ニコライブルクの物語
アレクセイ 馬耳東風(馬の耳に念仏とも言う)
アレク:にょう、爺。
今日は、鬼畜どもに怒りの鉄槌を下した日にゃにょじゃろ?

侍従 :嗚呼、皇太子殿下。
鬼畜呼ばわりはいけません、鬼畜呼ばわりは。
アレク:じゃが、心踊るにょう。

侍従 :殿下!!
その戦争が全て終結するまでには過酷な状況の中、夥しい数の方々が敵味方、
軍人民間人問わず命を落としています。
そこを御心お留めくださいますよう。
アレク:う、うむ...。

先の戦争を経験した者がだんだんこの世からいなくなる。
侍従が幼き頃、当時の話をしてくれた兵隊に行った爺ちゃん達、留守を守った婆ちゃん達も今では数えるほどしかいない。
(数えるほどしかいない年寄りどもは未だボケることなく矍鑠(「かくしゃく」と読みます)たる姿で健在である。いや、いいことだ^▽^)
でもね、いくら当時のお話しを聞いても文献や記録で知識を得たとしてもあの過酷な経験をしていない我々には例え当時の真似事をしたところで決して理解することはできないであろう。
で、あるならばどんな手段を使っても(最悪軍事均衡手段でも)決して戦争は起こすまいとの決意だけはしておかなければならないのである。
しかし、中国との戦争に適当に見切りをつけて連合国と戦争をしていなかったら今頃どうなっていたんだろう。
きっと、こんなふうに好き勝手にブログなんか書けない世の中になっていたかもしれない。
そう言った意味ではやはり先人達の苦労と犠牲には感謝すべきなのだろうと思う今日この頃でなのである。
アレク:ところでにょう、爺!!
今こそ、2重王国に奇襲をかけるため「ニイタカヤマノボレ」を打電するにょ
じゃ!!

人の話を聞けぇ!!
ポチっとされたし

にほんブログ村
平和って簡単じゃないな~と思います。
アレクくん…^^;賢そう~な顔して話聞いてると思ったのに^^;;
今でも毎年平和音楽祭が開かれています。
私自身、戦争についてほとんど知らないけれど、絶対に戦争を起こさせない、この気持ちだけは確かにあります。
それには人間が自身の内の「自分(や自分の国)さえよければいい」という考え方を変えていくしかないと思います。
自分も、他人も、共に幸福に。手を取り合って。青臭い理想かもしれませんが。
核実験とか、領域侵略とか、本当にやめてほしい。
今でも、どこかで、戦争を望んでいる人がいるんですよね・・・
実際上の戦いは、終わったけど、今なお、色んな部分で影響は残してる・・・っていうか、戦争、敗戦の上に成り立ってるからな。
うん、平和が意味する所、本当の平和とは?って考えたら、
非常に難しい。
平和=幸せってシンプルにならないかナァ~
アレちゃん殿下、今、チャンスかもよww
戦争を乗り越えてきた方々は
本当に心身ともに強い方が多いと思いますが、
その強さが戦争の苦しさを経験したからこそなら
戦争を知らない世代はどうしたらいいんだろうって思いますね。
知識としてはあっても、実体験があるとないでは
全然違うでしょうしね。
だからって戦争を経験したいとは絶対思わないけど。
お年寄りとお話しする機会があると
絶対敵わないって思います。(笑)
正しくは「アレクセイの耳に念仏」であろうが!
類似語として「侍従と車に赤キップ」てのもあるが。(笑笑)
今日は「オチ」がいいですわねぇ。
「人の話を聞けぇ!!」大爆笑!!
その昔、人の話を聞かなかったばっかりに、悲惨な戦いをした国。
二度と繰り返してはいけません。
戦争は、本当にいけません。
たとえどんなことがあっても、人間同士、話し合い、相手の話を聞けば、大抵のことは解決できますもの。
一部の人間の「国を守る」などと言う大義名分で、どれだけの「命」が犠牲になったことか・・・人間だけでなくね。
愚かな戦の跡を残すには、敗戦記念日だけで十分です。
この日は、ジョン・レノンの命日です。
「審議会、元県のOBばっか…」なんて書いてるののちゃんブログは、即閉鎖。(だけじゃすまないよー)
そう言われれば、自由な国なんだなと改めて思いました。
<ののちゃんより>
さて、帝国よりの賜り物と脅迫状(笑)を受け取りました。
ありがとうございます。
どうもポンデ団は美味いものに弱いので、とっとと帝国の僕になってしまいそうな....
うまうまで手懐けようとは流石ニコライブルグ!!
あ?もしかして、「ニコ・まろ対2重王国防共協定」を
こっそり結ばされている、うち?
あちゃ~~~。
侍従殿、殿下が暴走しないように、しっかり見張っててくださいね~。
(寒い中、出動はイヤじゃ。)
平和はそれを果たそうとした人の血によって成り立っています。
そのことを思い、他国となんとか外交と侮られない軍事力をもって戦争抑止するしか今のところ平和と安全を確保するしかないようです。
悲しいですがこればかりは今の人類の知能の限界なんでしょうね。
シュリエル様
いや、戦争はよくないんですが、戦争産業ってホント儲かるんですよね。
しかも人に欲がある限り他の物を欲する本能は根絶できません。
なので人類が存在する限り絶対戦争はなくならないでしょう。
でもそれを克服するために学問がある。
決しておろそかにしてはいけないことなのでございます。
ほんなあほな様
戦争に負けると言うことはその後、200年は祟ります。
(いい意味でも悪い意味でも)
今の日本は平和と言うよりも安全と言う状態です。
この安全を手に入れると言うのは金がかかるもんなんでしょうね。
くりひなママ様
そうなんですよ。
彼等はちょっとやそっとじゃ全く動じないんですよね。
それを見るにつけ自分はホント小心者だなぁと思います。
本当に命をかけて生きてきた人達ですから^^;。
ましゃ治様
懲りないよぉ。
わたしゃ。(笑)
llamaおば様
全くですよ。
テレビの討論番組も人が話している横ですぐに口を出す。
人の話が終わらないうちに横から口を挟む奴は自分の発言に自信がないからなんでしょうね。
国を純粋に守るための戦いは仕方がないにしてもそれを口実に他国に攻め行っちゃまずい訳で...。
でも実際そうなったらどうなることやら...。
ののちゃん様ならびにkitcat様
ありがたいことです。
全く自由に発言できると言うことは。
でも、自由な発言には責任を伴うと言うことだけはなおざりにされていますなぁ。
横浜が中国...。
中華街はありますよね^^;。
ミミココ様
いえいえ、お粗末なもので申し訳ございません。
おやつとしてお召し上がりくださいませ。
アレクセイ、なぜかいつも悪巧みの顔なんですよねぇ。
鍵コメ様1
了解でございます。
喜んで頂けまして何よりでございました。
来年かぁ。
鬼が笑いますって(笑)。
鍵コメ様2
近代の歴史で一国がこの60年以上戦闘状態にないと言うのは稀有なんですね。
でもこの地球上では戦争が無い状態と言うのは皆無です。
国家間の利害ではなんとか外交で回避できますが、これが神が絡んで宗教になると手をつけられません。
嗚呼。
鍵コメ様3
そう言って頂けますか。
只々、頭が下がる思いでございます。
って、うわぁ。
そこまで気を使って頂けますか。
ひたすら感謝でございます。
ANKO様
あの強大なローマ帝国も最後はキリスト教に支配されてしまいましたからなぁ。
油断ならざるべしポンデ団。
次の懐柔策を考えなければ...。
まろん様
左様でございます。
血の結束です(笑)。
なので防波堤になってくださいね。
その間に...^▽^;。
鍵コメ様4
そうですか。
よかった。
これにまた懲りずご参加くださいますよう^^。