fc2ブログ

ニコライブルクの物語

フレイヤ やっぱり不思議な存在

何年暮らした相手でも理解不能なことはある。
ニコライ宮殿の住ニャン達の中で侍従が最も理解不能な奴は、各位ご存じの通りこいつである。
フレイん1

何故こう格好になるのか、未だ意味不明。
フレイん2

おつむが弱いのだが、負けん気は強い。
フレイん3

しかも人を呼びつける時には演歌歌手の如くこぶしがまわる。
フレイん4

丸刈りにしても、
フレイん5

半年経つと早くも元通り。
フレイん6

フレイヤよ、お前はいったい何者なのだ?

フレイ:女神ぢゃ!!
フレイん7

あぁ、そうだった^^;。

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



Comment
2012.02.13 Mon 23:49  |  森のくまくま #SFo5/nok
今見ると。。
まるがりーたのフレイヤちゃん、
しょぼくて何気に寒そう。。(笑)
フワフワの時と見比べるから余計かなぁ^^;

ええ、どちらも立派な女神さまですが。

P.S あ、1位だっ!おめでとうございます♪
  [URL] [Edit]
2012.02.14 Tue 00:54  |  Tarassaco #-
ほほほ・・・よかろうもん、かわいいんやけん。
ゴージャス&可愛い は全てが許される最強カードたい。
性格悪くても全てを許されとるけんね!
(許すのは私だけやけど・・・)
  [URL] [Edit]
2012.02.14 Tue 05:04  |  ほんなあほな #-
女神様に理屈はいらぬ!
毛だって伸びりゃぁ、大股だって開くわなww
しかし、ヌードは、脚、長いやね~
  [URL] [Edit]
2012.02.14 Tue 08:34  |  くりひなママ #-
かわいけりゃなんでも許されるのよね(笑)
今見ても衝撃のマルガリータですねえ。
そういえば、すっかり元通りになってますな(笑)
演歌のごときこぶし、聴いてみたい~~♪
  [URL] [Edit]
2012.02.14 Tue 08:53  |  ましゃ治 #-
マルガリータ・・・やっぱり「うなぎイヌ」だわ。(笑)

こぶしの効いた鳴き声とは、聞いてみたいものじゃ。

来月中間地点に線引きに行くのか?
早く日程をだしなされ!
場合に依っては行くど~。
  [URL] [Edit]
2012.02.14 Tue 11:27  |  きくいち #-
長年付き合っていてもどーしてもコレハ何という生き物なの?って首をひねる時が有りますよね。
うちも異物食いの現場を押さえたときには食い殺されるんじゃなかろーかと肝を冷やしました。
①ホッカイロ→部屋中黒い砂状のものをぶちまける。
②てんぷら油をなめる。→もはや化け猫以外なんでもありません。

フレイヤ様の今後の行動にお気を付けくださいませ!
  [URL] [Edit]
2012.02.14 Tue 20:25  |  ちゃちゅけ。 #8i45LJ9U
うわー、懐かしい。
マルガリータ。女神さまにとっては悪夢のような出来事に違いありませんが…。
このぱっかーん、ぶりは、侍従殿の愛情を欲しいがままにしている証です。
溺愛しすぎ…。でも、女神さまだからそれでいいのだ。
  [URL] [Edit]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます  [] [Edit]
2012.02.15 Wed 08:59  |  侍従長 #qDfdtOiE
森のくまくま様
夏ですよ(笑)。
お陰でこの時はパッカーンはありませんでした。
いや、いや、一位。
三日天下でしたぁ^▽^;。

Tarassaco様
おぉ?!
今回はこてっこてのお国言葉できましたな^^;
(羨ましい...)
可愛いと言うのは本当に得です。
あ!!
すみません。
3月第2週です。
詳しいにっては週末まで出ましょう。
申し訳ないのですが今暫くお待ちください。(ぺこり)

ほんなあほな様
いや、改めてみるときもいですね(笑)。
でも尻尾の毛は刈ると毛が葺かなくなるらしいので尻尾は切りませんでした。
一度かったお陰でいい毛並みになりましたよ^^。

くりひなママ様
可愛いから許されてもネコ戦車だけは絶対許せん(笑)。
いや、一度きかせてあげたい。
こぶしまわってますよ。
嗚呼、のど自慢^^。

ましゃ治様
ウナギいぬ言うな!!(笑)
線引きしたら当地者は激怒するでしょうね^^。
記録映像で見たんですが、第一次大戦後の英仏のようにアフリカや中東の地図上で定規で線を引いちゃうって言うのも凄い話だわ。
それが今の国境線のもとですからねあの辺。

きくいち様
あります。
なに?
カイロ?
それはまずい!!
何事もなくてよかったじゃないですか。
アレクセイはてんぷら油カス大好きです。
いや困ったもんだ。

ちゃちゅけ。様
いや、この子おつむ弱いのでそんなことはもうすっかり忘れていましょう。
毛が生えそろったらまたパッカーンですよ。
え?
溺愛?
いいじゃないですか溺愛^▽^。

鍵コメ様。
と、言う訳で今暫く。
  [URL] [Edit]







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可
Trackback
http://nicojose.blog17.fc2.com/tb.php/1149-c0db0262
プロフィール

侍従長

Author:侍従長
家に帰るとネコがいた。
姉妹ブログ「金・銀*2・白銀・三毛のねこ」(←クリックしてみて)の給仕係(Rucion)と暮らして十数年。
ニコライ・ジョゼフィン・フレイヤ・アレクセイ・侍従の五巴の戦いの毎日。
ネコのみならず普段の思ったことをジャンルに構わず記載する。

登場ニャン物紹介
通 称:ニコライ
ニコライ




正式名:ニコライ・アレクサンドロヴィ
    ッチ・ロマノフ(ニコライ2世)
生誕日:2007年5月12日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:甘ったれ、わがまま、ヒヨヒヨ
本ブログでの地位:皇帝(貴族)
名前の由来:ロシアンブルーだから
        とりあえずロシア皇帝の
        名前でもつけとこってことで

通 称:ジョゼフィン
ジョゼフィン




正式名:メアリー・ジョゼフィン・カフリン
誕生日:2007年8月27日
性 別:オスでもありメスでもある
    (いわゆる両性具有)
猫 族:これでも正真正銘のソマリ
性 格:強欲、太っ腹、面倒見良し
本ブログでの地位:ブルジョワ(平民)
名前の由来:闇の世界を支配する
        性格からアル・カポネの
        カミさんの名を頂く

通 称:フレイヤ
ジョゼフィン




正式名:フレイヤ
降臨日:2008年10月28日
性 別:メス
猫 族:ノルウェイジャン・フォレスト・
     キャット
性 格:好戦的、怖いもの無し
本ブログでの地位:自称女神(神)
名前の由来:当ニコライ宮殿に幸を
        もたらしてくれるであろう
        という願いを込め、北欧
        神話の豊穣の女神より
        名を頂く

通 称:アレクセイ
ニコライ




正式名:アレクセイ・ニコラエヴィッチ・
     ロマノフ(アレクセイ皇太子)
生誕日:2009年9月21日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:きかん坊、暴れん坊、怒りん坊
本ブログでの地位:皇太子(貴族)
名前の由来:ニコライの後継者ってこと
      でニコライ2世の倅の名前
      をつけてみた

通 称:撫子
撫子




正式名:ミケランジェロ・いぶき・撫子・
     ガブリエラ・ぐーぐー丸・明子
生誕日:2012年4月2日(推定)
性 別:メス
猫 族:縞三毛
性 格:甘えん坊、お転婆娘
本ブログでの地位:移民
名前の由来:三毛猫で淑やかに育って
      欲しい願いから。

NicoJoseカウンター
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
リンク
サークルでぇーす

モフモフ愛好会






モフモフ好きの方に是非!!


オトメン倶楽部










オトメン倶楽部員になりました


多夢郵便切手
帝国皇帝ならびに臣民記念切手です。


お気に入りのお店リンク
猫雑貨のお店MEOU MEOU
ネコさんの楽しいグッズを一杯取り揃えています。
各種イベントも盛りだくさん開催していますよぉん。
猫雑の首輪 Rin Rin Ring
ヘンプで編んだ綺麗な首輪を作ってくれます
とっても丁寧な作りです
ヘンプで編み上げたRin Rin Ring製の首輪は宮廷内御用達になっています
犬の服と飼い主さんの服のお店 Mobby
ニコ・ジョゼ ルックの御用達店です
ケーキショップ あかね
ニコライ宮殿すぐそばのとっても美味しいケーキ屋さんです
パティシアさんの腕もいいし、何より美味しいケーキが待っています
sushi 田なべ
たまに行く、とても美味しいお寿司屋さんです
ちょっと贅沢してもここは一度行ってみなはれ
(事前に予約して行った方がいいかも)
千野メガネ
ニコライ宮廷御用達のメガネ屋さんです
侍従の父ちゃん、母ちゃん、爺ちゃん、婆ちゃんからお世話になっているお店です
レストラン虫狩
ニコライ宮廷御用達のフレンチレストランです
ニコライブルクには珍しいサービス、味、給仕の成長が見込めるレストランです
くじらのお宿一乃谷
クジラ料理は天下一品のお店です
こんな美味しいクジラ料理を出してくれるお店はほとんどないかもしれない
ADWS
ウィーンの旅行は
ADWSウェルカムサービス
森と芸術と音楽の都ウィーンを旅するならここを頼れ!!
至れり尽くせりのサービスでオーストリアならびに中欧の旅行を満喫できるよ
いつかは行きたい、東の帝国
日本ハムファイターズ
我らがホームチーム、この勢いで日本一だぁ!!
ソフトウェア工房 ニコライ屋
侍従はこんな仕事をしています
ホームページをリニューアルしてみました。
(書いている内容もあまり変わらないんだけどね)
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード