ニコライブルクの物語
フレイヤ 台風を退ける力なく
だが、この季節想定外の集中豪雨が発生するとどうなるか。
成長過程のタマネギ生育に非常に悪い影響を与える。
特に栽培が難儀を極める札幌黄の生育とってはその影響は著しい。
侍従 :女神様。
台風4号および台風5号の件なのですが...。
フレイ:Zzzzz....。

侍従 :女神様!!
フレイ:フゴっ!!
な、なんぢゃ、ぢぢゅう、如何した?

侍従 :台風でございます。
何卒、ニコライブルクからそれるようお取り計らい下さいませぬか?
フレイ:やれやれ、面倒くさいのう...。

侍従 :そこを何とか。
フレイ:大神オーディンよ、妾の願いを聞き入れ給う。
(フレイヤのへそ天は大神オーディンの通信手段である)

フレイ:大神オーディンよ....。

フレイ:....。

侍従 :いかがなされました女神様。
大神オーディンはなんと?
フレイ:ぢぢゅう、大神オーディンは台風とは一体何者かと問うておる。

北欧には台風が発生しない。
いかに大神オーディンと言えども台風を知らずして台風を退かせることは困難を極めるのであった。
嗚呼(T▽T)。
ポチっとされたし

にほんブログ村
台風直撃の恐れのその前に大事件発生
↓
トラクターに乗りタマネギ畑で消毒作業をしていたら消毒機械の故障で機械オイルが噴き上がったそれに気づかず鼻歌交じりに作業を続ける農務尚書(従兄)。
消毒水を満載にしたタンクをトラックで運びその畑に到着直後、その惨状を目撃した農務次官。
あわてて遥か向こうに見えるトラクターに乗った農務尚書に携帯で知らせ(便利な世の中になったもんだ)、その惨状に気づくも時すで遅し。
1反の広さのタマネギがオイルを被り全滅してしまった。
大被害である。
と、言うよりもこれは立派な人災である。
当事者達は頑迷にこれは事故であると言い張ってはいるが(笑)。
(他の畑は皆無事生育中)
この秋はオイルがついたその畑の部分を除油作業だなぁ。
ニコ :侍従、農務尚書をシベリア送りにせよ!!

いや、ニコライよ。
考えようによっちゃ、おかげでこの秋のタマネギの選別作業量が減るんだわ(ほんのちょっぴりだけどね^^)。
駆り出される侍従と従妹は大歓迎である^▽^。
あぁ、今日も夕陽が綺麗だぁ。

「この秋のタマネギの選別作業量。。」
な~んてノンビリした事をおっしゃる場合ではありません。
私の玉ねぎちゃんが
世界中の皆様の玉ねぎさんが~~~!!
。。。油??もしかして焼いたら
オニオンフライ姿焼きとか・・・無理か(;^_^)
なにはともあれ、引火しなくて良かったですね。
そう言えば女神さま、今年もあのすっきり刈り上げヘアーにされるんでしょうか??
玉ねぎ畑がオイル被害にあうとは思いもよらぬ惨事でしたね~(-_-;)
そう言えば今日、玉ねぎのかき揚げをモシャモシャ頬張りながら
そちらの美味しい玉ねぎを思いだしておりました(笑)
今年も・・・・・・ずーずーしくも期待しております♪
しっかしまあ、相変わらずべっぴんさんですね~♪
うちのダンナさんも女神様が1番のお気に入りです☆
「フレイヤちゃんだ」って、お会いした事無いのに呼んでますからね(笑)
にゃ、にゃんと、玉ねぎが油まみれ!?
もう、本当にダメですの?
何とか救済の道はありませんの?
いえいえ、何も私欲のため、必死になっている訳ではございま・・・あぁ、そうなんですか、ダメでございますか(何と残念な!、シベリア直行!!)
選別作業うんぬん申した者も、シベリア送りじゃ!(爆)
女神さま、全身で大神様と通信遊ばすご様子。
床でご就寝あそばしても、ゴージャスなご衣裳により、ご衣裳がベットのようでござあます。そしてなんとお美しい。
そんなことが起こるんですねえ。
残念残念。
楽できてラッキーなんていったらバチあたるどー(笑)
農務尚書並びに侍従をシベリア送りに!
シベリア送りを回避する為には、感謝祭のタマネギを死守するのじゃ!
さもなくば真冬にシベリア送りじゃぁ~~!!
感謝祭の玉ねぎを死守出来ぬ場合は、真冬に薄物今井でシベリアじゃ~~~!!!
・・・ねっ、ましゃ冶さん♪(爆)
どの口が、楽できるなどと戯けた事をほざいてるのか?!
うんうん、
「農務尚書並びに侍従をシベリア送りに! !!!!」
署名しますっっ!
で、除油作業も励むのじゃ^^v
雪も雨も風も(油も)、ほどほどにしてくれないとね(^O^)/
台風、何とか避けられそうな気が・・・
ニコライブルクの者をシベリアに送ってもオモシロクナイ。
やっぱ、真夏の二重王国de農業奉仕&海国de街猫調査~!
焦げる前に融けるか蒸発するか?
当然じゃが、自腹de御招待じゃ~!ウヒャヒャヒャヒャ~!!
あのね、消毒アームを上下する油圧のオイルだから熱持ってるし、かかった時点で即アウト。
(真っ黒いドロドロ)
お陰で土の表面にもオイルがどっぷりですよ。
「私の玉ねぎちゃんが 」
って、あぁもう、すっかり当たってる気分になっちゃってるし(笑)。
ギギ様
今年はそんなに暑くはならないと思うのでマルガリータではなく普通のサマーカットになると思います。
(でも本当はまた見たいんでしょ?マルガリータ^^)
タマネギの被害は全体から見れば微々たるものですよ。
大丈夫大丈夫。
アビたんモモたんの部下様
そうですか...。
旦那様が....。
フレイヤのことを....。
ありがとうございます。
「アビたんモモたんの部下の旦那よ、妾を崇めよ」
ひょっとするといいことがあるかもしれません。
(あくまでも仮定ですが^▽^)
llamaおば様
機械オイルですからね。
即効枯れます。
その部分だけ茶色くなってやんの(笑)。
因みに私がシベリアに行ったらタマネギ確保できませんよ(笑笑)。
伯爵夫人様
フレイヤはこれからの季節、こうしている時間の方が長いです。
これを足でずらすと立派にモップの役割も果たします。
ですができません。
可愛い、可愛い^^。
くりひなママ様
油がついたタマネギはすぐ枯れてしまいます。
(実になる前にね)
因みに、コンテナひとつ選別し終わるのに大体20分~30分強かかります。
むっちゃ辛いのよ(笑)。
ましゃ治様
シベリア送りになった方が選別作業をやるよりは楽かも^▽^;。
って、シベリアにはあんたも付き合え!!(笑)
そう言えば千歳からハバロ行きの飛行機でてたなぁ。
一度行ってみたいな。
再びllamaおば様
むむむ?!
変なところで仲良くなってるし...^^;。
ほんなあほな様
やっちまったもんは仕方が無い^^;。
って、
『どの口が、楽できるなどと戯けた事をほざいてるのか?! 』
毎度のことながら...。
『こ、こ、こ、こにょく、こよにょ口』^▽^;。
あかね様
あのぉ~(油)は人災ですから(笑)。
なぁんか微妙に東のそれそうですね。
風は吹いてもいいんですが問題は雨。
せめて普通に降ってくれると嬉しいんですけどねぇ。
再びましゃ治様。
私が灼熱の中で農作業をすると融けます。
融けるとタマネギが誰も当たらなくなります。
己の利益と私の立場を天秤にかけて冷静な回答を求めることを希望します(笑)。