ニコライブルクの物語
給仕係 またもや悲鳴を上げる
給仕係が、職場から帰宅すると....。
給仕係:どっひゃー!!!
なんじゃこりゃあーーーーーー!!
各位の期待を裏切ることなく、この有様である。

放心する給仕係を尻目に早速、実況見分である。
まず犯ニャンは、ニコライの窓から上り、

棚の中のニョロリ箱に移動し、

そこから植物棚に乗り移ろうとして失敗したと思われる。

その際、引っかけたのがポトスの鉢を道連れに転落したこと明白である。
そこで実行犯であるが、
ニコ :朕はそのような醜い落とし方はせぬわ。
やったのは、そこのずんぐりした平民の仕業じゃ。

ジョゼ:ま、まずいわね。
とりあえず逃げるのよ!!

侍従 :あ、これ、お嬢様!!
給仕係:侍従殿!!
侍従 :おぉ!給仕係。正気に戻ったか。
給仕係:犯ニャンは、放っておいてもよろしい。とにかく、コタツを持ってきてもらいたい。
侍従 :コタツ?何故コタツが必要なのか説明願いたい。
給仕係:何を言うか。この場にはコタツが必要ではないか。
棚の上をどう掃除するのか考えてもみよ。
侍従 :・・・・・・・?
北海道ではそのようなもの冬には何の役には立たぬではないか。
ゆえに本宮殿にはコタツなどありはせぬが。
給仕係:・・・・・?!あっ、大変失礼した。まだ気が動転しているようだ。
脚立であった。脚立を持ってきてもらいたい。
侍従 :さも、ありなん。早速手配する。今暫く待たれよ。
給仕係:よろしく頼む。
と、言うわけで復旧作業にいそしむ給仕係である。

ついでに思い出したように植物に補水する給仕係であった。

侍従 :お、そういえば給仕係。
内地のティビママ様より贈り物が届いておったぞ。
宮廷私書箱に置いてあるがゆえ、後で受け取っておくように。
給仕係:おぉ、それを早く言ってもらいたい。しかと承知した。
ティビママ様、我が家への救援物資、お贈り頂き大変感謝するものでございます。
ありがとうございました。
ブログランキング参加中。ポチっとされたし。

給仕係様、こたつと脚立を間違えるとは、よっぽど気が動転されたんですね(笑)
ニコライ様の窓へ到達されたのですね♪
あっ、そういう問題ではありませんでした。。。
侍従長さん、給仕係さんお見舞い申し上げます!
ニコライくんとジョゼフィンちゃんもびっくりしたでしょうね!
お怪我がなくて良かったです!
(ポトスさんは重傷のようですがww)
う~ん、コタツと脚立・・・(大笑)
皆さんお怪我はなかったのですか!?
悪戯がお仕事だから、どんどんパワーアップしていってくれますね!!
うちは、障子に襖に豪いことになっておりますよ(-"-)
復旧作業、お疲れ様でした(><;)
悪気ないのは分かっているけれど~…
大変でしたね(^^;
キャタツとコタツ・・惜しいっ!
今となっては罪のなすり合いで犯ニャンを追及することもできないですね(笑)
実際、ネコカメラの配備を真剣に検討中ですが、
よくよく考えるとそれはただ見てるだけでどうする
こともできないことが判明し、ボツになりました。
給仕係も毎度のことながら本当に動転か怒り心頭
だったんですなぁ。(笑)
みぃママ様
実際、犯人はやはりジョゼフィンですな。
ニコライの窓へは壁についているバーを利用して
上ることが反映しました。
ここからジョジョの大冒険、いや、ジョゼの大冒険
が始まったのでしょう。
してこの有様にございます。
ほんと、コタツと脚立。
ははは。
真太郎様
帰ってきたらこの有様です。
やりたい放題です。どこぞのテロ組織のようです。
幸い、両名職場にいた時にやらかしたのでしょう。
ところで、我が家の増築時に業者さんに頼んで
ネコでも破れない障子の紙と言うのをつけてもら
いました。
結構これ優れものです。
一度試してみては?
アスカ様
そこであれば日も当たるし、この高さであれば流石に
届くまいと高を括っておりました。
....ナメておりましたぁ~。
さて、これからどうしますかね。
いや、それが、給仕係ったらそれはもう真剣な顔で
「コタツ」と言っていたのでどう突っ込んだらいいのか
不覚にも私めたじろいでしまいました(笑)。
おっぽ様
流石にココ様はここまで悪ではありますまい。
犯人はともかく冤罪でも見せしめのためにどちら
か投獄しようと思いましたができませなんだ。
この時点で叱っても手遅れいですものね。
今週末は、ちょっと遊んでやることにします。
(鬱憤でしょうね、多分)