fc2ブログ

ニコライブルクの物語

ニコライ宮殿 CS放送電波遮断事件

日中、雪が降り続き、しかも氷点下で北西の風が強く吹く日々が続くハウプトニコライブルク。
珍しく晴れた朝のことである。
20140115-1.jpg

ニコ :侍従、侍従!!
    侍従は、ここにある!!
20140115-2.jpg

侍従 :は、ここにまかりこしましてございます。

ニコ :どうなっておる!!
    晴れているにもかかわらず、なにゆえCS放送が映らぬ!!
20140115-3.jpg

侍従 :あ、あぁ、それは...。

原因は、これである。
20140115-4.png

この雪庇(「せっぴ」と読みます)がアンテナの蔭となり、電波が入らないのである。
(嗚呼、失敗した。屋根に傾斜をつければよかった...)

ところが、傾斜をつけた屋根から落ちるはずの雪も朝起きると...。
20140115-5.jpg

この状態である。
20140115-6.jpg

アレク:爺、この雪庇がドスンと落ちたら凄い衝撃じゃにょう。
20140115-7.jpg

雪庇は家を傷めるんだよなぁ。
下からつついて落とすと危ないしなぁ。
(現に今シーズンこれをやって、しくじって一人死んでいるし)
落ちるのを待つか...。

にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



Comment
2014.01.15 Wed 10:52  |  くろねこ #-
おはようございます。
雪で電波が遮断されるとは、、、
雪かき、雪下ろしでは毎年かなりの人が危険なことに。
どうかお気をつけを。
不謹慎ながら、青空に真っ白な雪庇がおいしそう♪
こちらも今日は雪が舞う予報が出ており、今日は自宅おこもりを決め込んで待っているのですが、まだチラとも降りません。
  [URL] [Edit]
2014.01.15 Wed 14:02  |  くりひなママ #-
うはあ…雪でテレビも見られなくなるとは…
雪下ろし、危険ですよね、
どうぞお気をつけて〜…。
カレンダー届きました!
食卓の定位置に置かせていただきました。
ありがとうございました〜♪
  [URL] [Edit]
2014.01.15 Wed 20:03  |  ましゃ治 #-
千歳の第2航空団に連絡して、イーグルのサイドワインダーでドカーンとやってもらえばキレイサッパリ片付くがのう?

雪庇どころか宮殿が跡形も無くなるかもしれんにょう。(笑)
  [URL] [Edit]
2014.01.15 Wed 20:44  |  こて家 #-
うわぁ・・・寒いから、雪が固まって落ちてこないんですね!!
さすがにテレビが見られないのは厳しいですねぇ。ソチ・オリンピックまでになんとかしないと陛下がキレちゃうかも・・・。
そういや、昔、長岡に住んでた友人は冬になると「雪おろし手当」ってのが出るって言ってたな。ちゃんとそーいう業者さんがいて、雪おろししてもらうんだって。
私も昔スキーで木に激突して亡くなる人が必ずいて、スキーするの怖くなったもんなあ・・・。
  [URL] [Edit]
2014.01.15 Wed 23:50  |  llama #vRIqKcfI
雪庇(せっぴ)ですか・・・知らなかった。
しかも命まで落しますの!?
怖いわねぇ、雪って。

んじゃ、手っ取り早くダイナマイトでも仕掛けましょうかしらねぇ。
どうせ治外法権だから、捕まりゃしないんでしょ。ウシシ
思い切って、宮殿ごとフッ飛ばしましょ♪
春になったら、また建てりゃいいわよ。
今風に、使い捨てってことで、どーよ(爆)
  [URL] [Edit]
2014.01.16 Thu 00:07  |  まろん #KujIxLC2
殿下は、お気に入りの番組が見られなくて、ご機嫌ナナメ?
なんて暢気なことを言ってる場合じゃなさそうですね。(@@;)
えええええ~~~!の状況じゃございませんか!
屋根から落ちるはずの雪がそんなふうになるってことは、まさに想定外!?
写真で見る限りでは、なんだかおいしそうにも見えてしまう雪庇ですが
(不謹慎でスミマセン)、
当事者からすればトンデモナイものなのでしょうね…。
窓から棒でも出してつんつんすれば…?とも思ったのですが、
その窓の形状じゃあ難しいのかな?(そんな単純な話じゃない?)
気温が0℃を上回るのは来週以降みたいですが、
その間、どんどん雪庇は成長を続けるのでしょうか…。
明日以降どうなっていくのか是非続きをリポートしてくださいませ!
あ、くれぐれも下敷きなどにはならないようお気をつけて!
  [URL] [Edit]
2014.01.16 Thu 04:26  |  ほんなあほな #-
窓から突っつけば?って見てたけど、
そうか!下敷きになっての死亡事故!!ブルブル!
雪、恐るべしっ!
でも、電波が届かないのは、不便ねぇ。。。
雪下ろしや雪かき、どうぞ気をつけてくださいね
  [URL] [Edit]
2014.01.16 Thu 08:28  |  よーへー #-
なんとも懐かしい風景…このあとドッスーンですよね(ー ー;)
雪も降らなきゃ鼻毛も凍らない、霜柱もなければ氷の張った水たまりもない…あらためて内地の冬はイマイチつまらん(-。-;と、思っている今日このごろ。
  [URL] [Edit]
2014.01.16 Thu 12:47  |  ANKO #-
ひゃあああ…
スリルに満ちた日々を送られてるのね^^;
大変だなぁって人事なんだけど大変なんですよね…
生温いハマに暮らしにどっぷり浸かっちゃってるからなぁ
くれぐれも事故などに遭われないようご注意くださいまし。
  [URL] [Edit]
2014.01.16 Thu 12:54  |  chacori #q9lp.ZLI
ニコライ皇帝はCSが観れない事にご立腹なのかな(笑)
皇帝の為にも電波を妨害してるのをどけないと行けないけど
この大きな雪庇が落ちてきたら怖いですね〜(> <)

雪掻きは危険ですよね、くれぐれも気を付けて下さいね!
でも確かに、景色が美しい♪空気が澄んでいるんですよね〜

運動不足解消の為家の近所を歩こうと思ってるのですが、なかなか・・・(^^;)
もうちょっと、暖かくなったら・・なんて
これじゃ〜、足腰弱くなりますよね(とほほ)

こちらのブログをリンクに貼らせて下さいね〜♪

  [URL] [Edit]
2014.01.16 Thu 15:25  |  yuki #vh/yKwqE
怖いですよね^^;
うちも氷柱が出来てて、それが落ちたことあるのですが、
もう少し激しかったら車に当たってたね~とナオキが言うので、
この下通ってる時だったら危なくないの?って聞いたら、
危ないさ~ってきっぱり^^;
雪庇の場合は氷柱よりあぶないですよね。
大量に落ちたら埋まってしまいますもん。
以前、いただいたコメントで、侍従長さんが「(雪は)最終的につじつまが合う」って、
ナオキもそっくり同じことを言います。
今年はまだあまり雪が降っていないのだけど…そうするとこの後大変かな~^^;
寒波も恐ろしい。こちらの分も冬好きの侍従長さんに全部差し上げたいです(笑)
  [URL] [Edit]
2014.01.16 Thu 18:32  |  pie #yunwBDhk
すごいですね〜こんなになってしまうのですね!
このまま待つってことはテレビもずっと見れないってことね^^;
テレビ大好きっ子のダンナはそちらには住めないな〜

雪がリーゼントに見える自分(笑)
  [URL] [Edit]
2014.01.17 Fri 07:55  |  kitcat #SNBUdj4A
〇 屋根の雪は、こんなになってしまうのですね…。
 この雪が落ちてきたら、かなり怖い…!!
 ニコライ君のお耳が、イカくんになってマス… ^~^/
 ぜひ、安全に除雪なさってください。
          <ののちゃんより>
せっぴ  [URL] [Edit]
2014.01.17 Fri 17:48  |  侍従長 #qDfdtOiE
くろねこ様
青い空に白い雪屁(笑)。
じつはしない郊外の雪は白く見えても意外ときちゃにゃいのですよ。
幸いこちらは雪が重くないので家の雪おろしと言うのはあまりやりません。
家も密集地では無落雪住宅がほとんどです。
が、その無落雪住宅は、雪屁ができるのでこれまた厄介です。
(玄関前に出来ると危ないのです)

くりひなママ様
いやいや、見られなくなってるのはCSだけですよぉ。
NHK総合とNHK-BSはしっかり見ることができます。
あ、カレンダー^^;。
毎年変わり映えしないんですが、使って頂いて感謝です^-^。
また1年付き合ってやってくださいね。

ましゃ治様
まったくじゃにょう(笑)。
じゃが、サイドワインダーは空対空ミサイルなんじゃがにょう(笑笑)。

こて家様
こちらの雪は水分を含んでいないのでちょっと暖かくなれば落っこちるんですが今回は頑張っているようです^▽^。
母屋は屋根の傾斜がきついのである程度積もると雪屁ができても落ちるんですが、増築部分は無落雪にしたので思いっきり雪屁ができます。
幸い地上波とBSのアンテナは屋根のてっぺんなので問題なく見ることができます。
(どーして、CSアンテナここにしちゃったんだろう俺...)

llamaおば様
なに?
ダイナマイト?
治外法権ですが、爆破すると警察ではなくジョゼフィン憲兵隊がくるのでそれはそれは恐いのです。屋根から落ちるようになる雪は結構堅いんです。
なので頭の上にまともに落ちてくると頭蓋骨が骨折します。
また、かなりの雪量なので生き埋めになることもあります。
子供の頃は屋根の下では絶対遊ぶなと言われて育ちましたから。

まろん様
堅く凍っているので棒でつついたくらいでは落ちません。
下からつついて落ちてきたら即死です。
幸い冬特有の北西の風が収まっているのでこれ以上は大きくならないでしょう。
落ちる瞬間を動画で撮ることができればアップしますね。
(難しいよなぁ...^^;)

ほんなあほな様
落雪は本当に洒落にならないですよ。
本当に危ないんです。
なので決して屋根の雪下ろしはしません。
(余裕を持って積載重量計算して建てているのでこちらの雪ではまず潰れることはありません)
しばらくは地上波とBSで辛抱することになりそうですね。

よーへー様
うん。
多分落ちたら凄い振動すると思う。
なに?
つまらん?
ちょっとでも雪を降ってそちらの民衆がパニックになる姿を大いに楽しむがよろしい!!
(ん?楽しむどころか自分もエライことになる?^▽^)

ANKO様
幸いこちら側は、庭側なので冬の間はまず立ち入ることはありません。
なので普段の生活には安全です。
なんかそちらの方も雪が降るとか降らないとか。
(現時点では降らないで済んだのかな?)
どの道、こればかりは放っておくしかないようです。

chacori様
いや、私がいちばんご立腹なのでした(笑)。
この季節、風のない晴れている日は本当に空気は澄んでいます。
朝方は、放射冷却現象が起こって簡単に氷点下十何度まで行きます。
ですが、朝日にきらきら輝くダイヤモンドダストを見ることができますよ。
なに?暖かくなったら?
今やりなさい!!
今のうちにやっておかないと、今はいいけどあと20年もしたら必ず足腰動かなくなりますからね。
(これは、脅しではない!!)
あ、リンク。
ありがとうございます。
では、早速私も^^。

yuki様
いやいや、ツララも雪屁も落雪もみんな危ないです。
当たらないように気をつけましょうね。
家屋のそばを通る時は必ず、上を確認です。
また、どんどん大陸から寒波がやってきます。
ナオキ様の仰る通り、必ず最後には雪は同じ量が積もるものなんです。
闘え、yuki様!!
闘うのです(笑)。

pie様
いやいや、CS放送だけ見れないんですよ。
地上波やBSは見ることができます。
でも見れない分の視聴料をスカパーに払うのは癪ではあります^▽^。
春になったらCSアンテナの位置を変えねばなりませんね。
どうも、この場所良くないっす。
雪がリーゼント...。
はははは、面白いこと言うなぁ。
リーゼント...^▽^。

kitcat様ならびに永遠のののちゃん様
この雪屁の下は除雪しません。
冬には足を踏み入れることが無いので。
(この場所は、除雪機から噴き出す雪の排雪場所なんですよ)
ニコライ。
CSが見られなくてご立腹です。
ってか、私が立腹なのでございます ̄▽ ̄。
  [URL] [Edit]







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可
Trackback
http://nicojose.blog17.fc2.com/tb.php/1548-b623dceb
プロフィール

侍従長

Author:侍従長
家に帰るとネコがいた。
姉妹ブログ「金・銀*2・白銀・三毛のねこ」(←クリックしてみて)の給仕係(Rucion)と暮らして十数年。
ニコライ・ジョゼフィン・フレイヤ・アレクセイ・侍従の五巴の戦いの毎日。
ネコのみならず普段の思ったことをジャンルに構わず記載する。

登場ニャン物紹介
通 称:ニコライ
ニコライ




正式名:ニコライ・アレクサンドロヴィ
    ッチ・ロマノフ(ニコライ2世)
生誕日:2007年5月12日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:甘ったれ、わがまま、ヒヨヒヨ
本ブログでの地位:皇帝(貴族)
名前の由来:ロシアンブルーだから
        とりあえずロシア皇帝の
        名前でもつけとこってことで

通 称:ジョゼフィン
ジョゼフィン




正式名:メアリー・ジョゼフィン・カフリン
誕生日:2007年8月27日
性 別:オスでもありメスでもある
    (いわゆる両性具有)
猫 族:これでも正真正銘のソマリ
性 格:強欲、太っ腹、面倒見良し
本ブログでの地位:ブルジョワ(平民)
名前の由来:闇の世界を支配する
        性格からアル・カポネの
        カミさんの名を頂く

通 称:フレイヤ
ジョゼフィン




正式名:フレイヤ
降臨日:2008年10月28日
性 別:メス
猫 族:ノルウェイジャン・フォレスト・
     キャット
性 格:好戦的、怖いもの無し
本ブログでの地位:自称女神(神)
名前の由来:当ニコライ宮殿に幸を
        もたらしてくれるであろう
        という願いを込め、北欧
        神話の豊穣の女神より
        名を頂く

通 称:アレクセイ
ニコライ




正式名:アレクセイ・ニコラエヴィッチ・
     ロマノフ(アレクセイ皇太子)
生誕日:2009年9月21日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:きかん坊、暴れん坊、怒りん坊
本ブログでの地位:皇太子(貴族)
名前の由来:ニコライの後継者ってこと
      でニコライ2世の倅の名前
      をつけてみた

通 称:撫子
撫子




正式名:ミケランジェロ・いぶき・撫子・
     ガブリエラ・ぐーぐー丸・明子
生誕日:2012年4月2日(推定)
性 別:メス
猫 族:縞三毛
性 格:甘えん坊、お転婆娘
本ブログでの地位:移民
名前の由来:三毛猫で淑やかに育って
      欲しい願いから。

NicoJoseカウンター
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
リンク
サークルでぇーす

モフモフ愛好会






モフモフ好きの方に是非!!


オトメン倶楽部










オトメン倶楽部員になりました


多夢郵便切手
帝国皇帝ならびに臣民記念切手です。


お気に入りのお店リンク
猫雑貨のお店MEOU MEOU
ネコさんの楽しいグッズを一杯取り揃えています。
各種イベントも盛りだくさん開催していますよぉん。
猫雑の首輪 Rin Rin Ring
ヘンプで編んだ綺麗な首輪を作ってくれます
とっても丁寧な作りです
ヘンプで編み上げたRin Rin Ring製の首輪は宮廷内御用達になっています
犬の服と飼い主さんの服のお店 Mobby
ニコ・ジョゼ ルックの御用達店です
ケーキショップ あかね
ニコライ宮殿すぐそばのとっても美味しいケーキ屋さんです
パティシアさんの腕もいいし、何より美味しいケーキが待っています
sushi 田なべ
たまに行く、とても美味しいお寿司屋さんです
ちょっと贅沢してもここは一度行ってみなはれ
(事前に予約して行った方がいいかも)
千野メガネ
ニコライ宮廷御用達のメガネ屋さんです
侍従の父ちゃん、母ちゃん、爺ちゃん、婆ちゃんからお世話になっているお店です
レストラン虫狩
ニコライ宮廷御用達のフレンチレストランです
ニコライブルクには珍しいサービス、味、給仕の成長が見込めるレストランです
くじらのお宿一乃谷
クジラ料理は天下一品のお店です
こんな美味しいクジラ料理を出してくれるお店はほとんどないかもしれない
ADWS
ウィーンの旅行は
ADWSウェルカムサービス
森と芸術と音楽の都ウィーンを旅するならここを頼れ!!
至れり尽くせりのサービスでオーストリアならびに中欧の旅行を満喫できるよ
いつかは行きたい、東の帝国
日本ハムファイターズ
我らがホームチーム、この勢いで日本一だぁ!!
ソフトウェア工房 ニコライ屋
侍従はこんな仕事をしています
ホームページをリニューアルしてみました。
(書いている内容もあまり変わらないんだけどね)
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード