fc2ブログ

ニコライブルクの物語

フレイヤ 笑い転げる侍従に神罰を下す

ソチオリンピックが始まった。
(嗚呼、愛ちゃん...メダルを取らせてあげたかった...)

今日のお話は、そんなこととは全く関係の無い、まさに黒いニコライブルクの物語である。

内地の各位には、こんなことを言われると大変憤慨するであろうことを敢えて書かせていただくのだが、普段雪が積もらないところで雪が積もった光景ほど面白い見世物はない。
世界一優秀な鉄道網は役に立たず、空港も軒並み閉鎖。
まさにマヒに近い状態である。
当事者たちは大変な思いをし、苦労しているのは重々承知しているつもりなのだが己の心に正直になるとやはり見ていて笑ってしまうのである。
(それが原因の事故でお亡くなりになった方に対してはこれまた話は別である)

そんな模様を映したニュースを見て腹を抱えて笑っていた侍従なのだが...。

侍従 :ひゃっひゃっひゃっひゃっひゃ。 ̄▽ ̄
    あんなにアクセル踏みっぱなしじゃ車進むわけねぇーじゃん!!

ニコ :侍従...。
20140209-1.jpg

侍従 :どひゃひゃひゃひゃひゃ。
    除雪に塵取り使ってるよ、塵取り ̄▽ ̄。

ジョゼ:どーしてこの人は...。
20140209-2.jpg

侍従 :ひゃぁ~っひゃっひゃっひゃっひゃっひゃ。 ̄▽ ̄
    すっころんでやがんの!!
    なんでこんな雪ですっころぶんだ? ̄▽ ̄

アレク:爺...笑いすぎじゃろう...。
20140209-3.jpg

撫子 :女神様。
    人の不幸を喜ぶ侍従さんに神罰を...。
20140209-4.jpg

フレイ:任せておけ。
    とびっきりの神罰を下してやるのぢゃ!!
20140209-5.jpg

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

果たして、神罰は下されたのである。
    ↓




ちょっとだけ雪が積もったので除雪しようとした侍従。
ハイパースノーニコライヤー号を出動しようと早速バックギアを入れたのだが...。
20140209-6.jpg

あれ?!動かないぞ!!
クラッチをつないでも動かない!!発動機は、ブンブン回っているのに動かない!!
20140209-7.jpg

20140209-8.gif

さては、クラッチが摩耗して駆動がかからないのか?!

さっそく、帝国除雪工兵隊整備省班長(YAMAHAのバイク屋のおっちゃん)に電話をした侍従。
(バイク屋は冬になると除雪機の販売・整備を行ってくれるお店に変わるのである)

侍従 :侍従である!!
    陛下の名を冠した除雪機だが、走行クラッチがつながらない。
    何とかしてもらいたい。

班長 :十中八九、クラッチの摩耗であります。

侍従 :では早速クラッチの交換を願いたい。
    ただちに修復は可能なりしや?

班長 :あいにく、陛下の名を冠した機種なのですが畏れ多くもすでに旧式化しており
    ニコライブルクにはその部品の備蓄がありません。
    内地本省(ヤマハ発動機本社)からの補給が必至であります。

侍従 :ではただちに手配されたい。

班長 :それは無理であります。
    内地の交通がマヒしているため、しばらく部品の供給は滞ります!!

侍従 :ガガァ~ン!!

ジョゼ:この世の中、「人の不幸は我が喜び」などと言っていると必ず巡り巡って己に
    不幸が降りかかってくるものなのよ。
20140209-9.jpg

首都圏の降雪の被害は、ニコライブルクにまで災いをもたらすのである。

今回の降雪で大変な思いをしている各位、お見舞い申し上げる。

ニコ :ふん、今頃とってつけたようなことを。
20140209-10.jpg

てへっ^▽^;。
スポンサーサイト



Comment
このコメントは管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます  [] [Edit]
2014.02.09 Sun 21:07  |  ポテりん #-
確かに北海道の人から見れば、
そうですよね~。
仙台も雪が積もらない所なので、
今回の積雪で街中あたふたしてました。
転勤で札幌に住み修行を積んだので、
侍従長様と同様クスクス笑っていたら、
今日届くはずの大事な荷物が届かず、
おまけに風邪っぴきになり・・・。てへ。
「人の不幸は蜜の味」は、
やはり自分に返るのですにゃ。
  [URL] [Edit]
2014.02.09 Sun 21:12  |  こて家 #-
ありゃりゃ!さすがは女神サマ!やる時はやるんですね!!
でも、私も北国出身。テレビ画面見てると、苦笑いしてますよ・・・。
「雪をなめちゃあいけないよ・・・」ってね。靴底がつるつるの靴とか平気で履いてる人とかいるからねー。つうか、外出しないのが一番!こっちの場合は。絶対電車止まりますから!!家でオリンピック観戦してるのが正解でございます!
ニコライヤー号、いつ復旧するのやら・・・。動かぬ間は侍従長さんの腕力にかかっているのか??
  [URL] [Edit]
2014.02.09 Sun 23:04  |  llama #vRIqKcfI
フレイヤ女神さま♡サマ♡様に 神の御祝福を!!
ふ~~~んだ ザマー見さらせ!
大体にゃ 塵取りで除雪して 何処が悪いのじゃ・・・私もやった。

>今回の降雪で大変な思いをしている各位、お見舞い申し上げる。
ありがとう・・・・・なんて 言ってたまるか(爆)

ハイパースノーなんたらの代わりに、自分で雪かきしてね~♪
こちらの雪は、溶けてなくなりましたわ。けけけ
  [URL] [Edit]
2014.02.10 Mon 07:38  |  chacori #q9lp.ZLI
あらららららら〜(^^;)不幸を笑うと必ず己に帰ってくる・・・良き事を学べました
ジョゼちゃんの冷ややかなお目々が物語っていますね〜ww
先日からの大雪が九州まで来ると言われてましたが、今の所大丈夫のようです〜、めちゃくちゃ寒いですが💦
冬将軍最後のあがきでしょうか・・・春はもうすぐそこまで来ているのでしょうね〜待ち遠しいですね♪

昨日の長崎楽しかったです!
きくいち姉さんもお元気でしたよ〜(*^^*)
一日中食べて、お話しして、猫さんををいっぱい見てついでにランタンも見て(笑)、満喫した一日でした〜♪
  [URL] [Edit]
2014.02.10 Mon 08:34  |  ミミココ #-
ぐはっ (;゚;ж;゚; )
まさかまさかの展開に笑ってしまったw
ってことはママさんダンプ?スコップ?
・・・頑張ってくださーい!
  [URL] [Edit]
2014.02.10 Mon 09:58  |  くりひなママ #-
ちりとりで雪かきして、
なおかつちりとりが折れましたがなにか?

そちらとは全く降る量が違いますもんね。
早く除雪出来るようになるといいですねえ。

  [URL] [Edit]
2014.02.10 Mon 13:43  |  ほんなあほな #-
うひゃうひゃうひゃww
何なら、ハイパースノーニコライヤー号の替わりに、我が家のチリトリを寄贈しようかの~ww
あ、チリトリすら、届かんか~悪ぃわりぃww

今回の雪で、一番思ったこと!
雪道では、キャリーバック(コロコロの車輪の付いたカバンね)は、クソの役にも立たないどころか、
大きなお荷物じゃ!
仕事道具がキャリーバックに入っていて、ソレを転がして仕事場に行くわたしは、本日筋肉痛ですよ^^;;;
  [URL] [Edit]
2014.02.10 Mon 15:34  |  ましゃ治 #-
うひゃひゃひゃひゃww
だから言わんこっちゃない、人の不幸を笑ってるから。

ママさんダンプで除雪おきばりやす。

大神オーディンよ、ニコライブルクにもっと雪を~~~!!
  [URL] [Edit]
2014.02.11 Tue 09:13  |  Maai #O8fglyyA
昨年の1月15日の欠航・宿探し・雪道をスーツケースを引き摺ってホテルまでの悪夢が繰り返すのかと、飛行機に乗ってからもヒヤヒヤしたけれど、雨になって良かった。電車も飛行機も遅れたけれど、乗り継ぎ便も遅れていて、何とか我が家にたどり着けました。それにしても、SFOの雨でスーツケースの中がびしょぬれ。実害は無かったとはいえ、気分はよくない。1月の降雨量ゼロの砂漠地方にも雪が降ったようで、ちらほら残ってました。雪かき免れて、良かった!時差ぼけのため、しっかりソチの雪もカーリングもライブで観戦。侍従長様、雪かき御疲れさま。
  [URL] [Edit]
2014.02.11 Tue 18:57  |  侍従長 #qDfdtOiE
鍵コメ様
まぁね。
こういう落ちがあるからこういう記事も書けるんですけどね^^。
雪って、やはり慣れていないと辛いかもですね。
でも慣れてしまえばこっちのものですよ。^-^

ポテりん様
世の中、つながっているということなのでしょうね。
今回は、除雪機の一件があってつくづくそう思いました。
って、風邪。
悪化しないようにしてくださいね。

こて家様
そうそう。
こういう慣れない日は、ちょろちょろ出歩かないに限るのでございます。
ハイパースノーニコライヤー号は、しばらくは直りません。
というより、応急処置で何とかクラッチが噛むようにだましだまし使います。
嗚呼...。

llamaおば様
塵取除雪はそちらのお約束なのでしょうか(笑)。
たまぁには運動がてらいいのかもしれません。
これはまたやったでやったで楽しいのですよ^-^。

chacori様
そうです。
情けは人のためならずの応用版です。
いや、春は春で簡単に来られても私困るのでございます。
きくいち姐さん元気でしたか...。
よかった。^▽^

ミミココ様
ママさんダンプ。
大活躍です。
が、幸いにも今週はあまり雪が積もることはないので凌げるかもしれません。
どちらにしても、修理が完了するまではどか雪にならないことを祈るばかりでございます。

くりひなママ様
なにか?
お気の毒様でございました(笑)。
機械がなくとも除雪はできるのですよ。
ただ、いい運動になるのでこれはこれでいいのかもしれません。
いや、本当に体重減りますよ^-^。

ほんなあほな様
雪が固まるので塵取では歯が立ちませんがな。
キャリーバッグはできるだけ車輪の大きいものを選ぶのが肝要です。
でないとキャリーバックは、輓馬が、重いそりを引く状態になりますからな。
(まぁ、軽く滑ってくれるほど圧雪にはなりませんしね)

ましゃ治様
ママさんダンプいいぞぉ。
有酸素運動できるぞぉ。
なに?
もっと雪を降らせろ?
願ったり叶ったりですよ。
これから先の季節は^^。

Maai様
おぉ!!
なんかギリギリのところをすべてかわしたようですな^m^。
無事におうちにつけてなによりでございました。
えぇ?
でもそちらの本土の砂漠地方にも雪がふるんだぁ。
(びっくり)
  [URL] [Edit]







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可
Trackback
http://nicojose.blog17.fc2.com/tb.php/1559-56c45730
プロフィール

侍従長

Author:侍従長
家に帰るとネコがいた。
姉妹ブログ「金・銀*2・白銀・三毛のねこ」(←クリックしてみて)の給仕係(Rucion)と暮らして十数年。
ニコライ・ジョゼフィン・フレイヤ・アレクセイ・侍従の五巴の戦いの毎日。
ネコのみならず普段の思ったことをジャンルに構わず記載する。

登場ニャン物紹介
通 称:ニコライ
ニコライ




正式名:ニコライ・アレクサンドロヴィ
    ッチ・ロマノフ(ニコライ2世)
生誕日:2007年5月12日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:甘ったれ、わがまま、ヒヨヒヨ
本ブログでの地位:皇帝(貴族)
名前の由来:ロシアンブルーだから
        とりあえずロシア皇帝の
        名前でもつけとこってことで

通 称:ジョゼフィン
ジョゼフィン




正式名:メアリー・ジョゼフィン・カフリン
誕生日:2007年8月27日
性 別:オスでもありメスでもある
    (いわゆる両性具有)
猫 族:これでも正真正銘のソマリ
性 格:強欲、太っ腹、面倒見良し
本ブログでの地位:ブルジョワ(平民)
名前の由来:闇の世界を支配する
        性格からアル・カポネの
        カミさんの名を頂く

通 称:フレイヤ
ジョゼフィン




正式名:フレイヤ
降臨日:2008年10月28日
性 別:メス
猫 族:ノルウェイジャン・フォレスト・
     キャット
性 格:好戦的、怖いもの無し
本ブログでの地位:自称女神(神)
名前の由来:当ニコライ宮殿に幸を
        もたらしてくれるであろう
        という願いを込め、北欧
        神話の豊穣の女神より
        名を頂く

通 称:アレクセイ
ニコライ




正式名:アレクセイ・ニコラエヴィッチ・
     ロマノフ(アレクセイ皇太子)
生誕日:2009年9月21日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:きかん坊、暴れん坊、怒りん坊
本ブログでの地位:皇太子(貴族)
名前の由来:ニコライの後継者ってこと
      でニコライ2世の倅の名前
      をつけてみた

通 称:撫子
撫子




正式名:ミケランジェロ・いぶき・撫子・
     ガブリエラ・ぐーぐー丸・明子
生誕日:2012年4月2日(推定)
性 別:メス
猫 族:縞三毛
性 格:甘えん坊、お転婆娘
本ブログでの地位:移民
名前の由来:三毛猫で淑やかに育って
      欲しい願いから。

NicoJoseカウンター
カレンダー
10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
リンク
サークルでぇーす

モフモフ愛好会






モフモフ好きの方に是非!!


オトメン倶楽部










オトメン倶楽部員になりました


多夢郵便切手
帝国皇帝ならびに臣民記念切手です。


お気に入りのお店リンク
猫雑貨のお店MEOU MEOU
ネコさんの楽しいグッズを一杯取り揃えています。
各種イベントも盛りだくさん開催していますよぉん。
猫雑の首輪 Rin Rin Ring
ヘンプで編んだ綺麗な首輪を作ってくれます
とっても丁寧な作りです
ヘンプで編み上げたRin Rin Ring製の首輪は宮廷内御用達になっています
犬の服と飼い主さんの服のお店 Mobby
ニコ・ジョゼ ルックの御用達店です
ケーキショップ あかね
ニコライ宮殿すぐそばのとっても美味しいケーキ屋さんです
パティシアさんの腕もいいし、何より美味しいケーキが待っています
sushi 田なべ
たまに行く、とても美味しいお寿司屋さんです
ちょっと贅沢してもここは一度行ってみなはれ
(事前に予約して行った方がいいかも)
千野メガネ
ニコライ宮廷御用達のメガネ屋さんです
侍従の父ちゃん、母ちゃん、爺ちゃん、婆ちゃんからお世話になっているお店です
レストラン虫狩
ニコライ宮廷御用達のフレンチレストランです
ニコライブルクには珍しいサービス、味、給仕の成長が見込めるレストランです
くじらのお宿一乃谷
クジラ料理は天下一品のお店です
こんな美味しいクジラ料理を出してくれるお店はほとんどないかもしれない
ADWS
ウィーンの旅行は
ADWSウェルカムサービス
森と芸術と音楽の都ウィーンを旅するならここを頼れ!!
至れり尽くせりのサービスでオーストリアならびに中欧の旅行を満喫できるよ
いつかは行きたい、東の帝国
日本ハムファイターズ
我らがホームチーム、この勢いで日本一だぁ!!
ソフトウェア工房 ニコライ屋
侍従はこんな仕事をしています
ホームページをリニューアルしてみました。
(書いている内容もあまり変わらないんだけどね)
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード