fc2ブログ

ニコライブルクの物語

侍従 無事に出張を果たす

一日中、霧雨状態の仙台である。
残念ながらコンデジを忘れてしまった。
ついでに携帯のバッテリーも切れた。
従って写真が何一つ撮れやしない。
不覚なり。
仕事も無事に完了し、そのお客さんと夜の国分町に繰り出す。
この方と飲むのは本当に楽しい。
お話をしていると結構ためになる事を教えてくれるのだ。
大きい病院というのはいろんなことがあるようである。
これまた、内容が面白おかしく話してくれるので時間を忘れる。

侍従 :もしもし、あ、陛下?
    そんなわけで、マロン侯爵に拝謁叶いませなんだ。
ニコ :この、役立たずめ!!
立腹ニコライ

侍従 :そう仰いますな陛下、執事殿には国分町でお別れするときに
    くれぐれもよろしゅうとお伝えしておきましたゆえ。

明日の早い便で帰国するが、明日は第2次送別会である。
今回の送別会は会社全体の送別会である。
大げさにやるなって言ったのに....。
ほんと嫌われてるのか好かれているのかわかりゃしない。

ブログランキング参加中。ポチっとされたし。
にほんブログ村 猫ブログへ
スポンサーサイト



Comment
2009.01.23 Fri 03:19  |  伯爵夫人 #-
侍従様、ご出張お疲れ様でござあました。
侍従様のブログを拝見いたしまして、大変人とのつながりを大事になさり遊ばされたかということを、改めて感じることができましてよ。
指名出張だなんて、ぶんだば-(わんだほ-の独語)でござあましてよ。
マロン様との謁見がかなわなかったことだけが心残りかと存じますが、
ニコライ皇帝陛下もご理解なさり遊ばしたであろうかと。
あともう少しで侍従様のご公務が終了なさり遊ばすのでござあますのね。送迎会でお忙しくなるかご存じますが、御身体にはご自愛なさりあそばしなさあませ。
  [URL] [Edit]
2009.01.23 Fri 13:36  |  shuchanmama #-
最後の出張は、美味しいお酒が呑めた
ようで、良かったですね。
本日、札幌は雨降りです。
送別会でレロレロになって転ばないように
お気を付け下さい。
  [URL] [Edit]
2009.01.23 Fri 14:08  |  みぃママ♪ #-
最後は楽しい出張だったんですね♪
これも侍従長さんの人徳の成せる技ですね!
本当、人とのつながりって大切ですね~!
私も歳をとるにつれ感じるようになりました!
私もマロンちゃんに会いたかったです!
今日も楽しい送別会になるといいですね♪
  [URL] [Edit]
2009.01.23 Fri 18:53  |  pie #F/vHcOLM
仙台って行ったことがないです。
美味しいものが沢山ありそうでいいですね~♪
でも出張で行くのと旅行と行くのでは
気分が違いますよね。
おうちのにゃんずが恋しくなりませんでしたか^^
  [URL] [Edit]
2009.01.23 Fri 19:55  |  家来1号 #70lEW4M6
最後の出張、お疲れ様でした。仙台といえば、「牛タン!」を思い浮かべますが、召し上がりましたか?(笑)
マロン侯爵に拝謁できなかったのは残念でしたね。でも、執事殿楽しい夜をすごせて良かったですね♪

今頃送別会で飲まされてるころでしょうねぇ。送別会続きで、ジョゼパブはしばらく開店休業状態でしょうか(笑)
  [URL] [Edit]
2009.01.23 Fri 21:55  |  まちねぇ #jgJNn0FY
出張お疲れ様でした~^^
美味しいお酒が飲めたようでよかったですね^^v
今晩はまた違うお酒・・・
楽しんでいる頃でしょうか??
  [URL] [Edit]
2009.01.24 Sat 10:49  |  侍従長 #qDfdtOiE
伯爵夫人様
人と知り合うはいつどのような時に出会うかわからない
ので面白いのでございましょう。
幸い侍従は人見知りをしない性格なのも幸いでございました。
マロン侯爵には、次回個人的に訪れる機会があれば謁見して
参ります。
送別会...まだまだ用意されているようです。

shuchanmama様
お酒は楽しく美味しく飲むが一番。
この季節札幌も雨とは。
どうなってるんでしょうか?
「送別会でレロレロ」
はい、早速ベロンベロンになりました(笑)。

みぃママ様
はい。楽しゅうございました。
いえいえ、人徳なぞ私には(^^;
(単にお調子者なのでございましょう)
その日は仙台の夜を満喫させて頂きました。
人とのつながりって大切ですよね。
これだけは相続不可能な個人的財産になりますもの。

pie様
仙台、いい街ですよ。
牛タン、笹かま、萩の月、等々。
(食いものばっかし(笑))
確かに。
仕事と、遊びでは本当に気分が違います。
今回は呼んでくれたお客さんのおかげでリラックスして
仕事をさせてもらいました。
(うん、充実感)
はい。恋しくなりました(笑)。

家来1号様
牛タンの美味しい店あるんですよ。
仙台に。
分厚い牛タンを出してくれる店が。
(残念ながらついて歩いていたので場所覚えてないっす^^;)
送別会が目白押しのおかげでジョゼパブが倒産寸前ですね(笑)。

まちねぇ様
はい。
引き続き、美味しいお酒三昧してきました。
(しかもタダ酒(笑))
同僚とは、昔話に花が咲き、手下達には後を託し、上司には
八つ当たり(笑)をし、いいひとときでございました。
来月からはまた、新たにいちから出発です。
どうなるかなぁ。
たのしみ。
  [URL] [Edit]







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可
Trackback
http://nicojose.blog17.fc2.com/tb.php/272-b9648312
プロフィール

侍従長

Author:侍従長
家に帰るとネコがいた。
姉妹ブログ「金・銀*2・白銀・三毛のねこ」(←クリックしてみて)の給仕係(Rucion)と暮らして十数年。
ニコライ・ジョゼフィン・フレイヤ・アレクセイ・侍従の五巴の戦いの毎日。
ネコのみならず普段の思ったことをジャンルに構わず記載する。

登場ニャン物紹介
通 称:ニコライ
ニコライ




正式名:ニコライ・アレクサンドロヴィ
    ッチ・ロマノフ(ニコライ2世)
生誕日:2007年5月12日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:甘ったれ、わがまま、ヒヨヒヨ
本ブログでの地位:皇帝(貴族)
名前の由来:ロシアンブルーだから
        とりあえずロシア皇帝の
        名前でもつけとこってことで

通 称:ジョゼフィン
ジョゼフィン




正式名:メアリー・ジョゼフィン・カフリン
誕生日:2007年8月27日
性 別:オスでもありメスでもある
    (いわゆる両性具有)
猫 族:これでも正真正銘のソマリ
性 格:強欲、太っ腹、面倒見良し
本ブログでの地位:ブルジョワ(平民)
名前の由来:闇の世界を支配する
        性格からアル・カポネの
        カミさんの名を頂く

通 称:フレイヤ
ジョゼフィン




正式名:フレイヤ
降臨日:2008年10月28日
性 別:メス
猫 族:ノルウェイジャン・フォレスト・
     キャット
性 格:好戦的、怖いもの無し
本ブログでの地位:自称女神(神)
名前の由来:当ニコライ宮殿に幸を
        もたらしてくれるであろう
        という願いを込め、北欧
        神話の豊穣の女神より
        名を頂く

通 称:アレクセイ
ニコライ




正式名:アレクセイ・ニコラエヴィッチ・
     ロマノフ(アレクセイ皇太子)
生誕日:2009年9月21日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:きかん坊、暴れん坊、怒りん坊
本ブログでの地位:皇太子(貴族)
名前の由来:ニコライの後継者ってこと
      でニコライ2世の倅の名前
      をつけてみた

通 称:撫子
撫子




正式名:ミケランジェロ・いぶき・撫子・
     ガブリエラ・ぐーぐー丸・明子
生誕日:2012年4月2日(推定)
性 別:メス
猫 族:縞三毛
性 格:甘えん坊、お転婆娘
本ブログでの地位:移民
名前の由来:三毛猫で淑やかに育って
      欲しい願いから。

NicoJoseカウンター
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
リンク
サークルでぇーす

モフモフ愛好会






モフモフ好きの方に是非!!


オトメン倶楽部










オトメン倶楽部員になりました


多夢郵便切手
帝国皇帝ならびに臣民記念切手です。


お気に入りのお店リンク
猫雑貨のお店MEOU MEOU
ネコさんの楽しいグッズを一杯取り揃えています。
各種イベントも盛りだくさん開催していますよぉん。
猫雑の首輪 Rin Rin Ring
ヘンプで編んだ綺麗な首輪を作ってくれます
とっても丁寧な作りです
ヘンプで編み上げたRin Rin Ring製の首輪は宮廷内御用達になっています
犬の服と飼い主さんの服のお店 Mobby
ニコ・ジョゼ ルックの御用達店です
ケーキショップ あかね
ニコライ宮殿すぐそばのとっても美味しいケーキ屋さんです
パティシアさんの腕もいいし、何より美味しいケーキが待っています
sushi 田なべ
たまに行く、とても美味しいお寿司屋さんです
ちょっと贅沢してもここは一度行ってみなはれ
(事前に予約して行った方がいいかも)
千野メガネ
ニコライ宮廷御用達のメガネ屋さんです
侍従の父ちゃん、母ちゃん、爺ちゃん、婆ちゃんからお世話になっているお店です
レストラン虫狩
ニコライ宮廷御用達のフレンチレストランです
ニコライブルクには珍しいサービス、味、給仕の成長が見込めるレストランです
くじらのお宿一乃谷
クジラ料理は天下一品のお店です
こんな美味しいクジラ料理を出してくれるお店はほとんどないかもしれない
ADWS
ウィーンの旅行は
ADWSウェルカムサービス
森と芸術と音楽の都ウィーンを旅するならここを頼れ!!
至れり尽くせりのサービスでオーストリアならびに中欧の旅行を満喫できるよ
いつかは行きたい、東の帝国
日本ハムファイターズ
我らがホームチーム、この勢いで日本一だぁ!!
ソフトウェア工房 ニコライ屋
侍従はこんな仕事をしています
ホームページをリニューアルしてみました。
(書いている内容もあまり変わらないんだけどね)
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード