fc2ブログ

ニコライブルクの物語

ニコライ マロン侯爵よりお手紙をもらう

ニコライブルクには仙台の一部に委任統治領が存在する。
その委任統治領にはこれまた信任厚い荘園主がいらっしゃるのである。
このお方↓、キャバリエのマロン侯爵と仰る。
統治1

このマロン侯。
なかなか気さくで気配りのできる大変良い方である。
統治2

こんなお茶目もしてしまうユーモアたっぷりのお方である。
統治3

而してこのマロン侯爵閣下。
彼の地では善政を敷き、ニコライブルク陸軍士官学校付属陸軍幼年学校で日々精進(お散歩)している模様である。
全く関心この上ない方なのである。
それにひきかえ...。

侍従 :それに比べ、えぇい!!
    なんと、情けのない!!
    ニコライ皇帝陛下生徒殿!!
ニコ :う、うぬぅ....。
統治4

【お詫び】
仮にもお客様のワンちゃんを勝手に臣下に組み込み、しかも事もあろうにこれまた勝手に委任統治領などと言いきってしまいました。
先生、これはフィクションであります。
何卒御赦し頂けますよう(汗”)。

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ
ちょっと重い話し。
  ↓
昨年も書いたのだが今日は米国との開戦記念日である。
もっともやってはならない国家と戦争することを決めた日である。
その前に支那と5年もして国家経済が疲弊していた状態で当時も今現在も世界一の物量国家米国相手に戦争を吹っ掛けるとは正気の沙汰ではない。
その結果は各位もご存じのように凄惨、悲惨をその身を持って思い知ることになる。
戦争を経験した方々には一生忘れることのできない出来事である。
でもね、仮に日本が圧倒的物量を持って国土を一度も攻められたことも無く勝っていたとしたら果たして戦争は悲惨だから絶対に駄目だと言う気運になっていたのであろうか。
少なくともこの戦争で大敗北を喫するまでは官憲の目もあったであろうがこの国の国民は間違いなく戦争賛美をしていたのである。
個が自立していない国民にありがちな行動パターンである。
自分の意にそぐわずとも集団の意思に同調しなければ社会が成り立たない結果がこれなのだ。
あれから全くこの国の国民性は変わっていない。
この事実は歴史学と国民心理学を考察するに非常に興味深い研究材料である。
このような国民性は立候補者の公約を聞いて選挙による手段で国政を運用する民主主義政体には向かない。
大衆メディアに踊らされる国民性では自己の判断が甘くなり冷静な候補者を洞察する目が育たないからである。
「みんながこの人に投票するから俺もこの人に入れようっと」
の結果が現在のこのありさまなのだ。
何と言っても自己の主張とを全うするために相手、強いては世間と闘う意思を持てない国民性である。
この国の国民が個人と言う意思で自立できるまであと200年はかかるであろう。
いや、50年経つ前に国家が崩壊しているか。
あははは。
スポンサーサイト



Comment
2009.12.09 Wed 00:34  |  ちゃちゅけ。 #8i45LJ9U
私も…最近物心がついたもので。

ボーバクとして過ごした少女時代(つい最近まで)。な~んにも、考えてませんでした。選挙も平気でエスケープ。

そんなんじゃ、だめだなあ~と思ったのは本当に最近なのです。
ハズカシナガラ。
  [URL] [Edit]
2009.12.09 Wed 05:16  |  伯爵夫人 #-
仰せの通りでござあましょう。
民族的に「皆がこうなら、こうしよっと」となるのでござあましょうか。
政治に関しましては、現在どの党も「アホ」ばかりでござあましょうが、はとぽっぽの政党は「売国奴」でござあます。
大戦を賛美する気はござあませんが、この時代は「売国奴」ではござあませんでした。
この地の「自分の権利ばかり主張」というのも困ったところがござあますが、少なくとも「自分はこのような考えである」と言うことができる民族性には、日本国民も習うべきではなかろうかと思う次第でござあます。
  [URL] [Edit]
2009.12.09 Wed 14:36  |  pie #F/vHcOLM
マロンさま、被り物がお似合いで。
嫌な顔ひとつしないのがほんと偉いです。
っていうか、実はあったかくていいのかな^^;
  [URL] [Edit]
2009.12.09 Wed 18:59  |  アスカ #sj93pB3o
このかぶりもの、何ですか??
チョンマゲのようで可愛らしい~♪
良いですね、こんな風に大人しくかぶって
写真撮らせてくれるのって!
  [URL] [Edit]
2009.12.09 Wed 23:09  |  侍従長 #qDfdtOiE
ちゃちゅけ様
いいんですよ。
きっかけさえあれば。
あまり深く考えませぬよう。
なるようにしかならないのでございますれば。

伯爵夫人様
アングロサクソン族のようにあそこまで我を張るのも困ったものですが少なくとも矜持はしっかり持っていたいものでございます。
ですが、生まれ持った性格が変わらないのと同じで民族性もよほどのことが無ければ川ならいのでしょうなぁ。

pie様
このマロン様。
結構いい方です。
初対面の侍従も暖かく迎えてくれました。
我慢強くて気さくな方ですよ。

アスカ様
地味にマロン様のスヌードはたくさんあるようです。
ほんとうにスヌード被っても嫌がらないんですね。
良くできた方だと思います。
近くで見ると可愛いんだな、これがまた。
  [URL] [Edit]







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可
Trackback
http://nicojose.blog17.fc2.com/tb.php/530-d6ccfa17
12月8日 - 黒ウサギ外伝 昨日は12月8日だった。 12月8日と言えば開戦記念日、真珠湾攻撃の日であります。 とはいえ、それはもう60年以上も前の事なので、思い出す人も少ないでしょう。 ジョンレノンが凶弾に倒れた日でもあるから、そっちの方が知名度が上かも... 2009.12.09 08:54
プロフィール

侍従長

Author:侍従長
家に帰るとネコがいた。
姉妹ブログ「金・銀*2・白銀・三毛のねこ」(←クリックしてみて)の給仕係(Rucion)と暮らして十数年。
ニコライ・ジョゼフィン・フレイヤ・アレクセイ・侍従の五巴の戦いの毎日。
ネコのみならず普段の思ったことをジャンルに構わず記載する。

登場ニャン物紹介
通 称:ニコライ
ニコライ




正式名:ニコライ・アレクサンドロヴィ
    ッチ・ロマノフ(ニコライ2世)
生誕日:2007年5月12日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:甘ったれ、わがまま、ヒヨヒヨ
本ブログでの地位:皇帝(貴族)
名前の由来:ロシアンブルーだから
        とりあえずロシア皇帝の
        名前でもつけとこってことで

通 称:ジョゼフィン
ジョゼフィン




正式名:メアリー・ジョゼフィン・カフリン
誕生日:2007年8月27日
性 別:オスでもありメスでもある
    (いわゆる両性具有)
猫 族:これでも正真正銘のソマリ
性 格:強欲、太っ腹、面倒見良し
本ブログでの地位:ブルジョワ(平民)
名前の由来:闇の世界を支配する
        性格からアル・カポネの
        カミさんの名を頂く

通 称:フレイヤ
ジョゼフィン




正式名:フレイヤ
降臨日:2008年10月28日
性 別:メス
猫 族:ノルウェイジャン・フォレスト・
     キャット
性 格:好戦的、怖いもの無し
本ブログでの地位:自称女神(神)
名前の由来:当ニコライ宮殿に幸を
        もたらしてくれるであろう
        という願いを込め、北欧
        神話の豊穣の女神より
        名を頂く

通 称:アレクセイ
ニコライ




正式名:アレクセイ・ニコラエヴィッチ・
     ロマノフ(アレクセイ皇太子)
生誕日:2009年9月21日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:きかん坊、暴れん坊、怒りん坊
本ブログでの地位:皇太子(貴族)
名前の由来:ニコライの後継者ってこと
      でニコライ2世の倅の名前
      をつけてみた

通 称:撫子
撫子




正式名:ミケランジェロ・いぶき・撫子・
     ガブリエラ・ぐーぐー丸・明子
生誕日:2012年4月2日(推定)
性 別:メス
猫 族:縞三毛
性 格:甘えん坊、お転婆娘
本ブログでの地位:移民
名前の由来:三毛猫で淑やかに育って
      欲しい願いから。

NicoJoseカウンター
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
リンク
サークルでぇーす

モフモフ愛好会






モフモフ好きの方に是非!!


オトメン倶楽部










オトメン倶楽部員になりました


多夢郵便切手
帝国皇帝ならびに臣民記念切手です。


お気に入りのお店リンク
猫雑貨のお店MEOU MEOU
ネコさんの楽しいグッズを一杯取り揃えています。
各種イベントも盛りだくさん開催していますよぉん。
猫雑の首輪 Rin Rin Ring
ヘンプで編んだ綺麗な首輪を作ってくれます
とっても丁寧な作りです
ヘンプで編み上げたRin Rin Ring製の首輪は宮廷内御用達になっています
犬の服と飼い主さんの服のお店 Mobby
ニコ・ジョゼ ルックの御用達店です
ケーキショップ あかね
ニコライ宮殿すぐそばのとっても美味しいケーキ屋さんです
パティシアさんの腕もいいし、何より美味しいケーキが待っています
sushi 田なべ
たまに行く、とても美味しいお寿司屋さんです
ちょっと贅沢してもここは一度行ってみなはれ
(事前に予約して行った方がいいかも)
千野メガネ
ニコライ宮廷御用達のメガネ屋さんです
侍従の父ちゃん、母ちゃん、爺ちゃん、婆ちゃんからお世話になっているお店です
レストラン虫狩
ニコライ宮廷御用達のフレンチレストランです
ニコライブルクには珍しいサービス、味、給仕の成長が見込めるレストランです
くじらのお宿一乃谷
クジラ料理は天下一品のお店です
こんな美味しいクジラ料理を出してくれるお店はほとんどないかもしれない
ADWS
ウィーンの旅行は
ADWSウェルカムサービス
森と芸術と音楽の都ウィーンを旅するならここを頼れ!!
至れり尽くせりのサービスでオーストリアならびに中欧の旅行を満喫できるよ
いつかは行きたい、東の帝国
日本ハムファイターズ
我らがホームチーム、この勢いで日本一だぁ!!
ソフトウェア工房 ニコライ屋
侍従はこんな仕事をしています
ホームページをリニューアルしてみました。
(書いている内容もあまり変わらないんだけどね)
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード