fc2ブログ

ニコライブルクの物語

ジョゼフィン 商売の指摘厳しく

早いもので元旦からもう既に1週間が経過した。
新年早々また仕事の依頼である。
ありがたいことではあるが、あまりお金にならない。
またしてもWEBサイトの制作依頼である。
何度も言っているが侍従は、WEBサイトの制作は本職ではないのだ。
でも折角お仕事をお客様よりご依頼頂いたのでありがたく仕事をしようと思う侍従であった。

ジョゼ:侍従のおじにゃん。
    商売はね、金額の大小じゃないなのよっ。
    一つ一つの積み重ねが信用を大きくするなのよ。
商売1
    
侍従 :はい。
    仰ることいちいちごもっともですな。
ジョゼ:『いちいち』は余計なのよ!!
    確定申告に向けてちゃんと帳簿は付けてるんでしょうねなのよっ。
商売2

侍従 :はい。
    抜かりはありません。
    あ、でも、ひょっとして収入が少ないので確定申告する時に納税をしな
    くてもいいかも^^。
ジョゼ:そこは上手くやるなのよっ!!
商売3

今年度は、来年度の税金と健康保険料を下げるためテキトーにやって、来年度はアモーレ国と東の帝国に行くための費用を稼ごうと画策している侍従なのであった。
(そうは問屋が卸さないと思うが^^;)

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ
スポンサーサイト



Comment
2010.01.08 Fri 21:30  |  shuchanmama #-
稼げる時に稼ぎ、ごまかせる時にごまかすのが
人生orニャン生なのかもしれませんね。
そして、楽しみにしている目的を果たすのですね。
  [URL] [Edit]
2010.01.08 Fri 23:04  |  アスカ #Gunbb4dY
『一つ一つの積み重ねが信用を大きくするなのよ。』
良い言葉ですねー!
ほんとそうですよね。
流石ジョゼちゃん、お店やってるだけあります!
  [URL] [Edit]
2010.01.09 Sat 00:03  |  ちゃちゅけ。 #8i45LJ9U
『一つ一つの積み重ねが信用を大きくするなのよ。』
ジョゼ姉さん、いろいろと勉強になります!

教育のお手本とかも。
  [URL] [Edit]
2010.01.09 Sat 00:41  |  llama #vRIqKcfI
他のところはテキトーで結構だけれども、国民健康保険だけは真面目に払ってもらいたいなのっ!出来れば、多めにお納め下されば・・・と、心から願うなのっ。
まったく先を読まない内閣。ま、ま、まさか・・・狸の泥舟なんじゃないでしょうね(爆)
侍従のおじにゃん!  [URL] [Edit]
2010.01.09 Sat 03:17  |  イヴママりん #-
おお、アモーレまでいらっしゃるとな!
うらやましい・・・
私も一度は行きたいが、なんせ飛行機が恐いのです (。>0<。)
それも、死ぬほど恐い。
小さい頃に乗りましてね、エアポケットで急降下しまして・・・
以来、トラウマとなりました。
いざとなれば、大酒カックラって乗ります!
  [URL] [Edit]
2010.01.09 Sat 09:56  |  おっく #YInHV9pY
遅ればせながら。。。

あけましておめでとうございます!

先日、新千歳空港にて、宮西君と見られる方と遭遇しました。
オーラを消しておられるようなので、そっとしておきましたが。。。

最近。。。記事と無関係なコメントばかりですが、お許しください。

今年もよろしくお願い致します。ヾ(°ェ°)

  [URL] [Edit]
2010.01.09 Sat 11:27  |  oceangecko #-
そうですね。ある種自営的なお仕事の場合は
いろんな葛藤がありそう。
でも、生活のためですし、その仕事が次につながる可能性だって
あるかもしれませんしね。
にゃんずと一緒の空間でお仕事できるだけでもうらやましいです。
  [URL] [Edit]
2010.01.09 Sat 14:35  |  くりひなママ #-
堅実に働いてお金貯めてアモーレ国へ…。
うん、私もがんばります~。
でもその前にニコライブルグへ行かなきゃ!(笑)
  [URL] [Edit]
2010.01.09 Sat 14:42  |  きくいち #-
”一つ一つの積み重ねが信用を大きくするなのよ。”
名言でございます。。。わたくしも、今からでも遅くないでしょうか?
私も一生のうちにアモーレ国を目指しております。
へっぽこ政治家さん達を嘆くより、国民は手を手に頑張ろうではありませんか!
  [URL] [Edit]
2010.01.09 Sat 14:47  |  pie #F/vHcOLM
手に職、いいじゃないですか。
私も何かマスターしたいです。
歳なので覚えるのに一苦労しそうですが^^;
  [URL] [Edit]
2010.01.09 Sat 16:35  |  タウン #-
侍従長さん・・・こんにちは~^^

『他者を教育すると言うことは自分も精進しなければならない。
必然的に教育を施す者は己に磨きがかかるものである。
しかし、例外もある。』

前回の記事に”ドキッ”・・・例外もある!・・・さらに”ドキッ”
すみません(^^)今年こそは精進します(笑)

ところで最近、侍従長さんのブログ賑やかになったなぁ~・・・
ワンにゃんが増えたからかと思いきや・・・

えっーーーllamaおばさんが・・・(爆)

今日始めて、騒々しくなった訳がわかりました~(^〇^)(爆)
  [URL] [Edit]
2010.01.09 Sat 18:18  |  みぃママ♪ #-
さすがはジョゼフィン姐さん!
良い事をおっしゃりますね~!
私もこつこつ頑張りますっ!!
そしてヨーロッパへも行ってみたい!もちろんニコライブルクにも!
↓ジョゼフィンちゃんのあやし方あっぱれですね♪
 感動すら覚えました!
  [URL] [Edit]
2010.01.09 Sat 20:49  |  相方 #-
ジョゼちゃんには、相方の教育係になってほしいくらいです。
それにしても、平均寿命間近のご老人の財務大臣人事。ひどかった
ですね。人間爆弾で戦車に戦いを挑むようなものですよ。
あの時は鳩山さんが東條英機に見えました。
  [URL] [Edit]
2010.01.09 Sat 21:56  |  侍従長 #qDfdtOiE
shuchanmama様
稼ぎが大きい時は必ず多かれ少なかれ地域に還元するのが商売人の基本
でございます。
逆に赤字になりそうな時には必死に生き延びる道を無い知恵を力の限り
駆使して法に触れない方法で切り抜けるのでございます。
そのために親は学校に入れてくれたはずですがなかなかそうはいきません(笑)。

アスカ様
お店商売、お客商売って言うのはこれが命と侍従が勝手に師と仰ぐ方に
諭された一言でございます。
会社にいたころもそんなこと言われてたんですがどうも会社は言ってる
こととやっていることが違う会社だったんで^^。
まだまた、ジョゼフィンからは学ぶことがたくさんあるようです。

ちゃちゅけ様
商売に限らず対人でも人種、民族関わらず通じるものあると勝手に思って
いたりしています。
以外に道徳云々よりも人との関わりってこういうことなのかと痛い経験より
学んでみたりして^^;

llamaおば様
いやぁ、それがどうして昨年の収入の計算で保険料が決まるんでしょうね。
お陰で仕事が軌道に乗るか乗らないかで月¥60,000の支出ですよ。
減免後でも¥30,000は辛いっす。
この辺を何とかして欲しいもんですよね。
まぁ、泥船でも水に浮かべばいいですけど、既に浮く前に浸水しているよう
じゃ先が思いやられますな(T_T)。
我らが宰相にはもっとしっかりしてもらいたいっす。

イヴママりん様
なに?飛行機ダメ?
飛行機は一番安全ですよ。例えエアポケットに入っても高度があるから
絶対安心。
それが証拠に侍従が在職のころ国内海外問わず年間ウン十回乗っても落ち
なかったもん。
(そりゃそうだ、落ちてりゃ今頃ブログ書けないし(笑))
新幹線でシートベルト無しで乗る方がずっと怖いですよ。
だから企画で一緒にアモーレ国行きましょうね!!

おっく様
こちらこそよろしくお願い致します。
なに?
宮西に?
そうでしたか。
今年は、若手に注目してペナントレースを見ていきたいです。
(鎌ヶ谷行けないから^^)
試合で出てきた時はその辺を楽しんで見てみたいっすねぇ。

oceangecko様
食ってくためには何でもありでございます。
ただ、どんなことでもお客さんに満足してもらうものを作るって言うのが
思案のしどころでございます。
悩みますよぉ。苦しみますよぉ。
でも楽しいから、ま、いいか。
って感じです^^;。

くりひなママ様
そうそう。
一日千円貯金すると、2ヶ月で行ける計算ですね。
(ムリあるぅ~^^;)
暫く欧州行ってませんから。
あ、そうだ。
来られた場合はまずニコライ陛下に謁見ですよ、謁見(笑)。

きくいち様
何を仰るうさぎさん。
まだまだこれからでございます。
たった一度の人生です。
周り中を巻き添えにしてやりたい放題やりましょう!!
そのうちアモーレ国見物ツアーでも企画しますかね^^。

pie様
手に職も需要が大であれば何とか食って行くにも困りませんが、
これが営業も合わせてやらなければならないと言うのが曲者です。
幸い、人と話すことに全く抵抗が無い性格でよかった(ホッ)。
9割動いて1割仕事の発注が来ればいい方ですよ。
(これじゃ肉食動物の狩の確率だわ(笑))

タウン様
いやいや、タウン様は大丈夫でしょう^^。
実際私は全く精進していません(笑)。
あ、そうですそうです。
llamaおば様が来てくれてますます賑やかになりました^▽^。

みぃママ様
いきなりどっかぁーンとできる訳も無く。
チマチマやってくしかないです^^;。
ジョゼフィン、闇商売も躾け子守も堂々としたもんでしょ?
ある意味私も感嘆しましたよ。


相方様
いなかったんですね。
きっと人材が。
こんな入れ替え的に省の大臣を替えても政権が運営できるって言うのも
ある意味驚きですね。
旧海軍人事ですよねこれじゃ。
(やっぱり投票しなくてよかったこの政党に....)
  [URL] [Edit]







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可
Trackback
http://nicojose.blog17.fc2.com/tb.php/561-6de8fb4e
プロフィール

侍従長

Author:侍従長
家に帰るとネコがいた。
姉妹ブログ「金・銀*2・白銀・三毛のねこ」(←クリックしてみて)の給仕係(Rucion)と暮らして十数年。
ニコライ・ジョゼフィン・フレイヤ・アレクセイ・侍従の五巴の戦いの毎日。
ネコのみならず普段の思ったことをジャンルに構わず記載する。

登場ニャン物紹介
通 称:ニコライ
ニコライ




正式名:ニコライ・アレクサンドロヴィ
    ッチ・ロマノフ(ニコライ2世)
生誕日:2007年5月12日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:甘ったれ、わがまま、ヒヨヒヨ
本ブログでの地位:皇帝(貴族)
名前の由来:ロシアンブルーだから
        とりあえずロシア皇帝の
        名前でもつけとこってことで

通 称:ジョゼフィン
ジョゼフィン




正式名:メアリー・ジョゼフィン・カフリン
誕生日:2007年8月27日
性 別:オスでもありメスでもある
    (いわゆる両性具有)
猫 族:これでも正真正銘のソマリ
性 格:強欲、太っ腹、面倒見良し
本ブログでの地位:ブルジョワ(平民)
名前の由来:闇の世界を支配する
        性格からアル・カポネの
        カミさんの名を頂く

通 称:フレイヤ
ジョゼフィン




正式名:フレイヤ
降臨日:2008年10月28日
性 別:メス
猫 族:ノルウェイジャン・フォレスト・
     キャット
性 格:好戦的、怖いもの無し
本ブログでの地位:自称女神(神)
名前の由来:当ニコライ宮殿に幸を
        もたらしてくれるであろう
        という願いを込め、北欧
        神話の豊穣の女神より
        名を頂く

通 称:アレクセイ
ニコライ




正式名:アレクセイ・ニコラエヴィッチ・
     ロマノフ(アレクセイ皇太子)
生誕日:2009年9月21日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:きかん坊、暴れん坊、怒りん坊
本ブログでの地位:皇太子(貴族)
名前の由来:ニコライの後継者ってこと
      でニコライ2世の倅の名前
      をつけてみた

通 称:撫子
撫子




正式名:ミケランジェロ・いぶき・撫子・
     ガブリエラ・ぐーぐー丸・明子
生誕日:2012年4月2日(推定)
性 別:メス
猫 族:縞三毛
性 格:甘えん坊、お転婆娘
本ブログでの地位:移民
名前の由来:三毛猫で淑やかに育って
      欲しい願いから。

NicoJoseカウンター
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
リンク
サークルでぇーす

モフモフ愛好会






モフモフ好きの方に是非!!


オトメン倶楽部










オトメン倶楽部員になりました


多夢郵便切手
帝国皇帝ならびに臣民記念切手です。


お気に入りのお店リンク
猫雑貨のお店MEOU MEOU
ネコさんの楽しいグッズを一杯取り揃えています。
各種イベントも盛りだくさん開催していますよぉん。
猫雑の首輪 Rin Rin Ring
ヘンプで編んだ綺麗な首輪を作ってくれます
とっても丁寧な作りです
ヘンプで編み上げたRin Rin Ring製の首輪は宮廷内御用達になっています
犬の服と飼い主さんの服のお店 Mobby
ニコ・ジョゼ ルックの御用達店です
ケーキショップ あかね
ニコライ宮殿すぐそばのとっても美味しいケーキ屋さんです
パティシアさんの腕もいいし、何より美味しいケーキが待っています
sushi 田なべ
たまに行く、とても美味しいお寿司屋さんです
ちょっと贅沢してもここは一度行ってみなはれ
(事前に予約して行った方がいいかも)
千野メガネ
ニコライ宮廷御用達のメガネ屋さんです
侍従の父ちゃん、母ちゃん、爺ちゃん、婆ちゃんからお世話になっているお店です
レストラン虫狩
ニコライ宮廷御用達のフレンチレストランです
ニコライブルクには珍しいサービス、味、給仕の成長が見込めるレストランです
くじらのお宿一乃谷
クジラ料理は天下一品のお店です
こんな美味しいクジラ料理を出してくれるお店はほとんどないかもしれない
ADWS
ウィーンの旅行は
ADWSウェルカムサービス
森と芸術と音楽の都ウィーンを旅するならここを頼れ!!
至れり尽くせりのサービスでオーストリアならびに中欧の旅行を満喫できるよ
いつかは行きたい、東の帝国
日本ハムファイターズ
我らがホームチーム、この勢いで日本一だぁ!!
ソフトウェア工房 ニコライ屋
侍従はこんな仕事をしています
ホームページをリニューアルしてみました。
(書いている内容もあまり変わらないんだけどね)
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード