ニコライブルクの物語
ニコライ いわれの無い嫌みを侍従にぶつける
(去年の写真記事を見てね)
機械が導入される前は本当に一個ずつ大きさも手作業で振り分けていたのさ。
(これは本当に人手がいたのよ)
それから見ればまだ楽ちんである。
ニコ :のう、そち。
どちらが本業かわからぬのう。

侍従 :何ですかそりゃ。
嫌みでございましょうや、陛下。
ニコ :いや、何の。
朕らの食事さえ用意してくれればそれで良いのじゃ。

侍従 :はいはい。
風呂入って宮廷の一通りのお世話を終了して一息ついた侍従。
ニコ :お、そうじゃ。
そち、そう言えば客先に週末にリリースする物件。
あれはどうなっておるか。

侍従 :これからまた作業続行でございます。
ニコ :ほほ。
これからのう、頭が下がるのう。

侍従 :何ですかそりゃ。
嫌みでございましょうや、陛下。
ニコ :いや、何の。

飯を食ったら本業再開である。
(まぁ、座ってできる仕事だから楽っちゃ楽なんだけどね)
ポチっとされたし

お疲れ様でございます!侍従長さん!!
でも昼間の労働が無償というところが、欲深い私には・・・・・です(笑)
で、なぜニコ陛下はそんなイヤミばっかり侍従長さんに言ってるんでしょ?
もしや、お遊びの相手をしてほしいとか??(笑)
ツレ雄君も一日17時間労働が続いていたときに
完全にやられました。
まーどっちにしても あっちこっち疲れやすい
お年頃になってきたのですよね~ご自愛を(笑)
まぁ、物凄い≪玉ねぎ≫の集荷量なんですね!
選別作業は順調でございますか?
終了!と、なるまで、一体何日ぐらいかかるんでしょ?
・・・で、この作業が無償ですか。
わたくし、ボランティアも「有料」にするべきだと 常日頃から考えている者ですので・・・無理ですわ~。
収穫された物を消費するボランティア(勿論、無償・・・当然でしょ。ボランティアなんだから)ならば、喜んで買ってでますわよ♪
さ、本業に勤しんでくださいませm(__)m ←は・た・ら・け~
いやいや、売り物にならないのを選別するだけといっても
あの量・・・見ただけでめまいがしそう。。。
選別した売り物にならないのはいつでも消費者として名乗り出ますよ!
本業頑張ってください~~~
さて、私もしないといけないことが・・・
働く男っていいわー!
あ。。。いえ決してプーでヒモと付き合ってたわけではありませんのよ
それにしても、箱入り息子さま、そのまま蓋して
家に送ってください
・・・と、箱に入ってるカワイコちゃんにには
いつも言ってしまう台詞なのです(〃 ̄ω ̄〃ゞ エヘヘ
大変な作業、ごくろうさまです。
10日24時15分~ TV朝日系列のタモリ倶楽部で横須賀の駆逐艦探検後編だよぉ。
<ののちゃんより>
ニコ陛下、そんな嫌みったらしい・・・。
ま、皇帝陛下だって訓練があるしね~~(笑)
う~ん…そうやって選別してくれているんですね。
なぜか、家のそばの生協は、玉ねぎ悪くなっていたりすることが多くて…
北海道の減農薬玉ねぎ買っていたのですが、5個の内3個芯が腐っていたり…
やたら厚ぼったかったり…
苦情を言うと取り替えてくれるのですが、頻繁に言いに行くのも…で、
違う玉ねぎ買うようになりました。
でも、選別がそんなに大変なら仕方がないかもしてないですね~…
ニコライくん、もっともらしい顔で色々言ってますけど、
箱にすっぽり入った様子がかわいすぎ!
その通りです。
全くネコ達と遊んでいません。
この時期は給仕係ともあまりお話しをしていません。
(まぁ、会社勤めをしていた頃は時間的に全く会わないと言うこともありましたが^^;)
まぁ、毎年のことでお約束事でございます。
Shippo様
座ってやる仕事は肩こりますよ。
肩こりと腰は結構きますからねぇ。
ほんと、齢を取るって言うのは...。
気持ちは若いのに...(T_T)。
llamaおば様
「は・た・ら・け~」
き、厳しい...。
ボランティアというよりも当然の行為なんですよ。
他の従兄弟姉妹達は皆この齢になると家庭に子供がいたりして都合がつかないですしねぇ。
収穫した物を消費するのはボランティアではなくてもできますよ(笑笑)。
Tarassaco様
いや、ぶつかって痛んだ玉ねぎってそこから腐り始めるんですよ。
ま、すぐ食えば何ら問題ないんですけどね。
(味も全く変わんないし)
お!!?
遂に彫りますか!!
いや、ゆっくりでいいです。ゆっくりで^^;。
ミミココ様
プーでヒモ...。
一歩間違えると私もそうかも(笑)。
一度箱に蓋をかぶしたことがあったんですが、微動だにもせず。
本当に送ることができるかもしれません。
(いや、しないしない^^;)
kitcat様ならびにののちゃん様
昔から見ると作付面積が少なくなったので減った方です。
お?
タモリ倶楽部。
見なきゃ!!
くりひなママ様
働けど、働けど我が生活楽にならず。
いや、楽なんだけど体が楽にならず(笑)。
最近かまっていないので機嫌悪いんですよねぇ。
yuki様
あぁ~、減農薬ねぇ。
有機栽培とか減農薬って難しいんですよねぇ。
(病気つきやすいんですよ)
普通の農作物でも水で洗えば何ら問題ないんですけどねぇ。
あ、因みにうちらの作った玉ねぎは品質良好ですよ。
品種にもよりますが、う~ん...。