fc2ブログ

ニコライブルクの物語

ニコライ 見聞の志高くも行軍には至らず

君主たる者、志は常に大きく持たねばならない。
そのためには臣民への慈愛、ならびに広い見聞と的確かつ合理的な判断力を養う必要があるのは言うまでも無い。

ニコ :のう、侍従。
見聞1

侍従 :はっ、陛下。
ニコ :世界は広いのう。
見聞2

侍従 :仰せの通りにございますな、陛下。
ニコ :臣民どもが住みしあの一軒一軒の家にも多様な人間模様があるのじゃろうのう。
見聞3

侍従 :まさしくご明察にございます、陛下。
ニコ :それから見るとこの朕なぞちっぽけな存在じゃ。
見聞4

侍従 :何を申されましょうや、陛下。
ニコ :やはり朕はこのままではいかぬと思うのじゃ。
見聞5

侍従 :と、申されますと?
ニコ :いや、なにの、朕も外の世界に羽ばたいて見聞を広げねばなるまいて。
見聞6

侍従 :あ、いや、これは、陛下。
    御自らその玉体をお運びにならずとも、臣が代わりに致しますゆえ、なんなりと
    下知を下されますよう。
ニコ :いや!!
    それはならぬ!!
    朕自らがそうしたいのじゃ!!
見聞7

侍従 :ほほぉ~...。
    あっぱれな心意気にございます、陛下。
    では早速来月の雪中行軍訓練の手配を致しまする。
ニコ :!!
    嗚呼、侍従!!
    待て!!これ、待たぬか!!
見聞8

ニコ :困ったのう...。
見聞9


来月中旬、恒例のニコライの雪中行軍訓練は一体どうなるのか!!
乞うな!ご期待!!

あ~、早く雪積もんないかなぁ。

ポチっとされたし

にほんブログ村 猫ブログへ

秋の豊穣プレゼント企画参加賞は北の地より南の地方順に順次発送中です。
帝都にお住まいの方々...。
もう少しばかりお待ちください。
タムすけ共和国にお住まいの国民の方々...。
今しばらくお待ちください。
はるか南方の2重王国の臣民の方々...。
まことに恐縮ですがちょこっとばかりお待ちください。
スポンサーサイト



Comment
2010.11.08 Mon 20:18  |  タウン #-
ニコライ皇帝・・・おばんでござりまする~^^(笑)

アハハハ・・・侍従長さんに一本取られましたね(^^)
そんなにショボンとなさらなくても 遠きタウン帝国の
コタツの中から、雪中行軍訓練・・・応援していますよ。

(*~о⌒*)ニコライ皇帝・・・ファイト~!!
  [URL] [Edit]
2010.11.08 Mon 20:27  |  andymom #uSp3NaGQ
ありゃりゃ、な展開になってきましたね。
ニコライ様、寒いのはお嫌いではございませぬか。
なれば、気候のよろしいときに侍従にそうおっしゃれば、
気分爽快なピクニックにでもなりましょうに。
ご自愛あそばしませ。
  [URL] [Edit]
2010.11.08 Mon 21:23  |  ましゃ治 #-
陛下!口は災いの元でしたな。

ちゅうか侍従殿、勝手に話をすり替えましたな!

雪中行軍、北の大地ならではの軍事教練ですな。

こちらでは砂漠の狐作戦が体験できますぞ。陛下いかがで?
  [URL] [Edit]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます  [] [Edit]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます  [] [Edit]
2010.11.08 Mon 22:43  |  きくいち #-
殿下殿、猫様に雪中行軍は似合いません!
犬は喜んで庭駆け回るけど、猫さんはおこたで丸くなったり南国九州の温泉でまったり過ごすのがお似合いです。
海自名物、世界一周も辞めていただきたい。。。
九州へ移住をおススメいたしますわ♪
  [URL] [Edit]
2010.11.08 Mon 22:50  |  ANKO #-
およ?雪中行軍訓練がしたい訳じゃ無さそうなんですが....^^;
うっかり口をすべらせた所為で今年も雪中行軍訓練ですね。
ポンデ国でも昨年試しにやってみましたが、
全然ダメダメのフリーズ状態&パニックでした。
関東から北では暮らせそうもありません^^;
  [URL] [Edit]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます  [] [Edit]
2010.11.08 Mon 23:04  |  Tam #-
あたしゃ、てっきりニコ殿は雪中行軍やる気満々なんだと
思ってしまいましたよ。違うのね(笑)・・・・・そうよね、
あんな雪の中半袖シャツ1枚で外に出る人と一緒になんて
イヤよね。分かるわ、その気持ち。せめて長袖シャツよね。

で、結局ニコ殿はどこへ行きたいのかしら?今、タムすけ共和国へ
来ると、もれなく検問に引っかかるわよ。すごいわよ、警備が。
  [URL] [Edit]
2010.11.08 Mon 23:07  |  まろん #KujIxLC2
ニコライ陛下、見聞を広めたいとの志はあっぱれにございますが、
お言葉になさいます時期を誤りましたな…。(^^;)
雪が降り積もるまでに、何か策を練られるのがよろしかろうと…。
  [URL] [Edit]
2010.11.08 Mon 23:29  |  Tarassaco #-
ん?陛下、南国九州2重王国に来られます?
ただいま漏れなく内戦に巻き込まれ
ニコライ帝国まで巻き込まれること必定
更に、2重王国では冬の日中は暖房無しですけどね。
  [URL] [Edit]
2010.11.09 Tue 09:01  |  くりひなママ #-
おお、やぶへび(笑)
途方に暮れたラストショットがいいですね♪
雪を楽しみに待つなんて。。。
さすが道産子…。
こっちは暖かいです。まだ20度近くあります♪
  [URL] [Edit]
2010.11.09 Tue 11:39  |  llama #vRIqKcfI
ニコライ陛下 こんにちは~♪
本日も御機嫌麗しゅう・・・あら、あんまり麗しくないご様子(笑)
ラスト、たそがれてちゃってますねぇ・・・・・(爆)

貴方様は『猫』でございますから、雪中行軍など向かないでしょうに。
座布団の上で丸~くなって 寝ていてくださいましな。
♪はぁ~~~、ひよひよ(逃~げよっ!)
  [URL] [Edit]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます  [] [Edit]
2010.11.09 Tue 14:10  |  pie #F/vHcOLM
雪道散歩はいつ遭難にあっても大丈夫なよう、
大事な訓練のひとつですよね~
って、登山する必要があるのかは謎ですが(笑)
鈴の2つ付けが可愛いですね^^
  [URL] [Edit]
2010.11.09 Tue 22:22  |  侍従長 #qDfdtOiE
タウン様
今年は雪が積もるのが早いのか遅いのか...。
天気図見ると典型的な西高東低ですよね。
今日あたりそちらは大荒れのようですね。
こんな時はおコタが一番なのではありませんか?
海様と一緒に^ ^。

andymom様
ぬ、ぬ、ぬ、ぬ、ぬ!!
ピクニックと行軍は違うのでございます。
いや、別に行軍訓練しなくてもいいのですが、春夏秋冬の時期の初め1回は行います。
(本ニャンが外に出たがるもので^^;)
流石に雪中はすぐに家に戻らねば。
あんまり長くいると霜焼けになっちゃいますしね^▽^。

ましゃ治様
いや、あの、最近ちょっとネタに詰まっちゃってねぇ^^。
砂漠のキツネ...。
っていうか、どちらかと言うと熱帯雨林のジャングル訓練の方が近いでしょ?(笑)
あの蒸し暑は、相当鍛錬されますよね。
やっぱり寒い方が耐えられますぅ^^;。

まとめて鍵コメ様
実は本ニャンは全くなぁンにも考えていません(笑)。
雪道はね、足の親指に力を入れて路面を掴むように歩けば滑らないものです。
因みに滑った時は立て直そうと思うと転ぶときに怪我をしますので豪快にすっ転びましょう。
変にかっこつけて転ぶまいとすると無様になります。
豪快に転んだほうが美を奏でます。
ポイント、サーバーによって違うみたいですねぇ。

きくいち様
あのぉ...。
そちら、むっちゃ暑いですよね、夏^^;。
ダメだぁ!!
暑いのダメぇ!!(笑)。
あ、でもネコさん的には住んでいて住みやすい街の作りかも。
いつか行ってみたい長崎...。

ANKO様
あぁ、それは無理にやらしてはいけません。
ソラン様、コナン様には心痛であったことでございましょう。
こういうのはガキンチョの頃からやっておかないと無理でございます。
(いや、やらせる意味があるか?^^;)
あるんです。
間違って外に出た時に雪の中でも玄関まで戻ってこれるように。

鍵コメ様
そうでしたか。
いや、忙しいって言うのはいいことです。
まずは一安心^-^。

Tam様
駱駝の長袖シャツはステテコと同じくらい格好が悪いかも。
(いや、夏ステテコ履いていたからそれはそれでありか(笑笑))
さぞ凄い警備なんでしょうねぇ。
(人も多いから...)
人口が少ない北海道のでやったサミット比じゃないですよ。
まぁ、あの時は何にもない国道の両側に100mおきにずぅ~っと警官が立っていたのには笑いましたが。

まろん様
全く時期を誤りましたな(笑)。
家の中は常に常温ですからネコにとってはあまり季節の変動が無いかもしれません。
それでも日が落ちるのが早くなってきたのでもう冬の感覚です。
防寒具一式完全武装で今年は行きます。
(私はめんどくさいのでそのまま^^;)

Tarassaco様
ニコライねぇ。
暑いのダメですぅ。
(ついでに私も^^)
ましてや内戦中であればなおさらのこと。
がんばれー!!
あげは様!!
てん女王国陥落までもう一歩だ!!

くりひなママ様
口はまさしく災いのもと。
なにぃ~?!
20℃ぉ~?
春ですよ、それ、春ですよ(笑)。

llamaおば様
なんのかんの言って、雪が積もると外に出たがるんですよね。
んで、出るとちょっと歩いてすぐ風除室に逆戻り。
毎年恒例でございます。
む!!
に、逃がさん!!(笑)

鍵コメ様
おぉ、よかったよかった。
何よりでございました。
お楽しみくださいねぇ^^。

pie様
まぁ、家ネコさんには不要な訓練ですよね^▽^;。
ニコライ、皇帝なので鈴2つです。
(ウソです^^;)
他のニャンズと区別するために鈴2つつけています。
  [URL] [Edit]







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可
Trackback
http://nicojose.blog17.fc2.com/tb.php/808-a1b70f91
プロフィール

侍従長

Author:侍従長
家に帰るとネコがいた。
姉妹ブログ「金・銀*2・白銀・三毛のねこ」(←クリックしてみて)の給仕係(Rucion)と暮らして十数年。
ニコライ・ジョゼフィン・フレイヤ・アレクセイ・侍従の五巴の戦いの毎日。
ネコのみならず普段の思ったことをジャンルに構わず記載する。

登場ニャン物紹介
通 称:ニコライ
ニコライ




正式名:ニコライ・アレクサンドロヴィ
    ッチ・ロマノフ(ニコライ2世)
生誕日:2007年5月12日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:甘ったれ、わがまま、ヒヨヒヨ
本ブログでの地位:皇帝(貴族)
名前の由来:ロシアンブルーだから
        とりあえずロシア皇帝の
        名前でもつけとこってことで

通 称:ジョゼフィン
ジョゼフィン




正式名:メアリー・ジョゼフィン・カフリン
誕生日:2007年8月27日
性 別:オスでもありメスでもある
    (いわゆる両性具有)
猫 族:これでも正真正銘のソマリ
性 格:強欲、太っ腹、面倒見良し
本ブログでの地位:ブルジョワ(平民)
名前の由来:闇の世界を支配する
        性格からアル・カポネの
        カミさんの名を頂く

通 称:フレイヤ
ジョゼフィン




正式名:フレイヤ
降臨日:2008年10月28日
性 別:メス
猫 族:ノルウェイジャン・フォレスト・
     キャット
性 格:好戦的、怖いもの無し
本ブログでの地位:自称女神(神)
名前の由来:当ニコライ宮殿に幸を
        もたらしてくれるであろう
        という願いを込め、北欧
        神話の豊穣の女神より
        名を頂く

通 称:アレクセイ
ニコライ




正式名:アレクセイ・ニコラエヴィッチ・
     ロマノフ(アレクセイ皇太子)
生誕日:2009年9月21日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:きかん坊、暴れん坊、怒りん坊
本ブログでの地位:皇太子(貴族)
名前の由来:ニコライの後継者ってこと
      でニコライ2世の倅の名前
      をつけてみた

通 称:撫子
撫子




正式名:ミケランジェロ・いぶき・撫子・
     ガブリエラ・ぐーぐー丸・明子
生誕日:2012年4月2日(推定)
性 別:メス
猫 族:縞三毛
性 格:甘えん坊、お転婆娘
本ブログでの地位:移民
名前の由来:三毛猫で淑やかに育って
      欲しい願いから。

NicoJoseカウンター
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
リンク
サークルでぇーす

モフモフ愛好会






モフモフ好きの方に是非!!


オトメン倶楽部










オトメン倶楽部員になりました


多夢郵便切手
帝国皇帝ならびに臣民記念切手です。


お気に入りのお店リンク
猫雑貨のお店MEOU MEOU
ネコさんの楽しいグッズを一杯取り揃えています。
各種イベントも盛りだくさん開催していますよぉん。
猫雑の首輪 Rin Rin Ring
ヘンプで編んだ綺麗な首輪を作ってくれます
とっても丁寧な作りです
ヘンプで編み上げたRin Rin Ring製の首輪は宮廷内御用達になっています
犬の服と飼い主さんの服のお店 Mobby
ニコ・ジョゼ ルックの御用達店です
ケーキショップ あかね
ニコライ宮殿すぐそばのとっても美味しいケーキ屋さんです
パティシアさんの腕もいいし、何より美味しいケーキが待っています
sushi 田なべ
たまに行く、とても美味しいお寿司屋さんです
ちょっと贅沢してもここは一度行ってみなはれ
(事前に予約して行った方がいいかも)
千野メガネ
ニコライ宮廷御用達のメガネ屋さんです
侍従の父ちゃん、母ちゃん、爺ちゃん、婆ちゃんからお世話になっているお店です
レストラン虫狩
ニコライ宮廷御用達のフレンチレストランです
ニコライブルクには珍しいサービス、味、給仕の成長が見込めるレストランです
くじらのお宿一乃谷
クジラ料理は天下一品のお店です
こんな美味しいクジラ料理を出してくれるお店はほとんどないかもしれない
ADWS
ウィーンの旅行は
ADWSウェルカムサービス
森と芸術と音楽の都ウィーンを旅するならここを頼れ!!
至れり尽くせりのサービスでオーストリアならびに中欧の旅行を満喫できるよ
いつかは行きたい、東の帝国
日本ハムファイターズ
我らがホームチーム、この勢いで日本一だぁ!!
ソフトウェア工房 ニコライ屋
侍従はこんな仕事をしています
ホームページをリニューアルしてみました。
(書いている内容もあまり変わらないんだけどね)
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード