fc2ブログ

ニコライブルクの物語

フレイヤ 太鼓判を押す

親がなくとも子は育つ。
しかし手をかけなければ育たない物がこの世には存在するのもまた事実である。

ニコ :で、どうなのじゃ。
中間報告1

フレイ:妾がついておる。
    今のところ順調ぢゃ。
中間報告2

順調じゃなきゃ困るよ。

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

こんな感じ。


中間報告3
中間報告4

今年は時期的に短い間隔で雪が集中的に降ったので雪解けが遅い。
土が乾いて畑を耕し移植ができるのは5月中旬の予定である。
スポンサーサイト



Comment
2011.04.05 Tue 22:23  |  llama #vRIqKcfI
まぁ、素敵に育って!
豊穣の女神さまの保証が付いたから、大丈夫なのでは・・・(笑)

で、畑に移植が5月の中旬・・・GW明けですわね。
その頃には、梅も桜も桃も同時に咲き揃い、北国の春満開でしょ。
呑んだくれて、植えどきを逃さない様にご注意を。
あ、おじにゃんが決めるんじゃないわね。
おじにゃんは、小作だものねぇ・・・退散~♪
  [URL] [Edit]
2011.04.05 Tue 23:31  |  Tarassaco #-
ふむふむ、よしよし。
おすそ分け、
もとい、
秋の収穫が楽しみでございますね!
  [URL] [Edit]
2011.04.05 Tue 23:35  |  まろん #KujIxLC2
おおっ!例の玉ネギさんたちですね~。
青々と、きれいに芽が伸びているじゃございませんか。(^^)
順調そうで何よりでございます。
フレイヤ様、この後も、どうかどうかよろしくお願いいたしまする~。

田畑の作物は、人間がそれこそ手塩にかけて、大切に大切に育てたもの。
いざ出荷という段になって、いや、それは汚染されてるから…なんて
ストップがかかったら、本当に農家の方々は、報われませんよね。
で、我が家も、「dancyu」の風評被害の地域の野菜を
購入することにいたしました!(^_^)v
(給仕係様、情報をありがとうございます! ^^ )
娘に「買ってもいい?食べる?」と聞くと、即座に「いいよ~!」との返事。
むやみに恐れず嫌わず。
安心安全だと言われているものまで無駄にしてよいはずがありません。
我が家でできることと言えば、こんなことぐらいですが、
少しでも応援になれば…と思います。
あ~、楽しみじゃ。早く来ないかな~。
  [URL] [Edit]
2011.04.06 Wed 03:27  |  Maai #O8fglyyA
壮観!!!
友人が自宅にグリーンハウスを作りました。コンクリートの土台つくりとか結構大変だったみたいです。今は、植える種の話を良くしてくれます。ジャガイモが12種類以上、りんごの種類に至っては1000とか2000とか。レタスにも斑入りのものがあるなど、いろいろ目からうろこのことが多いです。うちは、ハラペーニョ・ペパーを自家消費分くらい作る予定と収穫のほとんどを食べる相方が言っております。どうせ、水遣りとか手伝わされるんです。都会育ちの「ひよ」なんで、土いじりは勘弁して欲しい。先日、スプリンクラーが壊れたので、園芸スコップでチューブの周りを掘ったら、手のひらが筋肉痛ですもの。侍従長様のご苦労、お察しいたします。
  [URL] [Edit]
2011.04.06 Wed 08:07  |  ギギ #-
なんと素晴らしい眺めっ!
これだけの数を収穫までの数カ月お世話するのは大変ですよねっ!
でも一生懸命手をかければ、秋には大量の収穫が待ってますね~(*^^*)
フレイヤ女神様、今年もしっかり豊穣祈願お願いしますよ~~(笑)

↓のジョゼお嬢様・・・・。
シブイッ!!シブすぎるっ!!(笑)
今年度も侍従長さんは、モフモフの奴隷ですね~~~щ( ̄∀ ̄)ш
  [URL] [Edit]
2011.04.06 Wed 09:44  |  くりひなママ #-
おおお、順調~♪
丁寧に一粒ずつ種を入れていったことで、
こんなにきれいに育っていくんですねえ。
女神様の加護もあるし、
今年の収穫が今から楽しみです♪
  [URL] [Edit]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます  [] [Edit]
2011.04.06 Wed 22:37  |  ましゃ治 #-
なかなか順調のようで。

もう間も無く苗の植え付けですな。

しっかりと育てていただいて、その後はぐふふ・・・

あっいやこっちの話しです。ねっtara様。(笑)

  [URL] [Edit]
2011.04.07 Thu 01:08  |  マリア #-
初めして。

猫ちゃんのフォトブログはじめましたので
是非遊びにきてください。
  [URL] [Edit]
2011.04.07 Thu 01:13  |  shippo #-
緑は目にも心にもやさしいですね
大きなハウスですくすくと育つこと
フレイヤちゃんの言うとおり 間違いなし!
  [URL] [Edit]
2011.04.07 Thu 12:02  |  pie #F/vHcOLM
すごい~!これは収穫が楽しみですね^^
テレビで出荷できない野菜を前に
農家の方が愛情かけて育てたのに・・・って
泣かれていらっしゃったの見ていて辛くなりました。
こんな頃から育てていたのですものね。
愛情もかかるはずです。
フレイヤちゃん、頼みますよ^^
  [URL] [Edit]
2011.04.07 Thu 21:49  |  森のくまくま #SFo5/nok
すご~い!!
これはいつぞやの玉ねぎさんですね。

見てるだけで嬉しくなりますね。
大きくな~れ!!

ちなみにこの上の部分は
味噌汁とかうどんに入れるねぎになる??
  [URL] [Edit]
2011.04.07 Thu 23:32  |  侍従長 #qDfdtOiE
llamaおば様
こ、小作言いますか!!
一応畑は持っているんですが、まぁやっていることは小作ですわな(笑)。
この時期やっと桜が満開ですね。
でも、花見はとても寒いのでございます。

Tarassaco様
あれ?
そうなんですか?(笑)
仮想敵国に親切にも国家機密を公開してみました(笑笑)。
今年はどれだけできるのか。
出来がいいと嬉しいのですが...。

まろん様
買う方は心配なのはわかりますが、もし自分がそう言う立場になったら泣いちゃうなぁ。
あの冷戦の時代、南太平洋ではガンガン核実験してたでしょ?
でもそこで捕れたマグロ食ってたけど今でもなんでもないでしょ?
そんなもんですよ(笑)。
(またこんなこと言ったら物議を醸し出すかなぁ^^;)

Maai様
おぉ、ビニールハウスを作られている方がいらっしゃいますか。
立派立派。
都会っ子さんは慣れていないので大変だと思います。
楽しみながらやってくださいね^^;。

ギギ様
畑では農奴と化し、モフモフで奴隷となり、踏んだり蹴ったりでございます。
そのうち逃亡します(笑)。
追わないでください...(涙)。

くりひなママ様
このうちの数パーセントはダメになります。
(根っこが伸びなかったりとか)
で移植の際、また数パーセントが植え損なってこれまたダメになります。
それでも、全て一杯採れたら嬉しいもんです。
そのあとがまた大変だけど^^;。

鍵コメ様
あれ?
もうですか!!(笑)
そうなんですよね、支援は復旧するまで皆根気強く続けていかないとダメだと思います。
支援は流行イベントにしてはだめですから。
できるだけ私も微力ながら無理なく続けて行こうと思っています。

ましゃ治様
あ、いや、その前に畑を耕すと言う地獄の作業があります。
その季節がまた風が強いんだわ。
さえぎる物なぁんにもないし^^。
嗚呼。

マリア様
いらっしゃいませ。
そうですか。
では早速伺いますね^^。

shippo様
もう少し伸びてくると緑色が鮮やかになってきます。
それは綺麗なものです。
フレイヤ。
気まぐれをおこされちゃたまらんですがねぇ^^。

pie様
ほんと、その気持ちはよくわかります。
彼等はなぁンにも悪いことしていないのにね。
ほんと、農家は愛情かけて作物を大事に育てるからあんなことになったら身を切られる思いだと思います。
何とかならんもなのかなぁ。

森のくまくま様
実が実った時の上の葉の部分は全く美味しくありませんよ。
(苦いし^^)
それに固いし。
玉ねぎは実が一番。
でもできるかどうかは天気次第。
今年はどうなるんでしょうね。
  [URL] [Edit]







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可
Trackback
http://nicojose.blog17.fc2.com/tb.php/923-b42b2ceb
プロフィール

侍従長

Author:侍従長
家に帰るとネコがいた。
姉妹ブログ「金・銀*2・白銀・三毛のねこ」(←クリックしてみて)の給仕係(Rucion)と暮らして十数年。
ニコライ・ジョゼフィン・フレイヤ・アレクセイ・侍従の五巴の戦いの毎日。
ネコのみならず普段の思ったことをジャンルに構わず記載する。

登場ニャン物紹介
通 称:ニコライ
ニコライ




正式名:ニコライ・アレクサンドロヴィ
    ッチ・ロマノフ(ニコライ2世)
生誕日:2007年5月12日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:甘ったれ、わがまま、ヒヨヒヨ
本ブログでの地位:皇帝(貴族)
名前の由来:ロシアンブルーだから
        とりあえずロシア皇帝の
        名前でもつけとこってことで

通 称:ジョゼフィン
ジョゼフィン




正式名:メアリー・ジョゼフィン・カフリン
誕生日:2007年8月27日
性 別:オスでもありメスでもある
    (いわゆる両性具有)
猫 族:これでも正真正銘のソマリ
性 格:強欲、太っ腹、面倒見良し
本ブログでの地位:ブルジョワ(平民)
名前の由来:闇の世界を支配する
        性格からアル・カポネの
        カミさんの名を頂く

通 称:フレイヤ
ジョゼフィン




正式名:フレイヤ
降臨日:2008年10月28日
性 別:メス
猫 族:ノルウェイジャン・フォレスト・
     キャット
性 格:好戦的、怖いもの無し
本ブログでの地位:自称女神(神)
名前の由来:当ニコライ宮殿に幸を
        もたらしてくれるであろう
        という願いを込め、北欧
        神話の豊穣の女神より
        名を頂く

通 称:アレクセイ
ニコライ




正式名:アレクセイ・ニコラエヴィッチ・
     ロマノフ(アレクセイ皇太子)
生誕日:2009年9月21日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:きかん坊、暴れん坊、怒りん坊
本ブログでの地位:皇太子(貴族)
名前の由来:ニコライの後継者ってこと
      でニコライ2世の倅の名前
      をつけてみた

通 称:撫子
撫子




正式名:ミケランジェロ・いぶき・撫子・
     ガブリエラ・ぐーぐー丸・明子
生誕日:2012年4月2日(推定)
性 別:メス
猫 族:縞三毛
性 格:甘えん坊、お転婆娘
本ブログでの地位:移民
名前の由来:三毛猫で淑やかに育って
      欲しい願いから。

NicoJoseカウンター
カレンダー
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
リンク
サークルでぇーす

モフモフ愛好会






モフモフ好きの方に是非!!


オトメン倶楽部










オトメン倶楽部員になりました


多夢郵便切手
帝国皇帝ならびに臣民記念切手です。


お気に入りのお店リンク
猫雑貨のお店MEOU MEOU
ネコさんの楽しいグッズを一杯取り揃えています。
各種イベントも盛りだくさん開催していますよぉん。
猫雑の首輪 Rin Rin Ring
ヘンプで編んだ綺麗な首輪を作ってくれます
とっても丁寧な作りです
ヘンプで編み上げたRin Rin Ring製の首輪は宮廷内御用達になっています
犬の服と飼い主さんの服のお店 Mobby
ニコ・ジョゼ ルックの御用達店です
ケーキショップ あかね
ニコライ宮殿すぐそばのとっても美味しいケーキ屋さんです
パティシアさんの腕もいいし、何より美味しいケーキが待っています
sushi 田なべ
たまに行く、とても美味しいお寿司屋さんです
ちょっと贅沢してもここは一度行ってみなはれ
(事前に予約して行った方がいいかも)
千野メガネ
ニコライ宮廷御用達のメガネ屋さんです
侍従の父ちゃん、母ちゃん、爺ちゃん、婆ちゃんからお世話になっているお店です
レストラン虫狩
ニコライ宮廷御用達のフレンチレストランです
ニコライブルクには珍しいサービス、味、給仕の成長が見込めるレストランです
くじらのお宿一乃谷
クジラ料理は天下一品のお店です
こんな美味しいクジラ料理を出してくれるお店はほとんどないかもしれない
ADWS
ウィーンの旅行は
ADWSウェルカムサービス
森と芸術と音楽の都ウィーンを旅するならここを頼れ!!
至れり尽くせりのサービスでオーストリアならびに中欧の旅行を満喫できるよ
いつかは行きたい、東の帝国
日本ハムファイターズ
我らがホームチーム、この勢いで日本一だぁ!!
ソフトウェア工房 ニコライ屋
侍従はこんな仕事をしています
ホームページをリニューアルしてみました。
(書いている内容もあまり変わらないんだけどね)
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード