fc2ブログ

ニコライブルクの物語

ニコライ宮殿 雪が無くなる

雪が無くなると言っても雪が融けて無くなる訳ではない。
今週は、ニコライ宮殿の周りは溜まりに溜まった雪をすべて持ち去ってくれる排雪ウィークである。
普段除雪車が道路を除雪した結果、その脇に人の背丈以上に溜まった雪を市が全て持ち去ってくれる日なのである。
ま、昨年も一昨年も更にはその前の年もこのブログでは掲載したので今年はサラッと動画だけアップする。
(音、大きいから^^)


(とりあえず雪寄せて)


(ロータリー車がダンプに雪を乗せて)


(雪がいっぱいになるとダンプが捨てに行くと)


ま、排雪しても3月までにはまた元の黙阿弥ですぐ雪が積もるんだけどね。


にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

アレクセイ 首都圏降雪で青天の霹靂

今年に入ってから更新が昨年よりも輪をかけて滞ってしまったこのブログ。
昨年からの一大事をいろいろ引きずり、中々更新ができなかったがこの通り健在である。

さてと。
復活したそうそう、ボヤキである。
首都圏では本日、今年も積雪が観測されたらしい。
侍従には、そう多くはないが同郷での友人や先輩、後輩がいる。
その中の幾人かは、本日降雪が観測された首都圏に生活の基盤をおろした者達がいくらばかりかいる。
今のこのSNSが発達した世の中、その者達からの雪や寒さに関しての悲鳴がそれを通して訴えてくる。
普段雪が降らない地での降雪は、その地に住む者達にとっては空から死の灰が降ってくるほど恐怖に満ち溢れたものなのであろう。

アレク:じゃが、爺。
    爺の友達というしょにょ者たちは、爺がこどもの頃、猛吹雪の中を顔を上げて
    一緒に通学した仲じゃったにょじゃろう?
20150130-1.jpg

侍従 :嗚呼、殿下。
    彼等は、この地を捨て楽な地を求めて出て行った者達なのでございます。
    人間、楽な地に住むと自然の過酷な環境からは弱くなるものなのですよ。

アレク:雪中行軍訓練は辛かったからにょう...。
20150130-2.jpg

侍従 :であればこそ、寒さと風雪に対して屈強になれるのでございます。
    ヘロドトス著「歴史」の巻末で書かれているキュロス大王が言ったこと、覚え
    ておいでですか?殿下。

アレク:「柔らかい土地からは柔らかい人間が出るのが通例で、豊かさを追い求める者と
     戦争に強い者が同じ土地からは生ずることはいかにゅ」
20150130-3.jpg

侍従 :その通りにございます。
    で、あればこそ殿下、明日からまた雪中行軍訓練を再開致しますぞ!!

アレク:まっ、マジか?!爺!!
20150130-4.jpg

と、言うようなことを侍従の幼友達や後輩のFBなりLINEなりにて
「お前も弱くなったねぇ、すっかり温室育ちになっちまって」
と、罵ると決まって返ってくる反応はただ一つ。

逆切れである( ̄▽ ̄)。

にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

ニコライ宮廷 今年もとうとうあと僅か

2014年も、もう残りわずか。
アレクセイ皇太子殿下。
そんな訳で毎年恒例アレ君の養育官(ペットショップのおねーさん)への手紙なのだが...。

アレク:ようねーちゃん!!
    俺だよ、アレクセイだ!!
20141231-1.jpg

アレク:今年も一杯やりたいことやったぜ!!
    だから心配いらねぇよ。
20141231-2.jpg

アレク:だけど大晦日のこの日だけはなぁ...。
20141231-3.jpg

ここは、ニコライブルク帝国海軍兵学校遠泳訓練所。
20141231-4.jpg

学生のニコライ皇帝陛下生徒殿、アレクセイ皇太子殿下生徒殿。
共に将来の海軍士官として、遠泳訓練を行わなければならない。

ニコ :毎年のこととはいえ難儀な訓練じゃのう。
20141231-5.jpg

アレク:いやぁ、エライ目にあったにょじゃ!!
20141231-6.jpg

ニコ :致し方あるまい、我らは貴族じゃからのう。
20141231-7.jpg

アレク:まったく貴族をやるのも楽ではないにょう、兄上。
20141231-8.jpg

ジョゼ:あぁに言ってるなのよ、あたしは平民だってのにたまったもんじゃないなのよ!!
20141231-9.jpg

撫子もフレイヤもお風呂に入れたし、これで綺麗な身で新しい年を迎い入れることができそうなニコライ宮廷なのであった。

今年は身を切られるような悲しいことも、辛い農奴も、エライ大変なことも、楽しいこともいっぱいあった年だったが来年は果たしてどんな年になるのだろうか。

と、いう訳で各位、良いお年を!!

にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

ニコライ宮廷 贈り物は留まることを知らず

ニコライ宮殿にはクリスマスから年末にかけて各国より贈り物の品々が贈られてくる。
それはとてもありがたく嬉しい限りなのである。

まず、遥か欧州の盟友である東の帝国からは...。

20141230-1.jpg
(直輸入!!リースリングとグリュウーナフェルトリーナ)
(他、ウィーン名物チョコレートとノイエスヤーレのカード)

ニコ :これはまた凄い物が来たのう。
20141230-2.jpg

アレク:兄上、これは何と書いてあるにょじゃ?
20141230-3.jpg

20141230-4.jpg

ニコ :朕は独逸語は読めぬ!!
    和独辞典片手に侍従に翻訳してもらうがよい。
20141230-5.jpg

伯爵夫人閣下、毎度毎度美味しい葡萄酒をありがとうございます。
本当に感謝です。

而してその数日後、ニコライ皇帝陛下の妃候補がおわす南方限界線からは...。

侍従 :陛下。
    非武装南方限界線のアイドルNo1であり、妃候補のウラン様から贈り物にご
    ざいます。

20141230-7.jpg
(キュートなウラン様ブロマイド)

ニコ :侍従...。
20141230-8.jpg

ニコ :どうしてもこの娘と朕は一緒にならねばならぬのか...。
20141230-9.jpg

侍従 :血筋、家柄申し分ありませぬが、何か?

ニコ :見れば見るほどきっかなそうな顔じゃのう...。
20141230-10.jpg

侍従 :あ、そう言えば結納の品として「ケムケム」が贈られてきてございます。

ニコ :ケムケムじゃとぉ?
20141230-11.jpg

20141230-12.jpg
(↑これがケムケム)

侍従 :はい、しかも斯様な恐ろしい予告文も...。
    今、お嬢様が見聞しておりますれば。
20141230-13.jpg

ジョゼ:こりゃ、夢中になるなのよ。
20141230-14.jpg

ジョゼ:中毒になりそうなのよ。
20141230-15.jpg

ジョゼ:おじにゃん、これ帝国内御禁制にするなのよ!!
    でなければアヘン戦争後の清朝末期になるなのよっ!!
20141230-16.jpg

ANKO様、ケムケム、大盛況です。
ありがとうございます。

而して今日、じおまろ帝国から派遣されてニコライブルクにも遂に編成することになった、
20141230-18.jpg

「支え隊」
20141230-19.jpg

ムリ言って、師匠、カピ子様、贈って頂きありがとうございます。
これで宮廷は万全でございます。

2014年も残すところあと1日。
あと1日、無事に過ぎますことを。

にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

侍従 霜月の役(その3完結)

今年も、可愛い可愛いくりひなカレンダーはあと1枚。
(オールスター 勢ぞろい)
20141204.jpg
(1年早いねぇ)

さて、塩釜から帰って客先でシステム稼働環境を構築作業を行っていた侍従。
本稼働は、年が明けた1月からになる。
(よかった採用されて)
改修項目が数件あるが1ヶ月の運用の後、問題なければ晴れて検収の運びとなる。
(お金が入ってくるよぉ~^O^)

そんな訳で、翌日。
20141204-1.jpg

バイバイ、委任統治領(今回はマロン侯爵閣下に拝謁できなかった...)。
20141204-2.jpg

安堵の気持ちと共に帰国の途に就く侍従。

帰りはAIR DOとの共同運航便。
20141204-3.jpg

出発20分前に空港に到着して、はい搭乗。
20141204-4_20141204142610dd1.jpg

やっぱり飛行機は速くて便利で安全で快適だぁ。
20141204-5.jpg

飛んだらすぐにニコライブルク国際空港に到着。
20141204-6.jpg

かけ足で行って帰ってきた2泊3日なのであった。

撫子 :侍従さん、ところで牛タン今回は食べてこなかったんですか?
20141204-7.jpg

あ、そう言えば今回は牛タン食ってなかったぁ!!
でもね。
買ってきたさ。
厚切り。

20141204-8.jpg
(300gで結構いい値段したけど...)

にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村
プロフィール

侍従長

Author:侍従長
家に帰るとネコがいた。
姉妹ブログ「金・銀*2・白銀・三毛のねこ」(←クリックしてみて)の給仕係(Rucion)と暮らして十数年。
ニコライ・ジョゼフィン・フレイヤ・アレクセイ・侍従の五巴の戦いの毎日。
ネコのみならず普段の思ったことをジャンルに構わず記載する。

登場ニャン物紹介
通 称:ニコライ
ニコライ




正式名:ニコライ・アレクサンドロヴィ
    ッチ・ロマノフ(ニコライ2世)
生誕日:2007年5月12日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:甘ったれ、わがまま、ヒヨヒヨ
本ブログでの地位:皇帝(貴族)
名前の由来:ロシアンブルーだから
        とりあえずロシア皇帝の
        名前でもつけとこってことで

通 称:ジョゼフィン
ジョゼフィン




正式名:メアリー・ジョゼフィン・カフリン
誕生日:2007年8月27日
性 別:オスでもありメスでもある
    (いわゆる両性具有)
猫 族:これでも正真正銘のソマリ
性 格:強欲、太っ腹、面倒見良し
本ブログでの地位:ブルジョワ(平民)
名前の由来:闇の世界を支配する
        性格からアル・カポネの
        カミさんの名を頂く

通 称:フレイヤ
ジョゼフィン




正式名:フレイヤ
降臨日:2008年10月28日
性 別:メス
猫 族:ノルウェイジャン・フォレスト・
     キャット
性 格:好戦的、怖いもの無し
本ブログでの地位:自称女神(神)
名前の由来:当ニコライ宮殿に幸を
        もたらしてくれるであろう
        という願いを込め、北欧
        神話の豊穣の女神より
        名を頂く

通 称:アレクセイ
ニコライ




正式名:アレクセイ・ニコラエヴィッチ・
     ロマノフ(アレクセイ皇太子)
生誕日:2009年9月21日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:きかん坊、暴れん坊、怒りん坊
本ブログでの地位:皇太子(貴族)
名前の由来:ニコライの後継者ってこと
      でニコライ2世の倅の名前
      をつけてみた

通 称:撫子
撫子




正式名:ミケランジェロ・いぶき・撫子・
     ガブリエラ・ぐーぐー丸・明子
生誕日:2012年4月2日(推定)
性 別:メス
猫 族:縞三毛
性 格:甘えん坊、お転婆娘
本ブログでの地位:移民
名前の由来:三毛猫で淑やかに育って
      欲しい願いから。

NicoJoseカウンター
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
リンク
サークルでぇーす

モフモフ愛好会






モフモフ好きの方に是非!!


オトメン倶楽部










オトメン倶楽部員になりました


多夢郵便切手
帝国皇帝ならびに臣民記念切手です。


お気に入りのお店リンク
猫雑貨のお店MEOU MEOU
ネコさんの楽しいグッズを一杯取り揃えています。
各種イベントも盛りだくさん開催していますよぉん。
猫雑の首輪 Rin Rin Ring
ヘンプで編んだ綺麗な首輪を作ってくれます
とっても丁寧な作りです
ヘンプで編み上げたRin Rin Ring製の首輪は宮廷内御用達になっています
犬の服と飼い主さんの服のお店 Mobby
ニコ・ジョゼ ルックの御用達店です
ケーキショップ あかね
ニコライ宮殿すぐそばのとっても美味しいケーキ屋さんです
パティシアさんの腕もいいし、何より美味しいケーキが待っています
sushi 田なべ
たまに行く、とても美味しいお寿司屋さんです
ちょっと贅沢してもここは一度行ってみなはれ
(事前に予約して行った方がいいかも)
千野メガネ
ニコライ宮廷御用達のメガネ屋さんです
侍従の父ちゃん、母ちゃん、爺ちゃん、婆ちゃんからお世話になっているお店です
レストラン虫狩
ニコライ宮廷御用達のフレンチレストランです
ニコライブルクには珍しいサービス、味、給仕の成長が見込めるレストランです
くじらのお宿一乃谷
クジラ料理は天下一品のお店です
こんな美味しいクジラ料理を出してくれるお店はほとんどないかもしれない
ADWS
ウィーンの旅行は
ADWSウェルカムサービス
森と芸術と音楽の都ウィーンを旅するならここを頼れ!!
至れり尽くせりのサービスでオーストリアならびに中欧の旅行を満喫できるよ
いつかは行きたい、東の帝国
日本ハムファイターズ
我らがホームチーム、この勢いで日本一だぁ!!
ソフトウェア工房 ニコライ屋
侍従はこんな仕事をしています
ホームページをリニューアルしてみました。
(書いている内容もあまり変わらないんだけどね)
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード