fc2ブログ

ニコライブルクの物語

侍従 ゆく年くる年を語る

侍従 ゆく年くる年を語る

2008年、給仕係に触発されてブログと言うものを始めてみた。
最初は仕事のストレス解消のため始めたのだが、そのうちこのブログに来て頂いた各位からの温かいコメントやお相手をして頂いたことに大変感謝である。
おかげでいろいろな方にブログを通してお知り合いになれたことは侍従にとってはかえ難いものである。

今日で2008年が終わる。
今年は良いことも悪いことも一杯あった。
この際、悪いことだけ2008年に置いて行こうと思う。

年末ギリギリまで仕事のため、年賀状の準備もままならず新年の挨拶も元旦に間に合わないという体たらくであるが来年こそは悔いのないように過ごそうと考える侍従である。

来年もニコライとジョゼフィンと給仕係でしっかり生きていかなければならないと考える侍従であるが、何があるのかわからないから人生は面白い。
各位良き新年をお迎えされますよう。

ニコ :これ!!侍従!!
    何を一人で締めくくっているのじゃ!!
    朕の年越しカリカリは用意しておろうの!!
年末1

侍従 :はい、ここに。
ジョゼ:何柄にもなく神妙になっているのよ!!
    今年の借金は今年のうちに払ってもらうのよ!!
年末2

侍従 :はいはい、ただいま。(とほほ)

ブログランキング参加中。ポチっとされたし。
にほんブログ村 猫ブログへ
スポンサーサイト



ジョゼフィン 年末最後のボッタくり

今日からやっと休みである。
これまた、休みになったら休みになったで休む暇もなく実家の大侍従に呼び出され早速前回の猛吹雪の後の除雪である。
ニコライ宮殿よりもはるかに馬力のある除雪機でちょちょいである。
大侍従は脚がいかれているので冬の雪が積もったこの季節外出は困難を極める。
そこで侍従が出張って除雪をするのだ。
因みに大侍従の家までは車で3分、西の皇太后の家も市内なので車で数十分。
全く帰省にもなりゃしないのである。(普段から双方に顔を出してるし)

そんな慌ただしい中、一人荒稼ぎをする奴がいる。

ジョセ:ねぇねぇ、侍従のおじニャン。
年末ボッタくり1

侍従 :お?これは、お嬢様。
    如何なさいました?
ジョゼ:仕事に家のことにお疲れ様なのよ。
年末ボッタくり2

侍従 :痛み入ります。
ジョゼ:ところで一杯やっていかない?なのよ。
年末ボッタくり3

侍従 :と、もうされますと新酒ですかな?
ジョゼ:ピンポーンなのよ。
    年末のお勧めはこれなのよ。
年末ボッタくり4

侍従 :おぉ、これは。
ジョゼ:モルト100%のサッポロ ザ・ゴールデン・ピルスナーなのよ。
    これで一杯やっていくのよ。
    飲み代は年末特別大奉仕の20モフモフなのよ。
    (1モフ:26円40銭12/30 21:12現在)
年末ボッタくり5

侍従 :お、お嬢様、ちょっとそれは暴利ではございませぬか?
ジョゼ:嫌ならいいのよ、なのよ。
    飲みたきゃいつものように前払いなのよ。
年末ボッタくり6

侍従 :い、いえ、お支払致します。
    あ、モフモフモフモフモフモフモフぅ~。
年末ボッタくり7

ニコ :あ奴め!!朕にモフモフすると言って一体いつまで待たせる気じゃ!!
年末ボッタくり8

ジョゼフィンのボッタくりと酒の誘惑に負け、すっかりニコライのことを忘却していた侍従であった。

ブログランキング参加中。ポチっとされたし。
にほんブログ村 猫ブログへ

侍従 救われず

前回にも記載したが、システム移設作業が各メンバーの驚異的な頑張りにより年始前に完了し、明日からやっと正月連休に入ることのできた侍従であったが、世の中そうは問屋がおろさなかったのである。
やれやれ、やっと片付いたと思い、日中に帰宅し、昼寝をむさぼっていると悪魔の携帯電話の呼び出しがかかる。
無情にも会社から正月元旦に要員不足のため元旦からやはり仕事に駆り出されそうな侍従である。

ニコ :そちも苦労が絶えぬの。
1.jpg

侍従 :全くにございます。
ニコ :それもそちの運命じゃて。
2.jpg

侍従 :運命などと言う言葉で片付けるのはおやめ下さいまし陛下。
ニコ :なんと、そちはそうは思わぬのか。
3.jpg

侍従 :運命と言う言葉は人間を冒涜する言葉にございます。
    その言葉にはそこで思考を停止させる悪が潜んでおりますゆえ。
    人間たる向上および難局打開に対する意思を萎えさせる悪魔の言葉に
    ございます。
ニコ :そうかの。
4.jpg

侍従 :陛下もお嬢様にニャンモックを取られたのを運命と考えずに奪回する
    ことをお考えくださいまし。
    少なくとも毛布にくるまるは皇帝たるもののやることではございませぬ。
ニコ :えぇい!!
    不敬であるぞ。黙らぬか!!
5.jpg

侍従 :して、あのお嬢様に立ち向かうことができましょうや?
ニコ :む、無理を申すでない。
6.jpg

嗚呼、ニコライや.....。

ブログランキング参加中。ポチっとされたし。
にほんブログ村 猫ブログへ

ジョゼフィン ニャンモックからニコライを駆逐する

侍従の同僚および一緒にやっている同業の方々の鬼神のような働きにより、年始の仕事を出ずともお休みができる見通しが立った今日この頃である。
ぼろ雑巾のようにヘコタレて帰還した侍従に対しニコライの反応と言えば....。

侍従 :へ、陛下。
    只今帰還致しましてございますぅ。
ニコ :あ、あぁ、大儀である。
DSC03728.jpg

侍従 :お恐れながらそれだけにございますか。
ニコ :朕は今、保温中である。
    このぬくぬく毛布の中は快適だでな。
DSC03732.jpg

侍従 :いけませんな、陛下。
    皇帝たる者、斯様なふるまいは如何なものか。
    侍従は嘆かわしく存じます。
ニコ :うるさいのう。朕はここからしばらく抜け出すことはないぞ。
    退れ、今朕は眠いのじゃ。
DSC03730.jpg

侍従 :嗚呼、陛下.....。
ジョゼ:ふっ、所詮はヒヨヒヨなのよ。
DSC03735.jpg

ニャンモックを占領されて拗ねているニコライの姿がそこにあった。

ブログランキング参加中。ポチっとされたし。
にほんブログ村 猫ブログへ

侍従 みかんに対しても狂喜乱舞す

今日も侍従ネタで恐縮である。
なんとか、午前様にならずに仕事から帰ることのできた侍従である。
ところで、広島に住む給仕係の叔父は、毎年侍従のために多大な物量のみかんを送ってくるれるありがたいお方である。
今年も例外なくしっかり送ってきてくれたのである。
有難いことである。
そんでそのみかんがこれ↓。
みかん

約10キロにて送ってくれるのだが、侍従はこれを2週間で食べつくす筋金入りのみかん好きなのである。
おかげで風邪をひくことはめったにない。
冬の極寒を元気に過ごすためには、みかんの大量摂取と薄着の外出と適度な除雪作業が健康な体調を維持する秘訣なのだ。
かくしてこのみかん。
正月明けには枯渇するのは必至。
だが、懸念すること及ばず。
2月には文旦と言うこれまた高級柑橘類が大量に送ってくれるのでなんらビタミンC不足に慄くことなく冬を乗り越えられるのである。
広島の叔父よ。
ひたすら感謝である。
まぁ、その分、我が一族でとれたタマネギを大量に輸出しているのは言うまでもない。

ジョゼ:ふっ!何事も持ちつ持たれつなのよ。
ジョ

その通り。

ブログランキング参加中。ポチっとされたし。
にほんブログ村 猫ブログへ

侍従 猛吹雪に狂喜乱舞する

今年になって遂に来た!!
猛吹雪である。
千島沖に発達した965hPaの低気圧が猛威をふるう。
(台風より凄げぇんだぜ!!)
冬はやっぱりこうでなきゃ!!。
昨晩のニコライブルグはすごい季節はずれの雷と今期初の猛吹雪である。
ニコライ、ジョゼフィンが大騒ぎの中、無理に睡眠を取り、朝を迎えたが
起きると景色が一編である。
おぉ!!これはいかん!!!
早速、猛吹雪が続くの中、除雪である。
侍従は、こういう日は大好きである。
なぜって?それは、生きている実感が湧くからさ。
(この地に入植した先祖の血はしっかり受け継ぎこんな程度の吹雪では
 ビクともしないのである)
この日のために整備を怠らなかった除雪機が大活躍する。
車を暖気し、早速通勤する。
お約束通り大渋滞。(このくらいの吹雪でビビるなぁ!!!)
因みにこんな感じ。
吹雪だよ楽しいな

飛行機も吹雪で欠航、JRもこの猛吹雪でダイヤが乱れ大わらわである。
そんな中、今日は今年最後の仕事納めである。
納会でへべれけになっている上司、同僚を尻目に明日からの仕事の準備を行う。
貧乏くじ引いて年始まで仕事である。
明日の仕事の準備もひと段落し、帰宅するも道路は雪のため、これまた大渋滞。
明日もちょっと除雪してから客先に出勤だぁ!!
(明日は何時に帰れるのかなぁ、泊まりかなぁ)

因みに今のニコライブルグの様子はこんな感じ。
吹雪の後

注;流石の侍従も除雪中は半袖シャツではない。
  各位ツッコミを入れないように。
ブログランキング参加中。ポチっとされたし。
にほんブログ村 猫ブログへ

ジョゼフィン ニコライと共に今年のクリスマスを振り返る

何とか終わりつつあるクリスマスである。

ジョゼ:本当に疲れたなのよ!!
あと4

侍従 :お疲れ様にございましたな、お嬢様。
ジョゼ:また来年もあの装甲を身に纏うと思ったらうんざりなのよ。
あと5

侍従 :せめてトナカイのガウンとおっしゃいまし、お嬢様。
ジョゼ:ま、いいわなのよ。売上もそこそこだったなのよ。
あと6

侍従 :それは何よりにございましたな。ところで陛下は何処(いずこ)?
ニコ :あぁ、疲れたわい。
    あの平民のおかげで朕の計画が木端微塵じゃ。
あと1

ニコ :おぉ、これ、それなる給仕係。
    ちょっと肩を揉まぬか。
あと2

ニコ :あぁ、そこじゃ。もっと力を入れよ。
あと3

はいはい、ニコもジョゼもお疲れ様。

ブログランキング参加中。ポチっとされたし。
にほんブログ村 猫ブログへ

ニコライ 出発するを能はず

今日はクリスマス・イブである。
この日のために準備を重ね段ボールと言う名の橇に乗ったたニコライであるが....。

侍従 :陛下、只今戻りましてございます。
ニコ :おぉ!!戻ったか侍従。大儀であった。
イブ1

侍従 :して、恵まれぬ子供たちへのご出発はまだでございますか?
ニコ :それがのう朕は準備して待っておるのじゃが平民トナカイがなかなか来ぬでな。
    困ったものじゃ。
イブ2

侍従 :して、お嬢様トナカイはどちらに?
ニコ :また性懲りもなく私利私欲を満たすためボッタくりの用意でもしておるのであろう。
    向こうにおるのではないか。
イブ3

ジョゼ:冗談じゃないのよ!!
    なんであたしが重い橇を引かなきゃならないのかしらね、なのよ!!
イブ4

ニコ :全く、何をやっておるのじゃ、あの平民は!!
イブ5

ジョゼ:そんなことより、侍従のおじニャン!!
    今日は、エビス・ザ・ホップを用意したのよ!!
    一杯やってくのよ!!
イブ6

侍従 :おぉ!これはありがたい。
    では、さっそく一杯。
ニコ :朕の人助けの夢が.....。
イブ7

ジョゼフィンの商売根性と侍従の酒好きによりニコライの正義の大義名分が台無しである。

ブログランキング参加中。ポチっとされたし。
にほんブログ村 猫ブログへ

侍従 ニコライに天皇誕生日について諭す

ここ、ニコライブルグは日出国の領地を一部租借して成り立っている。
本日、この日は、日出国の君主である明仁陛下のご降臨あそばした日である。
日出国に初代神武天皇がご降臨あそばした時から数え125代目の天皇陛下である。

そんな中、ポッと出の傀儡皇帝ニコライに天皇皇室の権威と威光を説く侍従であったが。

侍従 :陛下。本日はそのチャラけた恰好自粛なさって頂きとうございます。
ニコ :何故(なにゆえ)であるかの。
誕生日1

侍従 :本日は天皇誕生日にございますれば。
ニコ :そうかの。
    で、その者はそんなに偉いのかのう。
誕生日2

侍従 :ばっ!!った!!口をお慎みください。
    一時は神とまで崇められた一族であり世界最古の家柄にございます。
ニコ :な、なんと!!
    そうであったか。
    そちは今でもそう思っておるのか?
誕生日3

侍従 :臣は一応、先の大戦が終わってから21年目に生まれた人間でございますれば
    そこまでは狂信的ではございませぬが....。
ニコ :が、何じゃ?
誕生日4

侍従 :祖母の教育の影響もあり、露骨に蔑ろにはできませぬ。
ニコ :そうであったの。
    そちは、ばぁちゃん子であったからのう。
誕生日5

侍従 :知った風なことを。陛下がお生まれになる前に我が祖母は他界しておりまする。
ニコ :へへぇ~、いい年をこいて恥ずかしい奴め。
誕生日6

侍従 :ほっといて下さいまし!!

てな訳でこの前、今は亡き給仕係の父である西の大公の図書室からくすねてきたこの本。
歴代の天皇の記録が書かれている本を熟読してみようと思う。

ジョゼ:これなのよ!!
誕生日7
中公新書 笠原英彦著 歴代天皇総覧

日本人たるもの、日本書紀と古事記位も読んでおくと良かろう。
(あまりのでっちあげに笑ってしまう箇所も多々ありだが....)

ブログランキング参加中。ポチっとされたし。
にほんブログ村 猫ブログへ

侍従 またしても愚痴る

今日は、ショボイ話しをする。

ボーナスも出たと言うのに。
クリスマスも近いと言うのに。
忘年会シーズンだと言うのに。
こんなにススキノに人が少なくていいのかぁ?!

マスメディアが○鹿の一つ覚えの様に不景気不景気と意味もなく騒ぐものだからみんな洗脳されちまって気持ちも不景気になっちまった。
この国の住民はちょっと騒ぐだけでそう言う気分に走ってしまう国民性なんだからあまり不景気と騒いでほしくないものである。
不景気なこの時期だからこそマスコミは、
「世界は景気悪いようだけどなぜか日本だけムッチャクチャ景気いいんだよぉ~。
 実は、大企業もリストラとかしてるけどそれに便乗してしこたま儲けてるんだよぉ~。」
って流してくれると一気に景気が良くなると考えている侍従である。
畏れ多くも天皇陛下を事もあろうに悪用し、その玉体の名のもとに簡単に旧陸軍に洗脳され世界大戦を引き起こすような国民性である。
個人単位だとひ弱だが、集団で群れ責任の所在が問われないと知るとなるや全く怖いものなしになると言う、とてつもなく卑劣で厄介な国民性なのである。
で、あるからして上手い具合に心理操作すれば状況も好転すると思うのだが。

ニコ :そこで何をブチブチ言っておるのじゃ。
    少しは朕の様に世界が幸せになる様に行動を起こさぬか!!
不景気1

侍従 :そのようなことを考えて幸せな世界など作れれば給料取りなぞ
    しておりませぬ。
    宗教家になっておりますわ!!
ニコ :全く、性根が情けない奴よのう。
不景気2

侍従 :ほっといて下さいまし!!!
ジョゼ:あ~!!不景気なのよぉ~!!!
不景気3

侍従 :お黙んなさい!!お嬢様!!!

......今日も疲れた。(ポツリ)    

ブログランキング参加中。ポチっとされたし。
にほんブログ村 猫ブログへ

ニコライ 寛大な心をひけらかす

来週から世間ではクリスマス一色となる一週間である。
ある者は恋人とイブに食事をし、ある者は家族でクリスマスケーキを切り分け、ある者は行きつけの酒場に顔を出し、ある者は教会に行き祈りを捧げ、また、ある者はそのようなものとは無縁に仕事に追われるのである。
(それは私だ!!プンスカ!!!)
中にはサンタクロースのプレゼントを待つ恵まれた境遇の子供たちもいよう。
(巷のお父さんお母さん、お疲れ様でございます)
そのような中である。

侍従 :なんですか、陛下。そのイカレタ格好は。
ニコ :見てわからぬか。
    聖(セント)ニコライじゃ。
クリスマス1
    
侍従 :はぁ、それでサンタクロースの格好にございますか。
ニコ :朕は今宵からクリスマスまで聖ニコライにちなみサンタクロースだでな。
    そちもそのように心がけるがよい。
クリスマス2

侍従 :御意。なれど陛下がサンタさんに衣装をお纏いになられた真の目的とは
    これ如何に?
ニコ :宗教の話は置いておいてじゃ。
    この世には恵まれない多くの子供がおるでな。
    せめて朕が斯様な扮装をして元気づけたいだけじゃ。
クリスマス3

侍従 :陛下の寛大なお心、臣は感服致しましてございます。
    ところで陛下。
    サンタさんにはトナカイが必要ではございませぬか?
ニコ :そこは抜かりはないわ。
    早速その大役は平民に下達しておるでな。
クリスマス4

侍従 :と、言うことは、お嬢様が!!
ジョゼ:全く失礼しちゃうなのよ!!
    よりにもよってこの扮装、何とかならないものかしらね!!
クリスマス5

侍従 :お嬢様、それはトナカイと言うよりも鎧を身にまとっている
    ようにございますな(笑)。
    (と、言うよりも怪物に食われているようにも見える)
ジョゼ:これも商売繁盛のためなのよ!!
    辛抱するしかないなのよ!!
クリスマス6

と、言うことで各位、よいクリスマス行事を送られたし。

ブログランキング参加中。ポチっとされたし。
にほんブログ村 猫ブログへ

ニコライ 臣下に配慮なし

ニコ :くぅ~、朝の洗濯機の乾燥のぬくもりは格別じゃわい。
ぬく1

侍従 :お恐れながら、陛下。
    その下のバスタオルをこれから朝ぶろ上がりに使用したいので
    ございますが。
ニコ :ならぬ!!
    この至福のひとときをそちのために奪われてなるものか。
ぬく2

侍従 :嗚呼、陛下。
ジョゼ:なんであたしはいつもシュレッダーの上なのよ!!
ぬく3

侍従 :仕方がありませぬ。
     お嬢様とは申せ、平民でございますゆえ。
ニコ :それが社会の縮図というものじゃ。
ぬく4

ジョゼ:全く面白くないわね、なのよ!!
ぬく5

そう怒るな、ジョゼフィンや。
どんな王朝もいつかは滅びる。
ニコライの王朝も永遠ではないのだ。

ブログランキング参加中。ポチっとされたし。
にほんブログ村 猫ブログへ

侍従 疲労困憊す

てな訳で、年末の労働も佳境を向かている侍従である。
退職届を出したお陰で年末年始の仕事はなる(訳が無いね ^▽^)

そろそろ次のために行動を起こさねばならぬ。
給仕係の心配も解消せねば。

ただ、一つ言えることは、ヒトはどんな時でも年は越えられるのである。
なんつっても時はどんな上状況でも進んでいくのである。

ニコ :これ!!侍従。
    さっさと次の道を示すが良い。
ジョゼ:そうなのよ!!
    さっさと計画立てて今後の人生を検討するのよ!!!
ブログランキング参加中。ポチっとされたし。
にほんブログ村 猫ブログへ
だぁ!!


まぁ、まぁそう心配しなされますな。

ニコライ 籠城訓練を実施す

侍従 :陛下!!陛下は何処?!
ニコ :しぃ!!これ、侍従!!大きい声を出すでない!!
    朕はここじゃ、ここ。
籠城1

侍従 :ん?
    斯様なところで何をしておいでです?
    こんなところを見つかればたちまち給仕係の叱責を受けますぞ!!
ニコ :来るべき時に備えて籠城戦の訓練をしておるのじゃ。
籠城2

侍従 :籠城戦と言っても、臣には五行山に閉じ込められた悟空のように
    しか見えませぬが....。
ニコ :くっ!!なんとでも言うがよいわ!!
籠城3

侍従 :あ、給仕係が来ました。
ニコ :な、何?
籠城4

侍従 :臣がお隠し致しましょう。
ニコ :あ、こ、これ、侍従!!閉めるでない!!
籠城5

すっ。
籠城6

ニコ :うぅ、ヒックヒック。
ジョゼ:あらあら、真っ暗になって怖いのかしらね。
    声を殺して泣いているわ、なのよ!!
籠城7

一体、何を考えているのだ、ニコライや。

ブログランキング参加中。ポチっとされたし。
にほんブログ村 猫ブログへ

ニコライ 貴族の特権を振りかざす

何のことはない。
ニャンモックを昨日購入し、ラーゲリーの中に吊るすと早速ニコライが占領しただけのことである。

ニコ :これはなかなか按排がいいのう。
ニャンモック1

ジョゼ:あたしも乗ってみたいのよ。
ニャンモック2

ニコ :平民はそこで満足するがよい。
    にしても快適じゃて。
ニャンモック4

ジョゼ:仕方がないわね、なのよ。
    ここで一眠りでもするのよ。
ニャンモック3

ニコ :ラーゲリーの中でもこれさえあれば満足だでな。
ジョゼ:あたしも乗りたいのに、なのよ!!
ニャンモック5

ジョジョッピーや。
ニコライを追ん出して、お前さんがそこを占領すればよいのだよ。
さてと、ニャンモックと湯たんぽ。
果たしてニコリャーはどっちを選ぶのだろうか。

ブログランキング参加中。ポチっとされたし。
にほんブログ村 猫ブログへ

給仕係 侍従に厳命を下す

年末から新年に向け、年賀状の準備を毎年行っている侍従と給仕係である。
ところがである。

給仕係:侍従殿。
    今年も年賀状を準備しなければならぬが、データベースの準備を
    お願いしたい。
侍従 :い、今暫く待ってもらいたい。
給仕係:而してその心は?
侍従 :実は、今年の初め外付HDが故障した事件は記憶に新しいであろう。
給仕係:ほう。
    はっ!!ま,まさか!!
侍従 :その通り。
    そこにデータベースとシステムが入っていたのだ。
    従って、今はそのデータベースは無い!!!
給仕係:な、なんということだ!!
    システム統括責任者として重責を持ち早速、住所登録システムを
    作ってもらいたい。
    よろしいな!!侍従殿!!!
侍従 :(とほほ)承知した。

と、言う訳で、MS-ACCESSでちょこまかちょこまか作り始める侍従であった。
復旧1

ジョゼ:侍従のおじニャン頑張るのよ。
    ご褒美はこれなのよ。
復旧2

侍従 :おぉ!!これはサッポロクラッシック富良野ビンテージではありませぬか。
    がんばって作ろぉっと!!
ニコ :懲りない奴じゃ。またボッタくられるとも知らずに。
復旧3

嗚呼、三つ子の魂百までも。
(って、三歳児は酒は飲まんだろ!!)

ブログランキング参加中。ポチっとされたし。
にほんブログ村 猫ブログへ

ジョゼフィン 年末の取立てに抜かりなし

退職を届けたにも関わらず来月1月末までこき使おうと言う会社の効率一辺倒には只々ひたすら頭が下がる思いである。
さてと、そんな多忙な師走の中、傷口に塩を擦り込むが如く回収屋がまたやって来たのであった。

ジョゼ:ちょっと、ちょっと、侍従のおじニャン。
取立て1

侍従 :おっとぉ!!
    こ、これはお嬢様、これまた日々ご機嫌麗しゅう。
ジョゼ:ご機嫌良くないなのよ!今月の支払いがまだなのよ。!!
取立て2

侍従 :あ、そうでございましたな。
ジョゼ:円は高いでしょうから、今回も特別にモフモフ払いでいいのよ。
取立て3

侍従 :お取り計らい感謝致します。
    では早速、お支払致します。
ジョゼ:しっかり支払いお願いねなのよ。
取立て4

侍従 :(モフモフモフモフぅ~)
    そういえば、米国のビック3も公的資金要請を行っている今日で
    ございますなぁ
ジョゼ:あそこも大変だわねなのよ。
取立て5

侍従 :なので、来月一杯で仕事を辞める私にも債務返済が一部免除
    にはなりませぬか?
ジョゼ:え!?
    あんですって?聞こえんなぁなのよ!!
    今度そんなこと言い出したらネコパンチなのよ!!!
取立て6

侍従 :や、やっぱりね(^^;。

ブログランキング参加中。ポチっとされたし。
にほんブログ村 猫ブログへ

侍従 遂に人生の岐路に立つ

不況の波は留まる事を知らず、遂に侍従にも来月内地転勤の話が来たのである。
さて、どうしたものか。
病状の大侍従一人残し、内地に渡航すべきか、この際いい機会なのでやりたいことをやるために事を次の段階に進むべきか。

ニコ :そちの人生じゃ。
    悔いのないようにするがよいわ。
決断1

侍従 :左様にございますなぁ。
ジョゼ:すぐにお金には困ってないんだからこの際、やりたいことをやればいいのよ!!
    折角の機会なのよ。
決断2

ジョゼ:やはりそう思われますか。
ニコ :じゃがのう、侍従。わかっておろうな!!
ジョゼ:あたし達のカリカリは大丈夫なんでしょうね、なのよ!!
決断3

まぁ、給仕係の理解も得たし、ここは一発、心を決めるとしよう。
さてとどうなる事やら。

ブログランキング参加中。ポチっとされたし。
にほんブログ村 猫ブログへ

ジョゼフィン 閑古鳥

最近、全く繁盛しないジョゼパブである。

ジョゼ:全く不景気だわね。
    これじゃ商売上がったりだわ、なのよ。
    どうしたもんかしらね。
不景気面

本当に不景気面である。

ブログランキング参加中。ポチっとされたし。
にほんブログ村 猫ブログへ

ニコライ 生意気になる

今日は飼い主の視点で語らせてもらう。
最近になって気づいたことなのだが、最近のニコライぼんずは、注意をすると口こたえをするようになった。
「これ!!ニコライや!!」
「ニ”ャ~」
「ダメだって、ニコライや!!」
「にゃーーーーーー!!」
ってな具合である。
ただ単に人の声に反応しているのか、あるいは生意気にもいっちょ前に口答えをしているのか。
多分前者であろう。
これも成長したあかつきなのであろうか。
いずれにしても成長はしているようである。
nico.jpg

ブログランキング参加中。ポチっとされたし。
にほんブログ村 猫ブログへ

侍従 開戦記念日に浮かれる

今日は開戦記念日である。
米国に正義の鉄槌を下し、その半数の艦船を沈めた忘れえぬ日なのである。
あれだけ沈めたにも関わらず圧倒的な物量の前にボコボコに返り討ちに合うことになるのは各位知っての通りである。
さて、そんな侍従を尻目に冷めているニコライ・ジョゼフィンである。

ニコ :やれやれ、あ奴は何を浮かれておるのじゃ?
記念日1

侍従 :お嬢様、記念日なので一杯おごって下さいまし。
ジョゼ:冗談はよし子さんなのよ!!
    そうは問屋が卸さないのよ!
記念日2

侍従 :やはりタダ酒は無理でしか。
    ショボン。

ブログランキング参加中。ポチっとされたし。
にほんブログ村 猫ブログへ

ニコライ 侍従に鉄槌を下す

昨日は各位よりご心配とお叱りを受けた侍従であるが、東の皇太后(今は亡き侍従のかあちゃんね)の先祖が富山県よりニコライブルグに入植してから140年。
途中、大侍従(侍従のとうちゃんね)と言う内地の血が混じっていても寒さに対する耐性は脈々と受け継がれている侍従である。
そんな思い上がった侍従に怒りの鉄槌を下したニコライであった。

ニコ :而して、そちは、大うつけじゃのう。
叱責1

侍従 :はて、何がでございましょうや。
ニコ :そのような血筋なぞ何の価値があろうや。
    元を辿れば所詮は相続する農地をもらえず、当時の明治政府に騙くらかされて
    連られてこられた百姓の三男坊であろうが!!
叱責2

侍従 :さりとて、今現在自分があるは、先代達の偉業のたまものにございます。
ニコ :この愚か者!!
    偉業を成したは、先代達であってそちは何の苦労も義務も果たさずその恩恵に
    甘じておるだけであろうが!!
    そのようなことだけで選民面するとは片腹痛いわ!!
叱責3

侍従 :これはしたり!!!
    ニコライブルグ発展したは引き継いだ末裔である我ら含め数支族の寛大な処置
    に対するものにございます。
ニコ :思い上がりも甚だしいわ!!
    真の地主たるもの、そこに住む者達と今後の発展を共有してこそ住みよい街の
    明日があると言うことをそちは学習するがよいわ!!!
叱責4

侍従 :今のニコライブルグのお役人の都市計画をみればどうしてもそのような気持ち
    にはなれませぬ!!
ニコ :よし!!あいわかった!!
    朕が直々に手配するゆえ、そちはそちの先代達の苦労を分かつべくシベリアに
    行って開拓作業に従事するがよい!!
    それをやり遂げた暁にそのような大口を叩かぬか!!
叱責5

侍従 :....へ、陛下。それだけは平にご容赦くださいまし。

と、実は、この家一番のヒヨヒヨは侍従なのであった。

ブログランキング参加中。ポチっとされたし。
にほんブログ村 猫ブログへ

ニコライ 第二次雪中訓練に出る

一晩過ぎてニコライブルグの景色は冬に一転である。
訓練1

そんな中、また更にパワーアップしてニコライ陛下の雪中訓練を開始した次第であるが....。

侍従 :皇帝たるもの兵を率いることも想定し、行軍訓練からにございます。
    ささ、早速先ずは雪中歩行訓練にございます、陛下。
ニコ :相変わらず雪たるもの、冷たいのう。
訓練2

侍従 :つべこべ言わず行進しなされ!!
ニコ :わかっておる。歩けばよいのじゃろうて!!
    おいっちに、おいっちに。
訓練3

侍従 :続きまして陛下、次は登頂訓練にございます。
    今はもう使用しなくなった石油タンクにご登頂なさいませ。
ニコ :ここに登るのか?
訓練4

侍従 :皇帝士官たる者、いち早く敵情を把握しなければなりませぬ。
    敵情視察は、自軍部隊を有利にするためにも重要な訓練にございます。
ニコ :大して見晴らしは変わらぬのう。
訓練5

侍従 :ついでにタンクの雪も落として下さいますよう。
ニコ :やれやれ、猫使いが荒いのう。
訓練6

侍従 :最後は帝国陸軍戦車隊の戦車の上に登って訓練完了にございます。
ニコ :斯様なことをして何か意味があるとも思えぬがのう。
    (そもそもなにゆえ、朕が斯様に過酷な目に遭わねばならぬのじゃ)
訓練7

ジョゼ:皇帝なんて名乗んなきゃお家でぬくぬくできたのに、なのよ!!
訓練8

がんばれニコライ。
臣民たちから真の皇帝と慕われるその日まで。

ブログランキング参加中。ポチっとされたし。
にほんブログ村 猫ブログへ

ニコライ クラッシックを嗜む

私事で恐縮なのだが、侍従はあまりロック、邦楽と言うものをよほどのことがなければ聴かない。
専ら聴くのはクラッシックが多い。
いつぞやは、出張の帰りにウィーンフィルの楽団員の方々と同乗し、感激したこともあり、片言のドイツ語でお話もさせてもらった。
ドイツ語を辛いって言ったら英語で話してしてくれて助かった。当然である。世界を股にかけている方々である。英語は話せて当然であろう。
英語であれば給仕係仕込みで何とかなる。
給料の額よりも演奏旅行をするのとコンサート前の入念な練習の結果本番で演奏しきった高揚感が止められないが楽しい秘訣ようである。(その人が言うにはね)

さてと、ニコライである。

ニコ :これ侍従、この曲はいい曲じゃの。
    何という曲か。
拝聴1

侍従 :ははぁ、ハイドンの交響曲第104番二長調<ロンドン>でございまする。
    オイゲン ヨッフム指揮、ロンドン・フィル・ハーモニー管弦楽団1972年2月
    の録音にございまする。
拝聴3

ニコ :重層で落ち着いている曲じゃな。
侍従 :左様にございますか。 
ニコ :と、思いきや、ハイテンポのいい調べに変わったのう。
拝聴2

侍従 :お気に召しまし何よりにございます。
    そもそも、この曲は.....。
ニコ :能書きは、よい。
    黙って拝聴しようではないか。どうじゃ、侍従。
拝聴4

侍従 :御意にございます。

明日はお休み。
この一週間であった会社での嫌なこと、楽しいことを好きな曲を聴きならが一杯やって冬の夜長、ニコライ、ジョゼフィンと寛ぐのが楽しみの侍従である。
(因みに激務続きの給仕係はすでに就寝である 給仕係よ、お疲れ様)

ジョゼ:今日、あたちが侍従のおじニャンに提供したのはこれなのよ。
なぜか商売

はい、お嬢様にも感謝でございます。

ブログランキング参加中。ポチっとされたし。
にほんブログ村 猫ブログへ

侍従 年末も夢を見る

またしても今日のネタも侍従である。
タイトルをご覧頂けばご察しの通り宝くじを購入してきた。
宝くじ1

ふふふf。
当たれば3億。
これはでかい。
3億当たったら、家の借金返して、給料取からも足を洗い、町内を買い占めて名実ともにニコライ帝国をつくったる!!
壮大な夢である(ちっぽけぇ~)。

ジョゼ:ほとんどはあたしの借金でなくなるわね、なのよ。
    今度は日本円で払ってもらおうかしらね、なのよ!!
宝くじ2

ニコ :このうつけ!!
    斯様な悪銭なぞ身につかぬわ!!
宝くじ3

けっ、なんとでも言うがよいわ!!
当たりさえすれば...プププププ。
これを繰り返すこと二十数年、全く懲りていない侍従であった。

ブログランキング参加中。ポチっとされたし。
にほんブログ村 猫ブログへ

侍従 バルチック艦隊について考える

侍従が歴史好きなのはすでに書いたことであるが、先日今は亡き西の大公(給仕係の父)の図書室で本を漁っていた侍従である。
そこで見つけたのが、

ジョゼ:「壊滅!バルチック艦隊」なのよ!
バルチック1

日本側の記録として日本海海戦の記録は数あれどもロシア側からの観点で捉えた貴重な記録である。
(著者は帝政ロシア海軍記録士官)
ロシアバルチック艦隊の状況が淡々と記録され非常に興味深い本である。
侍従が興味深かったのは敵味方双方について冷静に記録として残していることにある。 
敵(連合艦隊ですね)を一方的に悪く書かず見方を過分に美化せず記載することに信憑性がある。
これは一つの立派な記録文学である。

ジョゼ:所詮、船に乗って殺合いをしたお話しなのよ!!
バルチック2

とは言え、当時の帝政ロシア海軍の士官、水兵たちの心境が書かれていてなかなか興味深い。
苦難の航海の揚句、敗北に喫したロシアバルチック艦隊。
乗組員の心境を垣間見る一冊である。

ニコ :全くご苦労なことじゃ。
    そういえば朕には艦隊がないのう。
バルチック3

ネコには不要でございます。
さて、この本。
お勧めしたくともそれは無理な話である。
なぜなら

ニコ:絶版しておるからじゃ。
バルチック4

あぁ、いい本なのに。 

ブログランキング参加中。ポチっとされたし。
にほんブログ村 猫ブログへ

ジョゼフィン 不景気を憂う

北海道の経済は不景気のずんどこである。
いや、どん底である。

今年は、ボーナスが期待できない侍従の会社である。
ま、会社が倒産するよりはましか。
今のうちに会社から絞りとれるうちに絞り取るが吉と出た今日この頃である。

ジョゼ:しけた顔してるわね、なのよ。
ジョゼ1

侍従 :そうは申せお嬢様、理不尽な仕事を押し付けられ、納得いかない毎日
     でございます。
     あー、あ。
     会社辞めとうございます。
ジョゼ:そうなると、もうお酒はだせないわね、なのよ。
ジョゼ2

侍従 :う、それは困りまするぅ。

家に帰っても不景気である。
しくしく (T。T)

ブログランキング参加中。ポチっとされたし。
にほんブログ村 猫ブログへ

侍従 愚痴る

今日から師走である。
師が走り回るほど忙しいので師走と言うらしい。
思えば年末年始は仕事である。
お休みの年変わりにシステムの入れ替えが発生するのである。
前々回の大みそかなど、午前0時を回る前、営業から差し入れがあったのだが、
その差し入れとは、緑のたぬきであった。
一同、
「おい!!年越し蕎麦が緑のたぬきかい!!!」
と、言って憤ったのは記憶に新しい。
今年の年末年始も例外なく仕事である。
はぁ。

ニコ :黙って働け!!
そういうことじゃ

とほほ。
ブログランキング参加中。ポチっとされたし。
にほんブログ村 猫ブログへ
プロフィール

侍従長

Author:侍従長
家に帰るとネコがいた。
姉妹ブログ「金・銀*2・白銀・三毛のねこ」(←クリックしてみて)の給仕係(Rucion)と暮らして十数年。
ニコライ・ジョゼフィン・フレイヤ・アレクセイ・侍従の五巴の戦いの毎日。
ネコのみならず普段の思ったことをジャンルに構わず記載する。

登場ニャン物紹介
通 称:ニコライ
ニコライ




正式名:ニコライ・アレクサンドロヴィ
    ッチ・ロマノフ(ニコライ2世)
生誕日:2007年5月12日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:甘ったれ、わがまま、ヒヨヒヨ
本ブログでの地位:皇帝(貴族)
名前の由来:ロシアンブルーだから
        とりあえずロシア皇帝の
        名前でもつけとこってことで

通 称:ジョゼフィン
ジョゼフィン




正式名:メアリー・ジョゼフィン・カフリン
誕生日:2007年8月27日
性 別:オスでもありメスでもある
    (いわゆる両性具有)
猫 族:これでも正真正銘のソマリ
性 格:強欲、太っ腹、面倒見良し
本ブログでの地位:ブルジョワ(平民)
名前の由来:闇の世界を支配する
        性格からアル・カポネの
        カミさんの名を頂く

通 称:フレイヤ
ジョゼフィン




正式名:フレイヤ
降臨日:2008年10月28日
性 別:メス
猫 族:ノルウェイジャン・フォレスト・
     キャット
性 格:好戦的、怖いもの無し
本ブログでの地位:自称女神(神)
名前の由来:当ニコライ宮殿に幸を
        もたらしてくれるであろう
        という願いを込め、北欧
        神話の豊穣の女神より
        名を頂く

通 称:アレクセイ
ニコライ




正式名:アレクセイ・ニコラエヴィッチ・
     ロマノフ(アレクセイ皇太子)
生誕日:2009年9月21日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:きかん坊、暴れん坊、怒りん坊
本ブログでの地位:皇太子(貴族)
名前の由来:ニコライの後継者ってこと
      でニコライ2世の倅の名前
      をつけてみた

通 称:撫子
撫子




正式名:ミケランジェロ・いぶき・撫子・
     ガブリエラ・ぐーぐー丸・明子
生誕日:2012年4月2日(推定)
性 別:メス
猫 族:縞三毛
性 格:甘えん坊、お転婆娘
本ブログでの地位:移民
名前の由来:三毛猫で淑やかに育って
      欲しい願いから。

NicoJoseカウンター
カレンダー
11 | 2008/12 | 01
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
リンク
サークルでぇーす

モフモフ愛好会






モフモフ好きの方に是非!!


オトメン倶楽部










オトメン倶楽部員になりました


多夢郵便切手
帝国皇帝ならびに臣民記念切手です。


お気に入りのお店リンク
猫雑貨のお店MEOU MEOU
ネコさんの楽しいグッズを一杯取り揃えています。
各種イベントも盛りだくさん開催していますよぉん。
猫雑の首輪 Rin Rin Ring
ヘンプで編んだ綺麗な首輪を作ってくれます
とっても丁寧な作りです
ヘンプで編み上げたRin Rin Ring製の首輪は宮廷内御用達になっています
犬の服と飼い主さんの服のお店 Mobby
ニコ・ジョゼ ルックの御用達店です
ケーキショップ あかね
ニコライ宮殿すぐそばのとっても美味しいケーキ屋さんです
パティシアさんの腕もいいし、何より美味しいケーキが待っています
sushi 田なべ
たまに行く、とても美味しいお寿司屋さんです
ちょっと贅沢してもここは一度行ってみなはれ
(事前に予約して行った方がいいかも)
千野メガネ
ニコライ宮廷御用達のメガネ屋さんです
侍従の父ちゃん、母ちゃん、爺ちゃん、婆ちゃんからお世話になっているお店です
レストラン虫狩
ニコライ宮廷御用達のフレンチレストランです
ニコライブルクには珍しいサービス、味、給仕の成長が見込めるレストランです
くじらのお宿一乃谷
クジラ料理は天下一品のお店です
こんな美味しいクジラ料理を出してくれるお店はほとんどないかもしれない
ADWS
ウィーンの旅行は
ADWSウェルカムサービス
森と芸術と音楽の都ウィーンを旅するならここを頼れ!!
至れり尽くせりのサービスでオーストリアならびに中欧の旅行を満喫できるよ
いつかは行きたい、東の帝国
日本ハムファイターズ
我らがホームチーム、この勢いで日本一だぁ!!
ソフトウェア工房 ニコライ屋
侍従はこんな仕事をしています
ホームページをリニューアルしてみました。
(書いている内容もあまり変わらないんだけどね)
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード