fc2ブログ

ニコライブルクの物語

ニコライブルク 開票結果に不満あり

民主党圧勝の投票結果であった。
実質上、我々のような扶養する子供がなく、共働きの家、並びに自営業で商売をしている家は、実質上の増税である。
しかも、高速道路無料化などされたものなら折角購入したETCは、どうしてくれるのだ。
仮に公約通りになったとして安定した生活になっても、このままでは生きていても何の楽しみのないつまらない社会になりそうである。

ジョゼ:面白くない。
    全く面白くないなのよ!!
悔し涙

ここにも増税に巻き込まれた商売ニャンが一人(匹)。
(半べそ)

ニコ :こ、このままでは朕の帝国は衰退してしまう....。
がっくし

巡り巡って帝室の財源も減少し、税によって贅を尽くせない者(猫)がまた一人(匹)。
(失望)

フレイ:妾のお供えが減ってしまうのう。
なげやり

当然、神仏などに回す金の余裕は無く、威光も地に落ちる女神が一人(匹)。
(絶望)

どうした!!
3ニャン!!
政治などに頼らずとも、豊かに安心して暮らす方法は必ず何かある!!
項垂れてばかりいないで考えるのだ!!
   
ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ
スポンサーサイト



ニコライ 選挙結果に寒心す

※寒心:恐ろしくてぞっとすること。

今日は衆議院選挙の日である。
今、開票が始まっている最中である。

またしても時間は遡る。

侍従 :お?
    如何なさいました陛下。
ニコ :朕が租借しているこの国の行く末はどうなるのかのう。
    おぉ、国会議事堂が傾いておるぞ。
投票日1

侍従 :カメラの写し方が傾いているからにございます。
    そんなことはさておき、その行く末を決めるためにこれより給仕係と投票に
    行ってまいりまする。
ニコ :この男が率いる党は果たして立ち直れるのかのう。
投票日2

侍従 :どうですかなぁ。
    なんといっても、今までが今までですからなぁ。
ニコ :かと言って、この男の言っていることも眉唾じゃのう。
投票日3

侍従 :まぁ、言っていることは正しいのでしょうが、多分近い将来はどうにもこうにも
    立ち行かなくなりましょうなぁ。
ニコ :して、そちはどちらに入れるつもりじゃ。
投票日4

侍従 :よいと思ったほうに入れてくる所存にございます。
ニコ :あぁ、それはそうと、この花も蝶も奇麗じゃのう。
    (結果が怖くて見ておれぬわ)
投票日5

さぁて、甘えさせてくれる党に決まるのか、厳しいことを言っても将来の憂いを晴らそうとして何も変わらない党に決まるのか楽しみである。
(まぁ、結果はほとんど決まったようなものだが....)
でもね、投票が終わった後、国民が政権与党に対して目を光らせなければならないのが本来の国民の務めであることを忘べからずなのである。

まぁ、それはそれとして。
ジョゼフィン誕生日企画の応募まだまだ受け付けています。
奮ってご参加されますよう。
   
ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ

侍従 3ニャンに叱責される

政治を疎かにするものは必ずその政治から報いを受ける。
政治に参加せずして政治に対して文句をつけてはならない。
民主主義制である以上、急進的な変革はまず無理である。
が、仮にも民意を反映できる制度である以上、変革はゆっくりでも国民は声を出さなければならないのである。
(ま、国民一人が自分自身のことを自分でなんとこかしようと必死で考えない限り政治に頼ったって駄目なんだけどね)
明日は日本国衆議院選挙である。
各位、必ず投票に行くように!!

さてと、それはそれとして、今日はファイターズVSホークス戦を見に札幌ドームに行ってきた。
ジンクスはまだまだ続いている。
そうなのである。
今日も勝った!!
勝ち

いや、面白い試合で大満足で帰宅したのだが....。

ニコ :遅い!!
    朕とその臣民どもの食事はどうなっておるのじゃ!!
ご立腹

侍従 :おぉ!これは失礼仕りました。
    早速給仕係に用意させますれば。
ジョゼ:遊びに行くのは何にも文句はないんだけどねなのよ。
    決まった時間に食事出してほしいなのよ!!
苦情

侍従 :重ねてお詫びの言葉もございません。
    以後気を付けまする。
フレイ:お腹が空いたのぢゃ!!
    早く食事にしてたもれ。
神罰
(おいおい、フレイヤ、その格好、潰れてるって)

侍従 :あ、はいはい。
    只今。

ニャンズに散々怒られてしまった侍従と給仕係である。

と、言う訳で、
ジョゼフィン誕生日企画の応募まだまだ受け付けています。
奮ってご参加されますよう。
   
ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ

ジョゼフィン 各位に謝辞を贈る

この世の習わしとして各位に謝辞を頂いた場合、それに対するお礼の言葉を贈るのはこの世に生きる物の礼儀である。
そんなジョゼフィン。
早速、お礼の言葉を述べるのであった。

ジョゼ:あたし、ジョゼフィンなのよ。
    この度はあたしのお誕生日にみんなからのお祝いの言葉をもらって
    とっても嬉しいなのよ。
御礼1

ジョゼ:皆さんにお祝いのお言葉を貰ったお礼としてあたしからささやかな
    プレゼントを企画するなのよ。
御礼2

ジョゼ:まぁ、大したものは差し上げられないけれど...。
    抽選で3名の方にほんのささやかな物だけどお送りするなのよ。
    ご希望の方はコメントに「王様の耳はロバの耳ぃ!!」と、書いて
    参加して欲しいなのよ。
御礼3

ジョゼ:じゃ、侍従のおじニャン。
    早速手配するなのよ!!
御礼4

侍従 :畏まりました。
    と、言う訳でよろしいですな!陛下!!
ニコ :祝い事じゃ。
    仕方があるまい!!
    で、収穫のほうは問題あるまいな。
    自称女神。
御礼5

フレイ:どぉんと来いぢゃ!!
御礼6

そのような訳でご参加締切は、9月5日昼の12:00までである。
抽選は9月6日に実施する予定である。
よろしければ各位、奮ってご参加頂きたくお願い申し上げる次第である。

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ

ジョゼフィン 無事2回目の誕生日を迎える

ニコライがこのままではヒヨヒヨで甘ったれの苦労知らずなるのを回避するため、
「これではいかん!!」
と、言ってニコライ宮殿に連れてこられたのがジョゼフィンである。
来たばかりのころ。
嬢1

そんな彼女、お陰さまで各位の愛情に包まれて本日でめでたく2歳を迎えることができた。
日頃、ニコライ宮殿において上からはニコライに押さえつけられ、下からはフレイヤに突き上げられ、中間管理職の辛さを一身に享受しているジョゼフィンである。
そんな彼女、今となってはこの宮殿にはなくてはならない必要悪っていうやつである。
とは、言いつつもこんなに良くできた子は人間でもそういるものではない。
泣きじゃくる兄を宥め、
嬢2

暴走を自分で抑えることができない妹を躾け、
嬢3

全く侍従は感謝感謝の毎日でございますよ、お嬢様。

今となって、ジョゼフィンがいなかったらと思うと「ぞっ」とする侍従なのである。

あぁ、ジョゼフィンよ。
寸劇では、立派に悪役を演じ、普段の生活では体の構造にハンデを持ちつつも駄目な兄とやんちゃな妹のために日々また粉骨砕身努力しておくれ。
侍従も給仕係りもお前さんだけが頼りなのだ。

ジョゼ:まぁ、任せておけなのよ。
嬢4

大物である。

そんな頼りになるジョゼフィンにポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ

ジョゼフィン 必死に前振るも侍従気づかず

先日ちょこっと仕事を受注し、ここ2、3日寝る間も惜しんでマジで仕事をしている侍従である。
そんなある日のこと。

ジョゼ:侍従のおじニャン。
    ちょっと最近、マジで仕事してるじゃないなのよ。
前々日1

侍従 :はい、お嬢様。
    先日ちょっと仕事の受注が入りましてな。
    9月初日にリリースせねばなりませぬゆえ。
    (カチャカチャ... キーボード叩く音)
ジョゼ:ところで、そろそろだわねなのよ。
前々日2

侍従 :あぁ、そうでしたなぁ。
    (カチャカチャ...)
ジョゼ:この一年も色々あったわなのよ。
前々日3

侍従 :あぁ、そうでしたなぁ。
    (カチャカチャ...)
ジョゼ:あの女神様の教育は大変だったなのよ。
前々日4

侍従 :あぁ、そうでしたなぁ。
    (カチャカチャ...)
ジョゼ:ちょっと!!侍従のおじニャン!!
    あたしの話聞いてんのなのよ!!
前々日5

侍従 :あぁ、そうでしたなぁ。
    (カチャカチャ...)
ジョゼ:この、すっとこどっこい!!
前々日6

侍従 :あぁ、そうでしたなぁ。
    (カチャカチャ...)
ジョゼ:駄目だこりゃ。
    全く聞いちゃいないなのよ。
前々日7

許せ、ジョゼフィン。
明日はお前の誕生日だったな。
この仕事が落ち着いたらお前さんのために何かイベントを企画してやるからな。

拗ねるジョゼフィンにポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ

ニコライブルク 未だ拷問制度撤廃されず

古(いにしえ)より洋の東西を問わず都合のよい自供を容疑者より導き出す手段として拷問は最も手っ取り早い自白方法であるのは今さら各位に講釈するまでもない。
それに伴い、拷問の道具もこれまた実に見事に改良され進化を遂げたのは歴史の記録を追うまでもなくこれほど忠実に記録されている史実も稀である。
例外に漏れず、ニコライブルクにもこれまた素晴らしい拷問道具が存在する。
シャッキーン!!
取調拷問1

ニコライブルクに伝わる由緒ある拷問道具とはこの爪切りとブラシに尽きる。
(別途、シャンプーと言う水責めの拷問もある)

時間はまたしても遡る。
侍従 :ギョッエェ~!!!
取調拷問2

何のことはない。
またしてもニコライ宮殿に戦車を走らせ核廃棄物をまき散らした不届き者がいたため犯人捜査のための取り調べである。
ジョゼ:侍従のおじニャン。
    戦車を走らせた犯ニャンを知っている人(ネコ)、あたし知ってるなのよ。
取調拷問3

侍従 :而してその犯ニャンを知っている者とはどなたにございますか?
    お嬢様!!
ジョゼ:あいつ...なのよ。
取調拷問4

侍従 :陛下!!第2次ネコ戦車蹂躙事件の重要参考人としてご同行願います。
ニコ :一体何の真似じゃ!!
    ち、朕は何も知らぬ!!
取調拷問5

侍従 :ほほう!!
    何もご存じないと?
    では、これに聞いてもよろしゅうございますが?
取調拷問6

ニコ :「ゴクリ」、うっ!!ぬぅ....。
取調拷問7

侍従 :(「ペチン!!」←爪切っています)
    どうですか?
    これでもまだシラをきりますか!!
    言わなければもう一本爪を切ることになりましょうが!!
ニコ :わ、わかった、も、もうよせ、十分じゃ!!
    は、犯ニャンは奴じゃ!!
取調拷問8

とは、言ってもニコライの伸びた爪は全て切り落とした侍従である。

侍従 :女神様!!おいでくださいまし!!
    もう逃げられませぬ!!
フレイ:嫌ぢゃ!!
    妾は何もしておらぬのぢゃ!!
取調拷問9

侍従 :答えはこいつが出してくれましょう。
取調拷問A

フレイ:(「ペチン!ペチン!!」)ギョエ~!!
    もう、赦してくれ給う!!
    戦車を操縦して核廃棄物を撒き散らしたのは妾じゃぁ~!!
取調拷問B

侍従 :もう、遅ぉございます。刑罰も含めお尻の周りの毛は全て伐採致します!!
フレイ:うんギャ~!!!
取調拷問C

ニコ :こ、こ、こ、この隙に...。
    (怖くて腰がぬけそうじゃ)
取調拷問D

ニコ :逃げ出すのじゃ!
    くわばら、くわばらじゃ。
取調拷問E

保身のためなら、人(ネコ)も売る。
恐るべしニコライ宮殿。
陰謀と野望の巣窟、ニコライ宮殿。
臣民の擁護すら果たさず君主自体が卑怯もんのニコライ宮殿。
臣民は商売のためであれば君主すらも人に売るニコライ宮殿。
嗚呼、この国の正義は一体どこへ行ってしまったのか。

次回、報復編。「フレイヤ 怒りの鉄槌をくだす」
乞うご期待!!
(いつになるかわかんないけど^^;)

最近虐げられているフレイヤを応援してくれる方はポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ

侍従 給仕係に給仕される

ニコライ宮廷内には、たとえどんなに家計が苦しくともほかの経費を削ってでも酒と食い物は決してケチることなかれという家訓がある。
これは決して贅沢な食事をしたいという訳ではない。
限られた範囲内で最高の食事をし、明日に向かって英気を養わんという不屈の願いを込めたものである。

そのような訳で給仕係と一緒に今日はここのフレンチレストランに行ってきた。
レストラン虫狩
虫狩1

いや、別に虫を狩っているいる訳ではない。
オーナーシェフの名前が虫狩さんと言う人なのである。
金沢の時に行ったラ・ネネグースに劣らないいいお店である。
今回はこぉんなでっかいアワビがドォ~ん(しかも食いかけ(笑))
虫狩2

とか、カモとか、魚料理も上手い。
ソースが絶妙である。
大好きな葡萄酒もたくさんある。
虫狩3

お店のウェイター、ウェイトレスもやや経験不足はありつつも真摯で向上心があり勉強熱心なる若者達である。
もう少し経験を積めば必ずもっと洗練されたいい仕事ができるようになろう。
(楽しみである)
帰るときには玄関外にまでシェフがお見送りしてくれる。
また行ってみたい店がまた一つ増えた侍従であるが、ニコライブルクには珍しく味もさることながら雰囲気もいいお店である。
虫狩4

いやぁ、美味しかった。
本当に美味しかった。
今日は葡萄酒をしこたま飲んでヘベレケぇなのでここまで書くのが限界である。
尚、今回の食事は全て給仕係の奢りであることは各位には全く関係のないことである。

ニコ :ハァ~。
    人に留守番を押しつけ、いい気なもんじゃのう。
虫狩5

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ

フレイヤ 犯ニャン捜査成就すること能はず

放射能漏れの嫌疑が未だ晴れないニコライ陛下。
そんな中、真実を求める美少女(?)が一人(匹?)

フレイ:やっぱりあ奴が怪しいと踏んでおるのぢゃ。
ジョゼ:女神様。
    あたしはやめておいたほうがいいと思うなのよ。
捜査1

フレイ:いや!!
    真実は一つなのぢゃ。
捜査2

フレイ:今ぢゃ!!(シュワッチ!!)
捜査3

フレイ:クンカ、クンカ。
ニコ :ん?
捜査4

フレイ:やっぱり犯人は傀儡皇帝であったか!!
捜査5

ニコ :秘密を見られたからには生かしちゃおけないアルね。
    死んでもらうアルよ!!
    (なぜ、急に謎の中国人?)    
捜査6

フレイ:神妙にお縄につけなのぢゃ!!
ニコ :朕に対して生意気な!!
    そち如きに捕まる朕ではないわ!!
捜査7

ニコ :どうじゃ!!
    身の程を知るがよい!!
フレイ:妾の、妾の正義がぁ~。
捜査8

ニコ :ふぅ~。
    なんとか闇に葬ることができたわい。
    困ったもんじゃのう、平民。
ジョゼ:全くだわねなのよ。
    だからあれだけやめとけって言ったのになのよ。
    あの子の探究心も困ったものだわねなのよ。
    この先いろんなことを暴かれちゃこっちも商売上がったりなのよ。
捜査9

フレイヤよ。
各国宮廷同様、ニコライ宮廷内も陰謀渦巻く場所なり。
ニコライの都合のいいように事が運ぶ場所なのである。
決して正義、正論だけでは立ち行く場所ではないのだ。
なんと言ってもここは「ニコライ宮殿」なのだから。

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ

ニコライブルク 大凶作!!

農業(ならびに漁業も)は人間が生きていくためにはなくてはならない産業である。
いくら高学歴、高所得の仕事に就き、経済がどうの、構造改革がどうの、政治がどうのと世の中、偉そうなことを言ったところでそれは食が保障されて初めて成り立つことを忘れてはならない。
そう言った意味ではその食糧を運ぶため流通に携わる方々もそれを販売する方々も巡り巡って物書きも政治家も電気屋もSEも全ての産業は農業が持続的に食料を供給できて初めて成り立つのである。

ニコ :して、収穫のほうはどうか。
凶作1

侍従 :芳しくありませぬ。
    この年、天候が災いして宮廷庭園で収穫したジャガイモは品質選別の結果、
    通年6割程度しか収穫ができませぬ。
凶作イモ

ニコ :なんと!?
凶作2

侍従 :大侍従が管理している陛下の直轄領庭園の収穫を合わせても40㎏程度に
    ございます。
    重ねて枝豆の収穫量も通年であればこの籠一杯に採れるものがこの有様に
    ございます。
凶作枝豆

侍従 :しかも、トマトもカラーピーマンも実はたくさんついてはおりますが、
    通年より色づきが悪うございますれば収穫時期がかなり遅れましょう。
ニコ :参ったのう。
凶作3

侍従 :農務尚書も玉ねぎの大きさが小さいがもう収穫しなければ品質を維持できぬ
    と言い、泣くなく収穫作業に入りましてございます。
ニコ :鳴り物入りの自称女神も案外大したことないのう。
凶作4

侍従 :いえ、女神様の効力があったからこそこの気候でもこれだけ収穫できたので
    ございます。
    女神様がおわしならなければどれだけの被害があったかと。
フレイ:妾の力が足りず申し訳ないのう。
凶作5

侍従 :いやいや、女神様は頑張りましてございます。
    気を落とされますな。
ジョゼ:そろそろ買占めしなきゃなのよ。(ムニャ、ムニャ...)
凶作6

嗚呼、またしてもジョゼフィン。
儲けばかりを考えすぎてニコライブルクの市場は大混乱。
    
ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ

ニコライブルク 放射能漏れ事故が発生す

この地球上の生き物にとって一番恐ろしいものは地球温暖化でも人口増加による飢餓でも疫病でもない。
その恐ろしい物とは何か。
放射能である。
放射能は遺伝子を破壊し、癌を発病させ、影響度の強弱の差はあれ次世代まで害を及ぼすと言われている。

ニコライブルクには4つの原子炉があるが、その中でいちばん最大の原子炉は階段下のこの第4原子炉である。
放射能漏れ1

この原子炉の中で発生する放射能性物資を科学処理班(侍従ね)が朝と晩に放射能除去作業を行うのである。

そのような中、事件は数時間前に遡る。
今日の侍従は用足しでちょっと洞爺湖方面まで行き帰ってきたのであるが、いきなりである。

侍従 :ややや?!
    こ、これは!!
放射能漏れ2
(直視すると被曝するので科学処理をしております)

ニコライ謁見の間に放射能1レムがメルトダウンしている!!
これはテロの疑いが強い!!
早速、科学処理班(これまた侍従なんだけどさ)の活躍で放射能除去が完了後、容疑者取り調べである。

侍従 :女神様、このような次第ですが身に覚えはありませぬか?
フレイ:何を言っておるのぢゃ、侍従。
    今日、妾はそなたの目の前で第一原子炉で核融合したのを見ていたであろう。
放射能漏れ3

侍従 :恐れ多きことながらちょっと拝見させて頂きとうございます。
フレイ:この、罰あたりめ!!
    ほれ、このとおりぢゃ!!
放射能漏れ4
    (お尻の下の黒いのは毛の色です)

侍従 :そうですなぁ。
    それにあの放射能の単位は女神様の普段の奴から見れば太すぎますな。

これでフレイヤの過失による放射能漏れの容疑は晴れるのである。

侍従 :お嬢様、まさか景気不振の腹いせに斯様なことを!!
ジョゼ:あに言ってるなのよ!!
    あんた、今さっきあたしが第3原子炉でやった放射能を核融合処理してたじゃない
    なのよ!!
放射能漏れ5

侍従 :そうでしたなぁ。
    たった今、臣もこの目で確認してますゆえ、容疑は晴れてございます。
    と、なるとぉ、残りは陛下....か。
    陛下!!陛下は何処(いずこ)!!
ニコ :な、なんじゃ?
    朕は逃げも隠れもせぬ!!
放射能漏れ6

侍従 :(じゃ、なんでそんなところに....)
ニコ :朕がそのような粗相を起こしたとでも言うか!!
    不敬じゃ!!
放射能漏れ7

侍従 :消去法から言えば陛下しかおりませぬ!!
ニコ :何の証拠があってじゃ!!
放射能漏れ9

侍従 :証拠?
    ほう、この国にそのような法が存在するとは思いませなんだ。
    陛下が過去、そうしてこられたように、それに従って頂きます!!
    お連れしろ!!
ニコ :あぁ!!
    何をする!!
放射能漏れ8

暫くの間ロンドン塔に幽閉され徹底的に尋問を受けたニコライであった。
しかし、東の帝国ではこのような核実験が同名の皇帝陛下の名の下、頻繁に行われているらしい。
伯爵夫人様兼、影武者おばさまの恐怖は想像を絶するものがあるのは侍従だけではあるまい。

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ

侍従 猜疑心を隠せず

各位、本ブログはあくまでもネコブログである。
ネコブログであるのだが、やっぱり黙ってられないので書く!!
(長くて決して楽しいことでもなく、つまらなくておまけに不愉快なことを書いているのでスルーして可である)

きょう党首討論って奴をちょこっと見た。
現在のこのような日本にしたのは自民党を前回の選挙で選んだ国民である。
これはこれで政策の失敗であることは万人が認めるところである。
彼らはこの失敗に対して次の選挙で政権を取った暁には改めると言っている。
まぁ、喉元すぎればまた元の木阿弥だろうが....。
さて、民主党であるが、財源は結局最後まで明確にせず、無駄をなくせば財源はあるという。
加えて民主党が無駄と思う物が有権者達に必要な物だったらどーするのだ?
何が無駄なのか具体的な提示も全く行っていない。
しかも官僚主体の政治をなくす?
子供のいる家庭は優遇され、欲しくとも子供の持てない家庭は事実上の増税の犠牲になれと言う。
(鳩山君、これは党首討論で認めてた)
そもそも、無駄のない生活なんて生きていても楽しくもなんともないぞ。
そんな程度で公約した高校学費無料とか何とか無料とかができるとはどーしても思えないのである。
しかも、子供のいない家庭は事実上の増税である。
少数の人間が如何に大勢の人間のための犠牲にならないようにするかしっかり議論して解決するのが民主主義の根幹のはずである。
そんなことが分からない民主党の政治家に対し、その数百倍頭脳が優秀な官僚が従うはずもなく、仮に官僚主体の政治を撤廃したところでこの国は確実に潰れてしまう。
官僚を使いこなせと鳩山さんは言うが、官僚より遥かに劣る政治家に官僚が黙って聞く訳がない。
(会社でもいるでしょ?そういう無能な上司に使われている可哀そうで優秀な部下の方々が)
いやぁ~、今回の選挙は悩む!!
国に金が無くなったのは事実として開き直って税金上げると言った政党に投票するか、それともちょっとの間だけ楽をするために、どう考えたって夢物語だろっていう政策で国がガタガタになるのがわかりきっている政党に投票するか。
こういうのがちょっと昔に流行った「究極の選択」って言う奴なのだろう。
どっちが政権をとっても国民が地獄を見るのは必至。
こうなったのも全ては国民の責任である。
今まで政治に対して無関心、不真面目だったツケがついに回ってきたのだ。
こうなったら自分にとって良かれと思った政党に投票し、声をあげて政府を修正していくしかないのである。
これで駄目だったら、この国は民主主義を放棄するか、外国から閣僚を雇うしかない。
ヘンリー・キッシンジャーとか、ミハエル・ゴルバチョフとか。
まぁ、世界には政府なんかなくても官僚が立派に国を運営していた例もあるしね。
(ちょっと前のベルギー王国とかね)

ジョゼ:また侍従のおじニャンの悪い癖が始まったなのよ!
愚痴1-1

フレイ:大した稼ぎもないのにまた大口を叩いて困ったものぢゃ。
愚痴1-2

ニコ :放っておくがよいわ。
    言うだけは、ただじゃからのう。
    こんだけ好きなこと言っても罪にならない国に生まれてきたこと自体
    幸せだと言うことをあの者はよく分かっておらぬでな。
愚痴1-3

ほんと、なんのかんの言ってもこの国に生まれてきて幸せなのかもしれない。

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ

フレイヤ オぉ~ンパレぇ~ド!!

盆の最終日。
里帰りしている内地に生活の基盤を置いてしまった友人に最終日に何とか会えた。
短い時間であるが、会えてよかった。
この齢になると色々あってなかなかお互い時間がとれないものなのだ。

そんなこんなでフレイヤである。
最近出番が少なくしてご立腹のご様子。
存分に拝見されたし。
(特に相方様)

侍従 :まぁまぁ、そう、ご立腹されますな、女神様。

そんな訳で、祠で一枚。
(ジャバザハット(スターウォーズより)みたい)
モデル1

ちょっとおすまし。
モデル2

裸のマハ。
モデル3

おなじみの悩殺ポーズ。
モデル4

放送コードギリギリ。
モデル5

正体不明。
モデル6

ジョゼ:ちょっと、ちょっと、ちょっとぉ~、なのよ!!
    女神様をお撮りの時は、あたしを通してもらわないと困るわね、なのよ!!
    きっちり撮影料払ってもらわないと、なのよ!!
モデル7

侍従 :おぉ!!
    これはこれは。
    お支払い致します、お嬢様。。

あ、モフモフモフモフモフモフモフモフもフゥ~。
モデル8

いつの世も、中間搾取するブローカーという者は存在するものなのである。

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ

侍従 またこの日を迎える

と、言っても侍従は戦争が終わって21年目に生まれた人間である。
まぁ、多くは語るまい。
正午、黙とうをする。
戦争で死んでいった者達にというよりも自分に対してその犠牲者たちの死を無駄にすることなく今後どうしたら安全な国を維持していけるか自分を戒めて考える契機とするためである。

あ、いかんいかん。
ネコブログであった。

ニコ :何を知ったふうなことを言っておるのじゃ。
    今はこっちが戦争状態というのがわからぬか!!
ふろ後1

ジョゼ:ひどい目にあったなのよ!!
    ひとまずこの防空壕に退避なのよ!!
ふろ後2

フレイ:虜囚の身ぢゃ。
ふろ後3

侍従がカレーを作っている間、3ニャンを一人でふろに入れた給仕係である。
流石の侍従もこればかりは真似ができないのであった。

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ

侍従 お盆でお墓参りをする

お盆である。
この季節、お墓参りする方々が多い。
多分に漏れず侍従も給仕係の実家を含め(両家ともニコライブルク内)お参りはするのである。
我が家は(給仕係の家も)浄土真宗である。
幼きころ祖母に正信偈を叩きこまれたので全て暗唱できる侍従である。

ニコ :して、侍従。
    そち、正信偈の意味がわかっておるのか?
お盆1

侍従 :いえ、全く!!(きっぱり!)
ニコ :それでは、オウムではないか....。
お盆2

侍従 :あ~はっはっはっはっは(^▽^;(汗))。

各位、先祖の霊の存在有無はさておき、先祖があって今の自分がある。
そのことの感謝の気持ちでお盆に限らずいつ何時どこにいても心の中で手を合わせるように。
合掌。

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ

ニコライ 世界情勢について学ぶ

皇帝たるもの、自国外の情勢を常に把握しておくことは国内を安定して治世を治めるには欠かせないことである。
そんな訳で侍従より世界情勢の講義を受けているニコライである。

ニコ :して、朕の治めるニコライブルクはどこじゃ?
お勉強1

侍従 :ここ(①)にございます。
    ほかに陛下の統治領としてマロン候委任統治領②、渥美半島辺境統治領③
    がございます。
お勉強2

ニコ :なるほどのう。
    そういえば、あの内紛が続いておる彼の国はどこじゃ?
お勉強3

侍従 :ここ(④)にございます。
お勉強2

ニコ :朕の帝国よりだいぶ南じゃな。
    暫くは火の粉はかかることもあるまいて。
    それよりも、シベリアの地はどこじゃ?
お勉強4

侍従 :なんと!陛下。
    そのようなことも存じないで今までほざいておりましたのか?
    ここの広大な場所にございます。
お勉強5

ニコ :なんとここ全部か?
    それから見ると朕の帝国なぞ、なんと小さき物よ。
    あぁ、盟友である向こうのニコライ皇帝の帝国はどこじゃ?
お勉強6

侍従 :地球を半周してここにございます①。
    なんでも、核兵器実験を繰り返し、核(うんころりん、しっころりん)
    による平和を維持してくれているに由、陛下の帝国もその傘下で安全な
    状態にございます。
    向こうのニコライ皇帝の南には、彼の2重王国の連邦直轄地である
    アモーレ国②がございます。
お勉強7

ニコ :これはまた遠いのう。
    朕と同名の皇帝は元気にしておるかのう。
お勉強8

侍従 :向かうところ敵なしと聞き及んでございます。
ジョゼ:あたしの御側用人の国はどこなのよ?
お勉強A

侍従 :あぁ、お嬢様。
    そこは忍者の里なれば、公開する訳にも参りませぬ。
    辛抱くださいませ。
ニコ :ところでのう、侍従。
    朕の帝国と他国の関係は一体どうなっておるのじゃ?
お勉強9

侍従 :あぁ、その辺であれば下記図にてこのようになっております。
お勉強B

ニコ :こうして見ると世界は広いものじゃのう。
お勉強D

侍従 :全くでございますな、陛下。
ニコ :しかし、侍従。
    このような相関図まで用意するとは。
    そち、よっぽど暇なのじゃな。
お勉強C

全くである。

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ

侍従 旅行完了をニコライに報告す

楽しかった金沢旅行を終え、帰国である。
全く午前中に金沢を出発して昼過ぎには新千歳空港に到着とは、全く便利で恵まれた時代である。
ご報告

一刻も早くネコ達に会いたい一心にて高速道路を飛ばしに飛ばしまくって帰宅した侍従と給仕係である。
(あぁ、内地から来たレンタカーの方々、120㎞/hくらいで追い越し車線を走ってたら遅いって怒られますよ)

ニコ :して、金沢はどうであったか。
ご報告1

侍従 :ははっ!!。
    街の質、料理の技術/味、客をもてなす志、文化水準の高さ、全くニコライブルク
    と比べるとちゃんちゃら可笑しくて話になりませぬ。
ニコ :当然じゃろうて。
    朕の帝都は世界最高だでな。
ご報告2

侍従 :お恐れながら陛下。
    全く逆にございます
    余裕をぶちかました勘違いも甚だしゅうございます。
    目を開けたまま何を寝ぼけたことを仰られているのでございましょうや。
ニコ :なぁんと!!
    そちは、朕の帝都は足元にも及ばぬと申すか?
ご報告3

侍従 :ははっ。
    口の端も憚り多きことながら。
    このニコライブルク、古都金沢に追いつくにはあと300年は必要にございま
    しょう。
    強いて言えば、勝っていると言えるものは道幅だけにございます。
    (しつこいって(笑))
ジョゼ:はっ!!
    そういえば、仕入品があるはずなのよ。    
ご報告4

フレイ:そうぢゃ!
    妾のお供え物もあるはずぢゃ!!
ご報告5

ニコ :これ!!待たぬか!!!
ご報告6

ニコ :それらの品は、朕の朝貢品じゃ!!
    勝手に触れるでない!!
ジョゼ:(この、どケチ傀儡皇帝!!なのよ)
ご報告7

嗚呼、ニコライ。
またしても勘違い甚だしい。
これは隣ご近所のお土産だって。

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ

侍従 金沢観光最終日目もなんとか終了す

今日は、朝方曇っていたが、日中とうとう晴れてしまった金沢である。
暑い!!
半端ではなく暑い!!
うわぁ~!!暑い!!!

朝、いきなり地震で目が覚める。
ホテルの建物、耐震構造で揺れるわ揺れるわ。
静岡の方々、地震、台風災害お見舞い申し上げます。
そんなこともあったが、観光は継続である。

ゴマ :では侍従殿。
    留守中はお任せあれ。
ゴマⅡ:我らはここで景色を楽しむ。
    うんと楽しんでこられよ。
3日目1

侍従 :感謝いたします。
    では行って参ります。

で、ホテルからてくてくまた路地を歩いて

ははは。
やっぱり道狭っ!!(しつこいって^^)
3日目2

おぉ!!本当に車が入って行ったぞ!!
(いい加減にしなさい!!と、給仕係)
3日目3

人為的行動をなぜ自然現象のように書く!!
3日目4

で、金沢城公園を通って
3日目5
3日目6

(人々の生活道路よりも公園内の道路のほうが広いってなぁどういう領見だい、えぇ?おい、金沢市!!)
21世紀美術館に到着である。
3日目7

この美術館、けっこう楽しい。
人柱(笑)。
(ここの場所だけはは写真撮影可)
3日目8

行って良かった。

次に行ったのが金沢歴史博物館。
建物自体は旧帝国陸軍兵器支廠である。
(どうりで重層な建物だわ)
3日目9
3日目A

ここも結構楽しかった。
全部見るのにゆうに1時間はかかる。

で、21世紀美術館を横に見ながら能美術館にも行ってみた。
日本人たるもの能ぐらいの基本知識は身につけておかねばならぬ。
(実は今まで何の知識もなかった^^;)
よぉ~し。
大丈夫だ。うんちく語れるようになった(メッキだが)。

今日の食事場所はここ!!
3日目C
3日目B
ラ・ネネグース
給仕係が以前からチェックしていたフランス料理屋。
(住所が変わってます)

いい雰囲気でゆったり。
横には犀川がある。テラスから見ながら食事をする雰囲気は最高である。
ここも金沢に来たら是非お勧めしたいお店である。

この店、ニコライブルクに持って帰りたい。
今回の旅行は食事をどうするかは、特に事前には調べていかなかった。
ホテルのコンシャルジュさんにすべてお任せ。
おかげでとってもいいお店を紹介してくれて大正解である。
ANAホテル金沢の山下さん、ありがとー!!
ニコラぁ~イ、ジョゼフィ~ン、フレイヤぁ~。
明日帰るよぉ~!!

あ”っ!!
しまったぁ!!
加賀懐石料理食うの忘れてた!!
明日は午前の便で帰らなければならなかった。
....手遅れである(号泣)。

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ

侍従 金沢観光第2日目も無事終了す

シッターさんの報告によるとニコジョゼフレイは元気いっぱいである。
特に驚いたのは人見知りの激しいジョゼフィンがシッターさんに心を許しているということである。
流石、凄いシッターさんである。

てな訳で安心して金沢観光2日目である。
今日は、長町武家屋敷→兼六園→主計町→東茶屋街→近江町市場の順での観光である。

侍従 :では、ゴマ、ゴマⅡ、出かけてきます。
ゴマ :行ってらっしゃいませ。
ゴマⅡ:お気をつけて。
2日目1

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ

そんな訳で続きなのだが、むっちゃくちゃ長いよ。今日は。

侍従 金沢観光第1日目を終了す

と、言う訳で金沢旅行である。
第一日目は千歳から小松空港到着から始まる。
で、あっという間に小松空港から金沢駅に到着。
1日目1

今回止まるホテルはここ。
1日目2

ANAクラウンプラザホテル金沢ぁ!!
ついたのが夕方なのでとりあえずホテルのコンシェルジュさんに聞いたら北海道の人だったらこの店がよろしいかろうということで行ったのがこのお寿司屋さん。

鮨 みつ川(片町にあるの)
1日目3

カウンター7席のこじんまりとした店ながらなかなかいい店である。
(給仕係りはちと辛口)
お酒も市販されていない銘酒もあってなかなかいい感じ。
店主とおかみさん2人だけのこじんまりとした店、若いながら店主の技術は天下一品。
ううん、やるな、店主。
この店のそばには犀橋がある。
1日目6
1日目4
1日目5

おいおい、ニコライブルクだったらこの道幅は車両通行禁止だって。
1日目7

とにもかくにも楽しい一日は終わり、明日は兼六園に行ってこようっと。
ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ

侍従 給仕係と金沢に出発す

夏休みに入った給仕係。
満を持して明日金沢観光に出発するのであるがその日は航空自衛隊千歳基地の航空祭である。
侍従的には金沢も行きたいが一日戦闘機の展示飛行を見たいのが本音ではある。
(あぁ、あの鼓膜が破れるほどのアフターバーナーの爆音。それから見ると暴走族なぞ蚊の羽音である→だから蚊は両手でパチンとするに限る。なんのこっちゃ)

侍従 :陛下。
    留守の間、何卒、お嬢様と女神様をよろしくお願い致しまする。
ニコ :相わかった。
    安心して羽を伸ばしてくるがよい。
出発前日1

侍従 :陛下の寛大なるご厚意、痛み入りまする。
    して、お嬢様。
    シッターさんから姿を隠すことなく、困らせませぬよう。
ジョゼ:その人、官憲じゃないわね、なのよ。
出発前日2
    
侍従 :安堵なされませ。大丈夫でございます。
    逮捕されませぬゆえ、安心して食事なさってくださいまし。
    (やれやれ、人見知りも困ったものだ)
フレイ:のう、侍従。
    して、いつ帰ってくるのぢゃ?
出発前日3

侍従 :12日の昼過ぎにはニコライブルクに帰国致します。
    陛下とお嬢様の言うことを良く聞いて良い子で待っていてくださいまし。

そういう訳で各位行ってきまぁす。
(一応パソコンは持って行くよぉ!!)

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ

ニコライ メッキの寛大さを見せつける

ニコライブルクの七夕は8月7日である。
この地域では、臣民たる子供達が一軒、一軒回り、
「ろーそく、だぁせぇだぁせぇよぉ~、
 出さなきゃ爪でひっかくぞぉ」
と、言ってお菓子やら飴玉やらを収奪していくのである。
そういう侍従も子供のころは収奪の限りを尽くしたものである。

侍従 :と、言う訳なのですが、宮廷兵糧物資庫にお菓子の用意を怠りまして
    ございます。
    如何なさりましょう?
ニコ :何?
    全く、そちらしくないのう。
    だいたい、そちはのう....。
七夕1

「ろぉ~そく、だぁ~せぇ~だぁ~せぇ~よぉ~....」

侍従 :あ、来たぁ!!
    如何なさいましょう。
    陛下、陛下ぁ!!
ニコ :えぇい!!
    うろたえるでない!!
    宮廷庭園に行き、子供たちにジャガイモを掘らせるのじゃ。
七夕2

侍従 :よ、よろしいのですか陛下!!
ニコ :苦しゅうない。
    今年は自称女神の力をもってしても全国的に農作物は凶作じゃ。
    臣民達の親もお菓子よりは価格の高いジャガイモのほうが嬉しかろう。
    今時の親たる臣民も子供にジャガイモの掘り方も教えられまいて。
    どのようにジャガイモが採れるのか夏休みのいい勉強になるでな。
七夕3

侍従 :おぉ、それは名案。
    臣は改めて敬服致しましてございます。
    流石はニコライブルクに君臨する名君であらせられます、陛下。
    では早速。

そんな訳で喜びながらジャガイモを掘って持ち帰って行った子供達である。
(このような攻撃が4波に渡って収奪にあったのは言うまでもない)

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ

ジョゼフィン ニコライブルク検定国家試験要綱を開示す

どのような国家試験にもいきなり試験ということはない。
必ず出題要目および試験要領の説明を事前に行うことはお約束事である。

侍従 :では、お嬢様。
    よろしくお願い致します。
ジョゼ:わかったわなのよ。
    試験日は平成21年10月18日(日)に開催するなのよ。
開示1

侍従 :して、出題傾向は如何なりましょうや?
ジョゼ:各問題については以下の点数配分で出題されるなのよ。
     ①基本関連から14問(配点4点×14で56点)。
     ②時事関連から3問(配点4点×3で12点)。
     ③歴史関連から3問(配点4点×3で12点)。
     ④超難関問題が1問(配点10点)。 
     ⑤小論文が1問(配点10点)。

     ①~③まで4択式。
     ④~⑤は筆記式回答。
    で、やるなのよ!!
開示2

侍従 :で、肝心の合格ラインは何点でございましょうや!!
ジョゼ:合格ラインは70点以上に設定するなのよ!!
開示3

侍従 :お、お嬢様。
    厳し過ぎではございませぬか?
ジョゼ:あに言ってんのなのよ。
    ニコライブルクでの数々の特権が与えられるなのよ。
    昔から国家試験問題は難しいと相場は決まっているなのよ。
開示4

侍従 :ところでお嬢様。
    受験者の皆さまにはどのようにご回答頂きますのでございます?
ジョゼ:不正が行われないように鍵コメか、メールフォームで送って頂き
    ますなのよ。
    試験日近くなったら回答要領を別途開示するなのよ。
開示5

侍従 :最後にお嬢様。
    傾向と対策をこっそりとお教え頂けませぬか。。
ジョゼ:過去ブログをしっかり押さえておけば大丈夫なのよ!!
開示6

侍従 :っていうか、お嬢様。
    こんな検定を受験する方々がいるとも思えませんが....。
ジョゼ:そんなとこまで責任なんか取れないなのよ。
開示7

嗚呼、ジョゼフィン。

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ

ニコライ またへばり、フレイヤ収穫を憂う

昨日とはうって変わってカラっと晴天のニコライブルク。
当然そうなると気温もぐんぐん上がる。
暑い!!
何故、こんな日に限り外出する用件がたくさん発生するのだ!!
税務署、区役所、銀行、保険会社、客先、その間、外で歩きまわるのは苦痛である。
内地にお住まいの各位には怒られそうだが生まれながら暑さの免疫ができていないのである。
(侍従は基本的にあまり汗をかかない。その代わり体温が上昇する。って、爬虫類かい!!でもほんと)
あ、車にガソリン入ってない。
ガソリンスタンドに行かなきゃ。
車の50リットルタンクに49.5リットル入った。
もうちょっとでガス欠ではないか!!
今さらながら一人で事業するってのは大変である。

そんなこんなでニコライ宮殿に戻った侍従である。

侍従 :ただいま戻りましてございます、陛下。
ニコ :おぉ!!侍従!!!
    一体今の今までどこをほっつき歩いておったのじゃ!!
    この暑さ、なんとかせぬとシベリア送りじゃ!!
    いや、撤回する!!
    朕がシベリアに行きたいわ!!
やっと夏1

侍従 :公用にございまする。
    お許しくださいませ。
ジョゼ:まぁ、まぁ。
    そうカッカしないなのよ。
    頭、ペルペルしてあげるなのよ。
ニコ :う、うぬぅ~。
やっと夏2

ジョゼ:ところで女神様はどこにおわします?なのよ。
やっと夏3

侍従 :ちょっこっと探して参りまする。
ニコ :あのようなエセ女神、放っておくがよいわ!
    それよりも朕のそばを離れるでない。
ジョゼ:はいはい、なのよ。
    (全くほんとにこいつは甘えん坊なのよ)
やっと夏4

侍従 :おぉ、女神様。
    斯様なところにおわしましたか。
フレイ:困ったことになったのぢゃ...。
    妾の力ではニコライブルクの作物豊穣どころか収穫させるだけで
    一杯、一杯ぢゃ。
やっと夏5
    
侍従 :なれど女神様、豊穣は臣民全員の願いにございますれば。
フレイ:この上、更に豊穣にせよというのか。
    酷ぢゃのう、妾はまだ幼児なのぢゃがのう..。
やっと夏6

こっちの玉ねぎはなんとかまだ大丈夫である。
今年は価格がせり上がろう。(うしし^^)
これで平年並みに採れるだけでもいいのだが...。
(台風くるなよぉ~、頼むぞぉ~)    

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ

侍従 またしても暴走す

各位、今日も読み飛ばしてもらってよろしい。
今日の侍従が言うことは支離滅裂である。

巷では景気が悪いと言っては不満が燻っているようである。
世の中の方々は景気が悪いのは政治のせいだと思っているようだが、実はそうではない。
なので、今度の選挙はどこの党に投票しても悪くこそなれ決して良くはならない。
なぜか?
簡単である。
物を作っても今まで買ってくれた人が買ってくれなくなったからである。
それは誰?
決まっている。
日本最大のお得意様のアメリカ合衆国である。
彼の国の景気が良くならない限り日本の政治家がいくら小手先の政策で頑張ったところで景気回復はないのである。
良く飲みに行くと定年間際のお父さん達が「俺達の世代が頑張ったから高度成長期に日本が豊かになった」と口を揃えて言う。
違う!!
今の若い奴らだって負けないくらい頑張っているのだ。 
高度成長が維持できたのは、たまたま、太っ腹の当時のアメリカ合衆国が日本を共産化したくないばかりに高性能一歩手前の当時の稚拙な日本の製品を無理をしてでも買ってくれたからである。
今の惨状との違いは、ただそれだけの理由である。
では、ほかの国に売ればいいのではないか?
それは無理である。
今日においては日本製は最高級品。
気がついたらそんな高級品を大量に買ってくれるお金持ちの国なぞ、そうありはしないのだ。
(しかも電気製品など世界標準規格から外れてるし....)
景気の良いと言われるBRICsと言われる国々も実は日本と比べるとメッキの経済力である。
良い物を作っても大量に外に売れなくなってきた今日、この国は一体どのようにして今の生活レベルを維持していけるのだろうか。
たかが1億3千万人のこの国の市場だけでは決して富を生むことはできないのである。
(技術はあっても資源なし)
では、どうせよというのだ?
さぁ、みんなで一緒に考えよう!!

に、しても今度の選挙では「エンジンのかからない車(自〇党)」と「ブレーキの壊れている車(民〇党)」と「放置自転車群(その他野党)」しか選択の余地がないとはつくづく不幸な国民である。
まぁ、そういう政治家、政党になってしまったのは彼らのせいではない。
そのような奴等を選挙で当選させてた有権者である国民が全ての原因である。

ニコ :また侍従か。
    今度は、一体何をほざいておるのじゃ?
はぁ~1

ジョゼ:またうちの店で飲んだくれて妄想を言ってるなのよ!!
    (え~と、ナツメグ、ナツメグと、どこ行っちゃったのかしらね、なのよ)
はぁ~2

フレイ:妾のごはんはまだかのう?
はぁ~3

嗚呼、侍従も飼い猫になりたい.....。

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ

侍従 若かりし頃の思い出を語る

誰でも若かりし頃は、多少の無理も冒険も気の強い発言も怖いもの無し何でもできたものである。
多分に漏れずこんな侍従もに確かに若かりし頃はあったのだ。

今を遡る二十数年前、不本意ながら侍従は内地帝都へ就職した。
何を隠そう、その当時の侍従は単車に乗っていたのである。
(これ、本当)
そんな春の連休日、同期同郷の奴らと東北自動車道を使用し、春の連休に帰省をした。
もちろん単車を駆ってである。
当時の単車はKawasaki GPX250R。
若かりし頃1

免許取り立ての侍従には手ごろで扱いやすい単車である。
しかしである。
青森-函館間は必ず船。
残業後、すぐに出発してもフェリーの出発便(予め予約してないと一杯で乗れん)に間に合わせるため東京川口IC~青森ICまで7時間で行かねばならない。
当然平均巡航速度は平均130㎞/hで一昼夜敢行で行く必要がある。
残業疲れに合わせ睡眠なしである。
実は250CCで680㎞の距離を常時130㎞/h巡航は辛い。
ほかの同期の奴らは皆リッターカー。
楽チンである。
そこで、そんなんでは駄目だと思い、400CCの単車に買い変える。
それが2台目、Kawasaki GPZ400R 59馬力である。
若かりし頃2

これは楽だった。(ほんと乗りやすいの)
その年の夏休みに同じルートを通ったが前車よりも楽チンである。
侍従は、当時(今でもだけど)中型二輪しか単車の免許は持っていない。
で、これが一番乗り安かろうということで購入したのである。
当時はバブル絶頂期。
一か月分の給料からこの単車も現金即金で購入できた時代である。
(いやぁ~、夢のように楽しい時代であった^^)
当時の写真を見ると、ほほぉ、確かに若いわなぁ^^;。
いや、自分で言うのもなんだが実際女の子にはもてた。
若かりし頃3

(顔を見せられないのが残念である)
などと言ったところで今となっては昔の話である。
その当時、札幌転勤となって帰ってきた時、給仕係と結婚するなどと言うことはこの頃、夢にも思わない侍従なのであった。

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ

ジョゼフィン 検定問題出題に苦悩す

自分の能力が見込まれて物事を依頼されるのは光栄である半面、それに対する責任と重圧がかかることは世の常である。
ここにも例に漏れずその事例で悩むネコが約1匹。

ジョゼ:困ったわねぇ、なのよ。
出題委員会1

ジョゼ:出題問題どうしようかしらねぇ、なのよ。
出題委員会2

侍従 :お嬢様。
    国家検定日は10月第3週の予定にございます。
    少なくとも今月末には出題傾向を提示なされませぬと。
ジョゼ:はいはい。
    わかっていますなのよ。
出題委員会3

思考に耽るジョゼフィンなのであった。

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ

ニコライ 葛藤するもジョゼフィンに宥められる

8月になり久方ぶりにカラッと晴れたニコライブルクである。
暑い。
暑いと思ったら、とたんにこうである。
今日から8月1

ニコ :やれやれじゃ。
    あの者は司るという意識に欠けておるのう。
今日から8月2

侍従 :よろしいではありませぬか。
    大変、愛らしゅうございますよ。女神様は。
ニコ :これ、そち!!
    最近あの者に甘過ぎぬか?
今日から8月3

侍従 :はて?
    何のことにございましょうや?
フレイ:これ、侍従、妾を涼しい処へ連れて行ってくれ給う。
今日から8月6

侍従 :あ~、はいはい。
    ただいま参りますよ女神様。
ニコ :あ、これ!!
    まだ、話は終わっておらぬ!!
    待てと言うに!!
今日から8月4

ニコ :お、おのれぇ!!
    この朕をないがしろにするとは。
    ゆ、許せぬ!!
今日から8月5

ジョゼ:まぁ、まぁ。
    皇帝のお兄にゃんには、あたしがついているなのよ。
今日から8月7

本当にジョゼフィンは良くできた子なのである。

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ
プロフィール

侍従長

Author:侍従長
家に帰るとネコがいた。
姉妹ブログ「金・銀*2・白銀・三毛のねこ」(←クリックしてみて)の給仕係(Rucion)と暮らして十数年。
ニコライ・ジョゼフィン・フレイヤ・アレクセイ・侍従の五巴の戦いの毎日。
ネコのみならず普段の思ったことをジャンルに構わず記載する。

登場ニャン物紹介
通 称:ニコライ
ニコライ




正式名:ニコライ・アレクサンドロヴィ
    ッチ・ロマノフ(ニコライ2世)
生誕日:2007年5月12日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:甘ったれ、わがまま、ヒヨヒヨ
本ブログでの地位:皇帝(貴族)
名前の由来:ロシアンブルーだから
        とりあえずロシア皇帝の
        名前でもつけとこってことで

通 称:ジョゼフィン
ジョゼフィン




正式名:メアリー・ジョゼフィン・カフリン
誕生日:2007年8月27日
性 別:オスでもありメスでもある
    (いわゆる両性具有)
猫 族:これでも正真正銘のソマリ
性 格:強欲、太っ腹、面倒見良し
本ブログでの地位:ブルジョワ(平民)
名前の由来:闇の世界を支配する
        性格からアル・カポネの
        カミさんの名を頂く

通 称:フレイヤ
ジョゼフィン




正式名:フレイヤ
降臨日:2008年10月28日
性 別:メス
猫 族:ノルウェイジャン・フォレスト・
     キャット
性 格:好戦的、怖いもの無し
本ブログでの地位:自称女神(神)
名前の由来:当ニコライ宮殿に幸を
        もたらしてくれるであろう
        という願いを込め、北欧
        神話の豊穣の女神より
        名を頂く

通 称:アレクセイ
ニコライ




正式名:アレクセイ・ニコラエヴィッチ・
     ロマノフ(アレクセイ皇太子)
生誕日:2009年9月21日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:きかん坊、暴れん坊、怒りん坊
本ブログでの地位:皇太子(貴族)
名前の由来:ニコライの後継者ってこと
      でニコライ2世の倅の名前
      をつけてみた

通 称:撫子
撫子




正式名:ミケランジェロ・いぶき・撫子・
     ガブリエラ・ぐーぐー丸・明子
生誕日:2012年4月2日(推定)
性 別:メス
猫 族:縞三毛
性 格:甘えん坊、お転婆娘
本ブログでの地位:移民
名前の由来:三毛猫で淑やかに育って
      欲しい願いから。

NicoJoseカウンター
カレンダー
07 | 2009/08 | 09
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
リンク
サークルでぇーす

モフモフ愛好会






モフモフ好きの方に是非!!


オトメン倶楽部










オトメン倶楽部員になりました


多夢郵便切手
帝国皇帝ならびに臣民記念切手です。


お気に入りのお店リンク
猫雑貨のお店MEOU MEOU
ネコさんの楽しいグッズを一杯取り揃えています。
各種イベントも盛りだくさん開催していますよぉん。
猫雑の首輪 Rin Rin Ring
ヘンプで編んだ綺麗な首輪を作ってくれます
とっても丁寧な作りです
ヘンプで編み上げたRin Rin Ring製の首輪は宮廷内御用達になっています
犬の服と飼い主さんの服のお店 Mobby
ニコ・ジョゼ ルックの御用達店です
ケーキショップ あかね
ニコライ宮殿すぐそばのとっても美味しいケーキ屋さんです
パティシアさんの腕もいいし、何より美味しいケーキが待っています
sushi 田なべ
たまに行く、とても美味しいお寿司屋さんです
ちょっと贅沢してもここは一度行ってみなはれ
(事前に予約して行った方がいいかも)
千野メガネ
ニコライ宮廷御用達のメガネ屋さんです
侍従の父ちゃん、母ちゃん、爺ちゃん、婆ちゃんからお世話になっているお店です
レストラン虫狩
ニコライ宮廷御用達のフレンチレストランです
ニコライブルクには珍しいサービス、味、給仕の成長が見込めるレストランです
くじらのお宿一乃谷
クジラ料理は天下一品のお店です
こんな美味しいクジラ料理を出してくれるお店はほとんどないかもしれない
ADWS
ウィーンの旅行は
ADWSウェルカムサービス
森と芸術と音楽の都ウィーンを旅するならここを頼れ!!
至れり尽くせりのサービスでオーストリアならびに中欧の旅行を満喫できるよ
いつかは行きたい、東の帝国
日本ハムファイターズ
我らがホームチーム、この勢いで日本一だぁ!!
ソフトウェア工房 ニコライ屋
侍従はこんな仕事をしています
ホームページをリニューアルしてみました。
(書いている内容もあまり変わらないんだけどね)
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード