ニコライブルク 大凶作!!
いくら高学歴、高所得の仕事に就き、経済がどうの、構造改革がどうの、政治がどうのと世の中、偉そうなことを言ったところでそれは食が保障されて初めて成り立つことを忘れてはならない。
そう言った意味ではその食糧を運ぶため流通に携わる方々もそれを販売する方々も巡り巡って物書きも政治家も電気屋もSEも全ての産業は農業が持続的に食料を供給できて初めて成り立つのである。
ニコ :して、収穫のほうはどうか。

侍従 :芳しくありませぬ。
この年、天候が災いして宮廷庭園で収穫したジャガイモは品質選別の結果、
通年6割程度しか収穫ができませぬ。

ニコ :なんと!?

侍従 :大侍従が管理している陛下の直轄領庭園の収穫を合わせても40㎏程度に
ございます。
重ねて枝豆の収穫量も通年であればこの籠一杯に採れるものがこの有様に
ございます。

侍従 :しかも、トマトもカラーピーマンも実はたくさんついてはおりますが、
通年より色づきが悪うございますれば収穫時期がかなり遅れましょう。
ニコ :参ったのう。

侍従 :農務尚書も玉ねぎの大きさが小さいがもう収穫しなければ品質を維持できぬ
と言い、泣くなく収穫作業に入りましてございます。
ニコ :鳴り物入りの自称女神も案外大したことないのう。

侍従 :いえ、女神様の効力があったからこそこの気候でもこれだけ収穫できたので
ございます。
女神様がおわしならなければどれだけの被害があったかと。
フレイ:妾の力が足りず申し訳ないのう。

侍従 :いやいや、女神様は頑張りましてございます。
気を落とされますな。
ジョゼ:そろそろ買占めしなきゃなのよ。(ムニャ、ムニャ...)

嗚呼、またしてもジョゼフィン。
儲けばかりを考えすぎてニコライブルクの市場は大混乱。
ポチっとされたし
