fc2ブログ

ニコライブルクの物語

侍従 とも遠方より来たるを実践す

それは一通のメールから始まった。

時間はちょこっと遡る。
月末の最終日、受注した仕事の報酬を集金するためやっとの思いで帰ってきた侍従に職場の給仕係から電話が入ったのである。

侍従 :ん?如何した?
    給仕係。
給仕係:じ、侍従殿!!
    至急ニコライ屋のメールアドレスを確認して貰いたい!!
侍従 :あぁん?
    今帰ってきたばかりなのだがあずましくないのう。
    暫し待たれよ。
メールをチェックすると
なななぁんと!!
さこつをまもって。。。」のおっく様直々のメールが入っているではないか!!!

「余人を交えず一杯呑みたき候。
 連絡を請う」

こ、これは一大事。
二つ返事でこの申し出の受諾をメールで返信する侍従。



侍従 :へ、陛下!!
    これより侍従は、内地からの使者「おっく様」とお会いして参りまする。
ニコ :何!?
    そち、飲んだくれてくるのじゃろう!!
お出かけ1

侍従 :あぁ、流石は陛下。
    全くお察しの通りにございます。
フレイ:ぢぢゅう!!
    行くのはよいが、わかっておろうの!!
お出かけ3

侍従 :あぁ、女神様。
    食事のご用意はできております。
ジョゼ:なぁんであたしの店で飲まないなのよ!!
おでかけ2

侍従 :うっ!!
    そ、それはそうと、後をよろしくお願いします、お嬢様。
アレク:ほどほどににょ。
おでかけ4

あぁ、おっく様。
どんな人なんだろうなぁ。
楽しみだなぁ。

と、言うわけで各位行ってくるよぉん^^。


ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ
スポンサーサイト



ジョゼフィン 採点作業に精を出す

第2次事業仕分けも白熱している中、こちらでも検定採点で白熱しているニコライ宮殿である。

侍従 :でね、お嬢様。
    この解答は如何なものでございましょうや。
ジョゼ:そうねぇなのよ。
    趣旨からは外れてないので正解ねなのよっ。
採点1

侍従 :ほう、これはこれでアリでございますか。
    では、これは?
ジョゼ:う~ん...。
    気持ちはよくわかるなのよっ。
    これは、半分点数をあげましょうなのよっ。
採点2

侍従 :えぇ?
    この解答で点数を与えられますか。
    ですが、これはいくらなんでも.....。
ジョゼ:でも、この気持ちはよぉ~くわかるなのよっ!!
    これはこれでありなのよ!!
採点3

侍従 :これも正解にしてしまうのですか?
ジョゼ:まぁ、趣旨からは外れていないのでOKなのよ。
採点4

と、言う具合で着々と採点作業は継続中である。
合格発表は連休明けに発表するので受験者は注目するように。

ジョゼ:まぁ、合格の可否はモフモフ次第ってとこなのよ!!
採点5

嗚呼ジョゼフィンよ。
検定の合格発表ぐらいは袖の下無しでやろうよ....。
(なんかノリがケータイ大喜利になってるよ)

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ

ニコライブルク 天気晴朗なれど風冷たく

日差しが良い一日であった。
こんな日は物置をちょっくら片付けるに限る。
が、事もあろうに
「バキっ!!」
痛ってぇ~。
除雪機に右手の小指がひっかかった。
(薬指と小指の間が引き裂かれた感じ)
小指を動かす度にビリビリする痛みであるがまぁ我慢できない程ではないのでこの程度の痛みは一切無視である。

午後になって仕事で使う専門書を購入しに街の中心部に行く。
(大通りね)
風はまだ冷たいが寒くはない。
天気が良かったので大通公園を端(大通り西1丁目)から端(大通り11丁目)まで散歩がてら往復する。
(往復で約2㎞くらいだねぇ、札幌市は1丁画100mだから)

大通り西6丁目から西1丁目に方向に見たテレビ塔。
お散歩1

振り向くと公園内にあるステージでイースターゴスペルプチコンサートなるものをやっている。
お散歩2

給料取りだった頃よくお世話になったNTT西7丁目ビル。
お散歩3

ニコライブルクの国花パンジー(西洋すみれちゃん)の寄せ植え。
公園内に至る所に寄せ植えがある。
お散歩4
(因みに札幌市の花はスズランである)

そういえば旧拓銀ビルがぶっ壊されて北洋銀行ビルなんてもんができてた。
お散歩5

にしても今日は、いい天気である。
お散歩6

家に帰ってきてしばらくしたら小指の付け根が変色してきた。
お散歩7

こりゃ、ヒビが入ったか骨折してるかなぁ。
キーボードで小指を使う度にビリビリ響いてやっぱり痛てぇ。
いや!!
気のせい気のせい。
怪我の痛みは無視するに限るのだ。
(気合いで自然治癒である)


ジョゼフィン語検定第1級採点中なのよっ。
みニャさん、よく頑張ったなのよ。
苦労して解答頂いたのがよぉ~くわかるなのよっ!!
お散歩8

合格発表は今しばらくお待ち頂けますよう。

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ

ジョゼフィン語検定第1級 解答時間締め切り

解答締め切りまであと、5、4、3、2、1、プ~。

ニコ :一同、やめ!!
締切1

ジョゼ:はいはい。
    お疲れ様でしたなのよっ。
    答案を回収するなのよ。
締切2

ジョゼ:後日、早急に採点して合格発表と模範解答を提示しますなのよ。
締切3

侍従 :今回は皆様、大変苦労して解答されたようにございますよ、お嬢様。
ジョゼ:皆さん本当に受験頂き、ありがとうございますなのよ。
    採点にちょこっと時間を頂きますなのよ。
締切4

ジョゼ:で?
    どんな案配だったの?
    侍従のおじにゃん。
締切5

侍従 :いや、実のところまだ皆様の解答を臣も見ていないのでございます。
    ささ、お嬢様。
    早速、採点作業を行いますよ。
ジョゼ:あいよ、なのよっ!!
締切6

今回本ジョゼフィン語検定第1級をお付き合い受験頂いた各位には大変感謝である。
模範解答並びに採点の結果は後日に発表するのでハラハラしながらお待ち頂きますよう。

アレク:爺、結果を早う知りたいのじゃ。
締切7

侍従 :お待ちください。
    じっくり採点させて頂かなければ受験して頂いた方々に失礼になりますれば。
フレイ:ぢぢゅう!!
    いいから早う、メシぢゃ、メシ!!
締切8

侍従 :あ、はいはい。
    ただいま。

と、言うわけで重ねて今しばらくお待ち頂きますよう。
続く。

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ

アレクセイ ドラゴンになる

と、言っても中世の欧州に登場するドラゴンではなく、中華世界に登場する龍のことでもない。
お若い各位には馴染みが薄いと思うが、侍従は子供の頃よく、弟と「チキチキマシン猛レース」を見ていた。
そのレースをする車の中にヒュードロクーペと言うレースカーが登場するのだが、ご記憶があるだろうか。
今回のニョロリ箱(フレイヤの祠)がまさしくこれである。
ヒュードロクーペ

なんとなぁ~く似てない?(強引か?)
嗚呼、もう一度みたいなぁ。
ケンケンに会いたいよぉ。
(あの笑いは肺活量が全てである)

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ


明日締め切りのジョゼフィン語検定第1級
各位あきらめることなくなんか書けば点数が入る!!
奮って受験ください。
(期日4月25日21:00まで^^)

ジョゼフィン アレクセイの温情一切受け付けず

よく言う言葉に「義理と人情、世は情け」というものがある。
ん?
なんか違うか^^;。
そのような言葉を木っ端微塵に粉砕する者が堅物とか○○正直といわれる融通の利かない者達がいるのもこれまた世の中である。
(だから世の中うまくまわってるんだけどね^^)

アレク:にょう、平民。
    皆(みにゃ)、検定には難儀しておるようじゃにょう。
頑固者1

ジョゼ:そこは、ほれ、1級検定ですからなのよっ。
頑固者2

アレク:しきゃしにょう、平民。
    皆(みにゃ)、25日の締め切りには酷ではにゃいかにょう。
頑固者3

ジョゼ:だめだめですなのよ、皇太子殿下。
    なんて言っても第1級検定ですからなのよっ。
頑固者4

アレク:だぁ~!!
    もう、相も変わらず他人にだけは厳しいにょう平民。
頑固者5

ジョゼ:いいですか、皇太子殿下。
    資格の取得と酒代は決してタダってことはないなのよ。
頑固者6

ジョゼ:はい、話はこれでおしまいなのよっ。
頑固者7

アレク:(こ、こにょ頑固者)
頑固者8

ジョゼフィン、試験の締め切りを延ばしたらどうなんだい。

ジョゼ:決定に変更は無いなのよっ!!
頑固者9

嗚呼、堅物。

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ

結局回答の締め切りが延期されることなくジョゼフィン語検定第1級開催中です。
奮って受験ください。
(期日4月25日21:00まで^^)

侍従 原因不明の疲労に襲われる

何人(「なんびと」と、お読みください)も若く元気なうちは自分が歳を取るということは考えもしないものである。
一番顕著な例は親である。
元気なうちは強気な発言をするが歳を取って体の自由が利かなくなってくると手のひらをひっくりかえしたように弱気な発言が目立ち何かと子を頼るようになる。
親なんてものは所詮そのようなものなのかもしれない。
(侍従と給仕係には子が無いので親の気持ちは知るよしもないが)
だが、日々のメシを保証し、育てもらい学校にあげてもらった恩もある。
世話をしてやらねばなるまい。
だが、それは自分にも例外なく当てはまるのが人生ってやつなのである。

ニコ :侍従!!
    いつまで寝ておるのじゃ!!
    さっさと起きぬか!!
    朕の食事はどうなっておるか!!
みんな鬼1

フレイ:は、腹が減ったのぢゃ!!
    ぢぢゅう、早よぉメシぢゃ!!
みんな鬼2

ジョゼ:さっさと起きるなのよっ。
みんな鬼3

侍従 :うぅ...、か、体の自由が利かない。
    か、体がこわい(方言:だるい)。

アレク:気合いが足りぬにょう、侍従!!
みんな鬼4

眠っているはずなのにこの体のだるさはいったい何なのだ。
風邪ではない。
おかしい。

給仕係:侍従殿、今日は侍医に看てもらうがよかろう。
    行って参れ。

早速、帝国付属病院に行く。

受付 :おや、侍従殿。
    いいところへこられた。
    実は先日入れてもらったシステムのことでお伺いしたいことがあるのだが。

侍従 :なんなりと。

体が不調で病院に行ったはずなのに早速タカタカタカと仕事をする侍従(T_T);

受付 :ところで侍従殿。
    今日は如何なされた?

侍従 :あ、そうだ。忘れていた。
    か、体がだるいのでございます。

受付 :あ、これは失礼した(笑)。
    お呼びするまでしばらく待たれよ。

と、言ってもその間、ちまちま仕事をしているのでいつものことながら一番最後に回される侍従。
而して診察。

侍医 :おぉ、侍従殿。
    これはいいところへ。
    実はパソコンのことでわからないことがあるのだが。

侍従 :はぁ、なんなりと。

またそこで侍医相手にあぁでもないこ~でもないとレクチャーする侍従。

侍医 :ところで侍従殿。
    顔色が悪いようだが。

侍従 :あ、また忘れてた。
    実は、か、体が(以下同文)    

侍医 :おぉ!!これは失礼した侍従殿。
    ふむ、体がだるいとな。
    そのようなもの、アリナミン注射を一本打てばすべては解決。

そんなわけで注射をしてもらう侍従。

いいんだけどね。
仕事を要望されてもシステム保守費をもらっているしね。
その分医療費も請求されないしね。

もう絆創膏剥がしてもいいか。
みんな鬼5

そろそろ給仕係も帰還の時間である。
さ、晩飯を作らなきゃ。

因みにニコライ宮殿使用人の侍医は類い希にみる名医である。

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ

ジョゼフィン語検定第1級開催中です。
奮って受験ください。
(期日4月25日21:00まで^^)

ニコライ宮廷 食糧略奪事件

往々にして事件が発生すると犯人が判明するまでは科学的物的証拠の証明、犯人の心理状態の考察、強いては容疑者を検挙してからの犯人の自供を導き出すための慎重な捜査が行われるため、事件が早々に解決することは極めて稀である。
た・だ・し♪^^これは3権がしっかり分立されている民主法治国家での話である。
専制君主国家のニコライブルクはこれにあてはまることはまずないのである。

時間は日中に遡る。
侍従が仕事小道具を仕入れに宮殿に帰ってくると。
また事件1

侍従 :やややや?!
    こ、これはまた。
また事件2

侍従 :こ、この仕業は、お嬢様ですか!!
ジョゼ:あたし?
    あたしはしませんなのよ。そんなこと。
    失礼しちゃうわなのよっ!!
また事件3

侍従 :そうですなぁ。
    盗難損害保険もかけていないのに自分の店の商品を自分で荒らす訳があり
    ませんな。
アレク:爺、わしはしょの犯人を見かけ...。
また事件4

そこに間が悪くフレイヤが、
フレイ:腹が減ったのう。
また事件5

侍従 :あ”!!
    犯ニャンは女神様ですな!!
    盗み食いの容疑で留置場に入って頂きます!!
    (ことあることにメシメシうるさいし、犯ニャンは必ず犯行現場に戻るって言うし)
フレイ:妾は無実ぢゃぁ~!!
また事件6

侍従 :やんや、皇太子殿下。
    お手柄でございますよ。
    皇太子殿下が事件解決の決定的目撃証言を行ってくれたお陰で事件はめでたく
    解決にございます。
アレク:いや、しょうではにゃくわしが言いてぃゃかったにょは....。
また事件8

無実の罪で留置場にブチ込まれているニャンがいる一方、実は以外に真犯ニャンは別なところに潜伏していたりなんかする。

ニコ :フェ~フェッフェッフェッフェッフェ。
    満腹満腹。
また事件7

真犯ニャン検挙よりも犯ニャンが誰であれ検挙率100%と言う事実が重要なニコライブルクなのである。

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ

ジョゼフィン語検定第1級開催中です。
奮って受験ください。
(期日4月25日21:00まで^^)

侍従 現実逃避の散歩に出る

仕事もひと段落したのもつかの間、次の仕事をまた取ってこなければならない侍従である。
(まぁ、再来月に仕事の依頼はあるんだけどね)
そのような訳でちょっとだけ現実逃避をしに外出である。

侍従 :陛下、ちょっくら臣は外出して参ります。
ニコ :相わかった。
ニコ1

侍従 :一緒に参りますか?
ニコ :断る!!
ニコ2

ずぅっと座って仕事ばかりしていたので運動不足である。
こういう時はウォーキングに限る。
んで、やってきたのはニコライ宮殿からすぐそばにあるモエレ沼公園である。
モエレ沼公園1

一周約3㎞。
ダッハウ式歩行で約30分。
そんな中、まだ雪が残っているところがある。
モエレ沼公園2

トンビがゆったりと飛んでいる。
トンビ

この公園には、テニスコート(15面)。
テニスコート

野球場も完備している。
野球場

こんな道路を歩いた後、標高約50メートルのモエレ山を登ってみる。
頂上からニコライブルク(札幌)の街並みが一望できる。

西を見ると、手稲山。
まだ山頂にはどっさり雪が一杯残っている。
手稲山

南に目を向けると藻岩山(左)とJRタワー(右)がうっすらと見える。
テニスコートのちょっと向こうにある、きちゃにゃい白いエリアは排雪した後の雪。
毎年5月初めまで融けずに残っている。
藻岩山

北に目を向けると、高層住宅の形から我が家では東ベルリンと呼んでいる、あいの里地区。
東ベルリン

東には平地の向こうにぴょこっと立っている野幌の百年記念塔。
百年記念塔

この日は空気は冷たかったが寒くはない。
(こんな気候が一年中続けばいいのに)

帰ったらちょうどお昼時だったのでこれを作ってみた。
みそラーメン

札幌名物みそラーメン。
鶏ガラスープの素を使って、西山ラーメンを茹でねぎと水菜ともやしと焼き豚を乗っけて出来上がり。

ニコ :ところで侍従。
    そち、一体どこをほっつき歩いておったのじゃ。
ニコ3

侍従 :嗚呼、陛下。
    いちいちそんなことを聞くのは野暮ってもんでございます。

明日はまた雪が降るらしい。
まだまだ車は夏タイヤに取替えない方がいいかな。

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ

ジョゼフィン語検定第1級試験開催中です。
奮って受験ください。
(期日4月25日21:00まで^^)

ニコライブルク ジョゼフィン語検定第1級試験開催

満を持して検定開始である。

ニコ :では者ども、始めるがよい!!
1級検定1

問題1(基本問題:配点40点)
以下のA~Dの文をジョゼフィン語に言いかえよ。
(なるべく意訳を行うように)

A.お客様、期日までに返済して頂かなければ困ります。
    (ヒント:日頃の侍従に対して言っていることです)
B.そう仰られてもこれでは私と致しましても業務が滞ります。
    (ヒント:これも侍従が借モフの引き延ばしを懇願した時に対して言う
         セリフです)
C.滅相もございません。私はそのようなことはしておりません。
    (ヒント:これはジョゼフィンがよく否定する時に言うセリフです)
D.Old solders never die. They only fade away.
    (ヒント:ダグラス・マッカーサーがウエストポイントの卒業式の祝辞
     に言った有名なセリフですね)

問題2(文法および活用問題:配点50点)
ニコライ皇帝陛下と平民ジョゼフィンの会話である。
以下の文章を読み、文中の「(a)~(e)」の中に入る適当な言葉を記載せよ。

ジョゼ:(a)、(a)、(a)ぉ~なのよ。
1級検定2
ニコ :これ、平民。
    また侍従から情け容赦なく取り立てたようじゃのう。
1級検定3
ジョゼ:当ったり前田の(b)なのよっ。
1級検定4
ニコ :じゃが、血も涙も無い取り立ては如何かと思うがのう。
1級検定5
ジョゼ:取りっぱぐれは商売に差し支えが(c)なのよっ。
    こちとら遊びでやっているんじゃ(d)なのよっ!!
1級検定6
ニコ :いかんのう。
1級検定7
ジョゼ:さぁてと、あたしはこれから帳簿付を(e)なのよ。
1級検定8

問題3(妄想力およびヒアリング問題:配点10点)
以下のジョゼフィンの声を聞き、我々が普段見聞きしているジョゼフィン語に翻訳せよ。
(ボリュームを上げてご覧ください)

見ることのできない方は、こちらをクリック

フレイ:回答期限は4月25日の21:00までぢゃ。
1級検定9

アレク:何ら臆しゅることにゃく果敢に受験しぇよ。
1級検定A

多分過去ブログのどっかにヒントがありますよぉん^^。

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ

フレイヤ ご神託を宣う

やっと仕事が片付いた。
いや、大変であった。
客先も大喜びである。
(当然だぜ、この侍従が作ったものだもの!!)

だが!!

フレイ:皆の者許せ。
    今日は寸劇はないのぢゃ。
    侍従は情けないことに寝不足で疲れ果て半分もう寝ておる。
神託1

フレイ:皆も明日の検定に向けて早よう就寝するがよいのぢゃ。
    妾も寝るのぢゃ。
神託2

ね、眠い。
ごめん、各位寝る!!

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ

ジョゼフィン 検定試験出題要綱を開示す

ジョゼ:こんにちは皆さん。
    あたしジョゼフィンなのよ。
告知1

ジョゼ:当初の予告通り明後日の4/18(日)に検定試験を実施しますなのよ。
告知2

ジョゼ:検定の目的はニコライブルクに来られた各位があたしと意思疎通を図るため
    のお墨付きと各位ブログの正しいジョゼフィン語の記載を行うことを目的と
    するなのよ。
告知3

ジョゼ:じゃ、侍従のおじにゃん、あとよろしくなのよ。
告知4

はい。
では、試験要項は以下の通りとなります。

出題数3問

第1問目:翻訳問題(設問4つ)配点40点
     ジョゼフィン語の言い回し能力を判定します。
第2問目:活用問題(設問5つ)配点50点
     正しくジョゼフィン語を使うための体言活用能力を判定します。
第3問目:ヒアリング問題(配点10点)
     生ジョゼフィンの言葉を聞き、ジョゼフィンの要望把握能力を判定します。

合格ラインは70点が目安です。
回答は鍵コメにて受け付けます。

合格された各位には以下の特権が与えられます。

① ジョゼフィンとお茶会参加権
  (儲け話をいろいろ語りあって頂きたく)
② ジョゼパプ飲み放題食べ放題行使権
  (ボッタクリバーなのに全てタダ)
③ モフモフ無期限無利子特別融資受諾権
  (必要な時に必要な分だけ資モフモフが受けられる)
④ ニコライブルク貿易関税モフモフの免責権
  (ニコライブルクでガッポリボロ儲け)

その他、思いついた特典が付与されます。
また、合格された各位には合格証書が送られます。

回答期限は4月25日の21:00までです。
以上です。

ジョゼ:あ、いい忘れてたけど受験料は今回特別「タダ」にしてあげるなのよっ。
告知5

各位奮って受験されますよう。

※:ジョゼフィン語検定は「金銀白銀ジョゼフィン語」と「ニコライブルクジョゼ
  フィン語」があります。
  今回の検定は「ニコライブルクジョゼフィン語」となります。
  各位お間違えのないように。

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ

侍従 意気消沈す

今日はほんっとぉに単なる愚痴である。
(聞き流してね^^;)

だめだなぁ。
どうしちゃったんだい。
え?

ニコ :打てぬのう。
勝てん1

侍従 :そうですな。
フレイ:守れぬのう。
勝てん4

侍従 :そうですな。
アレク:勝てにゅのう爺。
勝てん3

侍従 :(くっ!!)そ、そうですな。
ジョゼ:情けなくて泣けてくるなのよ。
勝てん2

はぁ~。

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ

ジョゼフィン 横暴を尽くす

冬カムバック1
うぉのれぇ~、まだ降るか!!
と、いう訳でまた冬に逆戻りのニコライブルクである。

そんな中、またもや仕事の進捗を阻害する者が一人いや、一匹。
冬カムバック2

侍従 :あのぉ~、お嬢様ぁ。
    仕事にならないんですが...。
ジョゼ:春遠からじだけどまだまだ寒いなのよ。
冬カムバック3

侍従 :いえ、室温は22℃を示しておりますよ。
ジョゼ:ひと肌恋しい季節なのよ。
冬カムバック4

ジョゼ:寒いからあたしの肩に手を置くなのよ。
冬カムバック5

侍従 :あ、はいはい。
    いや、って言うか樺太沖の低気圧が過ぎればまた暖かくなりますよ。
ジョゼ:なに?あたしのことが邪魔なの?なのよっ!!
冬カムバック6

侍従 :いえいえ、滅相もありません。
    ただ、今週中に持っていかなければならない仕事がございまして...。
ジョゼ:ごちゃごちゃうるさいなのよっ!!
冬カムバック7

侍従 :あ、あのう....。
ジョゼ:それ以上あたしの邪魔をしたら困った時にモフモフを融資しないなのよっ!!
冬カムバック8

嗚呼、ジョゼフィン...(T_T)。

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ

ニコライ 事の次第に納得せず

各位、水戸黄門の主題歌の歌詞の2番に
「♪あぁ~とかぁら来ぃ~たぁぁのぉにぃ追ぉい来ぉ~さぁれぇ~」
と言うフレーズがあるのをお覚えであろうか。
それは強ち(「あながち」と読みます)歌の中の話ではないようである。

ニコ :侍従、ちょっと聞いてもよいか。
飛び級1

侍従 :何なりと。
ニコ :何故(「なにゆえ」と読みます)この者が朕と同列に収まっているのじゃ。
飛び級2

侍従 :あ、あぁ。
    それはでございますね、この度アレクセイ皇太子殿下は進学されニコライブルク
    陸軍士官学校にご入学された由にございます。
ニコ :な、なんじゃとぉ~?
飛び級3

侍従 :皇太子殿下は陸軍幼年学校におかれましてヒジョーに成績優秀のため飛び級
    で一気に士官学校入学試験に合格された由にございますれば。
ニコ :.....。
飛び級4

アレク:こりぇからもよりょしくにゃ、兄上。
飛び級5

ニコ :....。
飛び級6

ニコ :全く、面白くないのう。(プンスカ)
飛び級7

ニコライや、泣くのが嫌なら、さぁ、歩け。

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ

アレクセイ 引き続き百戦錬磨の怖いものなし

生きとし生ける者、散々暴れまわった後は必ず休息し、その細胞へ酸素を十分に行き渡らせなければ次の活動に続かない。

流石のアレクセイ(ガシン垂れ)皇太子殿下もその例外ではない。

ひたすら眠る。
爆睡1

屍のように眠る。
爆睡2

ピクリとも動かず眠る。
爆睡3

そばを通ろうが音を立てようが委細構わず爆睡する。
爆睡4

全くこの宮廷に迎えられてからというものやりたい放題である。

ニコ :困ったのう。
爆睡5

ジョゼ:やっぱり教育する方の未熟さが出たなのよ。
爆睡6

フレイ:何を言う!!
    あ奴のもともとの性格の問題ぢゃ!!
爆睡7

そうなのだ。
躾けでは抑えることができても生まれもった性格は決して治らないのである。
嗚呼、アレクセイ坊ちゃん...。

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ

アレクセイ 犯罪者の素質を兼ね備える

各位、シャーロックホームズはご存じであろう。
コナン・ドイルが書いたそのお話しで赤毛同盟と言う話がある。
悪魔的犯罪者の頭脳を持つその犯人は、何を隠そうヴィンセント・スポールディングという身分の高い貴族の御曹司である。
犯罪者の素質は身分の貴賎は全く関係が無いのである。
前置きが長くなった。
何が言いたいかというとそれはニコライブルクでも例外ではないと言うことである。
[広告] VPS

嗚呼、アレクセイ皇太子殿下。
これまた悪い癖を身につけましたなぁ。
いやぁ、困った。

ほんとにこのぼんずは次から次と....。

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ

侍従 ちょっとどうかと思う

今日はね、堅い話を普段の言葉でするのでついて来れれば付き合ってね。

政界でね自民党から離党して最近こじんまりした政党が乱立してきたでしょ。
まぁ、離党した議員さんの話を聞くとね、政策の相違とかいろいろ言い分はあるんだろうけどなんか思い上がってないかい?
離党するとか政党を立ち上げるとか言っているけどそれって思いっきり勘違いだと侍従は思うんだよね。
離党届出す前にまずやることがあるでしょ。
なんであんた議員になれたの?
って考えると離党届出す前に当選させてくれた有権者にまず落とし前つけなきゃダメでしょって感じがするんだよね。
投票した有権者はこの国の国政が議院内閣制ということもあってその政党に対して期待を持って投票している人たちだっているんだしその有権者にお伺いもたてないで離党届はないよねぇ。
有権者に対する冒涜だよね。
まぁ、自分が選挙運動している時の公約に現在所属している政党の方針が異なってきてるからっていう言い分もあるんだろうけどさ、それだったら所属する政党内でもうちっと良かれと思うことに対しがんばれよ。
それでも駄目で離党するんだったら自分を選出してくれた選挙区の有権者に対してお伺いを立てろって。
選出させてくれた有権者に今自分が所属している政党が自分の方針と違うから離党してもいいかって。
議員になっちまったらこっちのものかい。
勝手に所属している政党を投げ出すんかい。
好き勝手していいんかい。
選出させた議員がそんな勝手なことしたら有権者はもっと怒らにゃいかんだろうに。
選出した議員がおかしなことをしてニュース沙汰になった場合、その議員が責めを負うのはもちろんでだけど、そんな奴を選出した選挙区の有権者は恥と思うようにならないと重ねてそのような議員を支持すまいと目を養っていかないといつまでたっても民主主義ってものはこの国には根付いていかないような気がするんだよねぇ。
悪いのは選出した議員ばかりじゃないんだよ。

フレイ:ぢぢゅう、うるさい!!
    いいからさっさと...。
また言っちまった

侍従 :はいはい。
    只今ご用意致します(涙。

と、うだうだ言ったところでニコライブルクは平和なのであった。

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ

ニコライ宮廷 朝の御前会議

いや、別にこれと言って何をする訳でもなく、何ががある訳でもない。
朝
朝日がたっぷり当たるところに皆集まってサロン化しているだけである。

今日も一日あっという間に経過した。
掃除して、大侍従を通院のため連れて行き、仕事もリリース間近で過渡期である。
明日は一体どんなことが待ち受けているのだろう。
各位、お休みなさい。

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ

フレイヤ 名曲の誘い

仕事でも、趣味でも、家事育児でも行き詰った時には好きな音楽を聞いて気分をリフレッシュするに限る。

アレク:兄上、にゃにやら爺がもだえ苦しんでおるにょじゃ。
ニコ :相も変わらず進歩のない奴よのう。
銀色ブラザーズ

ジョゼ:(フミフミ、フミフミ)ほうっておくなのよっ。
富豪平民

侍従 :...あ!!これじゃダメだぁ!!
    あ~もう、完全に完全に行き詰った。
    どぉしよう....。
フレイ:なんぢゃ、なんぢゃ、ぢぢゅう。
    どうしたのぢゃ。
女神おでまし1

侍従 :ちょっと仕事で八方塞がり状態にございます。
    事態を打開する方策が見つかりませぬ!!
フレイ:こういう時は音楽でも聴いて英気を養え。
    どれ、ここはひとつ妾が....。
女神おでまし2

侍従 :女神様、なんでございますか?
    そのCDは?
フレイ:ドヴォルザーク交響曲第3番と第5番ぢゃ。
女神お出まし3

侍従 :ほほう。
フレイ:チェコフィルでヴァーツラフ・ノイマンの指揮ぢゃ。
    特に第5番はドヴォルザークの「田園」交響曲と呼ばれておる。
    1985年と1982年の録音の逸品ぢゃ。
女神お出まし4

侍従 :流石は女神様。
    ツボを抑えておいででございますなぁ。
    では、早速。
フレイ:あっ、あぁ、ぢぢゅう!!
    その前に....。
女神お出まし5

侍従 :はいはい。
    「メシ」でございますな。
フレイ:わかっておればよいのぢゃ。
女神お出まし6

この曲、結構好きかも^^。
その甲斐あってその仕事の部分は端折ることに解決を見出した侍従なのであった。
(解決になってねぇじゃん^^;)

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ

ジョゼフィン 検定問題出題に意欲を見せず

侍従は思うのだが、入試問題とか、検定試験問題と言うのはどう考えても出題者の自己満足としか思えない節があると考えるのである。

侍従 :ねぇ、お嬢様ぁ。
    あんな大風呂敷広げてどうなさるおつもりですか。
    試験問題の難易度を下げたほうがいいのではありませぬか?
ジョゼ:そうねぇなのよ。
選考1
    
侍従 :一回の検定試験にたった3問しか出題しないって言うのもちょっと賭博性
    が強すぎませぬか?
ジョゼ:まぁ、それもそうねぇなのよ。
選考2

侍従 :なので、合格条件をもそっと緩めては如何ですか。
ジョゼ:たしかにねぇなのよ。
選考3

侍従 :お嬢様!!
    ちゃんと聞いておいでですか?
ジョゼ:(や~れ、どっこいしょなのよ)
    はいはい、ちゃんと聞いてますなのよ。
選考4

ジョゼ:さてと、そろそろ試験要項の変更事案と試験問題を考えなきゃねなのよ。
選考5

さて、彼女は一体どういう出題をするのだろう。
(実はまだ何も考えていなかったりする)

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ

ニコライブルク ジョゼフィン語検定第1級試験告知

この日本、いや世界においておや、各位春の訪れを歓び勇んでいるところ大変恐縮ではあるが昨年末ジョゼフィンが公言したあの告示をご記憶であろうか。
そうなのである。
ニコライブルク帝国文化教育省主催ジョゼフィン語検定第1級試験の日が近づいてきたのである。
取りあえず我と思わん各位は参加されたし。
試験要項はこちら

合格した各位には、合格証はもちろんのことニコライブルクにお越しの際にはジョゼフィンとのジョゼ会話および、ニコライブルク名所巡りの旅をプレゼント。
各位、奮って受験されたし。

ニコ :侍従、正気か?
    本当にやるつもりか?
    と、言うよりも受験する者などおるのか?
1級検定1

侍従 :そうはおっしゃいましても陛下。
    この検定を成功させなければ私のお嬢様に対する借モフは減額にございますれ
    ば、どうか助けると思い、協力してくださいまし。

ジョゼ:今回は特別受験料はタダにするなのよ!!
    だから、お気軽に受験するなのよ!!
1級検定2

各位、遊び心で是非!!

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ

侍従 検査結果取りあえずはシロとなる

侍従には専属と言ってもいいくらいのとても優秀な主治医がいる。
元々は給仕係一家の主治医である。
その病院の会計システムを作成したのは侍従である。
(ま、いいかそんなこと)

今日は早速フルコースで健康診断を行ってきた。
胃検査、心電図、肺レントゲン、血液検査、等々。
血液検査の結果は後日判明するとしてその他の検査はなんら異常無し。
90歳までは大丈夫らしい。
血統である。
侍従の祖父母の兄弟姉妹は皆ボケることなく90歳前には誰ひとり死んでいないのだ。
(まぁ、潜水艦に乗っていた者もいるし、戦車に乗っていた者もいたし)
ってことは事故ハプニングさえなければあと50年は生きなければならないのか。
うんざり、気が遠くなる。
(嗚呼、代々百姓の家系である)

ニコ :世の中には生きたくともそれが叶わぬ者が大勢いるのじゃ!!
    それから見れば感謝こそすれ忌嘆き悲しむは罰あたりじゃ!!!
    こんのたくらんけ!!
診査

そうは言うけどさぁニコライや、長生きの年寄りは金のかかる存在として疎んじがられるようになる世の中になるなってくるよ。
嫌だなぁ。

とは言え、この病院に罹る限りはシステム導入の経緯もあって全ての医療費が全面免除されている侍従なのであった。

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ

侍従 借モフ滞納で晩飯抜きとなる

「晩飯抜き」
これほど恐怖に値する言葉はニコライブルクでは「シベリア送り」に並ぶほどの恐怖の宣告である。

ジョゼ:いいことなのよ!!
    滞納分は今日の食費から差っぴくなのよっ!
絶食1

侍従 :え”っ!!
    え"ぇ~!?
ジョゼ:なので今日は、あんたの晩飯は抜きなのよっ!!
絶食2

侍従 :い、嫌ぁ~!!

と、言う訳で侍従は今日の晩飯をマジで抜きにされてしまった侍従なのである。
全く借モフ取りは血も涙も無いのか。

ジョゼ:返す物を返してくれればこっちだってこんなことしないなのよ。
    あたしだって鬼じゃないんだからなのよっ!!
絶食3

いや、こういう時のジョゼフィンは鬼である。

って、言うのは冗談で、明日侍従は健康診断フルコースなのである。
今年は胃カメラ飲まずに済みそうであるが四十も半ばになるとねぇ、体に無理が
利かなくてねぇ^^。
(嗚呼ヨボヨボ)

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ

ニコライ 4月1日のお約束事

4月はくり様の月。
あぷりる

ニコ :侍従!!
    大変じゃ!!
    あの平民が身籠った!!
    (ま、こんなところじゃろ)
あぷりる1

侍従 :えぇ!!?
    そ、それは本当でございますか!!
    (っと、驚いてみるか)
ニコ :うっそぉ~。
あぷりる2

侍従 :ま、こんなところでしょうな。
ニコ :そうじゃの。
あぷりる3

April first.
一応お約束事である。

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ
プロフィール

侍従長

Author:侍従長
家に帰るとネコがいた。
姉妹ブログ「金・銀*2・白銀・三毛のねこ」(←クリックしてみて)の給仕係(Rucion)と暮らして十数年。
ニコライ・ジョゼフィン・フレイヤ・アレクセイ・侍従の五巴の戦いの毎日。
ネコのみならず普段の思ったことをジャンルに構わず記載する。

登場ニャン物紹介
通 称:ニコライ
ニコライ




正式名:ニコライ・アレクサンドロヴィ
    ッチ・ロマノフ(ニコライ2世)
生誕日:2007年5月12日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:甘ったれ、わがまま、ヒヨヒヨ
本ブログでの地位:皇帝(貴族)
名前の由来:ロシアンブルーだから
        とりあえずロシア皇帝の
        名前でもつけとこってことで

通 称:ジョゼフィン
ジョゼフィン




正式名:メアリー・ジョゼフィン・カフリン
誕生日:2007年8月27日
性 別:オスでもありメスでもある
    (いわゆる両性具有)
猫 族:これでも正真正銘のソマリ
性 格:強欲、太っ腹、面倒見良し
本ブログでの地位:ブルジョワ(平民)
名前の由来:闇の世界を支配する
        性格からアル・カポネの
        カミさんの名を頂く

通 称:フレイヤ
ジョゼフィン




正式名:フレイヤ
降臨日:2008年10月28日
性 別:メス
猫 族:ノルウェイジャン・フォレスト・
     キャット
性 格:好戦的、怖いもの無し
本ブログでの地位:自称女神(神)
名前の由来:当ニコライ宮殿に幸を
        もたらしてくれるであろう
        という願いを込め、北欧
        神話の豊穣の女神より
        名を頂く

通 称:アレクセイ
ニコライ




正式名:アレクセイ・ニコラエヴィッチ・
     ロマノフ(アレクセイ皇太子)
生誕日:2009年9月21日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:きかん坊、暴れん坊、怒りん坊
本ブログでの地位:皇太子(貴族)
名前の由来:ニコライの後継者ってこと
      でニコライ2世の倅の名前
      をつけてみた

通 称:撫子
撫子




正式名:ミケランジェロ・いぶき・撫子・
     ガブリエラ・ぐーぐー丸・明子
生誕日:2012年4月2日(推定)
性 別:メス
猫 族:縞三毛
性 格:甘えん坊、お転婆娘
本ブログでの地位:移民
名前の由来:三毛猫で淑やかに育って
      欲しい願いから。

NicoJoseカウンター
カレンダー
03 | 2010/04 | 05
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
リンク
サークルでぇーす

モフモフ愛好会






モフモフ好きの方に是非!!


オトメン倶楽部










オトメン倶楽部員になりました


多夢郵便切手
帝国皇帝ならびに臣民記念切手です。


お気に入りのお店リンク
猫雑貨のお店MEOU MEOU
ネコさんの楽しいグッズを一杯取り揃えています。
各種イベントも盛りだくさん開催していますよぉん。
猫雑の首輪 Rin Rin Ring
ヘンプで編んだ綺麗な首輪を作ってくれます
とっても丁寧な作りです
ヘンプで編み上げたRin Rin Ring製の首輪は宮廷内御用達になっています
犬の服と飼い主さんの服のお店 Mobby
ニコ・ジョゼ ルックの御用達店です
ケーキショップ あかね
ニコライ宮殿すぐそばのとっても美味しいケーキ屋さんです
パティシアさんの腕もいいし、何より美味しいケーキが待っています
sushi 田なべ
たまに行く、とても美味しいお寿司屋さんです
ちょっと贅沢してもここは一度行ってみなはれ
(事前に予約して行った方がいいかも)
千野メガネ
ニコライ宮廷御用達のメガネ屋さんです
侍従の父ちゃん、母ちゃん、爺ちゃん、婆ちゃんからお世話になっているお店です
レストラン虫狩
ニコライ宮廷御用達のフレンチレストランです
ニコライブルクには珍しいサービス、味、給仕の成長が見込めるレストランです
くじらのお宿一乃谷
クジラ料理は天下一品のお店です
こんな美味しいクジラ料理を出してくれるお店はほとんどないかもしれない
ADWS
ウィーンの旅行は
ADWSウェルカムサービス
森と芸術と音楽の都ウィーンを旅するならここを頼れ!!
至れり尽くせりのサービスでオーストリアならびに中欧の旅行を満喫できるよ
いつかは行きたい、東の帝国
日本ハムファイターズ
我らがホームチーム、この勢いで日本一だぁ!!
ソフトウェア工房 ニコライ屋
侍従はこんな仕事をしています
ホームページをリニューアルしてみました。
(書いている内容もあまり変わらないんだけどね)
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード