侍従 ちょっとどうかと思う
政界でね自民党から離党して最近こじんまりした政党が乱立してきたでしょ。
まぁ、離党した議員さんの話を聞くとね、政策の相違とかいろいろ言い分はあるんだろうけどなんか思い上がってないかい?
離党するとか政党を立ち上げるとか言っているけどそれって思いっきり勘違いだと侍従は思うんだよね。
離党届出す前にまずやることがあるでしょ。
なんであんた議員になれたの?
って考えると離党届出す前に当選させてくれた有権者にまず落とし前つけなきゃダメでしょって感じがするんだよね。
投票した有権者はこの国の国政が議院内閣制ということもあってその政党に対して期待を持って投票している人たちだっているんだしその有権者にお伺いもたてないで離党届はないよねぇ。
有権者に対する冒涜だよね。
まぁ、自分が選挙運動している時の公約に現在所属している政党の方針が異なってきてるからっていう言い分もあるんだろうけどさ、それだったら所属する政党内でもうちっと良かれと思うことに対しがんばれよ。
それでも駄目で離党するんだったら自分を選出してくれた選挙区の有権者に対してお伺いを立てろって。
選出させてくれた有権者に今自分が所属している政党が自分の方針と違うから離党してもいいかって。
議員になっちまったらこっちのものかい。
勝手に所属している政党を投げ出すんかい。
好き勝手していいんかい。
選出させた議員がそんな勝手なことしたら有権者はもっと怒らにゃいかんだろうに。
選出した議員がおかしなことをしてニュース沙汰になった場合、その議員が責めを負うのはもちろんでだけど、そんな奴を選出した選挙区の有権者は恥と思うようにならないと重ねてそのような議員を支持すまいと目を養っていかないといつまでたっても民主主義ってものはこの国には根付いていかないような気がするんだよねぇ。
悪いのは選出した議員ばかりじゃないんだよ。
フレイ:ぢぢゅう、うるさい!!
いいからさっさと...。

侍従 :はいはい。
只今ご用意致します(涙。
と、うだうだ言ったところでニコライブルクは平和なのであった。
ポチっとされたし
