ジョゼフィン 危機一髪、侍従を止める
円高が止まらない。
輸出で外貨を稼がなければならない日本にとっては深刻な事態である。
欧米は貿易輸出で少しでも貿易赤字を解消したい、そうなると円が弱くなってもらっては困るのである。
国内は不景気であるが日本円は世界ではまだまだ魅力的な通貨なのだ。
円高を抑えようと日銀が介入をチラつかせたところで欧米の協力なくしては焼け石の水なのである。
侍従 :うしゃしゃしゃ^^。
1ドル84円代まで値上りしたぞ。
お嬢様の言うことが現実になった。
これで1lot買いだ( ̄ー ̄)ニヤリ。
アレク:平民!!
爺がドルを購入しようとポチっとしようとしておるにょじゃ!!
よいにょか?

ジョゼ:あぁんですてぇ!!なのよっ!

侍従 :(画面を見て注文発注確認を終え)
んじゃ、ポチっと。
ジョゼ:ま、待てぇい!!なのよっ。

侍従 :うぉっと!!
ポチっとできなかった。
なんですか、お嬢様。
ジョゼ:買いはまだ待つなのよ!!

侍従 :え?
し、しかしお嬢様。
1ドル85円に値上がりしたら買え言うたではありませぬか。
ジョゼ:あの時はあの時なのよ!!
今はまた違うなのよ。
米国はまだまだ救いようが無いくらいの低金利政策を続行するってバーナ
ンキのおっちゃんが言ってたなのよ。
ちょっと、この先はモフモフ返済しながら聞くなのよ。

侍従 :は、はぁ。
しかしながら巷ではそろそろ円買いも最高潮と言っていますが。
ジョゼ:ふふぅんなのよ。
欧州各国の銀行は銀行審査が甘いから実のところ皆不良債権でいつ破たん
してもおかしくない銀行がほとんどなのよ。
いつかそれが発覚して軒並みどっかぁーンと逝っちゃったらヨーロッパは
崩壊するなのよ。
そうするとますます円が強くなるなのよ。

侍従 :では、それだと日本の国の貿易輸出額は大損害で企業は軒並み海外にまた
移転しませぬか。
噂では人件費が高くなった中国から今度はアフリカに工場を持っていくとか
何とか。
ジョゼ:その時こそ買いなのよ。

侍従 :お嬢様。
黙ってお嬢様の話を聞いているとタコが自分の足を食って満腹になっている
ように聞こえますが。
ジョゼ:あんたがやろうとしていることは正にそう言うことなのよ。
いいこと、なのよ。
とにかく、ドルを安いうちに買っておいて円が暴落した時に売るなのよ。

侍従 :円が暴落する時期はいつでございましょうや、お嬢様。
ジョゼ:時期?
私は知りませんなのよ、そんな時期。

ニコ :あの愚か者どもめ。
そのような悪銭、身につく訳が無いわ!!

全くである。
ポチっとされたし
