侍従 玉ねぎの種まき戦役(後編)

そんな中、なんとか現場に到着し最終工程の作業開始である。
パレットポットを敷きつめた上に保温シートを覆った状態で、更にアーチの骨組みを作って行くのだが、これがまた本数が多いのである。

で、それにビニールを更に覆う。
それぇ!!
人海戦術だぁ!!

ビニールを覆うとビニールハウスの中にまたビニールハウス。
これで保温は完璧である。

くり様、このトンネルは如何ですか?(笑)
(泥がついてきちゃないね^^)

これで玉ねぎの種まき作業は完了である。
今回はしっかり写真に記録できてよかった。
写真撮ってばかりのように見えるがそれなりに今回も働いた(つもり^^:)。
(辛かったけど楽しかった^^)
この作業行程には実はお百姓の青年部が助け合いで手を貸したり借りたりして実施する。
安定した給料取りの道を選ばず相当な覚悟を以て稼業の農業を継いだ意思も身体も屈強な子弟達である。
(皆、働き者のいい奴ばかりだ)
離農問題が深刻化されている中、ニコライブルクでは世代交代がなされている。
やはり親の働く姿をしっかり見て育ったやつは自尊を以て稼業を引き継ぐものなのだろう。
2週間後には芽を出す。
しっかり育ってくれよぉ!!。
フレイ:安心せい、ぢぢゅう!!
妾に任せておけば大丈夫ぢゃ!!

だといいんだけどねぇ。
ジョゼ:豊作貧乏になっても困るなのよ。

全く大博打である。
次回予告
「侍従 玉ねぎの苗移植戦役に徴兵される」
(4月下旬ごろ公開予定)
これも、乞うなご期待!!
各位、前、中、後編と見てくれて感謝。
ポチっとさたし

にほんブログ村