侍従 奇怪な物を見物す(旅行記2日目中編)
うどん屋から戻り早速四谷シモン人形館に戻った侍従と給仕係。
いっきなりこんなおっさんがお出迎え。

管理のおばちゃんの説明だと各押入れとかドアの中に人形が隠されているらしい。
そんな訳でここを開けてみる。(画像にカーソル乗っけてみて)

これまた奇怪な。
金庫に見える扉。
開けたら金目のものがあるのかなと思いきや、

....。
ついでにここも開けてみる。

なんだかなぁ。
ここの扉にもなんかある。

はっはぁ....。
で?ここは何の部屋だろう。

うえっ!!
強烈である。
視線を落とすと

婦女暴行殺人現場のようである。
そんな中、この人形館の建物を提供している鎌田醤油さん、皇室御用達だけあって菊の紋章が。

条件反射で背筋がピンと伸びる侍従。
ほかの部屋にもいろんな人形さんが...。
まぁ、なかなか面白いところである。
おばちゃんの説明を聞いてこの四谷シモンさんと言う人。
若い時の写真を見せてもらうと本当にファンキーでかっこいい人なのだが、うん十年経った写真を見るとその辺のおっさんだわ(笑)。
まぁ、みんなそうなるんだねぇ。
ニコ :そちだって20年前にどんなに調子こいておっても当時の写真から見れば今じゃ
そこら辺にいるクソ親父と同じになっておるぞ。

ふん、自分だけは特別例外なのだ。
ご参考までに
四谷シモン人形館・淡翁荘はこちらを見てね。
さて次回は旅行記2日目の最後のイベントである。
(ほんとこの旅行記、なかなか終わんねぇなぁ)
ポチっとされたし

にほんブログ村