侍従 給仕係と♪前進前進又前進♪(四国2日目後編)
比較的近くにあった金毘羅山に行こうと言うことになった。
行ったよ。
石段登ったよ。
まぁ、この辺はお店屋さんで人もいっぱい。

天幕があるので灼熱から免れるのはありがたい。

まだまだ石段は続く。
水分を補給し、歩兵の本領を唄いながら鼓舞して登る侍従。

かなり上の方になると土産物屋も少なくなる。

流石にこの暑さの中、八百数十段登るのはゆるくない。

登り続けて数十分。
ようやく本殿に到着。

商売繁盛豊作祈願家内安全無病息災帝国安泰を願って500円玉を賽銭箱に投げ入れ柏手を打つ。
景色も絶景である。

早速おみくじを引いてみる。
給仕係は末吉、侍従は吉。

いいんだ、たとえ吉でも。
浅草寺で過去2回とも凶を引いたことを思えば。
お帰りはこちらから。

降りる方が足に負担が来ると言うが、不思議なことに翌日翌々日とも全く体にこない。
普段の行軍訓練の賜物か。
金毘羅山に登ったら黄色い幸せのお守りって言うのが有名らしい。
あやかるために一個¥800円を払って早速購入する。

これで幸せになると思いきや、思いっきり損をしたことに気づく。
ニコ :当たり前じゃ!!
これだけ恵まれておるのにこれ以上幸せを欲するとはたいがいに致せ!!

いちいちもっともである。
ポチっとされたし

にほんブログ村