侍従 あまりの絶景に舌を巻く(2日目中編)
見よ、この絶景を!!

横浜ベイブリッジ!!
(レインボーブリッジっつったらTam様に「違う!!」と言ってどつかれる)
はるか向こうは京浜工業地帯。

遠目で見ても凄い規模である。
先の戦時中、米軍が空襲したがるのも無理はない。
東京方面。

うっすらとスカイツリーが見えるはずなのだが侍従のカメラではこれが限界。
Tam様のブログに辛うじてと写っているので参照されたし。
ハマの山の手方面(?)隙間なく所狭しとびっちり建物が一杯である。

アンパンマンミュージアム発見。

流石は国際港。
大小の船の往来が激しい。

(東京湾っつったら「横浜湾じゃ!!」と言ってまたしてもTam様にどつかれる)
すぐそばには横浜スタジアム。

モバゲー・ベイスターズは今年は4位くらい行けばいい方であろう。
(と、言ったら「DeNAと言え!!しかも今年はAクラスじゃ!!」とみたびどつかれる)
眼下に見下ろした日本丸。

因みに地上からはこう見える。

流石は、ランドマークタワー。
\1,000を払ってでも見る価値は十分にある。
(霞がかかって富士山が見れなかったのはちと残念)

侍従とTarassaco嬢をぐんぐん引っ張って歩くこの二人。
次は山下公園に向かう。

途中、海上保安庁の基地があり海上保安艦が停泊している。

(Tam様はこれ見て萌えていた)
険しい表情で領土交渉地域を目に焼き付けるTarassaco嬢。
(しかも常にフル装備の臨戦態勢)

余裕の構えでみなとみらい方面を眺めるANKO様。

大桟橋(だっけ?)
場所の名前忘れちゃったよ^^;。

我々田舎者を置いてきぼりにし、圧倒的なパワーでどんどん前に進む極母会の2人。

そろそろ腹が減ったのでランチにしようと言うことになり、この店に入った。
(レストラン・スカンディア)

みな好みのランチがバラバラ。

でも真昼間からのANKO様と飲んだカールスバーグは美味かった。
お腹もいっぱいになり、かっこいいお店が並ぶ横浜元町へ。


ハウプトニコライブルクにも元町と名のつく場所があるが、この街並みと比べたら洗練度もおされ度も雲泥の差である。
(まだまだニコライブルクは文化水準が低い!!)
今度、ここに給仕係を連れていきたい。
この辺からバスに乗る。

おいおい、華様。
飲み屋と介護ヘルパーじゃ飽き足らず、こんなところで惣菜屋にも手を伸ばしていたとはジョゼフィンも顔負けである。

そんなこんなで下車した一行。
いよいよ、ポンデ団総本山とベランダ組本部に
果たして我々外交使節団は受入れてもらえるのであろうか。
更に続く。
ポチっとされたし

にほんブログ村