fc2ブログ

ニコライブルクの物語

ジョゼフィン 円安に先手を打つ

円が下落すると必然的に侍従のお小遣の額は上がる。
が、同時に石油製品も値が上がる。
市場原理で仕方が無いことではある。
しかし、石油製品で一番値が上がって困るのは何か。
暖房用の灯油か、いやニコライ宮殿は都市ガス暖房(苫小牧勇払沖ガス田の国内資源)なので価格は安定している。
では自動車用のガソリンか。
いや、それはこの際問題外である。
運輸業者であれば話は別だが、一般家庭、侍従のような家で仕事をする個人事業主が消費するガソリンなぞたかが知れているからである。
ではニコライ宮廷で円安になって油の値段が跳ね上がると困る物とは一体何か。
それは、意外なことに鉱物系のネコ砂なのである。
(ニコライ宮殿は鉱物系のネコ砂を使用)

ジョゼ:いいことなのよ、侍従のおじにゃん。よぉ~く聞くなのよ。。
    今日中に宮殿用のネコ砂を値が上がる前に出来るだけ買い占めておくなのよ。
    復唱!!なのよ。
20130131-1.jpg

侍従 :はっ!!
    侍従は本日、あの薬局で売っている10リットル¥298(アイリスオーヤマ)の
    ネコ砂を買い占め購入して参ります。
ジョゼ:ではかかれ!!なのよ。
    戦略物資だけによろしくお願いするなのよ。
20130131-2.jpg

撫子 :流石です。おっしょさん。
20130131-3.jpg

ほんと、ネコ飼いにはネコ砂こそが究極の消耗品なのだ。

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



撫子 業務のあり方に苦悩する

世の中はあらゆる事象が複雑な歯車によって運営されている。
末端では悪行であっても大局から見ればそれは必要悪であり、結果的には正しい流れとなることがあるのは世の常ではある。

撫子 :あぁ~あ。
    またおっしょさんに怒られちゃったなぁ...。
20130128-1.jpg

撫子 :正義のためと思っても結果的には上手くいかないし...。
20130128-2.jpg

撫子 :正義ってなんなんだろうなぁ。
20130128-3.jpg

撫子 :宮廷に仕えるって本当に難しいなぁ。
20130128-4.jpg

宮廷は陰謀、策謀、奸計が複雑に絡み合う場所。
頑張れ、撫子。
そうやって世の中の仕組を覚えていくのだ。
それがおとにゃになるってことなのだから...。

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

ニコライ宮殿 1階の窓が雪で埋まりかける

こちらの地方では比較的敷地に余裕があるおうちは屋根に傾斜をつけて建っているので雪が積もっても流れ落ちるようになっている。
また、比較的敷地の無い住宅密集地は当然屋根の雪が落ちるスペースが無いので雪が積もらないようにヒーティングをかけて雪を融かしている家屋もある。
まぁ、こちらの雪は内地と違い湿気を含んでいないので積もってもそんなに重くなることは無い。
ニコライ宮殿は屋根に傾斜があるので雪が屋根から落ちるようになっている。
(今日は少ないがこんな感じで落ちる)


が!!
落ちた雪をそのままにしておくと...。
アレク:爺、このままでは屋根から落ちた雪で窓がふさがってしまうぞ。
20130127-1.jpg

てな訳で毎年、侍従はスコップ片手にシーズンに何度か窓の前の雪をかきだす作業を行わねばならないのである。
(いやぁ、窓の付ける位置失敗したなぁ^▽^;)

雪を掘りだすこと20分。
ようやく部屋に光が入る状態となる。

ニコ :どうじゃ、皇太子。
    どんな塩梅じゃ。
20130127-2.jpg

アレク:いい塩梅じゃ、兄上。
20130127-3.jpg

因みに横から見るとこんな感じ。
20130127-5.jpg
20130127-4.jpg

ニコ :やれやれ、何とか部屋が明るくなったわい。
20130127-6.jpg

侍従の本業は基本座ってする仕事なのだが、外出の少ない冬のシーズンでも決して体重が増えることが無い理由はここにあるのである。
ってか四季を通しても
 春→農作業で激やせ
 夏→夏バテで激やせ
 秋→農作業で激やせ
 冬→除雪と窓の前の雪掘りで体重維持
ほんと、人生は生かさぬよう殺さぬよう上手くできているものである。
(冬が終わるまであと6回は掘るなこりゃ)

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

撫子 上司に初めて不満を持つ

2013年1月はくり様から。
20130125.jpg

さてと。
一見、その行為は犯罪に見えたとしても国家の運営および安全保障が関わってくるとそれは必要上、決して悪事とは言い切れないのが現代社会と国際情勢と言うものである。
しかもそれは決して表には出さず、闇の内に当局と呼ばれる組織で処理されることが多い。

撫子 :特高だ!!情報屋マリーだな。
    対2重王国騒乱計画画策において皇太子殿下を焚きつけた容疑で逮捕する!!
20130125-1.jpg

工作員:み、身に覚えがありません。
    あ、い、痛い!!
20130125-2.jpg

撫子 :えぇい!!
    神妙に御縄に付け!!
20130125-3.jpg

工作員:うぎゃー!!
20130125-4.jpg

撫子 :(よぉ~し、これでおっしょさんから褒めてもらえるぞぉ)
20130125-4-5.jpg

撫子 :おっしょさん、私逮捕しましたよ!!頑張りましたよ!!
20130125-5.jpg

ジョゼ:即刻そいつは釈放するなのよ。
20130125-6.jpg

撫子 :えぇ?!どーしてですか?証拠もばっちりなんですよ!!
20130125-7.jpg

ジョゼ:余計なことをしてくれたものなのよ。そいつはNCIAの工作員なのよ。
    帝国の安全保障のために暗躍してもらわないと困るなのよ。
20130125-8.jpg

撫子 :そ、そんな...どうしておっしょさん...。
20130125-9.jpg

ジョゼ:あんたは知らなくていいことなのよっ。
20130125-10.jpg

工作員:では私はこれで。
20130125-11.jpg

撫子 :....。
20130125-12.jpg

嗚呼、撫子や。
世の中は、時代劇のドラマのようにそう簡単に白黒で割り切れるものではないのだ。
上司の命令はは下っ端のものでは計り知れない判断があるのである。
しかもそう単純であればジョゼフィンもCIAもKGBもMI6も陸幕2部も内調も苦労は無いのだよ。
とほほ。

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

アレクセイ またも騒乱を画策し撫子の目光る

人類の歴史上、民主国家において安全と平和がある一定期間が経過すると平時に乱を起こす輩が必ず出現してくる。
停滞に暇を持て余し、変化を求めるのに一番手っ取り早い方法はスケープゴートを作りだし民衆を扇動して紛争を起こすのが常套であるからである。

アレク:あぁ~あ、退屈じゃにょう。
20130123-1.jpg

アレク:こうも退屈じゃと脳みそが鼻から牛乳じゃにょう。
20130123-2.jpg

アレク:お、そうじゃ!!
    こういう時にこそあいつじゃ!!
20130123-3.jpg
20130123-4.jpg

撫子 :ややややや?!
    こ、これはきな臭いぞ。
20130123-5.jpg

撫子 :早速、おっしょさんに報告しなければ...。
20130123-6.jpg

頼むぞ撫子。
世の中の目となり耳となり。
治安の維持はニコライブルク内務省特別高等警察(略して特高)の重大な役目なのだ。

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

侍従 久方ぶりに雪道をお散歩をする

久方ぶりに昨日今日と数週間ぶりに気温が日中-1℃から0℃まで上がったハウプトニコライブルク。
気分転換に宮殿周辺を散歩してみる。

外では子供達が雪山で遊び、
20130122-1.jpg

自転車で駆け抜けていくやり手のおっちゃんもいる。
20130122-2.jpg

ここ1,2ヶ月に一気に降った雪のお陰で道路幅11メートルの住宅地道路もこの有様である(車がすれ違えなくなるし...)。
20130122-3.jpg

車道と歩道の境にはベルリンの壁ができる。
20130122-4.jpg

こうなると今まで圧雪状態だった路面の雪が一気に綻び道路は雪解けのロシア平原の泥濘状態と化す。
路面はこのようにザックザク。
20130122-5.jpg

しかも必ずお約束事のように必ず道にスタックする車が発生する。
(雪の上に車体の底面が乗っかりタイヤは雪面に接しない状態、いわゆるカメ状態ってやつ)
20130122-6.jpg

シーズンに数回は、必ず呼び鈴を鳴らされて「Help Me,Please!!」と泣きつかれる。
(えぇ、救出しますよ、私やさしいですから。その分罵声も浴びせるけど^▽^)
雪道を走る時はスコップぐらい積んでおけ!!常識やがな!!

だが、そんな路面状態を一気に解決してくれる強い味方がラッセルと呼ばれる除雪車。
こいつが路面の雪を削いでくれるありがたいお仕事をする車両である。
こんな感じ。
 ↓

(音が大きいので注意されし)

だが、そのあと削り取った雪を両側に除かされてますます道路が狭くなるのだ。
(いたちごっこである)
この状況を解決する排雪は来月雪まつり前まで待たねばなるまい。

侍従 :と、言う訳で車道の路面がよくなりました、陛下。
    早速雪中行軍訓練の...。
ニコ :お断りじゃ!!
20130122-7.jpg

昼間は暖かくていい天気だったのに...。

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

今回のアルジェリアでの一件
   ↓

アレクセイ 嫁とり物語儚くも成就せず

アレクセイが自慢ののどを披露していると言う話は以前書いたことであるが、その自慢ののどは一体誰に聞かせたいのだろうと考えた場合、実はアレクセイは皇太子妃が欲しいのではなかろうかと考えてしまう今日この頃である。

アレク:にょう、爺!!
    わしにょう、嫁が欲しい!!
20130120-1.jpg

侍従 :はぁ!?あ、いや、殿下、皇帝陛下にもまだ妃がいませぬのに...。
アレク:やっぱりダメかにょう...。
20130120-2.jpg

侍従 :それにほれ、仮に万が一、殿下にごぞっこんで物好きな貴族ご令嬢がいたとし
    ても...。
アレク:あっ。
20130120-3.jpg

アレク:あぁ....。
    (姑がおったでにょう...。いびられるにょも可哀そうじゃにょう)
20130120-4.jpg

ピクっ。
20130120-6.jpg

ジョゼフィンは厳しいのである。

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

そう言えばこんな話を思い出したよ。
   ↓

侍従 一日中除雪で日が暮れる

今年は首都圏を含む内地にもまとまった降雪があり、かなりのけが人や交通障害があったそうな。
ここでは「あの程度では」などと書いてはならないのだろう。
えぇ、そんなことは書きませんよ。思ってても。侍従は大人ですから^▽^。

所は変わって深々(「しんしん」と読みます)と雪が降り積もるニコライブルク。
20130118-1.jpg

おいおい、積もりすぎだって。
20130118-2.jpg
(軽く40㎝以上は積もってんなこりゃ)

とりあえず出勤する給仕係の車が出ていけるところだけ除雪する。
20130118-3.jpg

宮廷専用車たる侍従の愛車アレックス君もこのとおり。
20130118-4.jpg
(雪見大福状態である)

こういう日は、下手に除雪しない方がいい。
除雪するそばから雪が積もってゆくからである。
幸いにも内地と違って湿っていないので雪は軽い。

降り方が弱まってきたところを見てすかさず除雪。
今年はハイパースノーニコライヤ―号大活躍である。
(因みに3年前の昨日もこんな状態だった)
だが、この調子で降られてしまうと除雪した後からまた積もる。

なんとか宮殿の前の除雪が終わって今度は車で3分の大侍従の所に除雪に行く。
20130118-5.jpg
(ちくしょう、吹雪いてきやがった)

大侍従の除雪機は一回り大きいので除雪が楽である。
すったもんだで除雪が終わってツララでゲージツをしてみる。
20130118-6.jpg

今日は、除雪だけで1日が終わってしまったよ。
(ごめんよ給仕係のかあちゃん、そっちの分の除雪は今日してやれん!!ってか、自分の仕事が全くできん!!)
予報ではこの先1週間、連日降雪の毎日だと言う。
雪降りすぎ。
あ、いや、撤回。
冬はこうでなければならぬ、これでいいのだ。
頑張れ、冬!!負けるな、冬!!
出来れば5月中まで雪を降らせて玉葱の苗床を2度と復活できないくらいに滅ぼしておくれ。
侍従は今年、楽がしたいのだ。

ジョゼ:あぁ~ん?聞こえんなぁなのよ。
20130118-7.jpg

嗚呼...。

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

ニコライブルクの物語 存続の危機

もうまさしく表題のとおりである。

ニコ :なぁんじゃ侍従、何をさっきから意味もなく写真を撮っておる。
20130117-1.jpg

侍従 :あ、いや...。
ジョゼ:ちょっとちょっとちょっとぉなのよ。
    写真撮るんだったらモフモフ払うなのよ。
20130117-2.jpg

侍従 :あ、あぁ。
アレク:爺!!
    いきなり写真を撮るにょはどうかと思うぞ。
20130117-4.jpg

侍従 :は、はぁ...。
フレイ:妾であれば存分に撮るがよい。
20130117-3.jpg

侍従 :あ、ありがとうございます、女神様。
撫子 :侍従さん...。
    そんなに....。
20130117-5.jpg

ネタ切れである(涙)。

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

フレイヤ 強制お手入れに頗る機嫌悪く

成人の日だった今日、まずは慣れない降雪に内地にお住まいの首都圏の方々におかれましては謹んでお見舞い申し上げます。(ぷぷぷ ^m^)

さてと、毛のお手入れは長毛ネコさんのおたしなみである。

侍従 :ささ、女神様。
    禊(「みそぎ」と読みます)のお時間にございます。
フレイ:風呂か?!
20130114-1.jpg

侍従 :いえいえ、今回はこれを使用します。
    (三種の神器:爪切り、はさみ、ブラシ ついでにハンディクリーナ)
20130114-2.jpg

まずは爪から。
フレイ:ぢぢゅう、深爪だけは...。
20130114-3.jpg

侍従 :大丈夫、大丈夫。

続いてあんよのはみ毛処理。
20130114-4.jpg
(放っておくとこのような状態になる)

フレイ:ぢぢゅう、くれぐれも肉球だけは間違っても...。
20130114-5.jpg

侍従 :大丈夫、大丈夫。
フレイ:ぢぢゅう!!
    はさみの刃が肉球に当たっておるって!!
20130114-6.jpg

侍従 :大丈夫、大丈夫^-^。
    (あ、チョッキンチョッキンチョッキンなぁ)

なんか去年もこんな歌を唄っていたような気が...。

撫子 :うっわぁ...女神様っていうのも大変だぁ...。
20130114-7.jpg

フレイヤの肉球ストップはこれで完璧である^-^。

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

侍従 遂にネタが切れ禁じ手のパクリに走る

昔ほど面白い話を書けなくなってきた昨今。
(いや、昔もそんなに面白い話は書けていないんだけどね^^;)
ニャン数も多くなってきたし、ネタもそろそろマンネリ化してきたし...。

侍従 :と、言う訳で、このブログにお越し頂いているお客さんのブログをちょっと
    パクってみようかと思いまして...。
ジョゼ:まぁた、しょーもないこと考えてるなのよ。
    で?どんなの?なのよ。
20130113-1.jpg

侍従 :う~んと、例えばカピバラ丼様のところの「じおまろの野望」をパクって
    「ジョジョニコの陰謀」とか。
ジョゼ:あんなシュールでひねりの入ったお腹が捩れるほど笑えるブログを才能の無い
    侍従のおじにゃんが書ける訳ないなのよ。おとといきやがれなのよ。
20130113-2.jpg

侍従 :あ、あぁ(汗)で、では...。
    くりひなママ様のところの「スコ嬢」をパクって「ジョゼ嬢」とか。
アレク:爺、あのブログは可愛いスコ姉妹の愛らしいブログにゃにょじゃ。
    もう、守銭奴の平民がモデルじゃちょっとにょう...。
20130113-3.jpg

侍従 :あ、じゃ、じゃぁ、これはどうですか。
    森のくまくま様のところの「猫と食いしん坊」をパクって「ニコと食いしん坊」。
フレイ:食いしん坊は妾ぢゃ。
    ぢゃが、ぢぢゅう。そなたにあそこまで店を皆に紹介できる甲斐性があるとも
    思えんが。
20130113-4.jpg

侍従 :あ、いや、女神様。
    語呂がいいのでここはやっぱり皇帝陛下を...^^。
ニコ :なんじゃとぉ!!
    このニコライブルクを統べる皇帝の朕を食いしん坊呼ばわりするか!!
20130113-7.jpg

侍従 :あ、いやいや、陛下!!
    そう言う訳ではなくて...(滝汗)。
    あ、では、こういうのは...。
ニコ :もうよい!!
    そち、人のブログをネタにするとは失礼にもほどがある。言語道断じゃ!!
    平民!!侍従をシベリア送りにせよ!!
20130113-8.jpg

ギャー!!

撫子 :おっしょさん、シベリアってなんですか?
20130113-5.jpg

ジョゼ:送られたら最後、二度と帰ってこれないそれはそれは怖い所なのよっ。
20130113-6.jpg

(お詫び
 今回無断でブログを掲載させて頂いた各位におかれましては何卒寛大な御心を切に
 願うものでございます)


でも生きているうちに一度、イルクーツクで氷点下50℃って言うのを体験してみたいぞ。

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

個人的なお話し。
  ↓

ニコライ宮廷 静寂の時

いつも喧騒絶えないニコライ宮殿にも午前と午後には奇跡的にも静寂の時間がある。
それは....。

20130111-2.jpg
とか、

20130111-1.jpg
とか、

20130111-3.jpg
とか、

特にこのぼんず
20130111-4.jpg
とか、

20130111-5.jpg
である。

この静かな時間、侍従が本来の仕事をする上で最も集中できる貴重な時間なのだ。
ニャンズよ、頼む。
午前中は後少なくとも2時間、意識は冥王星のさらに向こうのカイパーベルトまで行って暫く帰ってこないでおくれ。
さぁ、仕事すっぞぉ!!

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

今日の給仕係さん
  ↓

ニコライブルク 冬期後の軽い民事トラブル

すまんね、各位。
今日も精神均衡を維持するために文句を書かせてもらうよ。

この地は冬になると雪が降り積もり毎年のことながらハウプトニコライブルクの臣民たちは除雪車が道路を除雪した後に残された家の前に溜まった雪との格闘となる。
幹線道路の雪壁は軽く2mを越える。
20130110-1.jpg

地元の大地主やニコライ宮殿などブルや除雪機等、自敷地内で除雪した雪を確保できる家、敷地が少なくとも融雪槽で雪を融かしながら除雪する家、強いては私費を投じて排雪業者に雪を持って行ってもらう家の前の道路には雪が溜まらない。
が、冬に雪が積もることを熟慮せず建売住宅業者の言いなりとなって罠に嵌り敷地の狭い家に住む者達は必然的に道路脇に雪を積み上げざるを得なくなる。
すると道路はこうなる。
20130101-2.jpg
(夏は歩道を含めて11メートル幅の道路も車1台通るのがやっとである)

交差点も雪壁のお陰で非常に危険である。

これを解決するためにこの街では市と住民が協力してパートナーシップ制度と言う排雪を行う除雪がシーズンに1度行われる。
(その模様はここを見てね)

だが、世の中その排雪作業費用が全て無料と言うことはない。
冬が終わった4月、1年分の町内会費とは別に次の冬の排雪費用と言うものが徴収される。
その町内によりまちまちであるがニコライ宮殿周辺町内の1シーズンの排雪費用は一世帯大体¥4,500~¥5,000くらいである。
同じ市内でも場所によっては排雪をしない地域もある。
(給仕係の母の町内会がそれに当たる)
そのような地域は冬の豪雪時には酷い状態となり春先の雪解けの頃はロシア平原を彷彿させる泥濘状態となる。
そのようなことを回避するためにも幹線道路ならびに住宅地の道路の排雪作業と言うのは重要なのである。

さて、排雪費用を徴収するのはその年度に町内会班長を命じられた者が行うのだが、これがまた厄介なのだ。

「ピィンポォーン(呼び鈴)、町内会の者なのよ。町内会費と排雪費の徴収をするなのよ」
すると
「うちは、冬ロードヒーティングにしているから排雪費用は払いません」
とか、
「去年うちの前の雪をちゃんと持っていかなかったので抗議の意味で払いません」
とか、ごねる奴が必ず存在する。
そう言う家には後日、町内会長がその家に行き説得するのだが、侍従が班長の時はそう言うふざけた世帯には

「あぁ~ん?聞こえんなぁなのよ。あんたんとこの稼ぎが悪い旦那、会社行くのにバス停までどこ通ってるなのよ。道路でしょなのよ。それにあんたんちの出来の悪いガキンチョ、学校までどこ通って通学してるなのよ。道路でしょなのよ。排雪費用は自分の家の前の雪を持って行ってもらうために払うんじゃないなのよっ。地域のための安全のためにその住民たちが協力してお金を出し合って街をよくするためにするなのよ。それができないんだったら街中心部の集合住宅か、誰もいない僻地や雪の降らない内地に住むがいいなのよっ!!あんたみたいなうちが一軒でもあると町内がスラム化するなのよ。いい年してもうちょっと思慮深くなって欲しいもんだわねなのよっ」

と、言うようなことを告訴されないように大人語で(あくまでも大人語で)説得、懐柔、恫喝まがいで容赦なく正論でボコボコにすると当初の抵抗していた者も最後は大人しく徴収に応じるのである。
全てとは言わないが、必要最低限のパブリック(公共心)の意識が無い物は根気強く教育するしかないのだ。
(ってか、そんなことガキンチョのうちに教育もされないで人の子の親になるなよな)
ここ数十年、そう言う世帯はいつの間にかどこかに消えているんだけどね。
(いや、引っ越して行くって意味だよ。侍従が仕事人している訳ではないよ^^)

アレク:怪しいにょう、爺!!
    もう少し言い方はにゃいにょか。
20130110-3.jpg
(俺のズボン...)

いいんです、弱者やそれでも努力を惜しまない者には手を貸しますが何も考えないで自分だけ損をしないようにすることしか考えないような卑怯なバカは助けません。

ジョゼ:そう言えば侍従のおじにゃん、町内会長さんから町内会役員のお誘いがあった
    なのよ。どうせもう給料取りじゃないんだからやるなのよっ。
20130110-4.jpg

それはそれでまた話が別である^▽^;。

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

フレイヤ 侍従の言うことに怒り心頭す

今回はすっげぇ前置きが長くて小難しい話をする。
いや、ただ思っていることをつらつらと書いただけであるから疲れると思う各位は読み飛ばしてもらってよろしい。

最近話題となっているが、米国ではシェールガス・オイル商用採掘の目処が立ち始めたと言う。
その埋蔵量たるや膨大な量と聞く。
現在米国がペルシャ湾岸から頼っている30%の原油天然ガスの輸入が全て解消され、自国の生産だけで充分賄えるどころか米国は逆に原油ガスの輸出大国になると言われる。
シェールガス・オイルの発掘にはかなりの環境汚染が懸念されると言うが、利益第一主義のあの国がそんなこと気にする訳がない。
儲かると思えば一気に生産に向かうことは必至である。
選挙資金と選挙の票を牛耳るセブンシスターズも政府に圧力をかけるはずなので開発は必ず進行するはずである。
そうなると、この日本と言う国は一挙に危機に陥る。
それはなぜか。
理由は、財政赤字に苦しむ米国は、今度は自国で油が賄えるため膨大な費用をかけて第5艦隊をペルシャ湾に張り付けておく必要が無くなるからである。
至極当然と言えば当然で自国のタンカーで油を運ぶ必要が無くなるため、そのタンカーの安全を確保する必要が無くなるのである。
而してペルシャ湾の覇権は、今喉から手が出るほど油が欲しい経済的余裕がある共産中国の海軍にとって代わられる。
そんなことになると日本が原油を運ぶルートが脅かされることは必至である。
じゃぁ米国から油を買えばいいじゃないかと言うとそう簡単ではない。
米国にはTPP参加リストにない国はシェールガス・オイルの輸出対象国としていないのである。
当然、米国はこの切り札をかざしてくることは明白である。
米国の外交のしたたかさにはいつもながらに舌を巻く。
じゃあ日本はどうなるのか。
いくら農業自由化反対、国民皆保険崩壊と言えども油が無くてはこの国に未来がないのだ。
既に原発を反対している者達が多くなった以上、油が今までの価格で量も入ってこなければ電気も賄えない。
かと言って、政情が不安定なロシアの天然ガスもあてにできない。
(まさか、太陽光や風力発電のみで首都圏の電車全てを動かせると思っているおめでたい奴もいまい)
勤勉さと技術力はあっても確固たる軍事力も肯定できない、歴史財産も資源も無い国の悲しさがここにある。
こんな一介の個人事業主でもわかること、一国の宰相、政府、官僚は既に気がついているとは思うがどうするつもりなんだろうね彼等は。

そんなニコライ宮殿では...。

侍従 :(あ、モフモフモフモフモフモフモフモフモフぅ)
    あぁ~あ、うちの畑から油でも天然ガスでも何でもいいからなんか出ねぇなぁ。
20130108-1.jpg

ジョゼ:油や天然ガスは国家の戦略物資。おじにゃんの物にはならないなのよっ。
20130108-2.jpg

侍従 :そうは言いますがお嬢様、もし出れば市の農業委員会が規定する数百倍の金
    額で国に畑が高値で売れるか国から借地料が入るではありませんか。
    (※:農業で使用している玉ねぎ畑は勝手に個人売買は出来ないのである)
ジョゼ:それもそうねぇなのよっ。
20130108-3.jpg

侍従 :でしょ?そうなれば雪がまだ残るころから冷たい思いをして苗床作る必要も
    ないし、ただっ広い畑で独りぽつんと草取りをする必要も泥だらけになって
    玉葱の収穫も選別もしなくて済むし、出荷のために重たい玉葱ネットや箱を
    積み込む重労働もないし。
    油さえ出ればあんな百姓仕事しなくたって一族向こう5世代先まで左団扇で遊
    んで暮らせるではありませんか。
ジョゼ:それも悪くは無いわねぇなのよって、あっ!!
20130108-4.jpg

フレイ:ゆ、許せん!!ぢぢゅう...。
    今年もまたバチを当ててくれるわ。
20130108-5.jpg

嗚呼、黙っていればよかった...。
と、言う訳で今年も豊作は望めそうもなさそうである(涙)。

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

侍従 フレイヤに対して大きな勘違い

ことさら松の内までこれと言って大イベントも大事件もなかったニコライ宮殿である。
まぁ、強いてい言えばあっちのブログに玉ねぎが良作とならしめるよう(豊作ではない、良作である)、このニコライブルクにネコの姿でご降臨後、お越し頂いてから丸4年のフレイヤ女神。
にもかかわらず、お越し頂いたその年は低温雨続きで腐れが多く、2年目は干ばつで玉葱の形がすこぶる悪く、3年目は異常低温を続かせ、挙句の果てには収穫前に雨を降らせやがって畑は浸水し、そのお陰で実が小ぶりのものばかり、更にダメ押しをかけるように4年目の昨年においては、収穫時に異常高温続きで日焼けした玉葱ばかりと、ひどい仕打ちばかりを続け、踏んだり蹴ったりである。

侍従 :女神様!!
    なんですか?これは!!
    話が違うではありませんか!!
フレイ:何をそんなに怒っているのぢゃ、ぢぢゅう!!
20130106-1.jpg

侍従 :女神様は、ハウプトニコライブルク産の玉ねぎだけを良作にするためにお越し
    いただいたのですよ。
    それがどーです!?過去4年、踏んだり蹴ったりではありませんか!!
    それでも北欧にて愛と豊穣を司る女神と言わしめた御方することですか(怒)。
フレイ:妾は、日本国の防衛大臣のようなものぢゃから実際には自衛隊を指揮する権限
    がないのと同じように良作にするかどうかの権限はないのぢゃ。
20130106-2.jpg

侍従 :えっ?えぇ~?!
フレイ:その自衛隊を指揮する権限は、最高司令官たる内閣総理大臣のように玉ねぎを
    良作にするか凶作にするかを決定するのはあくまでも大神オーディンぢゃ。
20130106-3.jpg

侍従 :では、なんのために豊穣の女神としてこの宮殿に来られたのですか?!
フレイ:妾はそれを決定してもらうための判断材料を現場から大神オーディンに提供す
    るだけぢゃ。勘違いするでない!!
20130106-4.jpg

ががぁ~ん。

初詣に引いた大吉のおみくじに書かれていた「収穫」の欄に「豊作となるも油断するべ
からず」と言うのはこういうことだったのか...。
大吉に浮かれ、人生何事も油断すると痛い目に遭うと言う戒めとはこのことである。

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

侍従 数十年ぶりに初詣に行く

天皇家を敬わっているこの侍従。
元旦の朝には宮城に向かい(宮城県のことではない、皇居のことである)参拝し、天皇陛下一般参賀をテレビの画面にて拝謁し、頭(「こうべ」と読みます)を垂れるのであるが、恥ずかしながらここ数十年初詣と怠ってきたこともあり給仕係に促され、初詣に行ってきたのである。
行った神社はニコライ宮殿近くにある我が一族が入植した頃より敬わっているこの神社。
20130103-1.jpg
20130103-2.jpg
(丘珠神社ぁ~!!)
他の神社と違いこの神社は天照大神のみを奉っている神社である。
(どおりで祖母の家も大伯父大叔母の家も一族皆床の間の掛け軸に天照大神の掛け軸を飾っている訳だ)
早速、詣でる。
(家内安全、商売繁盛、豊作祈願、帝国繁栄)
ここの宮司は侍従の母と同級生である。
聞くところによると侍従の母は村一番の美少女であったと言う(ほんとか?)。
ま、いいんだそんなことは。
初詣と言えばおみくじ。
過去2回、高い金出して帝都東京に行った際、浅草寺で2年連続凶を引いてしまったこの侍従。
意を決して早速おみくじを引いてみた。
果たして天照大神は、入植移民の末裔を見離さなかった。
20130103-3.jpg
やったよ、大吉だよ。
今年はこれでいいこと三昧だ!!

ニコ :おみくじで大吉をひいて1年いいことずくめであれば誰も苦労はせぬわ!!
DSC00032.jpg

全くである。

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

ニコライブルク 新年早々機能せず

謹賀新年。
平成25年突入である。
最近1年過ぎるのがとても速いのはもう老の域に達し始めている証拠だとも言われている。

そう言う訳で、今年の抱負である。

ニコ :今年1年、皆の者には幸多き年になることを希望するものじゃ。
130101-1.jpg

まったくですな。

ジョゼ:無理やりにでも景気回復、商売繁盛なのよっ!!いいわねなのよっ!!
130101-2.jpg

無茶言わんで下さい...。

フレイ:かぁ~っかっかっかっかっか。
    今年の玉ねぎも困難をくれてやるのぢゃ。
130101-3.jpg

お願いだから選別の時には楽ができる出来具合にして欲しい...。

アレク:爺!!
    今年は、征徒遠征費用調達じゃ!!
130101-4.jpg

そんな費用、帝国議会が通す訳ないではありませんか...。

撫子 :もっともっとおっしょさんに仕事を任されるように頑張らなきゃ。
130101-5.jpg

頑張ってくださいよ^-^。

と、言う訳で、多分今年1年は大変で波乱万丈の年になることが予想される。
楽しいことも辛く悲しいこともすべてひっくるめてまた頑張って生きていこう!!
今年は何がこの身に困難が降りかかるのか。
そんなことも全部ひっくるめて己の経験として吸収し、また1年すごしていくぞ!!

そんな訳で各位、今年も何卒よろしくね。

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

プロフィール

侍従長

Author:侍従長
家に帰るとネコがいた。
姉妹ブログ「金・銀*2・白銀・三毛のねこ」(←クリックしてみて)の給仕係(Rucion)と暮らして十数年。
ニコライ・ジョゼフィン・フレイヤ・アレクセイ・侍従の五巴の戦いの毎日。
ネコのみならず普段の思ったことをジャンルに構わず記載する。

登場ニャン物紹介
通 称:ニコライ
ニコライ




正式名:ニコライ・アレクサンドロヴィ
    ッチ・ロマノフ(ニコライ2世)
生誕日:2007年5月12日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:甘ったれ、わがまま、ヒヨヒヨ
本ブログでの地位:皇帝(貴族)
名前の由来:ロシアンブルーだから
        とりあえずロシア皇帝の
        名前でもつけとこってことで

通 称:ジョゼフィン
ジョゼフィン




正式名:メアリー・ジョゼフィン・カフリン
誕生日:2007年8月27日
性 別:オスでもありメスでもある
    (いわゆる両性具有)
猫 族:これでも正真正銘のソマリ
性 格:強欲、太っ腹、面倒見良し
本ブログでの地位:ブルジョワ(平民)
名前の由来:闇の世界を支配する
        性格からアル・カポネの
        カミさんの名を頂く

通 称:フレイヤ
ジョゼフィン




正式名:フレイヤ
降臨日:2008年10月28日
性 別:メス
猫 族:ノルウェイジャン・フォレスト・
     キャット
性 格:好戦的、怖いもの無し
本ブログでの地位:自称女神(神)
名前の由来:当ニコライ宮殿に幸を
        もたらしてくれるであろう
        という願いを込め、北欧
        神話の豊穣の女神より
        名を頂く

通 称:アレクセイ
ニコライ




正式名:アレクセイ・ニコラエヴィッチ・
     ロマノフ(アレクセイ皇太子)
生誕日:2009年9月21日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:きかん坊、暴れん坊、怒りん坊
本ブログでの地位:皇太子(貴族)
名前の由来:ニコライの後継者ってこと
      でニコライ2世の倅の名前
      をつけてみた

通 称:撫子
撫子




正式名:ミケランジェロ・いぶき・撫子・
     ガブリエラ・ぐーぐー丸・明子
生誕日:2012年4月2日(推定)
性 別:メス
猫 族:縞三毛
性 格:甘えん坊、お転婆娘
本ブログでの地位:移民
名前の由来:三毛猫で淑やかに育って
      欲しい願いから。

NicoJoseカウンター
カレンダー
12 | 2013/01 | 02
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
リンク
サークルでぇーす

モフモフ愛好会






モフモフ好きの方に是非!!


オトメン倶楽部










オトメン倶楽部員になりました


多夢郵便切手
帝国皇帝ならびに臣民記念切手です。


お気に入りのお店リンク
猫雑貨のお店MEOU MEOU
ネコさんの楽しいグッズを一杯取り揃えています。
各種イベントも盛りだくさん開催していますよぉん。
猫雑の首輪 Rin Rin Ring
ヘンプで編んだ綺麗な首輪を作ってくれます
とっても丁寧な作りです
ヘンプで編み上げたRin Rin Ring製の首輪は宮廷内御用達になっています
犬の服と飼い主さんの服のお店 Mobby
ニコ・ジョゼ ルックの御用達店です
ケーキショップ あかね
ニコライ宮殿すぐそばのとっても美味しいケーキ屋さんです
パティシアさんの腕もいいし、何より美味しいケーキが待っています
sushi 田なべ
たまに行く、とても美味しいお寿司屋さんです
ちょっと贅沢してもここは一度行ってみなはれ
(事前に予約して行った方がいいかも)
千野メガネ
ニコライ宮廷御用達のメガネ屋さんです
侍従の父ちゃん、母ちゃん、爺ちゃん、婆ちゃんからお世話になっているお店です
レストラン虫狩
ニコライ宮廷御用達のフレンチレストランです
ニコライブルクには珍しいサービス、味、給仕の成長が見込めるレストランです
くじらのお宿一乃谷
クジラ料理は天下一品のお店です
こんな美味しいクジラ料理を出してくれるお店はほとんどないかもしれない
ADWS
ウィーンの旅行は
ADWSウェルカムサービス
森と芸術と音楽の都ウィーンを旅するならここを頼れ!!
至れり尽くせりのサービスでオーストリアならびに中欧の旅行を満喫できるよ
いつかは行きたい、東の帝国
日本ハムファイターズ
我らがホームチーム、この勢いで日本一だぁ!!
ソフトウェア工房 ニコライ屋
侍従はこんな仕事をしています
ホームページをリニューアルしてみました。
(書いている内容もあまり変わらないんだけどね)
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード