fc2ブログ

ニコライブルクの物語

ニコライブルク 冬期後の軽い民事トラブル

すまんね、各位。
今日も精神均衡を維持するために文句を書かせてもらうよ。

この地は冬になると雪が降り積もり毎年のことながらハウプトニコライブルクの臣民たちは除雪車が道路を除雪した後に残された家の前に溜まった雪との格闘となる。
幹線道路の雪壁は軽く2mを越える。
20130110-1.jpg

地元の大地主やニコライ宮殿などブルや除雪機等、自敷地内で除雪した雪を確保できる家、敷地が少なくとも融雪槽で雪を融かしながら除雪する家、強いては私費を投じて排雪業者に雪を持って行ってもらう家の前の道路には雪が溜まらない。
が、冬に雪が積もることを熟慮せず建売住宅業者の言いなりとなって罠に嵌り敷地の狭い家に住む者達は必然的に道路脇に雪を積み上げざるを得なくなる。
すると道路はこうなる。
20130101-2.jpg
(夏は歩道を含めて11メートル幅の道路も車1台通るのがやっとである)

交差点も雪壁のお陰で非常に危険である。

これを解決するためにこの街では市と住民が協力してパートナーシップ制度と言う排雪を行う除雪がシーズンに1度行われる。
(その模様はここを見てね)

だが、世の中その排雪作業費用が全て無料と言うことはない。
冬が終わった4月、1年分の町内会費とは別に次の冬の排雪費用と言うものが徴収される。
その町内によりまちまちであるがニコライ宮殿周辺町内の1シーズンの排雪費用は一世帯大体¥4,500~¥5,000くらいである。
同じ市内でも場所によっては排雪をしない地域もある。
(給仕係の母の町内会がそれに当たる)
そのような地域は冬の豪雪時には酷い状態となり春先の雪解けの頃はロシア平原を彷彿させる泥濘状態となる。
そのようなことを回避するためにも幹線道路ならびに住宅地の道路の排雪作業と言うのは重要なのである。

さて、排雪費用を徴収するのはその年度に町内会班長を命じられた者が行うのだが、これがまた厄介なのだ。

「ピィンポォーン(呼び鈴)、町内会の者なのよ。町内会費と排雪費の徴収をするなのよ」
すると
「うちは、冬ロードヒーティングにしているから排雪費用は払いません」
とか、
「去年うちの前の雪をちゃんと持っていかなかったので抗議の意味で払いません」
とか、ごねる奴が必ず存在する。
そう言う家には後日、町内会長がその家に行き説得するのだが、侍従が班長の時はそう言うふざけた世帯には

「あぁ~ん?聞こえんなぁなのよ。あんたんとこの稼ぎが悪い旦那、会社行くのにバス停までどこ通ってるなのよ。道路でしょなのよ。それにあんたんちの出来の悪いガキンチョ、学校までどこ通って通学してるなのよ。道路でしょなのよ。排雪費用は自分の家の前の雪を持って行ってもらうために払うんじゃないなのよっ。地域のための安全のためにその住民たちが協力してお金を出し合って街をよくするためにするなのよ。それができないんだったら街中心部の集合住宅か、誰もいない僻地や雪の降らない内地に住むがいいなのよっ!!あんたみたいなうちが一軒でもあると町内がスラム化するなのよ。いい年してもうちょっと思慮深くなって欲しいもんだわねなのよっ」

と、言うようなことを告訴されないように大人語で(あくまでも大人語で)説得、懐柔、恫喝まがいで容赦なく正論でボコボコにすると当初の抵抗していた者も最後は大人しく徴収に応じるのである。
全てとは言わないが、必要最低限のパブリック(公共心)の意識が無い物は根気強く教育するしかないのだ。
(ってか、そんなことガキンチョのうちに教育もされないで人の子の親になるなよな)
ここ数十年、そう言う世帯はいつの間にかどこかに消えているんだけどね。
(いや、引っ越して行くって意味だよ。侍従が仕事人している訳ではないよ^^)

アレク:怪しいにょう、爺!!
    もう少し言い方はにゃいにょか。
20130110-3.jpg
(俺のズボン...)

いいんです、弱者やそれでも努力を惜しまない者には手を貸しますが何も考えないで自分だけ損をしないようにすることしか考えないような卑怯なバカは助けません。

ジョゼ:そう言えば侍従のおじにゃん、町内会長さんから町内会役員のお誘いがあった
    なのよ。どうせもう給料取りじゃないんだからやるなのよっ。
20130110-4.jpg

それはそれでまた話が別である^▽^;。

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



プロフィール

侍従長

Author:侍従長
家に帰るとネコがいた。
姉妹ブログ「金・銀*2・白銀・三毛のねこ」(←クリックしてみて)の給仕係(Rucion)と暮らして十数年。
ニコライ・ジョゼフィン・フレイヤ・アレクセイ・侍従の五巴の戦いの毎日。
ネコのみならず普段の思ったことをジャンルに構わず記載する。

登場ニャン物紹介
通 称:ニコライ
ニコライ




正式名:ニコライ・アレクサンドロヴィ
    ッチ・ロマノフ(ニコライ2世)
生誕日:2007年5月12日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:甘ったれ、わがまま、ヒヨヒヨ
本ブログでの地位:皇帝(貴族)
名前の由来:ロシアンブルーだから
        とりあえずロシア皇帝の
        名前でもつけとこってことで

通 称:ジョゼフィン
ジョゼフィン




正式名:メアリー・ジョゼフィン・カフリン
誕生日:2007年8月27日
性 別:オスでもありメスでもある
    (いわゆる両性具有)
猫 族:これでも正真正銘のソマリ
性 格:強欲、太っ腹、面倒見良し
本ブログでの地位:ブルジョワ(平民)
名前の由来:闇の世界を支配する
        性格からアル・カポネの
        カミさんの名を頂く

通 称:フレイヤ
ジョゼフィン




正式名:フレイヤ
降臨日:2008年10月28日
性 別:メス
猫 族:ノルウェイジャン・フォレスト・
     キャット
性 格:好戦的、怖いもの無し
本ブログでの地位:自称女神(神)
名前の由来:当ニコライ宮殿に幸を
        もたらしてくれるであろう
        という願いを込め、北欧
        神話の豊穣の女神より
        名を頂く

通 称:アレクセイ
ニコライ




正式名:アレクセイ・ニコラエヴィッチ・
     ロマノフ(アレクセイ皇太子)
生誕日:2009年9月21日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:きかん坊、暴れん坊、怒りん坊
本ブログでの地位:皇太子(貴族)
名前の由来:ニコライの後継者ってこと
      でニコライ2世の倅の名前
      をつけてみた

通 称:撫子
撫子




正式名:ミケランジェロ・いぶき・撫子・
     ガブリエラ・ぐーぐー丸・明子
生誕日:2012年4月2日(推定)
性 別:メス
猫 族:縞三毛
性 格:甘えん坊、お転婆娘
本ブログでの地位:移民
名前の由来:三毛猫で淑やかに育って
      欲しい願いから。

NicoJoseカウンター
カレンダー
12 | 2013/01 | 02
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
リンク
サークルでぇーす

モフモフ愛好会






モフモフ好きの方に是非!!


オトメン倶楽部










オトメン倶楽部員になりました


多夢郵便切手
帝国皇帝ならびに臣民記念切手です。


お気に入りのお店リンク
猫雑貨のお店MEOU MEOU
ネコさんの楽しいグッズを一杯取り揃えています。
各種イベントも盛りだくさん開催していますよぉん。
猫雑の首輪 Rin Rin Ring
ヘンプで編んだ綺麗な首輪を作ってくれます
とっても丁寧な作りです
ヘンプで編み上げたRin Rin Ring製の首輪は宮廷内御用達になっています
犬の服と飼い主さんの服のお店 Mobby
ニコ・ジョゼ ルックの御用達店です
ケーキショップ あかね
ニコライ宮殿すぐそばのとっても美味しいケーキ屋さんです
パティシアさんの腕もいいし、何より美味しいケーキが待っています
sushi 田なべ
たまに行く、とても美味しいお寿司屋さんです
ちょっと贅沢してもここは一度行ってみなはれ
(事前に予約して行った方がいいかも)
千野メガネ
ニコライ宮廷御用達のメガネ屋さんです
侍従の父ちゃん、母ちゃん、爺ちゃん、婆ちゃんからお世話になっているお店です
レストラン虫狩
ニコライ宮廷御用達のフレンチレストランです
ニコライブルクには珍しいサービス、味、給仕の成長が見込めるレストランです
くじらのお宿一乃谷
クジラ料理は天下一品のお店です
こんな美味しいクジラ料理を出してくれるお店はほとんどないかもしれない
ADWS
ウィーンの旅行は
ADWSウェルカムサービス
森と芸術と音楽の都ウィーンを旅するならここを頼れ!!
至れり尽くせりのサービスでオーストリアならびに中欧の旅行を満喫できるよ
いつかは行きたい、東の帝国
日本ハムファイターズ
我らがホームチーム、この勢いで日本一だぁ!!
ソフトウェア工房 ニコライ屋
侍従はこんな仕事をしています
ホームページをリニューアルしてみました。
(書いている内容もあまり変わらないんだけどね)
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード