fc2ブログ

ニコライブルクの物語

ニコライブルク 委任統治領攻防戦

今日の話は機動戦士ガンダム「ソロモン攻略戦」のあのシーンをを知っている各位だけがわかる内容である。
(わからない方には、今回のお話は何にも面白くもなんともないことは予め明言しておく)

さてと、話を進める。
このブログの世界では南の2重王国とは仮想敵国の間柄である。
しかし、万が一戦争ともなれば圧倒的な工業力を持つ2重王国の方が戦況を有利に進め、ニコライブルク帝国は防戦一方となることは容易に予想されるのだが...。

(以降シミュレーション)
   ↓

ニコ :2重王国はニコライブルクに速攻をかけてくる確率の方が高い。
    しかし...案ずるな、皇太子。
20130531-1.jpg

アレク:委任統治領だよ!!渥美の保護領の戦力と南方限界線の残存戦力を今すぐ振
    り向けてくれればいい!!間に合う!!
20130531-2.jpg

ニコ :振り向けるよ。出撃準備をさせている...。それよりもだ...ミミココ家
    まろん大公国の部隊を送っておいたはずだ。
    あれならば、2重王国のてん女王国側とも十分に渡り合える。
20130531-3.jpg

アレク:戦いは数だよ、兄貴!!
    偉そうにふんぞりかえる前に勝つための手立てを!!
20130531-4.jpg

ニコ :しているよ。策はすでに講じている。増援も出しているのだ。
    大体、今になって直接会話は盗聴される危険もある。
    あとは命令通り作戦を遂行すればいいのだよ、皇太子。
20130531-5.jpg

アレク:委任統治領は、ハウプト・ニコライブルクの露払いだとでも言うのか!?
20130531-6.jpg

ニコ :すでに2重王国の爆撃部隊は壊滅し、きくいち後方支援国もその立場を失った。
    2重王国の戦力とて恐るるに足りん。
20130531-7.jpg

アレク:...では、ましゃましゃ村を奪取するのではなく、破壊しても構わんと言う
    のだな?
20130531-8.jpg

ニコ :出来るのであればな。
20130531-9.jpg

アレク:(うにゅう...)
20130531-10.jpg

ニコ :皇太子、ここで支えてくれればニコライブルクは勝つよ。
20130531-11.jpg

アレク:...フン!!
20130531-12.jpg

<通信謝絶>
20130531-13.jpg

この先の展開は各位が知ってのとおりである。
なので勝てる見込みのない相手との戦争は決して行ってはならないのだ。

いや、こうも上手くキャラが当てはまるとは思わなかった ̄▽ ̄。
(このシーンを全て暗記している侍従も侍従だが...)

詳しい内容はこれ↓を参照のこと。
20130531-14.jpg
(買っちゃったんだよね。いや、この雑誌、事実上の歴史しか取り上げないと思っていたが...)
ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



ニコライ 侍従を農奴から解放することなく

百姓の子供は、百姓を継がずに他の職業を極め人生を成功させたところでやはり所詮は百姓の子供である。
百姓に限らず代々続く稼業があると言うことは、職業選択としては転身が効く究極の職業選択であるとも言える。
(どの道そんなに世の中、早々甘くはいかないが)

さてと。
今年は望みが叶い、冬がかなり頑張ってくれたおかげで春の農奴仕事は比較的楽ができた侍従である。
が、農奴仕事が遅れた分だけニコライ庭園の造成も必然的に遅れ、ニコライの立腹を被るのもこれまた必然的な事実でもある。

時間は数日遡る。

ニコ :侍従の奴め...。
    準シベリアの農奴から解放されたのをいいことに己の仕事ばかりしおって...。
20130529-1.jpg

ニコ :一体、朕の庭園はどーなっておるのじゃ、平民!!
20130529-2.jpg

ジョゼ:安心するなのよ、皇帝のおにいにゃん!!
    既に手をまわして借モフをかたに朝っぱらから侍従のおじにゃんをこき使って
    造成させてるなのよ。
20130529-3.jpg

ニコ :それは祝着じゃ。
    あの者は、ソフトウェア技術者と言うよりもやはり農奴が似合っておるでな。
20130529-4.jpg

(悪かったな!!これでも仕事がたまってんだよ!!)

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

と、言う訳で...。(造成記録)
   ↓

ニコライ宮殿 美女3にゃん

農奴の疲れからリハビリ中の侍従。
今日は、簡単更新である。

ニコライ宮殿の華2輪。
20130526-1.jpg

ジョゼ:ちょっとちょっとちょっとぉなのよ!!
20130526-2.jpg

侍従 :は?
ジョゼ:あたしは?なのよ!!
20130523-3_20130526234131.jpg

侍従 :はい、大御所にございます。

嗚呼、本当に面倒くさい...。

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

侍従 春の準シベリア抑留から復員する

今年の春は本当に寒い。
(冬の寒さはいくらでも我慢できるが春の寒さは我慢ならん!!)
天気も雨ばかり(お陰でかなり楽ができたけど)。

このプレートの苗(1プレート400本)を取りだし、腰に付けた籠に入れ機械で植え漏れがある場所を手で苗を植える作業が辛い。
20130523-1.jpg
それでも往復する分は、この本数でもたりない。
(要領は一昨年のこれ見て)

中にはこんなのもあったりする。
20130523-2.jpg
(多分ポットの中に2つ種が入ってたんだろうな)

だが、その農奴たる強制労働も昨日で最後。

20130523-3.jpg
作付作業が全て完了である。
やっと解放だぁ!!

嗚呼...。
毎年齢を重ねるごとに辛くなる...。

侍従 :陛下。
    この侍従、農奴の役(えき)を完了致しましてございます。
ニコ :ほう、農奴から解放されおったか。
    大儀であったの。
20130523-4.jpg

侍従 :陛下よりの慈悲深いお言葉(感涙)...。
    臣はまことに深い感銘を受けまし...。
ニコ :えぇ~い、もうよい、退れ。
    朕は眠い。
20130523-5.jpg

侍従 :...御意(悲涙)。

しかし、昨年より作付が22日も遅れている。
果たして、収穫はどうなるのか...。
(久方ぶりの大凶作か...)

ついでに札幌黄の苗が余っていたのでちょいとくすねてニコライ庭園に植えてみた。
20130523-6.jpg
(多分育たん、素人がやってそう簡単に育つ代物ではないのだ)

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

今年も各位から殺意を感じる季節となった。
   ↓

ジョゼフィン 侍従に代わり詫びを入れる

前置きは無い。

ジョゼ:みにゃさん、こんにちは。
    あたしジョゼフィンなのよ。
20130521-1.jpg

ジョゼ:侍従のおじにゃんは今日一日トラクターに揺られて廃人になったなのよ。
20130521-2.jpg

ジョゼ:だから今日の更新はこれでおしまいなのよっ。
20130521-3.jpg

嗚呼...。
耳鳴りがするぅ。

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

なぁんか、畑から帰ってきたら...。
  ↓

侍従 ネタに詰まりとうとう禁じ手を使う

(今回のお話しは、あくまでもフィクションなので各位本気に捉えないように^^)

プロローグ。
 まずはこちらの記事をご覧になってから今回の記事をご覧いただいたのち読んで頂く
 と状況がわかりやすいと思う。
   ↓
 http://tarassaco.blog94.fc2.com/blog-entry-1055.html
 http://tarassaco.blog94.fc2.com/blog-entry-1056.html
 http://tarassaco.blog94.fc2.com/blog-entry-1057.html
 http://tarassaco.blog94.fc2.com/blog-entry-1058.html
 http://tarassaco.blog94.fc2.com/blog-entry-1059.html
 http://tarassaco.blog94.fc2.com/blog-entry-1061.html
  (Tara様、ごめんよぉ、ネタに詰まって便乗してしもうた...)

本編。
さて古今東西、敵国の状況を事詳細に把握するため、自国の諜報機関から間諜を怪しまれずに忍びこませることは必至であると同時に極めて至難な業でもある。
それはニコライブルク中央情報局(NCIA)とて例外ではない。

ここにまた、陰で暗躍する2人の姿が...。

アレク:どうじゃ?
    上手くいったにょか?
20130520-1.jpg

局員 :はい。
    訓練生のなかでも抜群の成績の者を送りこみましたので。
20130520-2.jpg

アレク:でかした!!ようやったにょ、情報屋!!
20130520-3.jpg

アレク:して、怪しまれずにやったであろうにょ。
20130520-4.jpg

局員 :はい、出生から現在に至るまでの経歴は完璧に偽造しましたので。
    最初は、あまりにも図々しい態度で接し、訝しがられましたが何とかうまく潜
    入したとの報告を受けております。
20130520-5.jpg

アレク:問題は潜入した後の立ち振る舞いじゃがにょう...。
20130520-6.jpg

局員 :ご安心ください。
    既にあちらの妹1号君様のハートをガッチリつかんだとの報告も...。
20130520-7.jpg

アレク:じゃがにょう、もしも正体を見破られたらどうするにょじゃ?
    エライことににゃるでにょう。
20130520-8.jpg

局員 :それもご安心ください。
    そう言ったことも想定し、予め訓練しておりますれば即刻王国城から脱出する
    策も用意してございます。
20130520-9.jpg

アレク:しゃーっしゃっしゃっしゃっしゃっしゃ。
    これで敵情は筒抜けじゃにょ。兄上の帝国の安全保障もこれで盤石じゃ。
20130520-10.jpg

だが、相手国に正体がバレ、逆に有利な条件を提示されたのちに寝返ったなどと言う話しも過去の歴史を見ればよくある話しである。
今回送りこんだ間諜がその例外に当てはまらないという保証はどこにもないのだ。
得てしてそのような者は、2重スパイとも言われるのだが局員マリーも例外ではない。

局員:え?!
20130520-11.jpg

エピローグ
 冗談はさておき、
 2重王国にキュートで活発なニューフェースのお嬢さん、トコ様がご登場!!
 今後の活躍が楽しみな侍従なのであった。

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

やっと咲いた。
  ↓

アレクセイ 既得権益手放さず

既得権益は、そう簡単には手放せないものである。
それは国家もアレクセイも同じであるのは今更言うまでも無い事実である。。

ジョゼ:うぅ~ん、重たいなのよ...。
20130517-2.jpg

ジョゼ:うぅ~ん、狭いなのよ....。
20130517-3.jpg

ジョゼ:うぅ~ん、息苦しいなのよ...。
20130517-4.jpg

アレク:へぃみぃ~ん、むにゃむにゃ...。
20130517-5.jpg

撫子 :殿下、甘えが過ぎるのではありませんか?
20130517-6.jpg

アレク:ムニャムニャ...平民はわしのもにょじゃ...。
20130517-7.jpg

ジョゼ:....。
20130517-9.jpg

それでも黙ってアレクセイを甘えさせるジョゼフィンなのであった。


ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村
今日は...。
  ↓

侍従 雨降る日々には心も癒えて

綺麗事を言ってもどんなに正論を諭しても人間の力ではどーすることもできないのが天気と言うものである。
さて、内地は軒並み真夏日の暑さにもかかわらず今日も気温が10℃前後と雨がひたひたと降りしきるハウプトニコライブルク。
20130515-1.jpg

これでは畑が乾く暇も無く。
当然トラクターも畑で稼働することもできず(埋まってしまう)。
20130515-2.jpg

トラクターが畑で稼働できないと言うことは当然、畑耕しもできず。
畑が耕せないと言うことは苗植えもできないと言うことで。
そうなると...。

アレク:今日は穏やかな顔をしておるにょう、爺。
20130515-3.jpg

侍従 :左様でございますか?
ニコ :楽しそうにも見えなくもないがのう。
20130515-4.jpg

侍従 :え”!?(汗)
    いえいえ、滅相もありません。決してそのような...。
    農作業が遅れて心痛ならしむところでございます。
ジョゼ:とてもそのようには見えないなのよ。
20130515-5.jpg

侍従 :いやいやいやいやいやいや。
    あぁ、大変だぁ、どーしよう、こりゃ大変だぁー(棒読み)。
撫子 :侍従さん、侍従さん。
    本心のところはどーなんですか?
20130515-6.jpg

侍従 :合法的に農奴を仕事を放棄できるんですよ。
    嬉しいに決まっているじゃないですか。

フレイ:....。
20130515-7.jpg

重ねて、天候だけは人間の力ではどうすることもできないのである。

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

ニコライ 生誕6周年

本日5月12日はニコライ皇帝陛下の6回目の生誕日である。

ニコ :はぁ~...。
    この朕もこの世に皇帝に生まれしして早6年のう。
20130512-1.jpg

ニコ :全くこの6年間、移民受入れ、真菌、フィラリアといろいろ経験したがのう。
20130512-2.jpg

ジョゼ:皇帝のおにいにゃん!!
    全ニコライブルク臣民向け勅語の原稿を用意したなのよ。
    今回はあたしも同席するなのよ。そろそろ、お願いするなのよ。
20130512-3.jpg

ニコ :お?もう斯様な時になったか。
    大儀じゃったのう、平民。
    どれ。
20130512-4.jpg

ニコ :日出ニコライブルク帝国を統べる皇帝ニコライである。
20130512-5.jpg

ニコ :この1年、移民の受入れ、それに伴う真菌の蔓延、ここ最近ではフィラリアな
    るものの感染等々いろいろあったが、朕が統治する限りニコライブルクは盤石
    である。
20130512-6.jpg

ニコ :そのような中、この朕がめでたく生誕6年を迎えることができたのも帝国内ならび
    に自治区、委任統治領および分割領の臣民からの敬愛と同盟国諸邦の多大な
    支持・支援があってこその賜物じゃ。
    朕は皆の者に改めて礼を申すぞ。
20130512-7.jpg
    
ニコ :最後に、このニコライブルクに関わる全ての者達に朕の名の下に祝福があらん
    ことを。
    以上である。
20130512-10.jpg

侍従 :而して陛下。
    これを記念して臣民には何か良きお取り計らいは?

ニコ :どうなっておるか、平民!!
ジョゼ:厚生医療費がひっ迫しているから帝国の国庫にそんな余裕はないなのよ!!
    (ピシャリ!!)
20130512-9.jpg

ニコライ皇帝陛下、万歳!!

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

侍従 今日はブログの手を抜く

20130511.jpg

神様、ありがとー!!

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

ニコライ宮廷臣民 ささやかな希望

人は誰しも、「これが欲しい、、ああなりたい、こうだったらいいのに」と常日頃多かれ少なかれ希望と言うものを胸に抱きつつ生きている。
ただし、多くの万人のその希望というものは、ささやかなものなのだが...。

ニコ :そちら。
    普段日頃叶えたき希望は無いか?
    朕の裁量で侍従に申して叶えてやらぬでもないがのう。
20130510-1.jpg

ジョゼ:あたし?
    あたしは、セラーの中に葡萄酒を一杯溜めこんで侍従のおじにゃんからぼった
    くることなのよっ!!
20130510-2.jpg
(やめてよ...、セラーの中に葡萄酒をいっぱいにするのは嬉しいけれど...)

撫子 :私は早く仕事をおぼえて、おっしょさんに認めてもらうことです。
20130510-3.jpg
(悪いことばかり最近は覚えやがって!!)

フレイ:妾は神ぢゃ!!
    要望なぞ妾の力でどうとでもなるわい!!
20130510-4.jpg
(そうでしたね ♡^-^♡)

アレク:わしはにょう、南方限界線仮想敵国視察をしたいにょじゃ!!
20130510-5.jpg
(やめといたほうが...)

ニコ :で?
    侍従、お約束事でとりあえずそちの希望も申してみるがよい。
20130510-6.jpg

雨だ!!
明日雨にしてくれー!!


ニコ :斯様なこと、女神に申せ。
20130510-7.jpg

フレイ:明日も逝け!!
20130510-8.jpg

くすん...。

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

そんな訳でとうとう...。
   ↓

ニコライブルク ほんとの春の訪れは牛歩の如く

ニコライブルクの地に住む限り年に2度必ずやらなければならないことがある。
それは....。

ジョゼ:侍従のおじにゃん!!
    さっさと夏タイヤに替えるなのよ!!
20130509-1.jpg

へぇい、へい。
と、言う訳でタイヤを交換する。
20130509-2.jpg

さっさと夏タイヤに履き替えたら今まで履いていたスタットレスタイヤを洗って
20130509-3.jpg

早速、試運転。
いい感じである。
走行音も小さくなったし、加速もスムーズである。
(ついでに多少は燃費もよくなるし)
やれやれと思い、宮殿に帰ると...。

撫子 :侍従さん、侍従さん。
    先ほどメールが入っていましたよ。
20130509-4.jpg

ん?メール?
20130509-5.jpg

あ、ほんとだ。
どれどれ。
20130509-6.jpg

じぇじぇじぇ?!
とうとう来たか...。
(この一文で風邪もどこかに吹っ飛んで行ったわい)
と、言う訳で早速苗床に出頭してみると、天候不順により玉ねぎの苗の作付が遅れに遅れうなだれている従兄の農務尚書。
20130509-7.jpg

さっそく、この先天候不順が続いた場合の対策を話し合う従兄の農務尚書と侍従と従弟の農務次官。
20130509-8.jpg

出た結論。
「ま、しょうがないっか(笑)」

天候にはどうあがいたところで勝ち目はないのである。

今年の出来も一昨年のように小粒になるのだろうか...。
嗚呼。

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

ニコライ宮廷 厚生労働年金徴収倍増ショック

国家の年間予算の赤字を少しでも削減したい場合はどうするべきか。
まず手っ取り早いのは、保険組合や国家の保険制度を全て撤廃し、医療保険費用を全て患者が実費で負担するようになれば少なくともこの分野の国家の財源は赤字に苛まれることは無い。
だが、国家たる者、国民の健康を分け隔てなく維持し、健康な国民を余すところなく労働させ、効率よく税金を収奪するためには、この国の国民皆保険制度は極めて合理的な制度である。
だが、世代人口が突出している団塊の世代が高齢化した場合、その世代の健康を維持するための医療費用は世代人口の少ない若い世代にモロに負担がのしかかるところがこの制度の欠陥であるところではあるのだが...。

次官 :侍従殿。
    ちょっとよろしいか?
20130507-1.jpg

侍従 :おぉ、これは厚生労働次官殿。
    如何なされましたか?
事務官:侍従殿、実は大事なお話が...。
20130507-2.jpg

侍従 :これはこれは、厚生労働事務官殿までご一緒とは。
    どう言った御用の趣でございましょうや?
次官 :では、事務官。
    後を頼む。
20130507-3.jpg

事務官:ははっ、おまかせください。
20130507-4.jpg

事務官:実は侍従殿。
    昨年から臣民に蔓延した真菌騒ぎから各種の健康診断等々、宮廷臣民の医療
    費がかなり嵩みましてな。
    このままでは...。
20130507-5.jpg

侍従 :えぇ?!
    厚生労働年金、保険基金からの医療費が枯渇したのですか?!!
事務官:いやいや、この先1、2年は大丈夫なのですが、それ以降になると赤字になる
    恐れがございまして...。
20130507-6_20130507184049.jpg

侍従 :な、な、なんですとー!!
事務官:つきましては、今月より厚生労働年金および医療保険費の徴収を50%アップ
    する法案が帝国議会で可決されました。
20130507-7.jpg

侍従 :え”っ、えぇ~!?!
    そんな法案にがいつ可決されたのですか!!
20130507-8.jpg

事務官:そのような訳なので、ささ、ご遠慮なく早速ここにチャリーンと!!
侍従 :っく...。
20130507-9.jpg

次官 :ささ、侍従殿。
    ここにもご遠慮なくチャリーンと!!
侍従 :っく...(涙)。
20130507-10_20130507184049.jpg

かくして、厚生年金および保険納付額が倍増することでニコライ宮廷の医療保証は盤石となるのである(涙)。

ニコ :まぁいったのう...。
    この朕のみならず女神までもがフィラリア手術とはのう...。
20130507-11.jpg

フレイ:晴天の霹靂ぢゃ!!
20130507-12.jpg

頑張れ!!
ニコライや、フレイヤや。
すべては帝国安泰とたまねぎ豊作のためだ。
(侍医殿の判断で手術する必要が無ければしないんだけどね)

それとは別に...。
宮廷臣民もこれで安心、もしものためのアニコム損保のペット保険
logo_sompo_01.gif
(いや、別に侍従はアニコムのまわし者ではないのだが)

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

侍従 感冒まっさかり

巷では後半のゴールデンウィークどっぷりの日。
今日もめでたく冷たい雨が降るハウプト・ニコライブルクである。

ジョゼ:みにゃさん、こんにちは。
    あたしジョゼフィンなのよ。
20130505-1.jpg

ジョゼ:侍従のおじにゃん、春の畑仕事をやりたくなくて悪天候を望んでばかりいるから
    とうとう天誅が下ったなのよ。
20130505-2.jpg

ジョゼ:しつこい感冒に全身を蝕まれているなのよ。
20130505-3.jpg

ジョゼ:ま、あと調子だとあと2、3日は再起不能なのよ。
20130505-4.jpg

ほんと、体がこわい(だるい)。
鼻水が止まらん、咳も止まらん、熱も下がらん。

フレイ:安心せい、ぢぢゅう。
    風邪が治るまでは責任もってこの妾が雨を降らしてやるのぢゃ。
20130505-5.jpg

ってか、こんな時期になってもまだ気温が上がらんとはねぇ。
今年の玉ねぎは出来が悪いだろうなぁ(ケケケケケ、 ̄▽ ̄)。

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

侍従 また吠える

5月は、風船とお戯れになるひな様。
20130503-1.jpg

5月に入ってブログの更新が滞ってしまったのには訳がある。
あっちブログでは侍従が悪者にされているが、もとを質せば給仕係が職場から持ち帰った風邪菌が感染したためである。
ま、いいや、そんなことはどーでも。

今日は憲法記念日の日。
この際だから思っていることを言っちゃうよ。
(苦手な方は今日はスル―してね)

各放送局では改憲の話題で討論番組がめじろ押しではある。
とりわけ憲法第9条においてはとりわけ各党の代表が白熱したおしゃべりが繰り広げられている。
その中でも護憲派と呼ばれる政党はほぼ宗教集団化しているきらいも無きにしも非ず。
でも思うのだ。
その時代時代に応じて憲法は変えていかなければならないのではないか?
(でなければ今頃植民地化されて江戸幕府のままであるはずだ^▽^)
よく、憲法9条を修正するとまた徴兵制復活だの侵略して軍国に走るだの言っている政党の議員がいるが、国の政体が国民主権である限りそのようなことにはならない。
本気でそのようなことを思い口走っている議員は、はっきり言って国民をバカにしすぎているとしか思えない。
風評被害等々、そう言うこともあるかもしれないが先の大戦で多大な犠牲を伴ってきたこの国はそれほど再度軍拡に突き進むほど愚かではないのだ。
自分が言わなければ、そのようになると思っている議員は思い上がりもはなはだしいと侍従は思うである。

憲法は、条文の文面そのものを守ることが目的ではない。
理想を掲げつつも現実的に国民の富と安全と幸福を保障するためその法に則って行使できることが本来の姿である。
現情勢でそれがそぐわなくなり国民の安全が脅かされるのがわかっていながら現行憲法を守ると言うことは憲法のために国民に犠牲になれと言っているようなものである。
憲法はコーランでもなければ聖書でもないのであるから現状に沿ってより良く変更していかなければならないものなのだ。
隣に強盗(北朝鮮、共産中国、露)が住んでいるのに戸締りをせずに愛する家族が殺されて略奪されるのを黙って見ているバカはいない。
有事になって法が整備されていないため、法のために国民が虐殺されて良い道理は無い。
その時になってからうおさおしても遅いのだ。
国家の憲法と言うものは(特に国家安全保障に関しては)、自国以外は善人であるという前提に基づき制定しては決してならないのである。

ニコ :侍従、また吠えておるのう。
20130503-2.jpg

あったりまえじゃ!!
うちの先祖が血の滲む思いで入植して開墾した玉ねぎ畑をそう簡単に共産化されてたまるかい!!

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村
プロフィール

侍従長

Author:侍従長
家に帰るとネコがいた。
姉妹ブログ「金・銀*2・白銀・三毛のねこ」(←クリックしてみて)の給仕係(Rucion)と暮らして十数年。
ニコライ・ジョゼフィン・フレイヤ・アレクセイ・侍従の五巴の戦いの毎日。
ネコのみならず普段の思ったことをジャンルに構わず記載する。

登場ニャン物紹介
通 称:ニコライ
ニコライ




正式名:ニコライ・アレクサンドロヴィ
    ッチ・ロマノフ(ニコライ2世)
生誕日:2007年5月12日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:甘ったれ、わがまま、ヒヨヒヨ
本ブログでの地位:皇帝(貴族)
名前の由来:ロシアンブルーだから
        とりあえずロシア皇帝の
        名前でもつけとこってことで

通 称:ジョゼフィン
ジョゼフィン




正式名:メアリー・ジョゼフィン・カフリン
誕生日:2007年8月27日
性 別:オスでもありメスでもある
    (いわゆる両性具有)
猫 族:これでも正真正銘のソマリ
性 格:強欲、太っ腹、面倒見良し
本ブログでの地位:ブルジョワ(平民)
名前の由来:闇の世界を支配する
        性格からアル・カポネの
        カミさんの名を頂く

通 称:フレイヤ
ジョゼフィン




正式名:フレイヤ
降臨日:2008年10月28日
性 別:メス
猫 族:ノルウェイジャン・フォレスト・
     キャット
性 格:好戦的、怖いもの無し
本ブログでの地位:自称女神(神)
名前の由来:当ニコライ宮殿に幸を
        もたらしてくれるであろう
        という願いを込め、北欧
        神話の豊穣の女神より
        名を頂く

通 称:アレクセイ
ニコライ




正式名:アレクセイ・ニコラエヴィッチ・
     ロマノフ(アレクセイ皇太子)
生誕日:2009年9月21日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:きかん坊、暴れん坊、怒りん坊
本ブログでの地位:皇太子(貴族)
名前の由来:ニコライの後継者ってこと
      でニコライ2世の倅の名前
      をつけてみた

通 称:撫子
撫子




正式名:ミケランジェロ・いぶき・撫子・
     ガブリエラ・ぐーぐー丸・明子
生誕日:2012年4月2日(推定)
性 別:メス
猫 族:縞三毛
性 格:甘えん坊、お転婆娘
本ブログでの地位:移民
名前の由来:三毛猫で淑やかに育って
      欲しい願いから。

NicoJoseカウンター
カレンダー
04 | 2013/05 | 06
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
リンク
サークルでぇーす

モフモフ愛好会






モフモフ好きの方に是非!!


オトメン倶楽部










オトメン倶楽部員になりました


多夢郵便切手
帝国皇帝ならびに臣民記念切手です。


お気に入りのお店リンク
猫雑貨のお店MEOU MEOU
ネコさんの楽しいグッズを一杯取り揃えています。
各種イベントも盛りだくさん開催していますよぉん。
猫雑の首輪 Rin Rin Ring
ヘンプで編んだ綺麗な首輪を作ってくれます
とっても丁寧な作りです
ヘンプで編み上げたRin Rin Ring製の首輪は宮廷内御用達になっています
犬の服と飼い主さんの服のお店 Mobby
ニコ・ジョゼ ルックの御用達店です
ケーキショップ あかね
ニコライ宮殿すぐそばのとっても美味しいケーキ屋さんです
パティシアさんの腕もいいし、何より美味しいケーキが待っています
sushi 田なべ
たまに行く、とても美味しいお寿司屋さんです
ちょっと贅沢してもここは一度行ってみなはれ
(事前に予約して行った方がいいかも)
千野メガネ
ニコライ宮廷御用達のメガネ屋さんです
侍従の父ちゃん、母ちゃん、爺ちゃん、婆ちゃんからお世話になっているお店です
レストラン虫狩
ニコライ宮廷御用達のフレンチレストランです
ニコライブルクには珍しいサービス、味、給仕の成長が見込めるレストランです
くじらのお宿一乃谷
クジラ料理は天下一品のお店です
こんな美味しいクジラ料理を出してくれるお店はほとんどないかもしれない
ADWS
ウィーンの旅行は
ADWSウェルカムサービス
森と芸術と音楽の都ウィーンを旅するならここを頼れ!!
至れり尽くせりのサービスでオーストリアならびに中欧の旅行を満喫できるよ
いつかは行きたい、東の帝国
日本ハムファイターズ
我らがホームチーム、この勢いで日本一だぁ!!
ソフトウェア工房 ニコライ屋
侍従はこんな仕事をしています
ホームページをリニューアルしてみました。
(書いている内容もあまり変わらないんだけどね)
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード