fc2ブログ

ニコライブルクの物語

ニコライ 鉄道輸送に懸念を示す

予め断っておくが侍従は「鉄」ではない^▽^。
また、「鉄」と呼ばれる方々に何ら偏見を持っていないことも予め明言しておく。

ニコライブルクは内地と違い、都市間を結ぶ鉄路と言うものは今やJR北海道しか存在しない。
だが、このJR北海道。
ここ数年トラブル続きである。
走行中車両が炎上する事故が後を絶たず、他にも一昔前では考えられない事故が頻繁している。
民営化した時からその地域柄赤字になることを前提とされたJR北海道。
(ま、そりゃそうだろう、リアルタイムで乗る人間が内地に比べて極度に少ないのと、冬には赤字ローカル路線にも除雪しなければならないため余計にコストもかかる)
この原因は、民営化に伴い赤字を解消するために熟練した社員の大量解雇とそれに伴う次世代の技術の移行が上手く行っていないこともさることながら鉄道輸送の赤字分をサイドビジネスで利益を上げることに力を入れ本業である安全性を蔑にしたツケだとも上層部が北大OBの巣窟で官僚体質になっているからだとも言われている。
(このような経営陣や総務等々のもとで働かされる鉄道現場の方々には本当に大変な思いをしていることは容易に想像がつく)
だが、そんな経営体質がどうのいうよりも、もっと根本的に問題視される事件が発覚した。

ニコ :侍従!!
    これは由々しき問題ぞ!!
20130731-1.jpg

侍従 :そうですなぁ。
ニコ :朕の帝国を走る鉄路の運転手が覚せい剤の使用容疑とはのう...。
20130731-2.jpg

侍従 :斯様な者が運転する列車に乗るのは恐ろしい気もしますなぁ。
ニコ :そち、他人ごとじゃのう。
20130731-3.jpg

このままではまずいJR北海道。
侍従は、ニコライブルクでは基本JRはまず利用することは無い。
客先への都市間移動は、片道150kmくらいまでの距離であれば自分の車で移動するからである。
また、ニコライブルク内の長距離の移動であれば飛行機を使用する。
割高ではあるが数時間を金で買うと思えば決して高い金額ではないからである。
(あんなガッタンゴットンと車両の中で往復6~8時間もゆられるのはちょっとね...)
ついでにニコライブルク内で飛行機を使う場合、宮殿から空港までは車で10分の距離であるのも利用する大きな理由ではある。
どの道、ニコライブルクで一番安全な乗り物は何かと言えば己が運転する車が一番安全なのである。

フレイ:スピード違反で捕まらなければの話ぢゃがの。
20130731-4.jpg

うっ!!
それ言っちゃダメ!!

何のことか知りたい方は...。
検挙編
行政処分編
司法判決兼刑事処分編
をご覧いただきたく(涙)。

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



フレイヤ 侍従の度重なる祈願に辟易し

中国地方から北陸東海地方にかけて物凄い集中豪雨で多くの方々が被害に遭っていると聞く。
お見舞い申し上げる次第である。
さて、ここ1週間、20℃ちょっとの気温で雨ばかりのハウプト・ニコライブルクである。
農務尚書、農務次官の従兄弟達も今年は大幅に作付が遅れたこともあり、この時期の必要以上の雨は秋に向けての収穫の出来に多少の憂慮を隠しきれない様子ではある。

侍従 :女神様。
    雨は、もうそろそろ勘弁してくださいまし。。
フレイ:....。
20130729-1.jpg

侍従 :もういい加減、晴れにしてもらう訳にはまいりませんか。
フレイ:....。
20130729-2.jpg

侍従 :できましたら来月中旬まで最高気温を25℃前後でお願いしたいのですが..。
フレイ:....
20130729-3.jpg

侍従 :あ、それと湿度も平均50%以下で何卒お願いしますよ。
フレイ:....。
20130729-4.jpg

侍従 :そうして頂ければこの秋、私はとても助かるのでございます。
    って、女神様!!
    聞いておられますのか?!
    えぇ?!女神様。
    ねぇ、ちょっと、女神様って!!
フレイ:(全く、自分が楽することばかり考えおってギャーギャーうるさい奴ぢゃ)
20130729-5.jpg

フレイ:(罰として今年もまた何かひとつ選別作業をむづかしくしてくれるわ)
20130729-6.jpg

やめてくれよ...(涙)。

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

アレクセイ 花火に驚き撫子花火を愛でる

ニコライ宮殿近くにある帝国陸軍教練場(モエレ沼公園とも言う)では年に一度のこの日、2重王国からの爆撃に対する地上からの迎撃訓練(モエレサマーフェスティバル 2013 花火大会とも言う)がある。

と言う訳でニコライ宮殿から見る花火は、格別とまではいかないがチケット代(会場で見るためには¥3,000)を払わずともそこそこ楽しめる。
20130727-1.jpg
20130727-2.jpg
(やっぱ花火の撮影はコンデジだと難しいぜ)

アレク:じ、爺!!
    2重王国からの空襲じゃあぁ~!!
20130727-4.jpg

侍従 :落ち着きください殿下。
    あれは、花火と言う対空砲でございます。
アレク:そ、そうにゃにょか?
20130727-3.jpg

撫子 :給仕係さん、花火ってなかなかいいもんですね。
    たぁ~ま屋ぁ、かぁ~ぎ屋ぁ。
20130727-5.jpg

撫子 :ニコライ屋ぁ!!
20130727-6.jpg

あ、いや、撫子。
ニコライ屋に花火を打ち上げてもらうほど儲けは全く無いのだが...。

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

撫子 着々と学問を身に付ける

3日前には30℃を越えていたのに昨日今日は気温が最高気温が20℃前後のハウプト・ニコライブルクである。
(昨日とーちゃんとこ行ったらストーブ焚いてやがった^▽^)

さてと...。
情報が巷にあふれるこのご時世、文字の読み書きと数字の計算は人間社会で生きてゆくための必要最低限の知識である。
どんな些細なことでも学業で学んだ多くのことは、何ひとつとして無駄になることは決してない。
学業というものは、よりよい生活を行うために必要不可欠なことではあるが本来は自己の知的好奇心を満たすため、ならびに必要に応じて生きていくために習得するものだからである。
その学業で習得した知識を人生においてどう上手く生かすか殺すかは、その個々人の生まれ持った応用能力のなせる技なのであるが... ̄▽ ̄。

撫子 :うっわぁ、酷いなぁ、ぺしゃんこだぁ...。
    なになに?速度超過でカーブに侵入だって?
20130726-1.jpg

侍従 :おや?移民の方、日本語読めるんですか?
撫子 :はい、おっしょさんから習いましたので...。
    こっちはTPPに7000人の抗議集会かぁ...。
20130726-2.jpg

侍従 :お嬢様、いつ移民の方に読み書きを?
ジョゼ:おにいにゃんの宮廷に仕えし者は、その身分に関わらず文盲じゃ何かと不都合
    なのよ。
20130726-3.jpg

ジョゼ:必要最低限の学問は登第した以上、身に付けてもらうなのよ。
20130726-4.jpg
    
ジョゼ:さぁさぁ、移民!!新聞なんて後で読むなのよ。
    次は経理をやってもらうために算数を教えるなのよ。
20130726-5.jpg

撫子 :うえぇ...。
    数字は苦手なんですけどぉ...。
20130726-6.jpg

頑張れ、撫子!!
ジョゼフィンの腹心と呼ばれるその日まで。

ってか、ジョゼフィンと撫子が経理と営業をすることができたらニコライ屋はどんなに助かることか...^▽^。

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

アレクセイ 望みは遥かに遠く

今日も30℃となったハウプト・ニコライブルク。
とりあえず湿気が無いので家中の窓を開け、中に入ってしまえばそれほど暑く感じることは無いのだが...。

アレク:にょう、兄上ぇ~、暑いにょう。
20130723-1.jpg

ニコ :今更、わかりきったことを言ってどうするのじゃ。
20130723-2.jpg

アレク:エアコン購入を平民に掛け合ってくれにゅかにょう。
20130723-3.jpg

ニコ :平民に言ったところで、議会で通らぬとか何とかぬかしおって却下されるわ。
20130723-4.jpg

アレク:時に兄上、赤いバンダナは如何したにょじゃ。
20130723-5.jpg

ニコ :暑いからとってやったわい!!
20130723-6.jpg

クールビズで凌ぐニコライなのであった。
(実のところ後ろ脚でひっかいてたら取れてしまったのだが)

ジョゼ:安心するなのよ、あと5週間もすれば秋になるなのよ。
20130723-7.jpg

秋になったらなったでまた困るんだけどさ。

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

ニコライ 投票率の低さに憂慮する

史上稀に見る投票率が低かった今回の参議院選挙である。

ニコ :ところで今回の参議院選の改選の政党はどうなっておるか。
20130722-1.jpg

侍従 :はっ、下記のラインナップになっております。

 自民 :偽善に満ちることなく、勝手知ったる悪とも言える愛すべき集団。
 民主 :売国を行いすぎて国民を欺き続けた末、崩壊寸前となっている烏合の衆。
 公明 :存在自体が政教分離に違反しているか否かの法律ギリギリ集団。
 みんな:スケープゴートを官僚にしてあわよくば漁夫の利を狙う火事場泥棒的組織。
 共産 :一見正しいことを主張するも本音は中国共産党日本支部になりたい集団。
 社民 :憲法と言う経典を狂信する、もはや政党と言うよりも宗教団体に近い集団。
 維新 :血圧の安定しない暴走老人と自分の演説に酔いしれているおっさんの団体。
 生活 :悪の首領を匿い、今となっては存在自体が意味不明の党。
 みどり:党のネーミングセンスに疑問符がつく原子力を異様に畏怖する謎の組織。
 大地 :露と言う字がつく大国を味方に付け、天下無敵を目論む最凶集団。
 改革 :既に国民に忘れ去られている感が否めない寂しさ一杯の組織。
 諸派 :果たして何がやりたいのか意味不明の派閥。
 無所属:自己満足の個人集団。

ニコ :して、開票の状況はどうなのじゃ?侍従。
20130722-5.jpg

侍従 :下馬評通り選挙速報番組が始まったのと同時にそっこー自民党、公明党の与党
    が圧勝にございます、陛下。
アレク:これで、良くも悪くも衆参両議院で法案も通しやすくなるにょう、爺。
20130722-2.jpg

侍従 :まぁ、法案審議中止なぞと言う血税を無駄にするようなアホなことは無くなり
    ましょう。
ジョセ:これで、上手く世の中が回り出すか否か見ものなのよ。
20130722-3.jpg

侍従 :よほどのスキャンダルが無ければ安倍内閣は長期政権になりますな。
    って、女神様?
フレイ:もぐもぐもぐ...。
20130722-4.jpg

ニコ :しかし投票率が33%弱(午後6時現在)とはのう...。
20130722-6.jpg

投票率が低くくともその範囲内で票が取れれば文句なく第1党である。
この場合、投票しなかった者の意思はこれからの自民党政権の政策上全く問題が発生しない。
なぜならば既に支持表明・反対の意思参加を破棄しているからである。
消費税が上がろうがTPPに参加しようが自衛隊が国防軍になろうが原発が動こうが、投票しなかった67%の者達はそれについて反対する政策を掲げる政党にも支持していないためどうこう言える資格も立場も無いのがその理由である。
しかし、この投票率では民意を反映している選挙とは到底言い難い。
ここに民主主義政体の根本的な欠陥と限界があるのだ。

撫子 :うぅ~ん、言っていることが難しくてよくわかんないぞ。
20130722-7.jpg

いいんだよ、撫っ子。
子供はわからなくて。

因みに侍従がどこに投票したかと言うと、〇〇〇である ̄▽ ̄。

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

ジョゼフィン語検定第1級 解答と結果発表

今回、難易度がすこぶる高かったジョゼフィン語検定第1級。
にもかかわらず果敢に受験をしてくれた各位には感謝である。

ジョゼ:と、言う訳で解答を開示するなのよ。
20130720-1.jpg

ジョゼ:移民!!
20130720-2.jpg

撫子 :では、第2回おっしょさん語検定第1級の模範解答を開示します。
    まずは問題1から。
20130720-3.jpg

問題1
 A.一昨日きやがれなのよっ!!
   (これは、決まり文句の啖呵ですね)

 B.あぁ~ん?目開けたまんま何寝言言ってるなのよ。
   (これを言われるともう言い逃れはできないんですよねぇ)

 C.今日はこの辺で勘弁しといてやらぁなのよ。
   (モフモフ取り立ての時には、生かさぬよう殺さぬようの加減が大事です)

 D.賽は投げられたなのよ。
   (カエサルが自らの軍団に武装解除することなくルビコン川を渡ることに決めた
    際、言った言葉と言われてます)

問題2
 (a)いいこと
 (b)モフモフ
 (c)くる
 (d)やる
 (e)ちょっと
 (a)はちょっと難しかったか、ですがこれらは普段のコミュニケーションによくジョゼフィンが言ってる言葉ですね。

問題3
 これはみなさん、豊かな妄想力で解答してくれました。
 (ありがとうございます^^)

と、言う訳で合格者の発表ですが...。
撫子 :で、おっしょさん、合否はどうしましょう?
20130720-4.jpg

ジョゼ:あぁ~ん?
    みんにゃ合格に決まってるなのよっ!!
20130720-5.jpg

撫子 :え”?!
    おっしょさん、それでいいんですか?
20130720-6.jpg

ジョゼ:みにゃさん、あたしのことをよくわかっていたなのよ。
    それであの解答ができるっていうことは、合格の資格十分なのよ!!
20130720-7.jpg

ジョゼ:いいこと、移民。
    早速、合格案内を準備するなのよ。
20130720-8.jpg

撫子 :あ、はい。
20130720-9.jpg
    
撫子 :ではニコライブルクにご住所をお知らせいただいていない合格者のみにゃ様。
    差し支えなければ鍵コメでご住所と御宛名をお知らせください(部下様、うっしゃん様)。
    それを引き換えに合格証とニコライ宮殿特権行使査証を贈らせて頂きます。
    尚、個人情報は侍従さんのお仕事(ソフトウェア工房ニコライ屋)の個人情報
    取扱い要綱に従って厳重に管理させて頂きます。
20130720-11.jpg
(これ、ちゃんと仕事でマジに運用しています)

ジョゼ:この度は受験して頂いた各位には本当にありがとうございましたなのよ。
20130720-12_20130720144714.jpg

次回予告。
「第2回 ニコライブルク国家検定」開催予定は未定である。

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

てな訳で、昨日プロ野球のオールスター戦を札幌ドームで見てきた。
その模様は こっちのブログでどうぞ。

フレイヤ 女神は暑さを苦にすることなく

今週に入ってから気温が30℃を下回っているニコライブルクである。
それでもこちらに住む者としてはこんな気温でも日中はやはり暑い。
湿気もそれなりにある。
(まぁ、日が沈めば涼しい風が心地よいのだが)

そんなある日。
20130716-1.jpg

侍従 :女神様。
    一体どういうおつもりですか?
    こんな暑い日になにもわざわざそんな暑苦しいところでお休みにならずとも。
フレイ:どこでどう寝ようと妾の勝手ぢゃ。
20130716-2.jpg

侍従 :いえ、女神様の御神体を心配してのことでございます。
フレイ:大きなお世話ぢゃ。
20130716-3.jpg

侍従 :そんなこと言ってまた脱水症状起こして救急病院のお世話になりますよ。
フレイ:ぢぢゅう!!
    それ以上小言を言うと凶作にしてくれるのぢゃ。
20130716-4.jpg

侍従 :うっ!!

「凶作」
小言も文句も黙らせる何者も敵わないそれはそれは恐ろしい神の言葉である。

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

そろそろ夏野菜が採れはじめたよぉん。
   ↓

侍従と給仕係 しばしドライブを楽しんでみる

ネコ達が暑さにかまけ動かない時にはネタが無い。
ネタが無い場合はどうするか。
自分でネタを作りに行けばよいのである。

さて、3連休最後の海の日。
海の日だから綺麗な海を見たい(表向きは)と言う給仕係の要望に応え、ネイティヴ・ニコライブルガー(アイヌの方々)が言うビク(小石)=クニ(ある)と言う場所に行ってきた。
美しい国の街、すなわち美国町のことである。

大きな地図で見る
しかし...。
20130715-1.jpg

渋滞である。
なんのかんの言って、ようやく美国町に着いたのであるが美しい海を見ると言うは単なる口実に過ぎない。
実は、美味しいウニ丼、海鮮丼を食いたかったのである。
今回お邪魔した店はここ!!
20130715-5.jpg
(純のみせ)
30分待ちである。
ただボケぇっと待っているのも時間がもったいないので街の周りを探索してみる。

20130715-2.jpg
20130715-3.jpg
街で唯一の歯医者さん。

20130715-4.jpg
保育園って...。

過疎化の街に子供がいるのかと思いきや。
20130715-6.jpg

いた。

そうこうしているうちに、順番がまわってやっと入店。
ジャジャーン!!
(ウニ丼、海鮮丼)
詳しくはこちらを見てね。

いや、美味かった。
給仕係は一生分のウニを食ったと言う。
食い終わった後、美国港に立ち寄る。
(と言っても道道を挟んですぐ)

カモメが飛び。
20130715-7.jpg

潜って魚を取る鳥さんもいる。

漁港には絶対欠かせない物。
20130715-9.jpg

海上自衛艦もカッコいいが漁船もカッコいいぞ!!
20130715-10.jpg

と、なんのかんの言って満腹にご満悦の状態で岐路に着いた侍従と給仕係なのであった。


ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

ホリデードライバーの悲劇
   ↓

侍従 夏が嫌いなのには訳がある

最近なぁンかネタが無い。
ってか、書く気力がおこらない。
それはなぜか。
暑いからである。
夏は嫌いだ。
暑い。
汗をかいてべたべたする。
畑の真ん中で草取りをしていると、うなじが真っ赤に日焼けする。
周りの家が皆バーベキューや焼き肉をするので臭い。
夜も気温は下がるが暖かいため、いつまでも外で遊びまわっているガキンチョがいる家族がうるさい。
このように
ニコも
20130714-1.jpg

アレ君も
20130714-2.jpg

ジョジョも
20130714-3.jpg

フレイヤも
20130714-4.jpg
(ま、これはいつものことか^^;)

みにゃ動かない。
ネコが動かないのでブログネタも思いつかない。
本当に夏は嫌いなのである。

撫子 :みんにゃが動けない時こそ頑張らなくっちゃぁ!!
20130714-5.jpg

いいよ、何もしなくて。
ってか、おとなしくしてくれ!!(涙)

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

ジョゼフィン語検定第1級 試験終了

さて、時間である。

ニコ :やめ!!
20130713-1.jpg

ジョゼフィン語検定第1級試験終了である。

ジョゼ:はぁ~い、あたしジョゼフィンなのよっ。
20130713-2.jpg

フレイ:今回は難易度がちょっと高かったからのう。
20130713-3.jpg

ジョゼ:その中でも頑張って受験してくれた各位には感謝するなのよ。
20130713-4.jpg

アレク:解答の正解と合格者発表は爺を通して後日行うにょじゃ。
20130713-5.jpg

ジョゼ:この度は受験してくれて本当にありがとうなのよ。
20130713-6.jpg

御多忙の中、受験頂きましてありがとうございました。
と言う訳で、後日解答と合格発表を致します。
結果をお楽しみに!!

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

ニコライ宮廷 事情を知らされず

(第2回ジョゼフィン語検定第1級試験開催中です。
回答期限は本日23:59!!
 そろそろ回答提出を!!
 受験回答に挑戦する方はこちらからどうぞ。試験解答要綱はこちらを参照)

そんな訳で...。
あっちのブログにも書いてあると思うが、昨日から今日にかけて給仕係は帝都の本社へ出張である。当然、侍従は羽を伸ばしまくりである。
宮殿内のネコ達を全て独占状態なのだが、そこはほれ、夏なのでみにゃ暑がって誰も近づいてくることは無い(涙)。

ニコ :侍従!!
    給仕係の姿が見えぬが...。
20130712-1.jpg

侍従 :彼の者は、業務命令で帝都へ1泊2日の出張にございます。
アレク:また飲んだくれておるにょか?
20130712-2.jpg

侍従 :まぁ、定時以降はあながち間違いでもありませぬが...。
ジョゼ:次の日があるのに飲み始めて午前様にならなきゃいいけどなのよ...。
20130712-3.jpg

撫子 :それは充分考えられますね...。
20130712-4.jpg

侍従 :確かに。あながち皆無という訳ではありませんな。
フレイ:ぢぢゅう!!給仕係ことなんかどうでもよいからメシ!!
20130712-5.jpg

侍従 :あぁ、はいはい、ただいま。

果たして給仕係は本日帰ってこれるのか。
業務終了後、最終便に果たして間に合うのか。
ってか、行きと違い一人で本社から羽田空港まで一人で辿りつくことができるのか。
(方向音痴なのである)
そういう侍従、本日はススキノで客と飲んだくれである。
(てへっ^^;)

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

と、言う訳で...。
   ↓

侍従 支離滅裂意味不明

(一応、本ブログはあくまでも猫ブログである^^;)
今日もまた毒を吐かせてもらう。
第三者が読んでいて決して気分爽快、すっきりした内容ではない。
書いている本人ですら支離滅裂な内容であることは認識している。

さてと...。
よほど特異な理由が無い限りこの国で選挙権を有する者がいる家にはそろそろ参議院議員通常選挙通知が来ているはずである。
各位はこの参議院選挙に可能な限り投票しに行かなければならない。
この国のこれからの政治に文句を言う資格がある者は、支持する政党に大なり小なり政治献金を行った者かまたは選挙に投票した者だけが公に許される特権だからである。
(この通知の発行、郵送だって国民の税金が使われているのだから無駄にしてはならないのだ)
おそらく今回の参議院選挙は、自民党が圧勝する。
アベノミクス以外有効な経済政策が無い以上、これより良い方法は今のところは無いからである。

巷ではこの政策が、大企業ばかり利益が集中するという批判もある。
が、大企業が儲からずしてそのすそ野の中小企業が同時に今すぐ儲かると言うことは決してありえないのだ。
言葉は悪いが世の中の多くの中小企業が儲かるためには大企業からのおこぼれに預からなければならないからである。
ここまで20年をかけてガタガタになったこの国の経済が政権政党内閣の推進する経済政策をもってしてもたかだか2年かそこらで、てっぺんから末端まで同時に一気に経済が持ち直すことなぞできる訳が無いのだ。
(侍従のような個人事業主が潤うのはそれよりもっと後になる)
貯金と同じで貯まるのに時間がかかるのと同様、経済が全体的に上向きになるのにも時間を要する。

生活が苦しいだの、いつまでたっても所得がよくならない等々、今更文句ばかり言っているようでは己の生活はいつまでたってもズンドコのままなのである。
少しでもより良い暮らしを求めたければ国が推し進める政策に対し少しでも利用できるところは利用し、今まで自分が受けた教育による知識を最大限に応用するのはもちろんのこと、自分を信じてリスクを冒さなければ事態は絶対に好転しないのである。
そのために若い時に受験勉強と言うものに貴重な時間を無駄に費やし、少しでも良い学校に入り高い学費を納め、それなりに学問を修めたのち卒業しているはずだからである。

ニコ :して、そち。
    自民党が参議院で第一政党となってこのまま法案を全て通せた暁は如何なると
    思うか?
20130710-1.jpg

思いっきり安倍さんと黒田さんが暴走しまくって二度と立ち直れないくらい壊滅的で取り返しのつかない大失敗をやらかしてくれると世の中もっと面白くなると密かに期待を胸に秘める侍従なのである。

アレク:性格が歪んでおるにょう、爺!!
20130710-2.jpg

折角親からもらった命である。
家畜じゃあるまいし、平穏無事で生活が保障された世の中で善人面こいて生きてたって面白くもなんともないではないか。

ニコ :相変わらずじゃのう。。
20130710-3.jpg

当たり前である。
侍従は人から良く見られようと思うほど正義を貫ける強い意志をもった善人ではないのだ。
(でも、選挙には行くよー ^▽^)

あぁ~ちょっとだけすっきりしたぁ。

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

(第2回ジョゼフィン語検定第1級試験開催中です。
 受験回答に挑戦する方はこちらからどうぞ。試験解答要綱はこちらを参照)

ニコライ宮廷 訃報にショックを受ける

本日、ニコライ宮廷に衝撃が走る。
それは、この地よりも遥か南の2重王国からもたらされることになる。

侍従 :陛下。
    本日早朝、2重王国城内にて梵国境警備隊長がご殉職なされました。
ニコ :なっ...!!
20130709-1.jpg

ニコ :...そ、そうであったか。
    あの者も最後まで病魔と闘い抜いたか...。
20130709-2.jpg

侍従 :最期は御城内の方々に心配をかけまいとして逝かれたと聞き及んでおります。
ジョゼ:あちらのみにゃさんの心中を察するに余りあるなのよ。
20130709-3.jpg

侍従 :はい。Tara様ならびに命代王君、てん女王君以下臣下の方々の気持ちを察する
    と本当に切のうございます。
アレク:寂しくなるにょう、爺。
20130709-4.jpg

侍従 :私も梵様には直接お会いしましたから悲しくて涙がこみ上げてまいります皇太
    子殿下。
フレイ:ぢぢゅう、あの者のためにヴァルキューレの女神達に戦車を手配させたのぢゃ。
20130709-5.jpg

フレイ:あの者はぢゅうぶんに闘ったからのう。
    ヴァルキューレの女神達にいざなわれ、堂々と戦車を御して勇者としてヴァル
    ハラに行く資格はぢゅうぶんにあろう。
20130709-6.jpg

侍従 :そうですな。
    梵様は勇者でしたから...。
撫子 :梵様...。
20130709-7.jpg

梵様。
あなたの物怖じせず活発で陽気なお姿、決して忘れません。
本当にありがとう。
心よりお悔やみを申し上げます。

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

(第2回ジョゼフィン語検定第1級試験開催中です。
 受験回答に挑戦する方はこちらからどうぞ。試験解答要綱はこちらを参照)

ニコライ宮殿 屍累々

(第2回ジョゼフィン語検定第1級試験開催中です。
 受験回答に挑戦する方はこちらからどうぞ。試験解答要綱はこちらを参照)

で、である。
今日はムチャ暑かった。
内地の各位から見ればちゃんちゃら笑われてしまうのであろうが、今日のハウプト・ニコライブルクは本当ぉ~に暑かった。
DSC05188.jpg

で、宮殿内はこの状態である。
ニッコンも
DSC05194.jpg

ジョジョも
DSC05193.jpg

フレも
DSC05192.jpg

アレ君も
DSC05190.jpg

でっ子らも
DSC05191.jpg

いや、重ねて今日はホントに暑かった。
あぁ~あ、雪降んねぇかなぁ。

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

この時期...。
  ↓

ジョゼフィン 今後の外交政策に対し思案に耽る

(第2回ジョゼフィン語検定第1級試験開催中です。
 受験回答に挑戦する方はこちらからどうぞ)

さてと。
思いもよらぬところから贈り物が届くとこれはこれで嬉しいものである。
しかもその中身が〇〇ではなおさらのこと...。
20130705.jpg

撫子 :う~ん...。
    これはエライ所から贈り物が届いちゃったなぁ。
20130705-1.jpg

アレク:移民!!
    その贈り物はどこからきたにょじゃ?
20130705-2.jpg

撫子 :それが...。
    まだ南の奴らと中間ラインが確定していない地域の南方限界線方面なんですが。
20130705-3.jpg

ジョゼ:はいはいはいはい、これは帝国税関局で管理するなのよ!!
20130705-4.jpg

とりあえず梱包を開けてみるとこれまた意味ありげなコメントが...。
20130705-6.jpg

アレク:う、うにゅう~、向こうはこちらの弱点をよく知っておるにょう。
20130705-7.jpg

ニコ :さぁて、どうしたものかのう...。
20130705-8.jpg

ジョゼ:あの地方からこれがくると言うことは...。
    これからの外交方針、帝国安全保障に影響してくるなのよ。
20130705-9.jpg

ニコ :平民、委細はそちに任せる。
    良きに計らえ。
20130705-10.jpg

ジョゼ:ここは思案のしどころなのよ...。
20130705-11.jpg

果たして何が贈られてきたかと言うと...。

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

そ・れ・は...。
  ↓

ニコライブルク 帝国厚生労働省の底力

金が無いと言う時に限って諭吉さん達は夜な夜な出掛けてて行ってはいつまで経っても帰ってこない。
ここで問題なのは無駄遣いではなく使わなければならないことに対する出費が根本の要因である。

話は昨日の夜間に遡る。

フレイ:ぢぢゅう...。
20130703-1.jpg

侍従 :如何なさいましたか?女神様。
フレイ:どうもこの借りた身体の塩梅がよろしくないのぢゃ。
20130703-2.jpg

侍従 :な、なんですとぉあぁ!!

食欲無し。
肉球、頗る熱し。
呼吸回数、60回/分。

侍従 :給仕係!!
    至急、侍医殿に連絡ぅ!!

ところが、夜間と言うこともあり侍医殿留守電。
(ま、当然だよな)

慌てふためく侍従をよそに夜間救急病院に冷静に連絡を取り状況を説明する給仕係。
急遽、フレイヤ女神の御神体を夜間救急病院に御運びする羽目となった侍従と給仕係。
電話によると夜間診療費は2~3万円程度費用がかかるらしい。

侍従 :じぇじぇじぇじぇ!!
    夜間診療と言うのは、そんなにするのか?!
(まぁ、これも当然っちゃあ、当然だよな)

そんな時。

次官 :やんや、ご安心召され侍従殿。
20130703-3.jpg

侍従 :おぉ!!これは厚生労働次官殿。
    拠出して頂けますのか?
事務官:そのために我々の存在理由があるのです。
20130703-4.jpg

侍従 :普段、取り立ての鬼かと思っておりましたが...。
事務官 :いやいや、侍従殿。
    我らは守銭奴ではありません。
20130703-5.jpg

事務官:宮廷内の方達の健康を維持するために徴収しているのでございます。
    こういう時にこそ我らを存分に御用立てくださいませ。
20130703-6.jpg

侍従 :あ、いや...。
次官 :ささ、侍従殿。
    VISAカードを握りしめ、早速女神様を!!
20130703-7.jpg

と、言うことで早速190頭立ての宮殿御車で札幌動物夜間病院に向かった侍従と給仕係なのであった。

(詳細は、給仕係のブログをご覧あれ)

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

嫌いだと言っているにも関わらず毎年贈られてくる...。
   ↓

侍従 懲りずに年に数回の大勝負

(第2回ジョゼフィン語検定第1級試験開催中です。
 受験回答に挑戦する方はこちらからどうぞ)

7月は、お菓子とひな様。
20130701-1.jpg

さてと。
こう自分で商売をやっているとなぁンかお金が入ってきても右から左である。
必要経費や公共料金等々を支払うと手元には3桁の金銭しか残らない。
よしんばお金が残ったとしても不意の出張費用はある程度は残しておかなければならないし。
かと言ってジョゼフィンよろしくお客さんからボッタクリする訳にもいかないし。

侍従 :あぁ~あ、遊ぶ金できねぇなぁ。
撫子 :侍従さん、侍従さん。
20130701-2.jpg

侍従 :おや?移民の方。
撫子 :また、年に数回の勝負をお忘れではございませんか?
20130701-3.jpg

おぉ!!
そうだった!!
これがあった!!
20130701-4.jpg

と、言う訳で。
勝ぉ~負だぁ、オラァ!!

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

而して...。
  ↓
プロフィール

侍従長

Author:侍従長
家に帰るとネコがいた。
姉妹ブログ「金・銀*2・白銀・三毛のねこ」(←クリックしてみて)の給仕係(Rucion)と暮らして十数年。
ニコライ・ジョゼフィン・フレイヤ・アレクセイ・侍従の五巴の戦いの毎日。
ネコのみならず普段の思ったことをジャンルに構わず記載する。

登場ニャン物紹介
通 称:ニコライ
ニコライ




正式名:ニコライ・アレクサンドロヴィ
    ッチ・ロマノフ(ニコライ2世)
生誕日:2007年5月12日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:甘ったれ、わがまま、ヒヨヒヨ
本ブログでの地位:皇帝(貴族)
名前の由来:ロシアンブルーだから
        とりあえずロシア皇帝の
        名前でもつけとこってことで

通 称:ジョゼフィン
ジョゼフィン




正式名:メアリー・ジョゼフィン・カフリン
誕生日:2007年8月27日
性 別:オスでもありメスでもある
    (いわゆる両性具有)
猫 族:これでも正真正銘のソマリ
性 格:強欲、太っ腹、面倒見良し
本ブログでの地位:ブルジョワ(平民)
名前の由来:闇の世界を支配する
        性格からアル・カポネの
        カミさんの名を頂く

通 称:フレイヤ
ジョゼフィン




正式名:フレイヤ
降臨日:2008年10月28日
性 別:メス
猫 族:ノルウェイジャン・フォレスト・
     キャット
性 格:好戦的、怖いもの無し
本ブログでの地位:自称女神(神)
名前の由来:当ニコライ宮殿に幸を
        もたらしてくれるであろう
        という願いを込め、北欧
        神話の豊穣の女神より
        名を頂く

通 称:アレクセイ
ニコライ




正式名:アレクセイ・ニコラエヴィッチ・
     ロマノフ(アレクセイ皇太子)
生誕日:2009年9月21日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:きかん坊、暴れん坊、怒りん坊
本ブログでの地位:皇太子(貴族)
名前の由来:ニコライの後継者ってこと
      でニコライ2世の倅の名前
      をつけてみた

通 称:撫子
撫子




正式名:ミケランジェロ・いぶき・撫子・
     ガブリエラ・ぐーぐー丸・明子
生誕日:2012年4月2日(推定)
性 別:メス
猫 族:縞三毛
性 格:甘えん坊、お転婆娘
本ブログでの地位:移民
名前の由来:三毛猫で淑やかに育って
      欲しい願いから。

NicoJoseカウンター
カレンダー
06 | 2013/07 | 08
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
リンク
サークルでぇーす

モフモフ愛好会






モフモフ好きの方に是非!!


オトメン倶楽部










オトメン倶楽部員になりました


多夢郵便切手
帝国皇帝ならびに臣民記念切手です。


お気に入りのお店リンク
猫雑貨のお店MEOU MEOU
ネコさんの楽しいグッズを一杯取り揃えています。
各種イベントも盛りだくさん開催していますよぉん。
猫雑の首輪 Rin Rin Ring
ヘンプで編んだ綺麗な首輪を作ってくれます
とっても丁寧な作りです
ヘンプで編み上げたRin Rin Ring製の首輪は宮廷内御用達になっています
犬の服と飼い主さんの服のお店 Mobby
ニコ・ジョゼ ルックの御用達店です
ケーキショップ あかね
ニコライ宮殿すぐそばのとっても美味しいケーキ屋さんです
パティシアさんの腕もいいし、何より美味しいケーキが待っています
sushi 田なべ
たまに行く、とても美味しいお寿司屋さんです
ちょっと贅沢してもここは一度行ってみなはれ
(事前に予約して行った方がいいかも)
千野メガネ
ニコライ宮廷御用達のメガネ屋さんです
侍従の父ちゃん、母ちゃん、爺ちゃん、婆ちゃんからお世話になっているお店です
レストラン虫狩
ニコライ宮廷御用達のフレンチレストランです
ニコライブルクには珍しいサービス、味、給仕の成長が見込めるレストランです
くじらのお宿一乃谷
クジラ料理は天下一品のお店です
こんな美味しいクジラ料理を出してくれるお店はほとんどないかもしれない
ADWS
ウィーンの旅行は
ADWSウェルカムサービス
森と芸術と音楽の都ウィーンを旅するならここを頼れ!!
至れり尽くせりのサービスでオーストリアならびに中欧の旅行を満喫できるよ
いつかは行きたい、東の帝国
日本ハムファイターズ
我らがホームチーム、この勢いで日本一だぁ!!
ソフトウェア工房 ニコライ屋
侍従はこんな仕事をしています
ホームページをリニューアルしてみました。
(書いている内容もあまり変わらないんだけどね)
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード