侍従 予想外に需要が上がり疲労困憊
何かがおかしい...。
昨年と違い、今年は玉ねぎの売れ行きが物凄いのである。
梱包やネット詰め、発送が尋常な数ではない。
あれだけあった札幌黄が「あっ!!」っと言う間に売り切れ状態である。
(まだ越冬可能で日持ちがする北もみじはあります)
もう、ヘロヘロウゴ―である。
ニコ:なぁンじゃ、侍従。
ボロ雑巾じゃのう。

(ほんと、農奴状態だよ...)
撫子 :侍従さん、その汚い身なりで皇帝陛下の宮殿に入宮することはなりません。
お風呂に入ってください。

(好きで汚い身なりになったんじゃないよ!!)
ジョゼ:困ったなのよ...。

ジョゼ:あれだけあった札幌黄が、この時期で既に完売するとは思わなかったなのよ。

いや、それにしても今年は店頭で売る玉ねぎがこんな勢いで売れまくるとは思わなかった。
この原因は一体何なのだろう...。
それにしても札幌黄がこんなに一気に売れまくるとは...。
これもマスコミの影響なのか...。
今年は出来があまり良くないせいか、店頭に並ぶ玉ねぎがなぁんか高いんだよなぁ。
内地は10kg箱売りでいくらしてるんだろう...。
(ってか、10kg箱売りなんてしているのだろうか...)
って、いうか各位、ゆめゆめ忘れることなかれ。
侍従はシステムエンジニアなのである。
ポチっとされたし

にほんブログ村