fc2ブログ

ニコライブルクの物語

ニコライ 暑さにまたバテる

内地にお住まいの各位には大変申し訳ないが、昨日と打って変わって本日のニコライブルクは本当に暑かった。
ただ救いなのは湿気がない分、日が落ちると、とたんに涼しくなることである。
極寒にはすこぶる強いニコライブルク皇帝ニコライとその臣民達だが暑さにだけはどうにもこうにもならない今日(こんにち)である。

ニコ :のう、侍従。
    今日は暑いのう。
にゃつバテ1

侍従 :左様にございますな。
ニコ :気温を下げよ。
にゃつバテ2

侍従 :ご無理を言われますな陛下。
    冬重視のこの陛下の宮殿は全館暖房完備でございますが、誠に遺憾ながら冷
    房の設備は予算がなかなかおりませんで、かと言って設備を取り付ける頃に
    はもう既に暑さのピークは過ぎておりますれば....。
ニコ :えぇい!!
    ぐだぐだと長ったらしく話しおって。
    そちは国会答弁で引きずり出された官僚か!!
にゃつバテ3

侍従 :決してそうではありませんで...。
ニコ :エアコンは取りつけぬと一言言えばそれで済むではないか!!
    あぁ~ん?
にゃつバテ4

侍従 :いえ、別に陛下がエアコン取り付けの費用を出して頂ければすぐにでも宮殿
    は涼しくなりますが。
ニコ :...。
にゃつバテ5

侍従 :いずれにしてもあと3時間辛抱して頂ければ日も落ちて涼しくなりましょう。
ニコ :ぬぅわぁにぃ~?
    あと3時間もこの皇帝たる朕に辛抱せよと申すか!!
にゃつバテ6

この地の住宅は(古い家は除く)冬は暖房により屋内で温めた暖気を外に漏らさないよう外壁と内壁の間には思いっきり断熱材が隙間なく入っている。
ついでに窓も断熱窓である。
なのでエアコン設備のある家は窓を閉めて切っておくとエアコンで一度冷した冷気が外に漏れず涼しさがエアコンを切った後でも暫く保てるのだと言う。
実のところウソかホントか定かではないのだが。

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

やっぱ夏の暑い休日の日中にはプロ野球オールスター戦を観ながらがらこれでしょ。


エ・ビ・ス^^

飲んじまったよ。
エビス。
嗚呼、怠惰だ。
スポンサーサイト



Comment
2011.07.24 Sun 23:33  |  llama #vRIqKcfI
うひょひょ・・・そちら、暑いですか?
しめしめ、いい時に行ったわい(笑)
やはり日頃の行いなんでしょう(*^^)v
帰ってきたら、こちらも比較的涼しいのよ。
今日は最高気温35度ほどでしたが、夕方はやはりグンと気温が下がって快適でございます。
なんか、夏じゃないみたいですけども(-_-;)
  [URL] [Edit]
2011.07.25 Mon 00:21  |  ミミココ #-
去年は猫のためにもエアコン欲しいなぁって思ったのですが
今年は夜に窓を開けていると寒いと感じる事もあります~

今日は暑かったですねっ
外を歩いていても気持ち良かったです
猫達は窓を開けるとワラワラと集まってきて
涼んでいます

フレイヤちゃん、サマーカットして良かったですね
ココアは今伸びてきてちょっと暑そうですけど
テディベアのぬいぐるみのようになってて本当に可愛いデス♪

フレイヤ様もあと一ヶ月もすればめちゃくちゃ可愛い事になってるはず
( *´艸`)楽しみ~~~


  [URL] [Edit]
2011.07.25 Mon 01:23  |  Tam #-
まぁ暑いといっても、たかがしれてるんでしょー?(笑)
夜が涼しくなるんならいいじゃないですかー!
ちなみにこちらは連日涼しいですが、それでも昨日は
29度ざんすよ。私にはこれくらいが快適かもー。
半年もすれば立場が逆転するので、夏のうちに
攻めておかないとね!←ナニを??(笑)

写真承りましたー。今しばらくお待ち下されよ。
  [URL] [Edit]
2011.07.25 Mon 11:10  |  ほんなあほな #-
記事を読んで、
「んなぁにがぁ~暑いだとぉぉ~っ!」
って、メラメラとたぎっちゃうコチラ方面の熱気が、
PC越しにも伝わってるかもね~w

実に正しい休日の過ごされ方かと。
1缶で、終了ですか??まさかね~~(笑)
  [URL] [Edit]
2011.07.25 Mon 11:43  |  くりひなママ #-
まあ、今年はまだ去年よりはましですよ。
朝夕が涼しいものね。
日中はひたすら耐えて、
夕方からの一杯を楽しむ。
これぞ夏でございます(笑)
  [URL] [Edit]
2011.07.25 Mon 14:20  |  Maai #O8fglyyA
そちらの気候は、我が砂漠地方と同様、朝夕は涼しそうですね。
皇帝陛下、上に立つお方は下の者共のことを考え、只管がまんの生活なのです。エアコンなんておっしゃいますな。我が女王陛下は、さりげないお食事の催促と絶対的爪切り拒否以外、すべて良きに計らわせていただております。そういえば、ここはセントラル・システムでした。

今年に入って初めてのしっかり降った雨(夕立)。樋が詰まってるかな~って思い続けていたのが、Tecateを飲んでいる最中に、正しいと証明されました。明日の嫌な仕事が増えちゃった。ビールが一気に味気なく・・・。
  [URL] [Edit]
2011.07.25 Mon 21:57  |  いわし君 #-
何度でしょうか?
我が家は昨年まで30℃超えたらエアコンつけましたが
節電ということもあり
今年は34℃になってもエアコンいれてません!
しかしながら
息子の友達が泊まったり
夫婦の友達が来た時はエアコンつけました。
3にゃんは
エアコン入れてもその部屋にいるとはかぎりません。
にゃんずは涼しいところを探し寝ております。

台風6号あたりからこちらはあまり暑くなく、
にゃんずにも安心
しかし
今週あたりから暑くなりかもしれませんね。

お水はしっかり置いておかないとね。

オールスター観戦
手に持つアレは絶品。
パ・リーグは調子よかったのではありませんか?
ダルビッシュ、中田、ゆうちゃんは旦那のお気に入りで
この時はなぜかパ・リーグを応援してました。
阪神ファンなのにねえ・・・わからん。
ま、
話題性のある選手揃いの日本ハム
気持ちはわかる。
  [URL] [Edit]
2011.07.25 Mon 22:22  |  shippo #-
[気温を下げよ]にはバカうけ!
これ流行りそう!

私がツレ雄君に
「ねぇ、気温下げな」って(爆)

ウチは一戸建てが買えなく集合住宅ですが
そのせいかどうかはわかりませんが
窓を開けないでいるとほぼ通年室温は同じです
向きは南西なので夕方はブラインドで日光は遮断。
貧乏でもいいことはあるのね(笑)
  [URL] [Edit]
2011.07.25 Mon 22:34  |  カピバラ丼 #22hNL7Yc
引きずり出された官僚ww

湿気が少ないというのは素晴らしいですね!
こちらは最近湿気が多くて、涼しいのに汗だくというプチ拷問の日々です。

閣下、クーラーいいっすよぉ~♪
またまたご無沙汰です♪  [URL] [Edit]
2011.07.25 Mon 22:58  |  寿々子の婆や #-
陛下
このようなときこそ、海軍兵学校水難訓練はいかがでしょうか?

心も体もサッパリいたしますよ。

湿度のない世界、うらやましいです。
とりあえず、ビールこれから飲むことに致します。
湯船でこれは至福です。
  [URL] [Edit]
2011.07.25 Mon 23:13  |  侍従長 #qDfdtOiE
llamaおば様
いい時に来られましたな。
満喫できたでしょう?
って言うか、そちらでは下がってもこちらの感覚で言うと暑いんだろうなぁ。
35℃って...。
やめてー!!

ミミココ様
今年はまだ朝晩は涼しいですよね。
フレイヤちょっと今いびつですよぉ(笑)。
う~ん...。
この一ヶ月でどのくらい伸びるんでしょうね。
楽しみですねぇ^^。

Tam様
う!!
すっかり夏は立場が逆転して...。
すみません...。
そちらが涼しいと言っている29℃。
この日は29℃でございましたぁ!!≧▽≦
あ、写真。
お手数をおかけします^^;。

ほんなあほな様
あぁ!!
燃えるなぁ!!
ね、熱がぁ!!
1缶に終わるはずがないではありませんか(笑)。
勝っているゲームだとねぇ。
これがまた一本と^^;。

くりひなママ様
日中はひたすら耐えるって...^▽^;。
これでは夜行性動物化していませんか?!
まぁ、夏のゆうべのいっぱいの冷たいビール。
やめられませんなぁ。

Maai様
そうそう。
朝晩は涼しいんですよ。
日中は日陰にいれば涼しいです。
(湿気が少ないせいですね)
なぬ?!
嫌な仕事?
仕事があるっていうのはありがたいもんですよぉ。

いわし君様
も、申し訳ございませぇ~ん。
29℃で暑いと騒いでしまいましたぁ!!
さ、34℃。
溶けますって(笑)。
今年はファイターズいい感じですよ。
後半戦はどうなるかこれまた楽しみですね。
(稲葉ぁ、ペナントレースの時に今回のように打ってくれよぉ(涙))

shippo様
冬は室温を上げるのは簡単ですが夏はなかなか室温を下げるのは難しい...。
ツレ雄様に言ってもそれは...(笑)。
またまた。
貧乏だなんて^^;。
通年室温が定温って言うのはある意味エコですよ。

カピバラ丼様
クーラーいいですかぁ^▽^。
でもこちらはあと3週間もすれば涼しくなるんですぅ。
当分エアコンは宮殿には不要なようですね。
カラッと爽快ですよぉ。

寿々子様の婆や様
なんと!!
湯船に浸かりながらのビールですか!!
これまた贅沢な!!
この暑さでも皇帝陛下はやっぱり濡れることを潔しとはなりませぬ(涙)。
それは皇太子殿下も同じこと。
はぁ~...。
暑い...。
  [URL] [Edit]







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可
Trackback
http://nicojose.blog17.fc2.com/tb.php/1008-a7748af7
プロフィール

侍従長

Author:侍従長
家に帰るとネコがいた。
姉妹ブログ「金・銀*2・白銀・三毛のねこ」(←クリックしてみて)の給仕係(Rucion)と暮らして十数年。
ニコライ・ジョゼフィン・フレイヤ・アレクセイ・侍従の五巴の戦いの毎日。
ネコのみならず普段の思ったことをジャンルに構わず記載する。

登場ニャン物紹介
通 称:ニコライ
ニコライ




正式名:ニコライ・アレクサンドロヴィ
    ッチ・ロマノフ(ニコライ2世)
生誕日:2007年5月12日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:甘ったれ、わがまま、ヒヨヒヨ
本ブログでの地位:皇帝(貴族)
名前の由来:ロシアンブルーだから
        とりあえずロシア皇帝の
        名前でもつけとこってことで

通 称:ジョゼフィン
ジョゼフィン




正式名:メアリー・ジョゼフィン・カフリン
誕生日:2007年8月27日
性 別:オスでもありメスでもある
    (いわゆる両性具有)
猫 族:これでも正真正銘のソマリ
性 格:強欲、太っ腹、面倒見良し
本ブログでの地位:ブルジョワ(平民)
名前の由来:闇の世界を支配する
        性格からアル・カポネの
        カミさんの名を頂く

通 称:フレイヤ
ジョゼフィン




正式名:フレイヤ
降臨日:2008年10月28日
性 別:メス
猫 族:ノルウェイジャン・フォレスト・
     キャット
性 格:好戦的、怖いもの無し
本ブログでの地位:自称女神(神)
名前の由来:当ニコライ宮殿に幸を
        もたらしてくれるであろう
        という願いを込め、北欧
        神話の豊穣の女神より
        名を頂く

通 称:アレクセイ
ニコライ




正式名:アレクセイ・ニコラエヴィッチ・
     ロマノフ(アレクセイ皇太子)
生誕日:2009年9月21日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:きかん坊、暴れん坊、怒りん坊
本ブログでの地位:皇太子(貴族)
名前の由来:ニコライの後継者ってこと
      でニコライ2世の倅の名前
      をつけてみた

通 称:撫子
撫子




正式名:ミケランジェロ・いぶき・撫子・
     ガブリエラ・ぐーぐー丸・明子
生誕日:2012年4月2日(推定)
性 別:メス
猫 族:縞三毛
性 格:甘えん坊、お転婆娘
本ブログでの地位:移民
名前の由来:三毛猫で淑やかに育って
      欲しい願いから。

NicoJoseカウンター
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
リンク
サークルでぇーす

モフモフ愛好会






モフモフ好きの方に是非!!


オトメン倶楽部










オトメン倶楽部員になりました


多夢郵便切手
帝国皇帝ならびに臣民記念切手です。


お気に入りのお店リンク
猫雑貨のお店MEOU MEOU
ネコさんの楽しいグッズを一杯取り揃えています。
各種イベントも盛りだくさん開催していますよぉん。
猫雑の首輪 Rin Rin Ring
ヘンプで編んだ綺麗な首輪を作ってくれます
とっても丁寧な作りです
ヘンプで編み上げたRin Rin Ring製の首輪は宮廷内御用達になっています
犬の服と飼い主さんの服のお店 Mobby
ニコ・ジョゼ ルックの御用達店です
ケーキショップ あかね
ニコライ宮殿すぐそばのとっても美味しいケーキ屋さんです
パティシアさんの腕もいいし、何より美味しいケーキが待っています
sushi 田なべ
たまに行く、とても美味しいお寿司屋さんです
ちょっと贅沢してもここは一度行ってみなはれ
(事前に予約して行った方がいいかも)
千野メガネ
ニコライ宮廷御用達のメガネ屋さんです
侍従の父ちゃん、母ちゃん、爺ちゃん、婆ちゃんからお世話になっているお店です
レストラン虫狩
ニコライ宮廷御用達のフレンチレストランです
ニコライブルクには珍しいサービス、味、給仕の成長が見込めるレストランです
くじらのお宿一乃谷
クジラ料理は天下一品のお店です
こんな美味しいクジラ料理を出してくれるお店はほとんどないかもしれない
ADWS
ウィーンの旅行は
ADWSウェルカムサービス
森と芸術と音楽の都ウィーンを旅するならここを頼れ!!
至れり尽くせりのサービスでオーストリアならびに中欧の旅行を満喫できるよ
いつかは行きたい、東の帝国
日本ハムファイターズ
我らがホームチーム、この勢いで日本一だぁ!!
ソフトウェア工房 ニコライ屋
侍従はこんな仕事をしています
ホームページをリニューアルしてみました。
(書いている内容もあまり変わらないんだけどね)
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード