ニコライブルクの物語
委任統治領 そう簡単にはへこたれず
当地の方々には落ちつかない日々が続くであろうが何としても頑張ってもらいたいと思う侍従である。
ニコ :侍従、侍従はこれへ!!

侍従 :まかり越しましてございます。
ニコ :侍従、また委任統治領は大きな地震に見舞われたと言うではないか!!

侍従 :先日震度5弱にみまわれたそうにございます。
ニコ :心配じゃのう。
してあの者はどうしておるのじゃ!!

侍従 :おぉ、そう言えば侯爵閣下より「我万全なり」との帝国専用通信にて報告があ
りましてございます。
地震なぞもろともせずどっしり状況を把握するマロン侯爵閣下。

地震時、落ちついて領民に避難指示を行うマロン侯爵閣下。

自らの身を案ずることなく疲労困憊のマロン侯爵閣下。

大任を果たし余裕で休憩するマロン侯爵閣下。

ニコ :あの者も苦労が絶えぬの。

侍従 :海外領土が大変にも関わらず陛下が安泰でいられるのも侯爵閣下がしっかり
統治して頂いているからでございます。
温情をもって取り計られますよう。
ニコ :うむ。

まだまだ余震が続くと思われる東北地方。
こっちはこっちでできるだけの支援は継続しようと考えている今日この頃である。
ポチっとされたし

にほんブログ村
喉元過ぎ、熱さを忘れてしまってはいけないんです。
本当に必要な支援はこれからだと、私も思っております。
特に保護された動物たちには、毎月少しづつではありますが、支援を続けておりますのよ。
東北で大きい揺れが起きると、連動して千葉東方沖、茨城南部あたりが揺れ出します。
これが効くんですわ・・・細かいジャブのようにね。
こちらも結構揺れております。
マロン公爵閣下ガンバレ~!
侍従殿、陛下に暑いと言わせておられるが、ホントに暑くてタマランのは侍従殿であろう?(笑笑)
気休めに扇風機かサーキュレーターでも買ったら~?
地震大国日本とはいえ、せめて復興まで地震にはご遠慮いただきたいものです。
マロン侯爵殿はキャバリアですよね? 模様がちょっとシュリーに似ているような・・・
↓もしやニコライブルクには冷房がない!? それは暑すぎますよ!!
でも密閉度の高いおうちにはアコガレます。
ゆがんで隙間だらけの我が家は、畳に棒切れが挟まれ、隙間風は年中やむことを知らず・・・当然、冷やした空気も、温めた空気も、外気と平均化されてしまいます(涙)
大神オーディン(豊作係)以外に大神(天災除け係)の知り合いはいらっしゃいませんか?(勝手に係にしてよいのか・・罰当たりものです)
信頼と支援、これからも続けてゆきたいと心の刻む想いです。
マロン侯爵閣下万歳!
こっちも少し揺れたらしいんですが、
私、全く気付かず爆睡。
揺れに慣れてしまったのかなあ・・・。
マロン侯爵、かわいすぎます!
ああ~抱っこしたい♪
そうそう。
継続は力なりでございます。
(何をやるにもこれホント)
日本列島プレートの寄せ集めですからね。
分裂することになったら列島が裂けちゃうらしいですから(怖)。
努々用心は欠かされませぬよう。
ましゃ治様
一度あれだけの規模でプレートが動いたらそう簡単には収束しないらしいですね。
あぁ!!
扇風機ね。
忘れてましたわ(笑)。
そう言えば一昨年購入して物置に置きっぱなしでしたわ。
って言うことを考えるとやっぱりこっちは暑い暑いと言っても大したことないかも^^;。
シュリエル様
収束するまで2、3年はかかるらしいですよ。
何と言っても規模が大きいだけになかなか...。
マロン侯爵閣下、キャバリエさんです。
高気密高断熱住宅はこちらでは四季を通して快適なのですが、湿気があるとエアコンなしではちと辛いかもです。
寿々子様の婆や様
トゥウと言うハンマーをもった知り合いがいるらしいのですがその方は雷神と言われておりますれば適当な方はいらっしゃらないと思います。
国がなかなか動かないようじゃ草の根の支援活動も大変でしょう。
どうにかならないのかな、もうちょっと。
くりひなママ様
慣れって言うのが怖いらしいですよね。
用心に越したことはないですよ。
マロン侯爵閣下、気さくでとてもよい方ですよ。
伺った時はいつももてなしてくれます^-^。