ニコライブルクの物語
ニコライ 彼の地の集中豪雨を懸念する
当地の各位はひたすら警戒し身の安全を確保して頂くことを切に願うものである。
ニコ :そう言えば大侍従の生家は新潟であったの。
向こうの一族の者どもは大事ないのか?

侍従 :それが陛下、床上浸水した模様でございます。
ニコ :なんと、それは一大事ではないか。

侍従 :いえ、お陰をもちまして一族郎党避難して全員無事との連絡が先ほどつきまし
ございますれば。
アレク:よかったにょう、爺。

侍従 :まぁ、臣にとってみれば内地の一族は異民族みたいなものですし、滅多に会う
こともありませんでな。
ニコ :そのような薄情なことを言うでない。
この様子では、今年の新米は来ぬな。

侍従 :あぁ、そうでございますなぁ。
この秋、米は高騰しますか?
ジョゼ:国の備蓄米が余っているから高騰することはないと思うなのよっ。

フレイ:もう充分ぢゃ、大神オーディン。
内地の雨を収束に向かわせ給う。

兎にも角にも皆、十分気をつけてもらいたいものである。
ポチっとされたし

にほんブログ村
今年はいったいどうなってるんでしょうか。。
侍従長さんの一族の皆様も浸水されたとは。。
本当、自然の力の前では
被害が少しでも少ない事を祈るしかありませんが。。
↓夏カレー、その新鮮な採れたて野菜も
感動するし、
おいしそうだし、お洒落だし。。
いいな~!ご馳走+涼しいバルコニー&もちろんワイン。
ウチだったら蚊の餌食になりそうです(泣)
話は違いますが
フレイヤちゃん、このポーズだとさらにスマートに見えます。
我が物顔でこの地球に住んでいる人間への、自然界からの
警告のような気がして仕方ありません・・・・・。
↓の記事の夏野菜カレー美味しそうですね~♪
サラダの器もオシャレで、どこかのオープンカフェの
ようじゃないですか!
うちは最近、冷麺、そうめん、ざるそば、ざるうどんと、
冷たい麺づくしの手抜き放題です(笑)
驚きましたよ!
侍従長さんの御親戚、床上でしたか!
それは、大変だ・・・・お見舞い申し上げます。
今年のゲリラ豪雨は、近年の中でも一段と、激しい。
私も、自然からの逆襲か?!と思います・・・。
フレイヤ様!
祈りは、素晴らしいし、お願いしたいんですが、
そのお姿では、大神オーディン様も噴出してしまいそうでww
アゴから首、肩にかけてのラインが、秀逸だわ(笑)
新潟も、秋田も、そして福島も、「憂う」ことしかできない我が身の悲しさを実感しております。
更に真夜中(正確には明け方)、久々に緊急地震速報でたたき起こされ、震源が福島・・・しかも震度5強と!
こちらも結構揺れました。
一体、大神は何をそれほどまでに怒られているのでしょうか。
悲しくなりますね。
今朝は地震もまたあったし、本当に普通に戻って欲しい…。
フレイヤちゃん、だったのね、
あまりのシルエットの違いにまたビックリした…(笑)
でも、被害は大変ですよね。
ホントに変な天気やら地震やら。
フレイヤちゃんのシルエットにププッとしてしまって
ごめんねぇ(笑)
こちらは、通常でござあますと28度はござあます。しかし、ここ2週間20度以下でござあます。異常でござあます。
すごしやすいといえばそれまででござあますが、太陽が出ないのでござあます。
女神れい、豊作奴、なんとセクシーでござあまして。かわゆうござあます。
熱帯に見られるスコールみたいな感じの雨が降ってる感じですが・・・汗
にしても女神様、えらいスマートになられましたなぁ(=^・^=)
被災地に追い討ちをかけるような…全く非情な。
女神さま、何とかしてくださいな。
↓夏カレー! 新鮮な採れたて野菜!
とてつもなく、おいしそうですよ! うらやましいです。
以前頂いたじゃがいもの味の記憶がよみがえる…(涎)
私も思わず「あんれまぁ」って言う状態でした。
ま、彼等には水害の後始末を頑張ってもらうしかないでしょう。
カレーは、誰が作っても美味しい料理ですよね。
バルコニーがだめなら野外カレーって言うのも楽しいかもしれませんね。
フレイヤはまだまだ元に戻るには時間が必要なようです。
ギギ様
いやいや、これも自然現象ですよ。
人間が困るので単に異常気象と言う言葉で片付けているだけです。
ん?
何?
「冷麺、そうめん、ざるそば、ざるうどんと」
いいではありませんか。
炭水化物を摂ると言うことは持久力がつくのでございます。
峠を攻めるにはまずスタミナからですよ^^。
ほんなあほな様
まぁ、過去に数回行ったことがあるのですが、地面と玄関の入り口の高さが一緒って、そりゃ水にも浸かりますわな。
内地の家ってどうしてそう建てるのか不思議でございます。
(何か理由があるのでしょうが敢えて訊かなかった)
フレイヤのボディライン。
実は今一番いい時なのかもしれませんね。
llamaおば様
憂う気持ちが大事なのでございます。
そこから何かが見いだせるのでございますから。
しかし今年はエライ年ですね。
地震、津波、放射能、集中豪雨。
これを契機に国民の意識が少しでも引き締りますことを。
くりひなママ様
いや、今年は北の冷たい高気圧と南の暖かい高気圧のせめぎ合いですね。
両者激突が新潟県と福島県のあたりだったのでしょう。
これで地震でしょ?
もうエライことになっていますな。
フレイヤ、本当にスリムだったんですねぇ。
(以外にひな様もそうかもしれませんよ)
malunar様
命さえあればなんとかなるものです。
彼等はそうしていく重の困難を克服してきています。
強いんです。
でも電話での言葉はホントにリアルでしたよ。
フレイヤはしばらくこの姿です^^。
鍵コメ様
雨の峠は過ぎたようですが、そちらも大丈夫でしょうか?
今回の集中豪雨はかなりの犠牲者が出た模様ですね。
そちらも大丈夫でしたか?
今年はどこにいても気が抜けませんね。
気をつけましょう。
伯爵夫人様
東の帝国も難儀しているようですな。
兎にも角にもこれは地球気候の分岐点なのかもしれませぬ。
ですが、ガリア戦記を読むにそちら方面では太陽がでないのは必然なのか...。
げにも夏にはやはり暖かい太陽が必要でございましょう。
フレイヤに暖かいお言葉感謝にございます。
真太郎様
いやいや、私達が過去に習った教育は今では時代遅れなのかもしれませぬ。
(四大文明も今や常識ではないようですし)
内地は既に亜熱帯地方となっているのではございませぬか?(憂)
この暑さ対策としてバニラ様も如何でしょうか?
か・り・あ・げ(笑)。
ちゃちゅけ。様
ほんと泣きっ面になんとかって奴でございます。
せめて何か一つだけでも減ってくれればねぇ。
本当に被災地の方々の苦難はまだまだ続きそうです。
(本当はそうならないためにも私達が頑張らないとダメなんですけどね^^;)
嗚呼、今年はジャガイモ作っていなかったぁ!!