fc2ブログ

ニコライブルクの物語

ニコライブルク 例外なく終戦記念日を迎える

ニコライブルクの物語は一応ネコブログである。
ネコブログではあるが、今回はちょっと旅行記の続きは置いといて、またくだくだと能書きを垂れることにする。

毎年書いていることだが、今年もまたあの無謀な戦争で多大な犠牲をもって終わった日から66年が経過した。
侍従はその年から21年後に生まれている。
侍従は兵隊に取られた年寄りたちの中で育ったので当時の経験した者たちの生の声を聞いて成長できたのは幸いなことであると思っている。
中でも大侍従の故郷(内地ね)には身内に陸軍士官学校出の爺様と話をする時には大変考えさせられるものがある。

何と言っても人種間戦争が最も悲惨を極めるとよく言われる。
お互いの容姿が違うので相手を人間とみなさなくなることが一番恐ろしいことだとういう。
結局のところ、命の恐怖と悲惨さと悲しい事実があるので戦争をしてはならないと話してくれるのだが、ではどうしてこういう戦争が起こってしまったのかと問うと誰も明確なことは答えを述べた年寄り達は侍従の前にはまだいない。
戦争を行っている最中に教育されてきた世代である。
悲惨な目にはあっているが、戦争を行う本当の理由を教育されていないのであるから無理もない。

たぶん、戦争が起こる理由と我が国が決して国益を損じることなくその再発の防止するための方策をしっかり考え、それに伴う外交手腕の向上に磨きをかけるのが今のこの安全な状態の国に生きる我々世代の使命なのだ。

これが望まぬとも召集されビルマの奥地で無念ながらも朽ち果ててしまった大侍従の父つまり侍従の祖父に対する供養であると考えるのである。

ただ一つ、当時の状況も知らずまた命の危険もない状態でわかったような口をきき、良き国になると信じて心ならずとも無念のうちに命を落として行った多くの方々を批判、罵倒する者に対しては侍従はどうしても軽蔑を禁じえない。
逆に廃墟の国土から復興させた世代の方々の努力と苦労には称賛を余すことなく贈るものである。

故に感情論ばかりに走り、過去の歴史と言う考察を蔑にする者はどんなに善人面をしたところでその将来は必ず同じ過ちを繰り返すのだ。

アレク:にょう、爺。
    秋の収穫期が終わるころの2重王国侵攻の件じゃがにょう。
66th.終戦記念日1

侍従 :えぇい、皇太子殿下!!
    今までのこの爺の話、何をきいておったのでございますか!!
    己の欲求で戦争の火を起こすなと言ったことをまだわかりませぬか!!
アレク:う、うにゅう...。
66th.終戦記念日2

結局、宗教的狂信および独裁政権ならびに独裁者を生み出してしまう程度の低い民度の国がある限り人類の歴史上戦争は決してなくなることはないのである。

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



Comment
2011.08.15 Mon 22:27  |  andymom #uSp3NaGQ
侍従殿のご先祖様には戦死した方もおありだったのですね。
戦争は悲しい物、惨くつらいものでございます。
原子爆弾の落とされた地で学童期を過ごしました私、当時まだ世界のあちこちで紛争、戦争が起きていることを知り、衝撃を受けましたのでございます。
昨今でも中近東あたりでは市民も犠牲になっているではありませんか。
アレクセイ皇太子さまにおきましても、平和の尊さを考える日といたしましょう。
戦争で犠牲になった全ての尊い命が無駄になりませんよう、心から人々の冥福を祈りたく思います。
  [URL] [Edit]
2011.08.15 Mon 22:53  |  ましゃ治 #-
今日は前置きが長いにょう。

へ?本題?ウソ?

本題は殿下の侵攻作戦でしょ?

ニコライブルクは独裁国ではにゃいのかにょう?

  [URL] [Edit]
2011.08.16 Tue 01:17  |  伯爵夫人 #-
侍従様ぎきげんようざます。
大日本帝国のために戦い遊ばした英霊、当時の全ての日本国民の皆様へ尊敬と追悼の念を持つことはあてくしたちのさだめ。靖国に参拝しないと公言する内閣のパープリンは日本人ではござあませぬ。
それも精神鑑定が必要かと思われる隣国へ気遣うなどという愚挙!
すでに日本国民へのバチは始まっておりまする。
これも今の日本人が招いた愚挙。しかしながら心ある日本人の精神でもってニッポンを支えていかねばなりませぬ。いくらバチが始まっていようと・・・

  [URL] [Edit]
2011.08.16 Tue 09:42  |  llama #vRIqKcfI
うにゅう・・・・・お説ごもっともでございまする。

戦後教育を受けた者が、ほとんどを占める社会になりました。
でも、人類は己の国益や思想まど様々な言い訳を並べ、争いごとを繰り返します。
実に悲しいことですわ。

隣国同士は勿論のこと、なぜ各国が仲良く出来ないのでしょう。
悲しい過ちの繰り返しで泣くのは、必ず弱い民であるのに。
アレ皇太子殿下、しっかりせんかぃ!!
・・・・・・・・・・あ、猫だったっけ(笑)
  [URL] [Edit]
2011.08.16 Tue 10:45  |  ほんなあほな #-
人間は、愚かで過ちを繰り返してしまう生きものだからね。。。

で、殿下!
2重王国侵攻の件は、断念なされると???
  [URL] [Edit]
2011.08.16 Tue 13:09  |  ANKO #-
戦争、特に日本の大戦には思うことがありすぎ、
何万語書いても書き尽くせないので。
ただ一言。人間が生き物の中で一番劣るのは利益のために命を奪うからです。
戦争も大義を立てようが許される行為ではありません。
国のためと戦地に送られた方、堪え難きを耐えた国民は犠牲者です。
この国を現在の繁栄に導いたのもその国民達です。
政治家を名乗る者共、間違うなかれ。
  [URL] [Edit]
2011.08.16 Tue 18:34  |  NINA #-
ご無沙汰しておりましたm(_ _)m
アレクセイ様も相変わらずお元気なご様子で何よりかと(*´∀`*)
平和な世界を誰もが望んでいるはずです。
人の心を良い方へ導いてくださる主導者であると信じておりますよ、アレクセイ様(・m・)☆
  [URL] [Edit]
2011.08.16 Tue 19:34  |  侍従長 #qDfdtOiE
andymam様
一家の大黒柱が戦争に取られ戦死した場合、遺族は口では言い表せぬ苦労をすることになります。
(親父の家がそうだったから)
戦争は本来の原因がいつの間にか当事国の自分とは接点も恨みもない相手に憎悪を蔓延させていくのが怖いところです。
まぁ、原因を言い出すと多くの意見がでてきますが、結局のところ人間も本能的にはやっぱり...なんですかねぇ。

ましゃ治様
これ!!
今回はまじめに考察するように。^▽^
あ、でも2重王国、統治領ましゃましゃ村、後方支援国攻略はニコライブルクの悲願なり。
ニコライブルクは名君が統べる優秀な宰相が治める偉大な帝国なのでございます。

伯爵夫人様
バチが当たる人達は全く罪はないのにも関わらず、バチが当たるべき者達がのうのうとしているのが許せませぬ。
靖国参拝に反対する輩。
その輩が遺族の心情と言うものを理解していないのは悲しいことです。
信仰の自由は保障されているはずなのに。

llamaおば様
弱肉強食から唯一隔絶し、食物連鎖の頂点に人類が到達してもやはり利益のために同種族駆逐すると言う本能だけはこの地球上に生まれし者の呪縛なのかもしれません。
でも、できるだけそれを抑える方法を考え出す知恵はあるはずです。
出なければ太古より戦争で死んでいった方々が浮かばれませんよねぇ。

ほんなあほな様
金儲けができる以上人類から戦争はなくなることはないのでしょう。
憤りを感じますが今の人類の知能ではこれが限界です。
でもね、今の季節2重王国に行くこと自体無謀だと言うことをいい加減学習してもらいたいぞ。
アレクセイ!!

ANKO様
全くその意見、是とするものです。
過去の先人達がいくら書物を書いて後世に同じ過ちを繰り返さないようにしているにも拘らずですよ。
結局政治家ならびに国家の運営を任された者達のヘマは国民が尻を拭うと言うことを肝に銘じて欲しいものでございます。
しかも命を持ってですよ。
嗚呼。

NINA様
お久しぶりです^-^。
平時に乱を起こす奴は必ず己のみ利益を得る者です。
なかなか、世の中みんな仲良くとはいかないんですね。
だからしっかりとした教育と見聞が必要なのでございますよ。
  [URL] [Edit]
2011.08.21 Sun 21:16  |  shippo #-
幼少の頃から まず道に迷うことはなく
それなりに自信があった私ですが
近年 不覚にも真っ暗な中「自分がどこにいるのか、
東西南北の指針が狂った」」ことがありました
それは 後に「ニコライブルグ」近辺であることを知り
これまた 宮殿を守るべく手の込んだ
都市設計だったのだと感心したのです(笑)

  [URL] [Edit]







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可
Trackback
http://nicojose.blog17.fc2.com/tb.php/1022-4ae3a025
プロフィール

侍従長

Author:侍従長
家に帰るとネコがいた。
姉妹ブログ「金・銀*2・白銀・三毛のねこ」(←クリックしてみて)の給仕係(Rucion)と暮らして十数年。
ニコライ・ジョゼフィン・フレイヤ・アレクセイ・侍従の五巴の戦いの毎日。
ネコのみならず普段の思ったことをジャンルに構わず記載する。

登場ニャン物紹介
通 称:ニコライ
ニコライ




正式名:ニコライ・アレクサンドロヴィ
    ッチ・ロマノフ(ニコライ2世)
生誕日:2007年5月12日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:甘ったれ、わがまま、ヒヨヒヨ
本ブログでの地位:皇帝(貴族)
名前の由来:ロシアンブルーだから
        とりあえずロシア皇帝の
        名前でもつけとこってことで

通 称:ジョゼフィン
ジョゼフィン




正式名:メアリー・ジョゼフィン・カフリン
誕生日:2007年8月27日
性 別:オスでもありメスでもある
    (いわゆる両性具有)
猫 族:これでも正真正銘のソマリ
性 格:強欲、太っ腹、面倒見良し
本ブログでの地位:ブルジョワ(平民)
名前の由来:闇の世界を支配する
        性格からアル・カポネの
        カミさんの名を頂く

通 称:フレイヤ
ジョゼフィン




正式名:フレイヤ
降臨日:2008年10月28日
性 別:メス
猫 族:ノルウェイジャン・フォレスト・
     キャット
性 格:好戦的、怖いもの無し
本ブログでの地位:自称女神(神)
名前の由来:当ニコライ宮殿に幸を
        もたらしてくれるであろう
        という願いを込め、北欧
        神話の豊穣の女神より
        名を頂く

通 称:アレクセイ
ニコライ




正式名:アレクセイ・ニコラエヴィッチ・
     ロマノフ(アレクセイ皇太子)
生誕日:2009年9月21日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:きかん坊、暴れん坊、怒りん坊
本ブログでの地位:皇太子(貴族)
名前の由来:ニコライの後継者ってこと
      でニコライ2世の倅の名前
      をつけてみた

通 称:撫子
撫子




正式名:ミケランジェロ・いぶき・撫子・
     ガブリエラ・ぐーぐー丸・明子
生誕日:2012年4月2日(推定)
性 別:メス
猫 族:縞三毛
性 格:甘えん坊、お転婆娘
本ブログでの地位:移民
名前の由来:三毛猫で淑やかに育って
      欲しい願いから。

NicoJoseカウンター
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
リンク
サークルでぇーす

モフモフ愛好会






モフモフ好きの方に是非!!


オトメン倶楽部










オトメン倶楽部員になりました


多夢郵便切手
帝国皇帝ならびに臣民記念切手です。


お気に入りのお店リンク
猫雑貨のお店MEOU MEOU
ネコさんの楽しいグッズを一杯取り揃えています。
各種イベントも盛りだくさん開催していますよぉん。
猫雑の首輪 Rin Rin Ring
ヘンプで編んだ綺麗な首輪を作ってくれます
とっても丁寧な作りです
ヘンプで編み上げたRin Rin Ring製の首輪は宮廷内御用達になっています
犬の服と飼い主さんの服のお店 Mobby
ニコ・ジョゼ ルックの御用達店です
ケーキショップ あかね
ニコライ宮殿すぐそばのとっても美味しいケーキ屋さんです
パティシアさんの腕もいいし、何より美味しいケーキが待っています
sushi 田なべ
たまに行く、とても美味しいお寿司屋さんです
ちょっと贅沢してもここは一度行ってみなはれ
(事前に予約して行った方がいいかも)
千野メガネ
ニコライ宮廷御用達のメガネ屋さんです
侍従の父ちゃん、母ちゃん、爺ちゃん、婆ちゃんからお世話になっているお店です
レストラン虫狩
ニコライ宮廷御用達のフレンチレストランです
ニコライブルクには珍しいサービス、味、給仕の成長が見込めるレストランです
くじらのお宿一乃谷
クジラ料理は天下一品のお店です
こんな美味しいクジラ料理を出してくれるお店はほとんどないかもしれない
ADWS
ウィーンの旅行は
ADWSウェルカムサービス
森と芸術と音楽の都ウィーンを旅するならここを頼れ!!
至れり尽くせりのサービスでオーストリアならびに中欧の旅行を満喫できるよ
いつかは行きたい、東の帝国
日本ハムファイターズ
我らがホームチーム、この勢いで日本一だぁ!!
ソフトウェア工房 ニコライ屋
侍従はこんな仕事をしています
ホームページをリニューアルしてみました。
(書いている内容もあまり変わらないんだけどね)
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード