fc2ブログ

ニコライブルクの物語

ニコライ庭園 第1次夏の終わりの大収穫

今年は寒い時期が続くと思われたが、一発大逆転の猛暑が続いたニコライブルク。
ようやく夏の暑さも一段落でそろそろ秋が近づいてくるころである。

フレイ:ぢぢゅう。
    トマトとピーマンが実っておる。
    収穫してくるがよいのぢゃ。
お恵みの1

侍従 :おぉ、そうですか。
    旅行記に明け暮れすっかり忘れておりました。
フレイ:あ、枝豆も実がついておろう。
    これ以上実をつけると固くなる。
    これも摘み取ってくるがよいのぢゃ。
お恵みの2

侍従 :仰せの通りに。

てな訳で、トマトがたくさん採れた。
お恵みの5

食いきれないので半分以上は冬の備蓄食料としてトマトソースにする。
お恵みの3

今年は子供ピーマンってやつも植えてみた。
ピーマンの苦みを取り除き子供でも食べやすい品種だと言う。
お恵みの4
(侍従から言わせると全うなピーマンも食えないガキンチョはシベリアにでも送っちまえ!!)

ザル一杯に枝豆を煮て、
お恵みの6

エビスと一緒に枝豆。
お恵みの7

嗚呼、至福なりニコライブルク。

枝豆を取った後の場所には秋まき大根の種を蒔く予定である。

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

明日は、四国旅行記の第2日目後編の予定である。
スポンサーサイト



Comment
2011.08.17 Wed 23:14  |  llama #vRIqKcfI
う、う、うまそうじゃ~~~!
採れ採れのトマトで作るトマトソース・・・いいなぁ。
美味そうだなぁ・・・それ。

子供ピーマン、初耳でした。
ピーマン大好きなんですが、食べられないんですの。
ナス科なので食べられるのですが、食べると胃の具合が・・・。
ホンに面倒な身体でございますわ。

ピーマンの肉詰めを食べたのは、いつだろうか(笑)
枝豆も美味しそうです・・・ビール飲めないけども(-_-;)
  [URL] [Edit]
2011.08.17 Wed 23:46  |  タウン #-
侍従長さん・・・おばんです~^^

今日 私も 34度の炎天下、 大根、ブロッコリー・・・を植えるために土を耕しました。

それにしても暑かった~^^;
滝のように流れる汗・・・もちろんビールで水分補給しましたが・・・(笑)
  [URL] [Edit]
2011.08.18 Thu 01:07  |  Maai #O8fglyyA
トマトもピーマンも艶々で、美味しそう。枝豆大好物なんです。絶対ビールですよね。

暫く北へ出かけているうちに、終戦記念日も過ぎてしまいました。今の日本を見たら、何のために命を落としたのかと嘆かれるのではないかと思うことがしばしば。
  [URL] [Edit]
2011.08.18 Thu 03:19  |  ほんなあほな #-
山盛りの枝豆~♪
こりゃ、ビールっ!!プハーッってすすみますね!
真っ赤になってから収穫のトマト、
んまいんでしょうねぇ~ジュルルルッ

はぁ~3大地と太陽の恵みに感謝しつつの野菜達。
つやつやで、美味しいだろうな♪
  [URL] [Edit]
2011.08.18 Thu 09:54  |  くりひなママ #-
自家製トマトソースなんて
なんて羨ましい・・・。
枝豆もピカピカですね、新鮮なお野菜
うらやましいです。。。

ピーマン、緑の濃いのが好きだなあ。
肉詰め、うまいっすよね…。
  [URL] [Edit]
2011.08.18 Thu 13:23  |  ましゃ治 #-
野菜の何が美味いって、採れたてよりも畑で採ってその場で食べる!これ以上美味い物はナイ!
美瑛のファームで枝からもいで食べたプラムの味が未だに忘れられません。

いかん、スイートコーンと北あかり注文しなきゃ。

旅行記やっと足並みが揃いそうだけど・・・
お互いに観点が違うからこのまま合ったままはあり得ないよな~!(笑)
  [URL] [Edit]
2011.08.18 Thu 16:06  |  malunar #FrIBbUsE
枝豆といえば、ビールですね!
トマトもピーマンも美味しそうです。
子供ピーマンって、初めて聞きましたよ。
ちょっとししとうっぽいですね。

うちのベランダは猫の額なので
家庭菜園ができないのが、残念です。
  [URL] [Edit]
2011.08.18 Thu 19:12  |  森のくまくま #SFo5/nok
トマトも枝豆も
ただ今とてもお高くなっておる貴重品です。
こんなに大量にとれるなんて。。素敵♪

子供ピーマン、初めてしりました。
その色のままなんですね。

なにげにインゲンとシソまで。。
まさに夏野菜の宝石箱や~♪
  [URL] [Edit]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます  [] [Edit]
2011.08.19 Fri 00:08  |  yae #EnqtKzKU
今年も豊作ですね~^^
枝豆とエビス、合うんですよね~♪
私もビールはやっぱりエビス!^^

↓いや~人形の館、スゴイですね~~!
自分んちに帰って、フツーにドアを開けても残像が
消えないのではないかと思うくらい、これでもかって
くらい出てきましたね~(笑
人形が全部、ドアの向こうにいるのかと思いましたよ(笑
Rucionさんの記事でそうでないことが判明。。
よかった^^


  [URL] [Edit]
2011.08.19 Fri 09:10  |  侍従長 #qDfdtOiE
llamaおば様
なんと!!
ピーマンは身体が受け付けませぬのか。
それは難儀でございます。
でも枝豆は食べましょう。
豆を食べてりゃ人間、間違いなしですよ。
(この場合の街が言って何?(笑))

タウン様
いやいや、タウン様。
34℃の炎天下で畑耕しは無謀ですよ(笑)。
嗚呼、しかも脱水気味の身体の水分補給にいっきなりビールは...(笑笑)。
う~ん、大根、ブロッコリー。
辛い思いをした分、収穫が楽しみですね。

Maai様
ビールには枝豆が体にいいらしいですね。
なので枝豆はこの季節必需品ですよね。
今年もまた終戦記念日が過ぎました。
少なくとも戦争に巻き込まれず兵隊にも取られず天災は別にしても人々が平和に暮らせるのは過去の戦争で犠牲になったり大変な思いをした方々の上に成り立っていることを忘れずに感謝してまっとうに生きていけば散って行った人達も安心しましょう。
ただし、己の虚栄心を満たすことばかり考える輩や常識外れのことをする輩がいることは心配でしょうけれども。

ほんなあほな様
半分ダメになると思い多めに作ったら全て育ちやがりました。
なので物量だけは豊富です(笑)。
トマトは酸っぱい系と甘い系を作りました。
わたしゃ、食べるのは酸っぱい系が好きです。
甘い系はほとんどトマトソースに加工されます。
(って、食品加工工場か!!^^;)

くりひなママ様
毎年のことながらトマトは結局出来過ぎちゃってほとんどがトマトソース化して冷凍庫にひと冬越すんですよね。
あぁ、ピーマンの肉詰め...。
美味しい、美味しい^-^。
でもなぜか、ピーマンからひき肉がポロリと...(涙)。

ましゃ治様
そうそう。
草取りとかしている最中にちょこっと横になってるアイコのトマトを食べると美味しいんですよね。
でもね、一番美味しいのは祖母の家とか父の家の畑から見つからないようにかっぱらってくるスリルを味わった野菜ほど美味しいものはないんですねぇ(笑)。
いい齢して何やってんだか...。

malunar様
子供ピーマンししとうのような形をしているんですが若干水っぽくて甘いんです。
千切りにしてちょっと湯がいてサラダ向けに食べると行けます。
いやいやいや。
植木鉢ひとつからでも十分収穫は可能ですよ。

森のくまくま様
え?!
高いの?
こんなものが?
こりゃいかんですな。
子供ピーマン。
今年初めて苗で出たようです。
でも子ど向けに味を品種改良しているのでちょっと味気ないかも^^。

鍵コメ様
大丈夫!!
あのくらいの広さがあればかなりの収穫は見込めますよ。
しっかり整備すればですが...^^;。
嗚呼、入植したい...。

yae様
そうそう、エビスに限らず枝豆はビールのお供ですからねぇ。
しかしこの人形館。
蝋人形館とはまた別の趣がありますね。
しかし、よくこのような物つくりますよね(笑)。
  [URL] [Edit]







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可
Trackback
http://nicojose.blog17.fc2.com/tb.php/1028-a193cfb3
プロフィール

侍従長

Author:侍従長
家に帰るとネコがいた。
姉妹ブログ「金・銀*2・白銀・三毛のねこ」(←クリックしてみて)の給仕係(Rucion)と暮らして十数年。
ニコライ・ジョゼフィン・フレイヤ・アレクセイ・侍従の五巴の戦いの毎日。
ネコのみならず普段の思ったことをジャンルに構わず記載する。

登場ニャン物紹介
通 称:ニコライ
ニコライ




正式名:ニコライ・アレクサンドロヴィ
    ッチ・ロマノフ(ニコライ2世)
生誕日:2007年5月12日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:甘ったれ、わがまま、ヒヨヒヨ
本ブログでの地位:皇帝(貴族)
名前の由来:ロシアンブルーだから
        とりあえずロシア皇帝の
        名前でもつけとこってことで

通 称:ジョゼフィン
ジョゼフィン




正式名:メアリー・ジョゼフィン・カフリン
誕生日:2007年8月27日
性 別:オスでもありメスでもある
    (いわゆる両性具有)
猫 族:これでも正真正銘のソマリ
性 格:強欲、太っ腹、面倒見良し
本ブログでの地位:ブルジョワ(平民)
名前の由来:闇の世界を支配する
        性格からアル・カポネの
        カミさんの名を頂く

通 称:フレイヤ
ジョゼフィン




正式名:フレイヤ
降臨日:2008年10月28日
性 別:メス
猫 族:ノルウェイジャン・フォレスト・
     キャット
性 格:好戦的、怖いもの無し
本ブログでの地位:自称女神(神)
名前の由来:当ニコライ宮殿に幸を
        もたらしてくれるであろう
        という願いを込め、北欧
        神話の豊穣の女神より
        名を頂く

通 称:アレクセイ
ニコライ




正式名:アレクセイ・ニコラエヴィッチ・
     ロマノフ(アレクセイ皇太子)
生誕日:2009年9月21日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:きかん坊、暴れん坊、怒りん坊
本ブログでの地位:皇太子(貴族)
名前の由来:ニコライの後継者ってこと
      でニコライ2世の倅の名前
      をつけてみた

通 称:撫子
撫子




正式名:ミケランジェロ・いぶき・撫子・
     ガブリエラ・ぐーぐー丸・明子
生誕日:2012年4月2日(推定)
性 別:メス
猫 族:縞三毛
性 格:甘えん坊、お転婆娘
本ブログでの地位:移民
名前の由来:三毛猫で淑やかに育って
      欲しい願いから。

NicoJoseカウンター
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
リンク
サークルでぇーす

モフモフ愛好会






モフモフ好きの方に是非!!


オトメン倶楽部










オトメン倶楽部員になりました


多夢郵便切手
帝国皇帝ならびに臣民記念切手です。


お気に入りのお店リンク
猫雑貨のお店MEOU MEOU
ネコさんの楽しいグッズを一杯取り揃えています。
各種イベントも盛りだくさん開催していますよぉん。
猫雑の首輪 Rin Rin Ring
ヘンプで編んだ綺麗な首輪を作ってくれます
とっても丁寧な作りです
ヘンプで編み上げたRin Rin Ring製の首輪は宮廷内御用達になっています
犬の服と飼い主さんの服のお店 Mobby
ニコ・ジョゼ ルックの御用達店です
ケーキショップ あかね
ニコライ宮殿すぐそばのとっても美味しいケーキ屋さんです
パティシアさんの腕もいいし、何より美味しいケーキが待っています
sushi 田なべ
たまに行く、とても美味しいお寿司屋さんです
ちょっと贅沢してもここは一度行ってみなはれ
(事前に予約して行った方がいいかも)
千野メガネ
ニコライ宮廷御用達のメガネ屋さんです
侍従の父ちゃん、母ちゃん、爺ちゃん、婆ちゃんからお世話になっているお店です
レストラン虫狩
ニコライ宮廷御用達のフレンチレストランです
ニコライブルクには珍しいサービス、味、給仕の成長が見込めるレストランです
くじらのお宿一乃谷
クジラ料理は天下一品のお店です
こんな美味しいクジラ料理を出してくれるお店はほとんどないかもしれない
ADWS
ウィーンの旅行は
ADWSウェルカムサービス
森と芸術と音楽の都ウィーンを旅するならここを頼れ!!
至れり尽くせりのサービスでオーストリアならびに中欧の旅行を満喫できるよ
いつかは行きたい、東の帝国
日本ハムファイターズ
我らがホームチーム、この勢いで日本一だぁ!!
ソフトウェア工房 ニコライ屋
侍従はこんな仕事をしています
ホームページをリニューアルしてみました。
(書いている内容もあまり変わらないんだけどね)
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード