fc2ブログ

ニコライブルクの物語

フレイヤ この時期にして大ボケをかます

作物の栽培というものは人々の生活基盤に経済と言うものが存在する限り採れすぎても問題があるし不作凶作であってもその打撃は大きく影響する。
当然、毎年のことながら天候気候に左右されるため予定した計画通りなぞできる訳もなく、重ねて製造業のような作業線表に基づいて作業管理なぞ到底できる訳もない。
従って出来不出来により百姓の収入は大きく左右される。
農作業は究極の博打と言われる所以である。

フレイ:ぢぢゅう!!
    トマトぢゃ、トマトを早う収穫せぬか!!
トマト01

侍従 :え?
    そんなに実らせてしまいましたのか、女神様!!
    しかもトマトだけ?
フレイ:ぢぢゅう、いいから!!
トマト02

侍従 :あぁ、はいはい、只今メシのご用意を...
フレイ:えぇい、この大バカ者!!今までの妾の話、何を聞いておったぢゃ?
    今回はメシではない!!トマトぢゃ!!
トマト03

採っても採ってもまだまだ実り続けるトマト。
とてもではないが食べきれないのでほとんどをトマトソースにする。
トマト04

ぶつ切りにして
(台所散らかってます^^;)
トマト05

鍋に突っ込んで。
トマト06

ちょびっと塩を入れてぐつぐつ煮込むのみ。
トマト07

我が家のトマトソースはこれだけの手間である。

あとは容器に小分けして冷凍庫。
来年の3月分までのトマトソースを備蓄できそうである。

だが、トマトの収穫はまだまだ続く。

侍従 :ところで女神様。
    本題のあっちのほうは?
フレイ:......。
トマト08

あまり芳しくない表情のフレイヤ女神。
悪い予感と言うものはよく当たるものだと言う。
気になって早速農務尚書である従兄弟の所へ行ってみる。
行くとちょうど玉ねぎの根切り作業が完了したところであった。
今週末からようやく収穫作業を行うと言う。

昔は人手を多く使い(「でめんさん」と呼ばれる手伝ってくれる方々)玉ねぎを一つづつ手で掘り起こし、収穫をしていたが今はこの機械があれば当時は2週間かかっていた作業が4日で収穫完了である。
トマト09
トマト10

しかし、従兄弟達の表情は険しい。
春先の寒さが長引いたせいで玉ねぎの実が小さいのである。
酷いところだと彼等の家の周りの2反の畑の玉ねぎの3割がピンポン玉大である。
(大打撃)

侍従 :なんだ一体、この出来は!!

農務尚書:見るな!!この畑の玉ねぎだけは見てはならん!!
     写真撮影も禁止する!!

侍従 :どーするつもりなのだ!!ここの畑の玉ねぎを!!

農務尚書:仕方が無い。
     ここで採れる畑の玉ねぎのほとんどは全て製薬会社行きとなる。

小さすぎて市場で売り物にならない玉ねぎは製薬会社に売却して粉末化されたのち製薬材の原料の一部となる。
市場での取引は値がつかないので当然収入は激減する。

幸い他の広い畑の玉ねぎは毎年の標準から少し小さいものの何とかなりそうではあるが全体的には不作である。
ま、どの道選別作業が来月初週あたりから始まるので出来はその時に詳細にわかるであろう。

侍従 :女神様!!今年の玉ねぎは不作ですよ。
    一体どーなっているんですか!!話が違うではありませんか!!
フレイ:(ちっ。
     トマトばかりに目が行って肝心の玉ねぎのことをすっかり忘れておったわ)
トマト11

嗚呼、女神様...。

危うし秋の豊穣祭企画。
(当選規模縮小か?嗚呼、倍率高し)

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村





トマト12
今年の初物。
札幌黄。
採りたてでまだ乾いてないのでちょいと汚いけどね。
スポンサーサイト



Comment
2011.08.30 Tue 21:48  |  くろノア #wVIA9fBs
フレイヤさま、だいぶフカフカしてらっしゃいましたね。
お美しゅうございます。

露地物のトマトかぁ、いいなあ。
しかも半年分のトマトソースまで!
しかし玉ねぎは大変ですね。
…でも、小さな玉ねぎも、丸ごとシチューに入れたりしたら
 とってもおいしいかも…。

↓ジョゼフィンちゃん、遅ればせながら
 お誕生日おめでとうございます~
  [URL] [Edit]
2011.08.30 Tue 22:37  |  ましゃ治 #-
それじゃあ仕方ないからトマトソースも賞品と言う事で。(笑)

それにしてもピンポン玉サイズ??

食べても問題無ければシチューには持ってこいですけどね。

ひょっとしてマルガリータを根に持ったか??

  [URL] [Edit]
2011.08.30 Tue 22:46  |  ANKO #-
遅れましたがジョセフィン嬢、おめでとうございます!
さすが実りの女神フレイヤ様!!
食べきれないほどのトマトとは羨ましいです。
ドライトマトにするというのもおすすめですよ。
玉ねぎはニュースでもやってましたが不作だそうですね。
さすがにフレイヤ様も、トマトも玉ねぎもとはいかなかったでしょうか。
その力をうまく配分出来たら良いんですけどね。
  [URL] [Edit]
2011.08.31 Wed 05:50  |  ほんなあほな #-
フレイヤ様、だいぶ秋仕様の毛並みになられて^^

トマトソース、美味しそう~
この作業、ブレンダーを鍋に突っ込み、一気に!って、
訳にはいかないんですね^^;;大変だな~備蓄も^^;
あ、キッチンバサミが同じだわw

玉ねぎ。そうか~春先の寒さが。。。
ペコロスなら、ピンポン玉で、いいかんじなのにねぇ^^;;
もう少し、置いといてもダメなのかしら??
(ものすごい、素人考えですけどね^^;;)
  [URL] [Edit]
2011.08.31 Wed 05:52  |  Maai #O8fglyyA
ピンポン玉のたまねぎだって、ミニ・オニオンで売り出せば、可愛いが大好きな日本人に受けると思いますけど。ミニ・コーンも、ちっちゃなにんじんも、ミニきゅうりだってありますよ。

砂漠地方では、歪なたまねぎが大きな顔をしてスーパーに山になっています。形は丸くなくても、味には変わりないですよね?初物のたまねぎは、もごとに美しい丸ですが。

フレイヤさま、毛が短くなるとパワーが衰えるみたい。サムソン種?
  [URL] [Edit]
2011.08.31 Wed 09:05  |  くりひなママ #-
トマトにはいい気候でも、玉ねぎには合わなかったんですねえ。
みなさんおっしゃってますけど、
ミニ玉ねぎ、案外使い勝手がよくて私は良く買うんですが・・・。
やっぱりお値段が下がっちゃうのかな。
シチューや煮物には合うと思うけどな~。
  [URL] [Edit]
2011.08.31 Wed 15:34  |  llama #vRIqKcfI
市場に出せない玉ねぎは、製薬会社が買い取って薬剤に!?
そうなんですか・・・これは、初耳でございました。
製剤の一部に玉ねぎを原料とする物があるのは知っておりましたが、製剤用品種から抽出とばかり・・・そうなんだ。 
これは意外で、興味深い情報でした。
一つ、勉強になりましたm(__)m

ところで女神さま、大分元のお姿にお戻りになられましたこと。
一度刈った被毛は、次に生え時にキレイだと言いますが、いかがでしょうか?(笑)

え・・・倍率高いの?
今から、燃えるわね~~~♪

  [URL] [Edit]
2011.09.01 Thu 02:26  |  Tam #-
うん、私もピンポン玉大の玉ねぎはそれはそれで
煮込み用にいいんじゃないかと思ったりして・・・。
へぇーっ!売れない玉ねぎは製薬会社に行くんですか!
知らなかったー!何か面白いなぁ!

トマトソース買わなくていいなんてうらやましいわぁ!
自分で作った方が絶対に美味しいもんね!
収穫祭危うし??倍率高いですと??
今からくじ運を上げていかないといけないわねっ!

あ、フレイヤちゃん、元に戻ってきた(笑)
  [URL] [Edit]
2011.09.01 Thu 10:23  |  まろん #KujIxLC2
玉ねぎは、猫様にとっては天敵みたいなものですからねぇ。
そんなもん、知ったこっちゃない~と思ってたりして。(^^;)
トマトは、大好きなにゃんこ、いますからね~。
(うちの子もそうですけど。)
実は、女神様も大好物なのでは…???

ミニ玉ねぎ、安く手に入ったら、買いたいですね。
シチューやら煮込み料理やら、いろいろと重宝しそうじゃないですか。
残念ながら、あまり見かけないんですよね…。

今週末から収穫作業ですか。ご苦労様でございます。
お天気がちょっと心配ですね。
  [URL] [Edit]
2011.09.01 Thu 12:31  |  ヒトミ #-
フレイヤちゃん、だいぶフサフサが戻ってきましたねぇ^^
中長毛くらいの今の長さもとってもかわいいです♪
しかし、トマト豊作ですね・・・パスタにピザなど、イタリアン三昧かな?

遅ればせながら、ジョゼフィンお嬢様お誕生日おめでとうございます!
  [URL] [Edit]
2011.09.01 Thu 14:35  |  yuki #vh/yKwqE
ええ~!玉ねぎ不作なんですか…
女神様、わたしの分だけでいいですからよろしく…(←不心得者^m^)
柔らかくて瑞々しかったあの味を思い出してしまいました^^
青森へ行ったので、鮪の一本釣りでど~んと高値の鮪を釣り上げた…
という話を聞きましたけど、漁業だけじゃなく、農業も博打なのですねぇ…

まろんさんのコメント読んで笑ってしまいました。
フレイヤ女神、自分の好みで豊作凶作決めちゃダメだよ~(笑)
  [URL] [Edit]
2011.09.01 Thu 15:05  |  シュリエル #-
フレイヤ女神様、毛皮が程よくふっくらしてきましたね♪
トマト超豊作! トマトソースにして保存するんですね。
あ・・・肝心の玉ねぎが・・・
小さい玉ねぎは製薬会社にいくんですか!? 初耳です。
せめて他の畑の玉ねぎは順調に育ちますように、女神様お願いしますよ!!
  [URL] [Edit]
2011.09.01 Thu 20:23  |  侍従長 #qDfdtOiE
くろノア様
ありがとうございます。
庭に採れたトマトは最初は美味しく感じるんですけどね、これが毎日に続くと食いきれずに腐らせてしまう。
なので究極の選択がトマトソースで冷凍。
玉ねぎは大変だわぁ。
本業じゃなくて本当によかった^^;。

ましゃ治様
うちのトマトソース不味いよ(笑)。
まぁ、シチューにするにももうちょっと涼しくなってからですね。マルガリータ。
やはりそう思います?
やばかったかなぁ。
丸刈り^^;。

ANKO様
ありがとうございます。
そうはおっしゃいますが、トマトはもう...^^。
ほう、ドライトマト。
ドライトマトってどうやって作るんだろう...。
世の中、なかなかうまくいかないようですね。

ほんなあほな様
トマトソース作っておくといろいろ使い道がありますね。
全てがペコ玉ねぎってわけではないですよ。
ただ、北見と違って品種が品種なんでデリケートなのでございます。
葉が倒れちゃうと根を切らないともう大きくならないんです。
(放っておくと塔が建っちゃって美味しくなくなるんですよね)

Maai様
ははは。
そうは言ってもこの国ではなかなか...^^;。
規格外の玉ねぎも全く味は変わらないです。
でも一応は商品。
作り手側の意地っていのもあって形のいいものを売りたいものなんでしょうね。
なに?フレイヤがサムソン?
じゃ、私はデリラなのか?(笑)

くりひなママ様
ほう、そんなに人気ですか。
ペコの玉ねぎ。
でも数はそんなに数は多くないんで収入低しらしいです。
全ての畑の量を採らないとどれだけの割合かはわからないんですけどねぇ。
う~ん。

llamaおば様
規格外の玉ねぎは他にもいろいろ行きますよ。
マックに行ったり、その辺のファミレスに行ったりで。
フレイヤもそろそろ毛玉になりそうなくらいに伸びてきましたよ。生えそろう時には冬です。

Tam様
いや、うちらのところはたまたま製薬会社。
他に食品加工会社に行ったりします。
畑がもっと広かったら物量で何とかまかなえるんですけどねぇ。
え?
今から燃えてどーするだ?(笑)

まろん様
ペコの玉ねぎは市場には出ないんですよぇ。
残念ながら。
従兄弟の所に行くと路地販売して買って行くお客さんにサービスで一袋渡したりするんですけどね。
台風来てますね。
どうなることやら。

ヒトミ様
ありがとございます。
フレイヤだんだん冬に向けて毛が吹き始めました。
(上手く出来てるもんです^^)
あぁ、トマト...。
まだまだトマト...(涙)。

yuki様
全体的に玉小さいっす。
でも料理に使う分にはちょうどいい大きさかもしれません。
フレイヤ女神。
ほんと、スノリのエッダに書かれている通りの気まぐれ娘でございます(涙)。

シュリエル様
フレイヤなかなかまたモッフラとなってきたでしょ?
暑くともこの毛の生え具合で季節を感じるようになれたらいいなぁ。
あ、小さい玉ねぎは全て製薬会社に行く訳ではないです。
直接買いにくるお客さんにはサービスで一袋(ポリ袋の量)サービスしたりなんかしちゃってます^^。
  [URL] [Edit]







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可
Trackback
http://nicojose.blog17.fc2.com/tb.php/1036-75b23f7b
プロフィール

侍従長

Author:侍従長
家に帰るとネコがいた。
姉妹ブログ「金・銀*2・白銀・三毛のねこ」(←クリックしてみて)の給仕係(Rucion)と暮らして十数年。
ニコライ・ジョゼフィン・フレイヤ・アレクセイ・侍従の五巴の戦いの毎日。
ネコのみならず普段の思ったことをジャンルに構わず記載する。

登場ニャン物紹介
通 称:ニコライ
ニコライ




正式名:ニコライ・アレクサンドロヴィ
    ッチ・ロマノフ(ニコライ2世)
生誕日:2007年5月12日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:甘ったれ、わがまま、ヒヨヒヨ
本ブログでの地位:皇帝(貴族)
名前の由来:ロシアンブルーだから
        とりあえずロシア皇帝の
        名前でもつけとこってことで

通 称:ジョゼフィン
ジョゼフィン




正式名:メアリー・ジョゼフィン・カフリン
誕生日:2007年8月27日
性 別:オスでもありメスでもある
    (いわゆる両性具有)
猫 族:これでも正真正銘のソマリ
性 格:強欲、太っ腹、面倒見良し
本ブログでの地位:ブルジョワ(平民)
名前の由来:闇の世界を支配する
        性格からアル・カポネの
        カミさんの名を頂く

通 称:フレイヤ
ジョゼフィン




正式名:フレイヤ
降臨日:2008年10月28日
性 別:メス
猫 族:ノルウェイジャン・フォレスト・
     キャット
性 格:好戦的、怖いもの無し
本ブログでの地位:自称女神(神)
名前の由来:当ニコライ宮殿に幸を
        もたらしてくれるであろう
        という願いを込め、北欧
        神話の豊穣の女神より
        名を頂く

通 称:アレクセイ
ニコライ




正式名:アレクセイ・ニコラエヴィッチ・
     ロマノフ(アレクセイ皇太子)
生誕日:2009年9月21日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:きかん坊、暴れん坊、怒りん坊
本ブログでの地位:皇太子(貴族)
名前の由来:ニコライの後継者ってこと
      でニコライ2世の倅の名前
      をつけてみた

通 称:撫子
撫子




正式名:ミケランジェロ・いぶき・撫子・
     ガブリエラ・ぐーぐー丸・明子
生誕日:2012年4月2日(推定)
性 別:メス
猫 族:縞三毛
性 格:甘えん坊、お転婆娘
本ブログでの地位:移民
名前の由来:三毛猫で淑やかに育って
      欲しい願いから。

NicoJoseカウンター
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
リンク
サークルでぇーす

モフモフ愛好会






モフモフ好きの方に是非!!


オトメン倶楽部










オトメン倶楽部員になりました


多夢郵便切手
帝国皇帝ならびに臣民記念切手です。


お気に入りのお店リンク
猫雑貨のお店MEOU MEOU
ネコさんの楽しいグッズを一杯取り揃えています。
各種イベントも盛りだくさん開催していますよぉん。
猫雑の首輪 Rin Rin Ring
ヘンプで編んだ綺麗な首輪を作ってくれます
とっても丁寧な作りです
ヘンプで編み上げたRin Rin Ring製の首輪は宮廷内御用達になっています
犬の服と飼い主さんの服のお店 Mobby
ニコ・ジョゼ ルックの御用達店です
ケーキショップ あかね
ニコライ宮殿すぐそばのとっても美味しいケーキ屋さんです
パティシアさんの腕もいいし、何より美味しいケーキが待っています
sushi 田なべ
たまに行く、とても美味しいお寿司屋さんです
ちょっと贅沢してもここは一度行ってみなはれ
(事前に予約して行った方がいいかも)
千野メガネ
ニコライ宮廷御用達のメガネ屋さんです
侍従の父ちゃん、母ちゃん、爺ちゃん、婆ちゃんからお世話になっているお店です
レストラン虫狩
ニコライ宮廷御用達のフレンチレストランです
ニコライブルクには珍しいサービス、味、給仕の成長が見込めるレストランです
くじらのお宿一乃谷
クジラ料理は天下一品のお店です
こんな美味しいクジラ料理を出してくれるお店はほとんどないかもしれない
ADWS
ウィーンの旅行は
ADWSウェルカムサービス
森と芸術と音楽の都ウィーンを旅するならここを頼れ!!
至れり尽くせりのサービスでオーストリアならびに中欧の旅行を満喫できるよ
いつかは行きたい、東の帝国
日本ハムファイターズ
我らがホームチーム、この勢いで日本一だぁ!!
ソフトウェア工房 ニコライ屋
侍従はこんな仕事をしています
ホームページをリニューアルしてみました。
(書いている内容もあまり変わらないんだけどね)
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード