fc2ブログ

ニコライブルクの物語

ニコライ 三者会談開催の危機に懸念を示す

仮に敵対、または敵対と行かずとも潜在的仮想敵国と言われる国家同士が存在するとする。
ひとたび小規模な武力紛争が発生した場合、それは両国の国家安全保障のため何としても回避する方法を模索しなければならない。
それが外交政治と言うものでありそのための最大限の威嚇手段として軍隊と言うものが存在するのである。
では、最悪必要最小限な妥協策としてどのような解決方法があるか。
一番手っ取り早い方法は、両国間のどちらか一方が侵攻した場合に電撃戦を未然に防ぐための広大な非武装中立地帯を設けるのが最良である。
ただその地域を互いの国は相手の国に1㎝でも多く押しやるためにありとあらゆる交渉術(恫喝、懐柔、譲歩)を持って交渉するところで外交官としての能力の有無がその国家の国益を左右するのである。
ただ不幸なことは武装大国の間に非武装中立地帯が第3国として存在した場合、その第3国の主張主権は第2次世界大戦勃発時、独ソに分割占領されたポーランドのような悲劇を被るかまたはその戦争終結後、チャーチルが旧共産圏に対し鉄のカーテンと言わしめた冷戦対立状態となるのは格好の事例である。
(相変わらず前置きが長いぞ)

そんな台風一過、晴れてこの季節だと言うのにまだ気温が30℃まで上がり続けるニコライブルクである。

ニコ :ところでのう、侍従。
    そち、この秋に某共和国の首領(ドン)の地に国境線を確定するための会談を
    某王国の一方の君主と開催すると言う話はどうなったか。
言い分01

侍従 :....。
ニコ :如何した侍従。
    もう一度聞く。
    どぉ~なっておるのか!!
言い分02

侍従 :いや、それが...。
ニコ :如何したと言うのじゃ。
言い分03

侍従 :ですから台風やらなんやらで......。
ニコ :なぁ~んじゃ?!
    よう、聞こえぬ。もっと大きな声で申さぬか!!
言い分04

侍従 :春より寒気のため作付が遅れに遅れ、それに追い打ちをかけるようにこの先日
    大変な台風被害のため収穫作業が2週間ほど遅れておりますれば...。
ニコ :その奥歯に物が挟まった言い方をしおって、はっきり申さぬか!!
言い分05

侍従 :お、お嬢様...(涙)。
ジョゼ:あのね、皇帝のお兄にゃん。
言い分06

ニコ :何じゃ、平民。
言い分07

ジョゼ:侍従のおじにゃんはこれから玉ねぎ収穫選別出荷作業の進捗遅れを取り戻すた
    めに9月10月は農務省に徴兵されて月月火水木金金になるなのよっ。
言い分08

アレク:シャーッシャッシャッシャッシャ。
    これでまたあの情報屋と彼の地で橋頭堡を作る構想を練ることが出来るという
    もにょじゃ。
言い分10

嗚呼、それもこれも全ては...。
言い分09

ジョゼ:まこと宰相閣下、タムすけ組長。
    本当に申し訳ありませんなのよ。
    この秋はちょっと伺うのが難しそうになりそうですなのよ。
言い分11

ジョゼ:申し訳ないのでこの冬にこちらで三者間会談を開催させて頂きますなのよ。
    こころよりお待ち申し上げておりますなのよっ。
言い分12

さ、そろそろやるか。

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



Comment
2011.09.08 Thu 18:41  |  シュリエル #-
月月火水木金金とは・・・なんと過酷な過密スケジュール・・・
春と秋は農家の忙繁期ですから・・・
農家に日曜なしとはこのことですね。
玉ねぎが育っていますように!
しかし冬のニコライブルクで会談とは、これまた過酷な・・・w
特に南国二重王国から北国ニコライブルク(しかも冬!)に行くのは熾烈極まりないかと!
  [URL] [Edit]
2011.09.08 Thu 21:33  |  森のくまくま #SFo5/nok
>月月火水木金金って
月曜日と金曜日は
午前午後??
9月10日??

きっととにかく
ものすごく忙しいという事なのかな。

侍従長さんはヤングだから
きっと乗り切れますっ!
陰ながら応援してますが、
腰には気をつけて~!!
  [URL] [Edit]
2011.09.08 Thu 22:12  |  llama #vRIqKcfI
♪月、月、火、水、木、金金!
にゃはは・・・おじにゃんねぇ、海の男じゃないでしょ?
しまった!!
これが通じちゃ、いけないんだった・・・歳がバレるわ(^_^;)
今の世の中、『軍歌』なんぞ、知る必要もないわな。
ましてや、ブログに載せることもないわな!(爆)
いい歌だけどもね♪

取り敢えず、玉ねぎの収穫、頑張ってくださいまし~(*^^)v

> さ、そろそろやるか。 ←な、何をじゃ!? 甲板磨きか!?(爆x2)
  [URL] [Edit]
2011.09.08 Thu 22:18  |  ましゃ治 #-
毎度の事ながら、前置き長~~~!(笑)

9月10月は農務省で艦隊勤務ですか?(笑笑)

ナニ!冬にそちらで三者会談とな?聞いてねぇ~よ。

てん女王さま、これは策略ですぞ!雪原に落とし穴掘って落とそうと。

女王さまは白いから落ちたら見分けが付かなくなって、あぁ・・・

なので、寒さに強いましゃが行きますなのよ。

当然旅費はそちら持ちでヨロシクなのよ。

  [URL] [Edit]
2011.09.08 Thu 22:29  |  ちゃちゅけ。 #8i45LJ9U
月月火水木金金…。
なんと、これをご存知ない世代が…!!! ちゃちゅけ。も、年をとるわけだ…。

以下、ご参照のこと
http://www.youtube.com/watch?v=fFJYSHnMM6Q

じゃがいも、たまねぎ ガンバレ~!
心底ウマい!
  [URL] [Edit]
2011.09.09 Fri 00:36  |  shippo #-
とても中身の濃い記事
侍従長殿もニコ様も台詞をしっかり言えてるのに
私の感想といえば・・・
「沢山のジョゼちゃんを見れてうれしいです!」

小学生並み(笑)
  [URL] [Edit]
2011.09.09 Fri 07:46  |  伯爵夫人 #-
侍従様、おきばり遊ばし!!
月月火火木金金!!

ニッポンのため、すばらしいたまねぎが生産されることを!!!

ニコライブルグの天候も落ち着きましたでしょうか。
  [URL] [Edit]
2011.09.09 Fri 09:13  |  くりひなママ #-
月月火水木金金…。
ヤングなんで知らないです。午前、午後ってこと?
とにかく忙しいんですね、大変だー。
くれぐれも体を壊さないようにお気を付けくださいね~~。
  [URL] [Edit]
2011.09.09 Fri 12:29  |  まろん #KujIxLC2
月月火火木金金。
今のうちのダンナのスケジュールがこれに近いかな~。
その代わりに(?)私の方は、土土土土日日日みたいなもん?(^^;)
まぁ、年に数回は、めちゃめちゃ忙しくなりますけどね。
父親が軍国少年だったのかどうか、私が物心ついたころには、
家に軍歌のレコードが~。
知らず知らずのうちに覚えちゃいましたよ。
ってか、軍歌って覚えやすくて困るのよね…。
こんな歌を歌いながらだと、
きっと玉ねぎ作業もはかどるに違いない~。

冬のニコライブルクで三者間会談ですと?
きっと、これには大きな罠が…。(^^;)
  [URL] [Edit]
2011.09.09 Fri 17:11  |  yuki #vh/yKwqE
お疲れ様です~^^
その分わたしが土日日…して差し上げますから~(違う^^;)
東京出身、盛岡在住のわたしとしては、
冬にこっちおいで~って、絶対罠だと思います♪
弟は、冬に遊びにきて「人間氷柱が出来る」と、絶句していました^^;

↓いけませ~ん!気になるものがあっても、行ってはダメダメ!!
そうやって、いつか「勘」が狂って、帰れなくなるんですから!
ほんとに気をつけてくださいね。
  [URL] [Edit]
2011.09.09 Fri 21:28  |  萬田らむね #QVN49RNc
農業のお仕事、
面接行ってきました
(*´∀`)ノシ

とっても好感触で
採用されそうな予感に浮かれていたのですが、

ここへきて相方が
やはり静岡には来ないと言ってきたので

職探しを
1からやり直しですよ。
il||li (つω-`*)il||li

農業のお仕事、
私にとってはベリーマッチなんだけど、
一人で生活するとなると
やはりお給料が少なすぎる訳で…

そういう訳で
わたしはまだ当分
日月日水木日日ですよ。

ちなみに月木は燃えるゴミ
水曜はプラゴミ
朝の3分ほどの仕事で終了。
もちろん無給。
(ΘoΘ;)
  [URL] [Edit]
2011.09.10 Sat 00:44  |  侍従長 #qDfdtOiE
えぇ!?
各位「月月火水木金金」ご存知ない?

シュリエル様
やることは決まっているのでそう辛くはないですよ。
(むかしからやってきたことなので)
ただ、若い従兄弟姉妹達にはムリです。
伯父叔母たちが教えなかったから^^。
冬。
お待ちしております(笑)。
あまりの寒さに里心がついて譲歩譲歩で有利に交渉成立を狙ってたりなんかして^^。
でもそっちに夏には行きたくないぞ、もう(笑)。

森のくまくま様
土日休みなし。
前玉ねぎの出荷が終わるまで続きます。
私は従兄弟の臨時雇われなので楽ですが、彼等はそれからまた来年の準備を行います。
(とてもじゃないが、やってられん^^)
大体終わるころには初雪3週間前とかですね。
昔は冬になってもやってたっけ(涙)。

llama様
手遅れです。
バレバレです(笑)。
でもね、バブルの頃って本当に月月火水木金金だったでしょ?
今思うとあながち必要な精神だったのかもしれませんね。
今はそれすらない景気の悪い世の中になりましたから。


ましゃ治様
なに?
支配地域の村長の身分で全権委任されると?(笑)
あとはてん女王様がどう出てくるかにかかっています。
交渉決裂するとましゃ治様、帰れませんよ。
(吹雪いたら飛行機飛ばなくてこれまた帰れませんよ(笑))

ちゃちゅけ。様
あぁ、この歌。
一緒に歌っちゃいましたよ。
声高らかに(笑)。
今年の玉ねぎどうだろうなぁ....。

shippo様
そう言って頂けるだけで私も嬉しいです(笑)。
たまぁにこういうことを書いてガス抜きしないとストレスが溜まっちゃうんですよね。
まぁまぁ、話半分に流して読んでくださいね^^。

伯爵夫人様
激励、感謝致します。
奮闘努力惜しまず邁進いたします。
(いや、ある程度の手は抜きますが^^;)
ここ数日じとじとが続いております。
カラッと晴れた日には作業も捗るんですけどね。

くりひなママ様
え?!
ご存じない?
い、いや、見栄張らなくてもいいです(笑)。
とにかく雪が降る前に終わらせなきゃね。
(まだ暑いのにね(笑))

まろん様
う~む...。
やっぱ罠に見えますか...。
って軍歌のレコード!!
いいなぁ、いいなぁ!!
軍歌って、内容は賛否ありましょうが日本語としては美しいから覚えやすいんですよね。
鼓舞するにはもってこいだし^^。

yuki様
罠?
いやいや、ただ寒いだけだし風雪に覆われるだけですよ(笑)。
おうちの中は暖かいですし。
一度おいでませ^^。
いやいや、増水はわざわざ見に行った訳ではありませんよ(ホント^^;)

らむね様
そっかぁ≧▽≦。
ちょっと収入見合わないかぁ。
3ニャンを裕福にしなければなりませんものね。
大丈夫。
ニコライブルクと違って必ず仕事はある。
がんばれ!!らむね様!!!
  [URL] [Edit]







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可
Trackback
http://nicojose.blog17.fc2.com/tb.php/1042-4293596b
プロフィール

侍従長

Author:侍従長
家に帰るとネコがいた。
姉妹ブログ「金・銀*2・白銀・三毛のねこ」(←クリックしてみて)の給仕係(Rucion)と暮らして十数年。
ニコライ・ジョゼフィン・フレイヤ・アレクセイ・侍従の五巴の戦いの毎日。
ネコのみならず普段の思ったことをジャンルに構わず記載する。

登場ニャン物紹介
通 称:ニコライ
ニコライ




正式名:ニコライ・アレクサンドロヴィ
    ッチ・ロマノフ(ニコライ2世)
生誕日:2007年5月12日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:甘ったれ、わがまま、ヒヨヒヨ
本ブログでの地位:皇帝(貴族)
名前の由来:ロシアンブルーだから
        とりあえずロシア皇帝の
        名前でもつけとこってことで

通 称:ジョゼフィン
ジョゼフィン




正式名:メアリー・ジョゼフィン・カフリン
誕生日:2007年8月27日
性 別:オスでもありメスでもある
    (いわゆる両性具有)
猫 族:これでも正真正銘のソマリ
性 格:強欲、太っ腹、面倒見良し
本ブログでの地位:ブルジョワ(平民)
名前の由来:闇の世界を支配する
        性格からアル・カポネの
        カミさんの名を頂く

通 称:フレイヤ
ジョゼフィン




正式名:フレイヤ
降臨日:2008年10月28日
性 別:メス
猫 族:ノルウェイジャン・フォレスト・
     キャット
性 格:好戦的、怖いもの無し
本ブログでの地位:自称女神(神)
名前の由来:当ニコライ宮殿に幸を
        もたらしてくれるであろう
        という願いを込め、北欧
        神話の豊穣の女神より
        名を頂く

通 称:アレクセイ
ニコライ




正式名:アレクセイ・ニコラエヴィッチ・
     ロマノフ(アレクセイ皇太子)
生誕日:2009年9月21日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:きかん坊、暴れん坊、怒りん坊
本ブログでの地位:皇太子(貴族)
名前の由来:ニコライの後継者ってこと
      でニコライ2世の倅の名前
      をつけてみた

通 称:撫子
撫子




正式名:ミケランジェロ・いぶき・撫子・
     ガブリエラ・ぐーぐー丸・明子
生誕日:2012年4月2日(推定)
性 別:メス
猫 族:縞三毛
性 格:甘えん坊、お転婆娘
本ブログでの地位:移民
名前の由来:三毛猫で淑やかに育って
      欲しい願いから。

NicoJoseカウンター
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
リンク
サークルでぇーす

モフモフ愛好会






モフモフ好きの方に是非!!


オトメン倶楽部










オトメン倶楽部員になりました


多夢郵便切手
帝国皇帝ならびに臣民記念切手です。


お気に入りのお店リンク
猫雑貨のお店MEOU MEOU
ネコさんの楽しいグッズを一杯取り揃えています。
各種イベントも盛りだくさん開催していますよぉん。
猫雑の首輪 Rin Rin Ring
ヘンプで編んだ綺麗な首輪を作ってくれます
とっても丁寧な作りです
ヘンプで編み上げたRin Rin Ring製の首輪は宮廷内御用達になっています
犬の服と飼い主さんの服のお店 Mobby
ニコ・ジョゼ ルックの御用達店です
ケーキショップ あかね
ニコライ宮殿すぐそばのとっても美味しいケーキ屋さんです
パティシアさんの腕もいいし、何より美味しいケーキが待っています
sushi 田なべ
たまに行く、とても美味しいお寿司屋さんです
ちょっと贅沢してもここは一度行ってみなはれ
(事前に予約して行った方がいいかも)
千野メガネ
ニコライ宮廷御用達のメガネ屋さんです
侍従の父ちゃん、母ちゃん、爺ちゃん、婆ちゃんからお世話になっているお店です
レストラン虫狩
ニコライ宮廷御用達のフレンチレストランです
ニコライブルクには珍しいサービス、味、給仕の成長が見込めるレストランです
くじらのお宿一乃谷
クジラ料理は天下一品のお店です
こんな美味しいクジラ料理を出してくれるお店はほとんどないかもしれない
ADWS
ウィーンの旅行は
ADWSウェルカムサービス
森と芸術と音楽の都ウィーンを旅するならここを頼れ!!
至れり尽くせりのサービスでオーストリアならびに中欧の旅行を満喫できるよ
いつかは行きたい、東の帝国
日本ハムファイターズ
我らがホームチーム、この勢いで日本一だぁ!!
ソフトウェア工房 ニコライ屋
侍従はこんな仕事をしています
ホームページをリニューアルしてみました。
(書いている内容もあまり変わらないんだけどね)
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード