fc2ブログ

ニコライブルクの物語

侍従 親の情に干され一生の不覚をとる

事件は今日の午前に遡る。

介護の必要な大侍従(侍従のとーちゃんね)を車に乗せて散髪と通院の帰り愛車のアレックス君を走らせていると...。

大侍従:おい!!
    そろそろトイレが近い、家路に急げ侍従!!

大侍従は、前立腺がんを患っている。
おしっこをがまんするのが極度に出来ない身体となってしまった。
本人は一応介護用おむつをしているもののやはりもよおしはトイレでやりたいのが人情である。

侍従 :うわぁ、待て待て、もうちょっと我慢してもらいたい。
    家路まで急ぐ。

と、普段の車を飛ばし始める侍従。

と、その時、赤い三角の旗を持った青い服を着たお兄さんが飛び出してきた!!

(嗚呼不覚なり、今回はこんなところで張っていやがったか、やっちまったぁ!!)

その結果がこれ。
赤切符1
赤切符ってやつ。
(30㎞オーバー)
嗚呼、運転免許証取られちゃったよ。

そんな状況なのにも関わらず心理状態が冷静で達観しているのが自分でも不思議な侍従。
なぜかわかないのだが気分が全く落ち込んでいないのだ。
(なぜだろう?
 人に怪我をさせた訳ではなく、人を殺めた訳でもなく金で片がつくからか)

この場合30日以内の免許停止処分であるが、実際話を警官に聞くと公安委員会からの呼び出しをくらってからの免停なのでこの赤紙を持っていれば今まで通り合法的に運転ができる。
多分公安委員会からの呼び出しも今月中に来るであろう。
その時に公安委員会の運転免許試験場に行って「ごめんなさい、もうしません気をつけますから許してください講習」を受ければその日だけの免停で済むらしい。

それが済むと来月、その赤切符を持って裁判所に出頭して判決が下って免許証裏に免停の前科のハンコを押されて返還される。
(10万以下の罰金だけど初犯だから5万くらいで済むんじゃないかなぁってお巡りさんは言っていたが...)
よかった。金の解決だけで済んで。
免許取り消しになっていたらエライことになっていた。
仕事もできないし大侍従を通院させることも小侍従(弟)も帰省で送り迎えできなくなるからなぁ。
気をつけなきゃ...。

でも、もとはと言えば大侍従がトイレ我慢できないって言ったのがことの発端なのだ。
(まぁ、病気だからしょうがないっちゃしょうがないんだけどさ、プンスカ)

しゃぁ~て、どうする?
侍従には禁じ手を使って免停をもみ消してもらう方法もある。
いやいや、それはダメだ。

ジョゼ:そうそう、それをやるとあとあと本当に面倒なのよっ。
赤切符2

まぁ、そうだよねぇ。
もし何かの拍子に発覚したらあの人新聞沙汰になっちゃうもんね。

ニコ :シベリア送りにならぬだけましじゃて。
    大人しく罰金を払ってくるがよいわ。
赤切符3

はいはい。

でも裁判所ってどうやって判決が下るのかな。
ワクワク、ワクワク^^。

全く懲りていない侍従なのであった。
(いやぁ、びっくりしたぁ。ま、これも経験だ^^;)

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村


侍従が調書を取られている間、大侍従がもよおしてしまったのは言うまでもない。
嗚呼。
(まぁ、おむつしていたからよかったんだけどね。お巡りさんにも同情されちまったよ、くしょう!!)
スポンサーサイト



Comment
2011.09.15 Thu 22:31  |  ましゃ治 #-
どちらも、やっちまった~!って事で。

ご愁傷さまでした。ち~ん!
因みにわたくし、ゴールド継続中でございますなのよ。
  [URL] [Edit]
2011.09.15 Thu 22:46  |  寿々子のばあや #-
あら、懐かしい。
新婚時代、初めて通った札樽道路でばあやも旗を持った人からその紙っきれをもらったことあります。
じいや曰く、
北海道の主要産業のひとつで、内地モンから限定で特別税の徴収する。
と聞かされました。
地元の民からも徴収するなんて。世知辛い世の中になったものです。
大侍従様、御心労のことでしょうが、誰もお怪我のないことでよかった。
  [URL] [Edit]
2011.09.16 Fri 00:12  |  萬田らむね #QVN49RNc
やられましたな
これこそ( ▽|||) ぐはっ …だよね…
罰金って30km超えるとかなり高いんだよね…
(;´-ω-`)ノ
よくやってる場所は注意して走るけど、
たまに思わぬ場所でやっててヒーッって思う事あるある。
コレってほんと運だよね…
たまたま捕まった人がいっぱいになってて
停まれる場所がない時はスル―できるし。
私は運がいい方だと思うけど
こういうのってもっと平等にして欲しいね。
しかも、親孝行息子を捕まえなくても…
il||li (つω-`*)il||li
毎回思うけど、
交通課ってヒマだよね…
もっとやる事ありそうなのに!プンプン

赤切符初めて見たので進捗報告楽しみにしてます。
(* ̄m ̄) ププッ ←ヒドイ


あぁ~っ  [URL] [Edit]
2011.09.16 Fri 01:27  |  yuki #vh/yKwqE
うわ…いましたか…^^;
これで今年の悪運は終わって、厄払い出来たに違いないです。
5万円の祈祷料…ちょっと高いけど^^;
わたしは運転しませんが、ナオキの青空駐車の罰金を、
裁判所まで払いに行ったことがあります。
みなさんなごやかに、「ああ、ろちゅうーですか?わたし免停ですよ~」などと、
待ち時間に歓談してました。
あ!あと、以前栃木で、一時停止してるのにしてないと言って、
なんくせ付けられた時はやってもいない違反を認めるのは筋がとおりませんから、
罰金払いませんでした。微罪で不起訴…とかなのか、そのまま何もなく…
おまわりさんに、「違反ということに不服があります、どうしたらいいですか?」
って聞いたら、そのままにしておけば大丈夫です…だって。
元々おまわりさんも、ブレーキランプがついたのは認めたんですよ!
深夜の他県ナンバー、女性連れのジープ、違反してなくてもしたと言われれば、
認めてしまうだろうって、適当に捕まえたとしか思えません。
しかも、一度言い出したらがんとして引っ込まない。ほんとしつこかったです。
ナオキみたいに(ああ見えて・笑)頑固で気の強い人でなかったら、
おかしいと思いながらも罰金払ってしまってたと思いますね。
あ、また話がズレました^^;罰金も大変だけど、
大侍従様が気落ちしていませんように。でも、きっと大丈夫ですね^^
  [URL] [Edit]
2011.09.16 Fri 09:51  |  くりひなママ #-
30キロオーバーだと大げさなことになるんですねえ。
私、制限速度超えて運転することのほうが稀ですので(笑)
一度も経験ないです。
でも一旦停止でつかまりまくる・・・(涙)
大侍従さま、災難でしたねえ。。。
ま、やっちゃいかんことはやっちゃいかんのですよね、多分。
  [URL] [Edit]
2011.09.16 Fri 12:17  |  まろん #KujIxLC2
なんともお気の毒でございます。(T_T)
よりによって、こんな孝行息子を捕まえてしまうなんて、
神も仏もあったもんじゃございませんねぇ。
お父上もさぞかし無念の思いでいらっしゃるのでは…。
でも、罰金だけで済むのでしたら(決して安くはないけど)、
まぁ、ここは不幸中の幸いということで。
裁判所、拍子抜けするほどあっけなかったりして~。
(経験はないけど、そんな気がするな~。)

免許取り消し中に車を運転して交通事故を起こし、
職を失ってしまった知り合いがいます。
最初は不運なできごとから始まったのかもしれませんが、
その後の行動は、まさに墓穴を掘る類のもの。
息子と同じ歳の子ども(当時は、まだ高校生)もいるし、
なんとも複雑な思いで報道に接しておりました。
車を運転する人は、お互いよくよく自覚しなきゃいけませんね。
  [URL] [Edit]
2011.09.16 Fri 12:55  |  NOG嫁 #-
あらまっ!大変でしたね~。
30kmオーバーってすごいっすね^^;
大侍従様も大変なご病気でいらっしゃいますが、時には諦めておむつにするも勇気!

っつーか警察官も事情聞いたなら見逃してくれれば良かったのにって思っちゃいました^^;
  [URL] [Edit]
2011.09.16 Fri 17:27  |  llama #vRIqKcfI
うわっ、お気の毒さま・・・でもさ、「金」で片が付くならそれが一番。
そうそう、人様跳ね飛ばした訳じゃないし、事情が事情だしね。
しかも、そんな処に待ち伏せする方も悪いわさ・・・責任転嫁は重々承知の上、書いております(笑)

んで、↓ここからは冗談。
でも、ここで5万円はチト厳しいわねぇ・・・玉ねぎも不作なのに。
ちょこっとアクセル開ければね、30キロぐらい、軽~く超えるわよ!!
あ、ゴールド免許で30年やってますが。

んで、↓これは事実。
例え罰金で済んでも「前科一犯」じゃ納得できないじゃん。
だからと言って、別にどーってことないけどね(笑)
  [URL] [Edit]
2011.09.16 Fri 18:49  |  森のくまくま #SFo5/nok
あらら~。。
大変でしたね。
でも事故がなかっただけ良かった。

こうなったら
次は走る家と呼ばれる
キャンピングカーをゲットするというのは
いかがでしょうか。
これなら大侍従さまも大丈夫♪

で、ついでに是非キャンプへ連れて行って下さい。←違うって?
  [URL] [Edit]
2011.09.16 Fri 20:12  |  ちゃちゅけ。 #8i45LJ9U
お気の毒に(T_T)
皆さんと同じく、親孝行息子を捕まえてしまうなんて…と思います。

もし、私だったら「オムツしてるからいいんじゃない…」と、間に合うことをあきらめてしまうかも…と、想像。なんて親不孝な…。
でも、実際そうなったらどうするかな? 何がなんでも間に合わせなきゃとアクセルを踏むかもしれない。

なぐさめにならないですが、事故にならなくてよかったと思いましょう!
  [URL] [Edit]
2011.09.16 Fri 21:34  |  タウン #-
おばんです~^^

アハハハ・・・私も経験がありますよ。
(あらごめんなさい・・・m<_ _>m笑い事ではないですね)

今は昔、若かりし頃、
爽快に突っ走っていたときに、
物陰から突然振り下ろされた赤い旗・・・
『しまった~』と思った頃は時すでに遅し・・・。

わたしの場合は数千円で済みましたが~^^;汗




  [URL] [Edit]
2011.09.17 Sat 00:50  |  shippo #-
やっちまいましたか・・・・
でも親孝行に免じて!とはならないんですよねー
知人はデロンデロンに酔っ払っても
許してもらったのに、なんか理不尽ですよ
やっぱり裏の手を使いましょうよ(悪魔の囁き)
  [URL] [Edit]
2011.09.17 Sat 11:57  |  きくいち #-
嗚呼!!
カネでカタがつくなんて考えるからまたやっちゃうなのよっ!(なぜかジョゼ様ふう)
以前、侍従長殿が青切符切られてあまり時間をおかず私も覆面に速度超過でとっ捕まったのを思い出してしまいました^^;;
負の連鎖に負けないように、介護を必要とする親もいないので気をつけて狭い長崎をかっとびまーす!
  [URL] [Edit]
2011.09.17 Sat 22:09  |  侍従長 #qDfdtOiE
侍従が免停になったことを知った大侍従。
助手席でひっくり返って大笑い。
くしょう!!
(ユーロ売って10万円取りあえず作ってみた^^)

ましゃ治様
ゴールド継続中何よりでございます。
私はゴールドになった翌日、出張帰りの高速で早速捕まりました(笑)。
また3年間青だなぁ。
仮に3年間無違反を継続して次ゴールドを貰っても、もうそんときには50代だわぁ(笑)。

寿々子のばあや様
まぁ、規則違反は事実なので割り切っています。
そんなもんです世の中^^;。
お巡りさん以上に低姿勢で親切だったんですけどね(笑)。

らむね様
えっへっへっへっへ。
やっちまいましたよ。
まぁ、捕まったことで事故らなかったと思えばいいのかな?
(あくまでも自分の都合の言いように前向きに考えてみたりして^^)
まぁ、スピード違反取り締まりも必要ですが改造マフラーで騒音のうるさい奴を捕まえて欲しい。

yuki様
おぉ、ナオキ様。
以外に芯が強い方でしたか。
(天晴れ!!)
意外なことに強がりでもなく全く気落ちしていないんですね。
スピード違反が怖くてニコライブルクの道は疾走できませんから。
(いつでも覚悟はしてるの^^)
人生は細く姑息に生きるよりも自分の責任において太く強く生きるがいいのですよ。

くりひなママ様
そうみたいですね。
いや、社会で生きている以上、違反した時にはやはり捕まるのが正常な社会と言うもんです。
まぁ、制限時速の規則は一般の規則、あとは自分の規則の中でここまではいいと言うように生きて行くしかないのですよ。
例え捕まってもそれは自分の責任で講習受けて裁判所で罰金さえ払って次に気をつければいい話ですからねぇ。^^

まろん様
うちの父、ひっくり返って笑っていました。
(ひっでぇ親だ(笑))
なんか聞く所に寄ると裁判所に行ったら一列に並ばされて一人ずつ流れ作業的に判決言い渡されてお金払ってさっさと帰りなって言う感じだそうです。
何を隠そう私の父も過去に経験があったようで。
子が子なら親も親。
はぁ~。

NOG嫁様
いや、警察がそれをやっちゃやっぱりダメですよ。
法治国家である以上は正しく機能してこうあるべきでございます。
初めての30㎞オーバーってことで供述書にはやむを得ない酌量の事情を書いてくれたから満額の罰金は無いからとは言っていました。
(印象次第で結構判決が変わるらしいので^^;)

llamaおば様
今回のあの場所は初めてでした。
なかなか道警も研究しているようで^^;。
いや、免停では前科は付かないらしいです。
(免許取り消しからみたい)
ゴールド免許じゃなくなると自動車保険も若干高くなるんですよね。
(まぁ年間数千円なので)
地味にどうなるのか楽しんでいる自分がここにいるのも変な話です^▽^。

森のくまくま様
キャンピングカー?
いや、それだったら罰金払った方がやすいです(笑)。
っていうか、それがあればこちらにお越しになられた時にご一緒に道内一周できますね。
そっかぁ(≧▽≦)。

ちゃちゅけ。様
いやいや、交通課の方々は親孝行関係ないでしょ(笑)。
彼等は職務に忠実なだけです。
このくらいで温情をかけては国家の警察力が問題で私はそちらの方が心配です。
まぁ、未然に事故を防いでもらったと言うことで前向きに考えています。
(っていうか、あまり気にしていないんですけどね^^;)

タウン様
いやいや、笑っちゃうでしょ(笑)。
出来れば私も3万円以上5万円以下で何とか手打ちができたらなぁなんて思っています。
ま、今後気をつけると言う意味でもこの法律はいいのかもしれません。
違反した時の罰金と税金をポォーんと払えない者、車を止める場所も確保できず路駐している奴はそもそも車を乗る資格すらないのでございます。
(規則違反すること自体問題なんでしょうけれども^^;)

shippo様
やっちまったぜ!!(笑)
いや、裏の手を使ってもいいんですが、伯父に頭を下げてあんな奴を動かすのも嫌だしこのくらいは自分の責任で何とかするのが筋ってもんでしょう。
(やばいなこのブログ従兄弟姉妹達も見てるから変なこと書けないし^^)
逆に飲酒なのにそれを見逃した警官の方が問題ですな(法治国家としては)。
まさかその知人って「さとるくん」じゃないでしょうね!!(笑)
(んなことあるわけないか^^これは失礼なことを言いました。ごめんなさい^^;)

きくいち様
うにゅう...、仰ることいちいちごもっとも。
でもわかっちゃいるけどやめられないってやつですね。
(なんつっても見通しのいい直線だと冬の凍結道路をみんな60㎞/h以上で走る所だから)
負の連鎖は気にすると続きます。
それはそれ、としてフツーに走らせるとこれまた暫く捕まらない物です。
ほら、馬から落馬すると怖くなる前にまた馬に乗れって言うではありませんか。
(ん?なんか違うか(笑))
  [URL] [Edit]
2011.09.18 Sun 14:42  |  熊五郎2011 #-
いつぞやに話したレーダーの導入はされたのですか?
最近のGPS搭載レーダーで熊五郎は何度となく救われましたぞ。
おそらく罰金で3台分買えます。
それにしても、災難でしたな。ちなみに裁判所だげど、極めて事務的に
進み、警察署の事情徴収よりは軽いものです。但し、断固として違反
を認めず怒鳴り合いをしている人もいるけどね。
  [URL] [Edit]
2011.09.18 Sun 18:26  |  侍従長 #qDfdtOiE
熊五郎2011様
やっぱレーダー買っときゃよかったっすよ。
ほほう。
極めて事務的とな。
んじゃ、気楽に裁判所に出頭してきましょうかね。
レーダー真剣に導入を検討しなきゃ...。
  [URL] [Edit]







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可
Trackback
http://nicojose.blog17.fc2.com/tb.php/1048-361c00c2
プロフィール

侍従長

Author:侍従長
家に帰るとネコがいた。
姉妹ブログ「金・銀*2・白銀・三毛のねこ」(←クリックしてみて)の給仕係(Rucion)と暮らして十数年。
ニコライ・ジョゼフィン・フレイヤ・アレクセイ・侍従の五巴の戦いの毎日。
ネコのみならず普段の思ったことをジャンルに構わず記載する。

登場ニャン物紹介
通 称:ニコライ
ニコライ




正式名:ニコライ・アレクサンドロヴィ
    ッチ・ロマノフ(ニコライ2世)
生誕日:2007年5月12日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:甘ったれ、わがまま、ヒヨヒヨ
本ブログでの地位:皇帝(貴族)
名前の由来:ロシアンブルーだから
        とりあえずロシア皇帝の
        名前でもつけとこってことで

通 称:ジョゼフィン
ジョゼフィン




正式名:メアリー・ジョゼフィン・カフリン
誕生日:2007年8月27日
性 別:オスでもありメスでもある
    (いわゆる両性具有)
猫 族:これでも正真正銘のソマリ
性 格:強欲、太っ腹、面倒見良し
本ブログでの地位:ブルジョワ(平民)
名前の由来:闇の世界を支配する
        性格からアル・カポネの
        カミさんの名を頂く

通 称:フレイヤ
ジョゼフィン




正式名:フレイヤ
降臨日:2008年10月28日
性 別:メス
猫 族:ノルウェイジャン・フォレスト・
     キャット
性 格:好戦的、怖いもの無し
本ブログでの地位:自称女神(神)
名前の由来:当ニコライ宮殿に幸を
        もたらしてくれるであろう
        という願いを込め、北欧
        神話の豊穣の女神より
        名を頂く

通 称:アレクセイ
ニコライ




正式名:アレクセイ・ニコラエヴィッチ・
     ロマノフ(アレクセイ皇太子)
生誕日:2009年9月21日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:きかん坊、暴れん坊、怒りん坊
本ブログでの地位:皇太子(貴族)
名前の由来:ニコライの後継者ってこと
      でニコライ2世の倅の名前
      をつけてみた

通 称:撫子
撫子




正式名:ミケランジェロ・いぶき・撫子・
     ガブリエラ・ぐーぐー丸・明子
生誕日:2012年4月2日(推定)
性 別:メス
猫 族:縞三毛
性 格:甘えん坊、お転婆娘
本ブログでの地位:移民
名前の由来:三毛猫で淑やかに育って
      欲しい願いから。

NicoJoseカウンター
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
リンク
サークルでぇーす

モフモフ愛好会






モフモフ好きの方に是非!!


オトメン倶楽部










オトメン倶楽部員になりました


多夢郵便切手
帝国皇帝ならびに臣民記念切手です。


お気に入りのお店リンク
猫雑貨のお店MEOU MEOU
ネコさんの楽しいグッズを一杯取り揃えています。
各種イベントも盛りだくさん開催していますよぉん。
猫雑の首輪 Rin Rin Ring
ヘンプで編んだ綺麗な首輪を作ってくれます
とっても丁寧な作りです
ヘンプで編み上げたRin Rin Ring製の首輪は宮廷内御用達になっています
犬の服と飼い主さんの服のお店 Mobby
ニコ・ジョゼ ルックの御用達店です
ケーキショップ あかね
ニコライ宮殿すぐそばのとっても美味しいケーキ屋さんです
パティシアさんの腕もいいし、何より美味しいケーキが待っています
sushi 田なべ
たまに行く、とても美味しいお寿司屋さんです
ちょっと贅沢してもここは一度行ってみなはれ
(事前に予約して行った方がいいかも)
千野メガネ
ニコライ宮廷御用達のメガネ屋さんです
侍従の父ちゃん、母ちゃん、爺ちゃん、婆ちゃんからお世話になっているお店です
レストラン虫狩
ニコライ宮廷御用達のフレンチレストランです
ニコライブルクには珍しいサービス、味、給仕の成長が見込めるレストランです
くじらのお宿一乃谷
クジラ料理は天下一品のお店です
こんな美味しいクジラ料理を出してくれるお店はほとんどないかもしれない
ADWS
ウィーンの旅行は
ADWSウェルカムサービス
森と芸術と音楽の都ウィーンを旅するならここを頼れ!!
至れり尽くせりのサービスでオーストリアならびに中欧の旅行を満喫できるよ
いつかは行きたい、東の帝国
日本ハムファイターズ
我らがホームチーム、この勢いで日本一だぁ!!
ソフトウェア工房 ニコライ屋
侍従はこんな仕事をしています
ホームページをリニューアルしてみました。
(書いている内容もあまり変わらないんだけどね)
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード