ニコライブルクの物語
ニコライ 侍従の人ごとのような振る舞いに呆れ果てる
昨日給仕係の職場の同僚がどうも脳梗塞らしい症状を引き起こし、脳外科に救急車で運ばれた。
全く知らぬ仲ではないので何もないことを祈るだけである。
さてと、侍従の父たる大侍従は47歳の頃脳梗塞でほぼ半身不随に近い身体になった。
(今はなんとか家の中で動けるようにはなっている))
こんな侍従を合格した大学に入学させるため、働き盛りの真っ最中の年齢である。
(そう考えると侍従もあと2年で半身不随である^▽^)
お陰で大学なんか進学する場合ではなく、侍従が金を稼がなければならん状態になってしまった。
(ま、いいんだ、そんなこたぁどうでも)
ところで侍従は侍従で最近気温も下がってきたこともあり、昔単車でこけた時の後遺症の右半身が軽く痺れる状態が続いていたのだが、前述した給仕係の同僚のことや大侍従のこともあり給仕係から
給仕係:侍従殿。
明日は大侍従殿と月一の帝国脳神経外科病院通院の日であったな。
ついでに侍従殿も必ず診察してもらうように。
小職の言うことが万が一でも守られない場合は然るべき断固とした措置を取る
用意がある。
よろしいな、侍従殿!!
と、きつく円高対策に対するどっかの財務大臣みたいなことを言われたので
「けっ!!」
と、思いつつも
病院に行って診察をしてもらい頭の断層写真を撮ってもらったところ驚くべき事実が判明したのである。
ポチっとされたし

にほんブログ村
それは...↓に続く。
MRIの撮影画像を見ながら...。
侍医 :侍従殿。
こことここの脳血管部分に軽い動脈硬化が見られるのだが、そこの部分に血栓
が発生しているかどうかの検査を後日行いたい。
侍従 :左様でございますか、侍医殿。
では早速次回に再検査を受けることにします。
嗚呼、やっぱり自分の将来の姿が親の姿と言うのはまんざら戯言でもないのかもしれない。
ニコ :免停に脳梗塞の疑いに全くそちは次から次とイベント事には事欠かぬのう。

侍従 :面目次第もございませぬ、陛下。
ニコ :しかし、そち。動揺している様子もないのう。

侍従 :まぁ、じたばたしても仕方がありませぬ。
所詮、人生などと言うものは明日にはどうなるかなぞわかったものではありま
せぬゆえ。
どちらにしても給仕係と陛下ならびに臣民の方々にはご迷惑かけないようには
手を打っておきますゆえ、ご心配には及びませぬ。
ご安心召されませ。
ニコ :ま、そちのやりたいように良きに計らうがよいわ。

侍従 :御意。
しかし、まぁ、両親の体質の悪さ(父は脳神経系の病気、母は心臓機能の欠陥)とこれまた両親の性格の悪さだけを全て併せ持って生まれてきたろくでなしのこの侍従。
このような人間として欠陥だらけの侍従に大事な人生を付き合ってくれる給仕係には本当に感謝に堪えないのであるが、まぁ、仮にそうなったとしても子供がいないだけ今の大侍従のようにその面倒を子供にさせなくていいのはせめてもの救いかもしれない。
もちろん給仕係の人生の足を引っ張るのも嫌だから検査に行き、然るべき治療を受けるのであれば受けようと思うのは言うまでもない。
騒いだところでどうせ人間なんてものはなるようにしかならないのである。
だから人生は生きてて面白いのだ。
(ひとごとかよ^▽^;)
基本的に家族で生活していると
親と似ている=食事の好みや生活環境と聞いた事があります。
(同じ環境で育つので)
脳ドック、
受けた方がいいと聞きます(私はまだ受けてません)
検査の病院によるのかしれませんが
なんだか脳のCDとかが頂けたりするそうですね。
侍従長さんはラッキーでしたね。
状態がわかっていれば
対処もできるので、給仕係さんの為にも良いですよね。
やはり検診は大事ですね~♪
早めにわかってよかったですね。
侍従長さんがぶっ倒れて寝たきりとかになったら
残された給仕係さんがニコライ君たちのお世話に
侍従長さんのオムツ替えに~って
大変な事になりますからね。
私も次の仕事が始まる前にと思って
検診を受けたら精密検査に来てくれと言われて
ビビっております・・・ (〃´Д`)ハゥ…心配
私もどーにかなるさっきっと大丈夫さ!と若干人ごとです
でも、何事も早めに分かった方がいいですよね
でもこの余裕が侍従長さんを長生きさせそうだわ(笑)
だけど早期発見でよかったですね。しっかり検査を
受けて給仕係さんを安心させてくださいね!
私も人間ドック行かなきゃよー!メタボで引っかかるから
行きたくないんだよー!!(号泣)
(;´▽`A``
死ななくてよかったね…
(ΘoΘ;)
今年の夏、
私もMRIとMRA撮りました…
梅雨時から頭痛とめまいがひどくて…
il||li (つω-`*)il||li
でも、何ともなかったです。
8月には治りました。
季節的なものか、年齢的なものだと言われました…
(;´▽`A``
ただでさえめまいで気分が悪いのに、
あのガンガンするのはどうにかならないのかね。
初めてだったからビックリしたよ。
私も親と同じ事になるのなら、
ガンで手術をして(母)、
1回心臓止まってAEDで助けられる(父)のかな…
( ▽|||)
でも、二人とも今は元気で、
どちらも定年退職後、
いまだにそれぞれ務めていた会社で働いてます。
…という事は、
私も定年過ぎても働くのかぁ…
ビミョー。
しかし給仕係殿は素晴らしい管理能力だね。
あっぱれ!
次の検査で問題ありませんように…。
回りに迷惑をかけないという目的があるから、リハビリを頑張れると我が母は言っております。検診、早期発見もわが身のためでもあり、周りのためでもあります。
一病息災と言う言葉もあります。御身、大切に。
皆なにかしら悪いところはあるのだろうけど、それを知るだけで今後の過ごし方が変わってきますものね。予防、しっかり~~
↓ジョゼちゃんに モ)?0000 でお願いしてみたらいいね^^
早期発見早期治療が周りの皆様に迷惑をかけない
一番の方法だと思います。
40すぎるといろいろ出てきますね、全くねえ。。。(他人ごとではない)
どうぞお大事にしてくださいね。
右半身の痺れとは、事故の後遺症だとしても不安要因の一つですし・・・
再検査で何事もなければいいのですが。
それにしても侍従長様、落ち着いてらっしゃる。
生きていれば何かしらの病気にかかるものですが、その時、本人が不安に陥らないことが病気に負けない秘訣なのかもしれませんね。
どうかご無理をされませんように!
次の検査日はなんとワタクシ休暇なのです(偶然)。
さぼらないように、ちゃんとついて行くつもりでございます(笑)
ところで件のワタクシの同僚でございますが、
幸いにも脳疾患ではなく、なんと耳石がずれたとのこと。
何をやったらずれたのか知りたいところですが、
横になっているうちに治り、入院もせず帰宅できたそうです。
しかし、あの症状は素人には脳疾患と区別つきませんわー。
やはり体質や食、生活環境が似ているから用心するに越した事は無いですよね。
幸い私は父の体質を受け継いだのか、自慢できるほどの健康体。
ただ父は酒が災いして肝不全で亡くなりましたが....
家族が居る以上、患うと迷惑をかけてしまうから、自分だけの問題では無いですから、
給仕係様の厳命をしっかり守られますように。
検査の結果が「シロ」でありますことをお祈りしています。
先月の中旬にちょっとした事がありまして・・・
色々と凹んだり考え込んだりです。
気になる様な症状があれば早く受診・検査を受けるべきですよ。
お互いにね!
再検査の結果がシロでありますように。
いや、きっとシロに違いないです。
これをきっかけに健康に注意するようになれば、返って長生き出来て、
めでたしめでたし!になると思います^^
わたしはきっと早死すると思います^^;
両親の家系どちらも癌が多いし、短命だし。
そして子供の頃は高度経済成長のスモッグもくもくの東京で過ごし、
もっと言えば冷戦時代の原爆実験で、
今より高い放射能が検出されてる時代、
大人になってからは健康診断も受けたことがない…
きっと早死する…^^;今のうちにやりたい放題しなくちゃ(違^^;;)
開けてビックリ、お茶にむせましたわ!
続きにこんな大事な事・・・隠しておくなんて。
でも、大きな変化ではないのですね。
ならば早期発見でOKとしなくてはね。
脳ドック、最近必要性を増していますね。
給仕係さまに感謝しないとだめですわよ。
我が両親、父が86歳、母が80歳なり~♪
いずれも元気でピンシャンしております・・・と、いう事は、私の人生まだまだ長いという証明でしょうかね。
嬉しいやら、悲しいやら・・・はぁ。
それにしても、さすが給仕係様!
私も見習って、主人ちゃんの健康管理に気を配りたいと思いますp( ´∇` )q
私は父と父方の祖父母、母方の祖父母を癌で亡くしています。母は股関節に障害があり、私も検査したところギリギリセーフの状態だと言われました。
今のところ、大病を患うこともなく過ごしていますが、万が一への備えもしておかねばですね。
でも、早期発見で大事になる前に
見つかったから、良かったって事にして
キチンと検査してくださいね。
何も症状がないと、なかなか脳ドック受ける事がないから
自分もわからないかも。
この際だから、脳ドック以外にも、検査を受けるのも有りかと思います。
明日の事は、わからないゆえ、
備えと覚悟だけは・・・と私も思っては、おります。
なんせ、人生全般、日々の生活が、安定のナイ博打のような
フリーランス家業なもんでww
しかも、扶養家族が多いしさww
でも早めにわかってよかったですね~
給仕係さまの同僚の方も大事に到らなかったということで
よかった。運命とは面白いもの。明日のことは誰にもわかりませんが
こうして、人とのおつきあいがあって検査のきっかけにも到ったわけで
そう考えると、再検査も明るい結果になりそうな♪気がします。
でも検査結果が良くとも、血液サラサラ~になるタマネギをたんまり
毎日摂るようにしてくださいね^^
今のところ日常生活には何ら支障ないのでご安心ください。
あ、ところで「脳ドック受けさせろ」と言って病院に行くと実費を取られるので「ちょっと手足が痺れて今も若干しびれが残っているのだが...」と、言って受診すると健康保険適用になります。
(と、いらん知恵を授けたりして^^;)
森のくまくま様
父と私は食の好みが違うのですがやはりそこは親子。
体質が似るんでしょうね。
内蔵ならまだしも頭だったら本当に家族が大変ですから。
この齢になったらちょっと変だと思ったら即病院。
それが自分のためではなく家族のためでございます。
Tarassaco様
そうそう、ほんとうにね、家族に突然寝たきりになった者がでると家族の人生がガラッとかわりますから。
嗚呼、やっぱりおむつだけは人に変えてもらうの嫌だなぁ(笑)。
あ、いや、給仕係だっていやに決まってるし^^;。
心臓と頭の災いは事前に何か兆候があったらその次は突然エライことが襲ってきます。
なるべく、変だと思ったら病院に行って検査してもらいましょう。
ミミココ様
検診は年に一回必ず受けたほうがいいです。
でないと自分の体の状態がどうなっているかわかりませんからねぇ。
ミミココ様も状態がわかってまずは今後の対策が打てると言うものです。
これからあまり飲みすぎさえしなければすぐ回復しますよ。
(とは言いつつ飲んじゃうんだよなぁ^▽^;)
Tam様
まぁ人生なんてそんなもんです。
いまんとこ右手右足不住なく動いているので詰まってはいないでしょう(笑)。
検査の結果悪いところがあってもその対処は医者が何か手立てを考えてくれるのでそれに従えばいいだけの話でございます。
(人任せかよ!!)
いや、Tam様。
そんなことを怖がっていてはこの先に待ち受けている大病には勝てませんよ。
さ、レッツゴー!!病院^^。
らむね様
↓(火のついた畑で焼け死ぬよりも親父に殺されるかと思った^^;)
らむね様、仕事で運転しすぎて意識してないけど肩こってないですか?
肩こりは目と頭と神経に疲労が真っ先に来るので特に頭痛と言う症状で表れるようですよ。
あぁ、らむね様も定年過ぎても多分働いていますねきっと(笑)。
でも、定年を過ぎても働けるって言うことは本当に幸せなことですよ。
身体が達者じゃなければ働くこともできやしないんだから。
Maai様
そうです。
お母君様の言うことはまさに真理。
うちのおやじにはその心意気が欠落していたぁ≧▽≦。
知らないうちに周りの迷惑ってことを考えていない自分がおりましたわ。
いや、いつもそれで怒られているんですけどね^^;。
お母君様、少しでも早く回復されますことを。
ぽんちゃんのおねえちゃん様
そうそう、他の病気と違って頭はねぇ。
すっげぇ後遺症が残りますから。
何?
ジョゼフィンに?
いや、それだと0が2桁ばかし足りないと思います(笑)。
くりひなママ様
いやぁ、ほんとうに40代になったらガクッといろんなものが出てくるようになりました。
こうやって人は齢を取るのかぁって感じです。
この齢になると周りに迷惑をかけないためにも自分の体は常にチェックしていかないとダメなようですね。
気をつけないとね、ほんと^^;。
シュリエル様
多分、大丈夫だと思います。
(ホントか^▽^)
なにかあったらあったでそれなりの対処をすればいいのですよ。
兎にも角にも予防と原因とその対処さえ間違わなければ平均寿命まで生きられるように今の世の中はそう言う仕組みになっていますからね。
(ホント、人ごとだ(笑))
給仕係よ
当日はよろしく頼むよ。
(って、直接言えよ、俺!!)
ANKO様
嗚呼、お父君様、お酒がお好きでしたか。
ANKO様もご両親様から頂いたお体、大事にされますよう。
やっぱり同じ所から引き継いでいるので何がしら因果関係はあると思います。
幸い今は医学が向上して事前に身体の状態を知ることができるのでありがたい世の中です。
結果がどうあれ検査結果が楽しみでもある自分がまた何かへんな感じです。
ましゃ治様
どうした?
ましゃ治様、落ち込むなんてらしくもない。
いろいろありましょうが、要は何でも自分の都合の言いように考えてしまえばいいのでございます。
ですが、あまりそれをやりすぎると給仕係にシバかれる侍従のようになります。
兎にも角にもまたお互い元気にモツ鍋を食べられるよう体には気をつけましょうね。
鍵コメ様
いやいや、そう深く考えられますな。
私は大丈夫でございます。
要は、何か問題があれば対処を行って解決すればいいだけの話でございます。
特に自分の体にはそれが必要ですよ。
でもなぁ、禁酒はできないかなぁ(笑)。
yuki様
断層写真を見せてもらった時、
「ほほぅ...」
って感じでした。
なぁんか結果が白とは言わずとも灰色で落ちつくような気がします。
いや、人間てもんは生きた長さよりも生きた内容ですよyuki様。
その心意気で長生きできるのであればそれはそれでまた良しです。
なぁんか自分はだらだらとだらしなく長く生きそうな気がしますけどねぇ(笑)。
llamaおば様
おぉ!!
ご両親様、それは何よりです。
llama様も最低でもあと40年は軽く行きますね。
あ、いや生きますね(^▽^)。
それだけピンシャンだと、まだまだいろんな花とめぐり合う機会があるってもんです。
悲しいことなぞなにもありませんぜ^^。
NINA様
いやいや、NINA様。
ご主人もそうですが、ご自分もまたしっかり管理しましょうね。
あ、でもあまり気にし過ぎるとこれまた窮屈になってしまうので気になった時にでいいんですよ。
おや?
っと、思ったらすぐ検査。
そのためには正しい食習慣に規則正しい生活と。
でもそんなことばっかりやってると人生つまんないんですよねぇ(笑)。
malunar様
はい。
検査行ってきます。
(給仕係と一緒に^^;)
いや、脳って事前に何か兆候があれば行くきっかけにはなるんですが、今まで何も兆候が無くても一気なり来ることがあるので注意が必要です。
(父もいっきなり来たから^^)
こればかりは年齢は関係ないので気になったら即調べてもらいましょうね。
ほんなあほな様
う~ん。
健康診断はフルスペックで年に1度やっているんですよ。
そんときにちょっとだけコレステロールが高いって言われてましたが、よりにもよって脳血管にねぇって感じです。
いや、ホント人生なんて博打も博打いいとこですよ。
生きているだけで次はどうなるかなんてなぁんの保障もないですから。
やっぱり自分でリスクを減らすしかないんでしょうね。
yae様
う~ん、次の検査で血栓が無く軽い動脈硬化だけであれば引き続き投薬と食事療法と禁酒でしばらく継続でしょうね。
今は特に問題なく右半身は動いているのでその予兆が無ければ無罪放免でしょう。
あ、でも玉ねぎ...。
もう、見るもの嫌ぁ~!!(笑)