ニコライブルクの物語
フレイヤ 神の怒りは執念深く
一度へそを曲げると容易にその怒りは消えることなく人間たちを大いに苦しめてきた経緯がある。
それはこの夏、マルガリータにされたフレイヤ女神にしても例外ではない。
ニコ :して侍従。
そちの大侍従の内地の一族と給仕係の内地一族には既に支援食糧は送ったのか?

侍従 :ははっ。
その辺は抜かりなく。
ニコ :おぉ!!
そうじゃ、くれぐれも委任統治領への慰問品には失礼が無いようにの。

侍従 :御意。
ニコ :では退れ、朕はもう眠い。

侍従 :ははっ。
とは言いつつも、昨日までは晴れたものの今日は雨のニコライブルク。
選別と出荷作業に遅延が発生するのは必至。
このままだと10月末まで作業が遅延する...(涙)。
侍従 :女神様!!
ほんっとぉ~にもう、嫌がらせはやめてくださいまし!!
このままでは豊穣企画プレゼントの発送が来月になってしまいます。
どうか、どうかこの通り。(m_ _m)
フレイ:妾の怒り思い知ったか、ぢぢゅう!!

侍従 :はいはい、それはもう充分に思い知りましてございます、女神様。
フレイ:よし、雨は今日一杯で赦してやるのぢゃ。

侍従 :あ、ありがとうございます!!
(って、それでも今日、一日中雨降らせるのかよ...)
フレイ:(そのかわり明後日からは気温をぐぅーんと下げてやるのぢゃ)

本当に神を怒らせると始末に悪いのは古今限らず変わりが無いようである。
秋の大豊穣祭プレゼント企画、こちらからまだまだ参加者を受付中。
各位、何ら遠慮することがあるものか。
どしどし参加申し込みをしてね。
(当選はただ一人だけど少量の残念賞は3つ用意してます)
ポチっとされたし

にほんブログ村
ところで↓
私事で恐縮であるが8日は侍従と給仕係の十数回目の結婚記念日であった。
昨年は2重王国の視察の時に迎えたのだが今年はちょこっと贅沢をしてフランス料理なんてものを食べてきた。
とても写真を撮れる雰囲気ではない(笑)。
気さくなシェフが料理の説明をしてくれ完璧な給仕がされているお店である。
ル・ジャンティオム
近隣の各位は一度お試しあれ(ちょっと高いけどとっても美味しいよ)
侍従長様&給仕係様・・・おめでとうございます~^^
おばんです~^^
ところで 山の恵みが不作のときは我が家の近くにも熊が出没します。
今年のタウン帝国の山々はフレイヤ様のおかげで
適度の雨と太陽の恵みで大豊穣です。
熊さんも我が畑のスマートな大根を餌にしなくてもよさそうです。(笑)
また一年ラブラブなお二人でありますように(笑)
これまたお店も素敵なフレンチですね~!
ワイン会なるものもあるのですね。
さらにはマニアックワイン会?
まさに侍従長さんですね。
すごい~!!
そんなおめでたい最中だというのに
女神様にも困ったもんですね。
多少寒くても
お日様ポカポカでありますように!
大豊穣祭プレゼント企画参加させてくださ~い♪
ん?ココじゃない所に書くのかな?
戻って書いてきまーす!
その恨み、あたくちよくわかってよ。過去に一度やられたからね。
あの屈辱・・・今でも忘れられないわ!!!
乙女のヘアーを無残に刈り取るなんて万死に値するのよ!
一年や二年で許される屈辱ではなくってよ!
・・・・・だからって今でもはさみから逃げ続けるってのはどうかと・・・
おっと、結婚記念日ですか、 おめでとうございます~!
何だか前髪ぱっつんの女の子みたいで、あどけなくてかわいかった。
それにスリムに見えましたよ~…ということでぜひお許しを^m^
結婚記念日、おめでとうございます^^
こんな事書いてるとまだ天罰が下るのだろうか?
それはそれは、結婚記念日おめでとうございます。
給仕係殿に見捨てられない様におきばりやっしゃ~!(笑)
ともあれおめでとうございます♪
ワイン会かあ、さすが侍従長さん、
選ぶお店もワインの有名なお店なんですね。
まあ年に一度ぐらい、贅沢したっていいですよね~^♪
うちはお惣菜だったけどね(笑)
フレイヤちゃん、プレゼントを待ちわびる下々のためにも、
そろそろお天気回復させて頂戴ね~~♪
是非、そこで御馳走の写真を撮ってほしかったぁ。
女神様の呪いはなかなかとけないようで…
雨は上がっても寒くなるのかぁ…
ニコライブルクから遠く離れた地でよかったぁ。
プププ。
不本意に髪の毛を切られたら、どんな女の子でも激怒するでしょうから・・・フレイヤ女神様のお怒りはごもっともかと。
だけどそろそろお許し願いたいですよね~。
大変な「玉ねぎのできるまで」を見てきたので、とてもとても応募する勇気が出ません。
玉ねぎの選別作業が滞りなく終わりますように!
侍従長様&給仕係様、ご結婚記念日おめでとうございます♪
去年は二重王国に旅行、今年はフランス料理だなんて、ステキなご夫婦ですね☆
うちは何もしなくなって十何年も経ちますよ(子供たちも何もしませんw)。
(10月10日)
毎年のことながら
侍従長さんちはリッチなお祝い。
我が家は突然な出費も重なり
自宅でのいつものメニューでした・・・ぐすんっ。
次男に
「今日は23周年」
と言うと
「ああ、あれから・・」って
本人いないやん!、おまけに次男やし、
なんであれからなん?
と、つっこんでおりました。
プレゼントもないわ~(遠い目)
昨年頂いた(見事ゲットしましたのよね)お野菜
絶品でした。
今回も当たるかなあ・・・?
おめでとうございます~。
久しぶりにマルガリータを見ると、本当に丸刈りにされたんだな~と思います。かわいそう、フレイちゃん。これは、雨になっても寒くなっても文句言えないな…妙に納得。
威厳があっていいわー
この斜めから半目での凄みは
思わず「姐さんっ!」と呼びたくなります
で、でもまだお怒りは冷めず!?
カリカリたくさん献上してなんとか…
結婚記念日おめでとうございました♪
今年も無事契約更新ですね♪♪
しょれは、しょれは、おめでとうござりましたm(__)m
いいわねぇ・・・お二人でフレンチですか。
先ほど、見せていただきましたわ。
フレンチの割に、なかなかリーズナブルで、いいお店のようですね。
あぁ、私も食べたくなってきましたわ。
そろそろ行くか・・・フレンチいただきに♪
よくご一緒に旅行にも行かれるし、ほんと仲良しですよね~
うちはこ洒落たレストランでのお食事なんて
いつからしてないだろう~^^;
おお、残念賞もあったのですね!
それにしてもフレイヤさま、すっかり毛戻りましたね^^
ありがとうございます。
いやぁ、前代未聞ですね。
クマが増え過ぎちゃって若い縄張りが持てないクマが出てきているらしいですよ。
怖いですねぇ。
森のくまくま様
いえ、私ワイン会には出たことないです^^;。
でも、ここのお店6桁のワインが一杯あります。
(流石に私たちは4桁のワインが一杯一杯でした^▽^;)
ニコライブルクにもこんな店があるんですねぇ。
ミミココ様
あっちにも書きましたがエントリー済みでございます。
今年もドカ雪の気配がする冬が...。
Tarassaco様
ありがとうございます。
えぇ、記念日だったのですよ^^;。
そうでしたな。
女王陛下もハサミチョッキンでしたな^^。
でハサミ恐怖症となりましたか(涙涙)。
この恨みはまだ来年も続きましょう。
(でも来年も彼女はマルガリータ(笑))
yuki様
ありがとうございます。
いや、異様に頭がでかく見えましたね。
異形とはあのことを言うのでしょうね(笑)。
彼女はちょっとやせ気味のようです。
少し太らせようかな。
(ご飯は標準量より多くがつがつ食うのですが...)
ましゃ治様
ありがとうございます。
...似てますな、確かに^^。
特に頭がでっかいのが(笑)。
って、そんなこと書くと日本シリーズ行けなくなるど^▽^。
くりひなママ様
ありがとうございます。
おぉ、近い、近いですねぇ。
ワイン会じゃないですよ(汗)。
食事して葡萄酒飲んできただけです。
いや、ホント天気が安定してくれないとねぇ。
らむね様
ありがとうございます。
いや、それがね。
ほんと撮れる雰囲気じゃないの(笑)。
いやいや、この季節本来の気温が戻ってきたのですよ。
シュリエル様
ありがとうございます。
いや、フレイヤはともかくとしてもそのようなことを仰らず是非!!
(やってる本人は結構楽しんでたりします^^)
いや、一年に一回くらいはと思って贅沢をさせて頂いております。
(普段日頃がひもじーのですよ^▽^;)
いわし君様
ありがとうございます。
重なってますな。
「あれから...」
いやぁ、重たい言葉です(笑)。
お?
エントリーですね。
(昨年当選特権で特別にエントリー完了です)
あたるといいですね。
ちゃちゅけ。様
ありがとうございます。
いや、あの暑い夏マルガリータにしてなかったらどうなっていたか...。
彼女にはその愛と言うものがわからんのですよ。
まったくねぇ。
shippo様
フレイヤは確かに目つきはよくないですね。
いやいや、ですがまだまだです彼女は。
うちにはここ一発の時、本腰入れる姐さんがまだ1ニャン^-^。
伯爵夫人様
お祝いのお言葉、痛み入ります。
ありがとうございます。
亡きニコライ陛下を失望させない立派な帝国をこれからも運営していきますね。
みぃママ様
ありがとうございます。
いろいろありましたが何とか更新してくれました。
(彼女には感謝でございます)
でもフレイヤの怒りは収まらないようです。
とほほ。
llamaおば様
ありがとうございます。
たまぁにはフレンチもいいもんです。
美味しいフレンチに美味しいワイン。
至福の時間ですが、それが終わればまた現実の世界でございます。
嗚呼。
pie様
ありがとうございます。
あまり普段時間が合わないのでこういうところに行ってみました。
結構美味しかったですよ。
今度こちらに来られる時があれば一緒に行きますか?