fc2ブログ

ニコライブルクの物語

アレクセイ FX(次期主力戦闘機)に興味深々

今日はまたマニアックネタである。
侍従は過去から現在までの飛行機(専ら軍用機)が好きである。
今回のお話しはひょっとすると女性の方々(除Tam様)はあまり興味の無いネタかもしれない。
なので毎度のことながら興味の無い各位はスルーするように。

さてと。
この国が冷戦時代に共産化することなく今の繁栄を維持できたのはこの戦闘機が供与され購入可能となり国内でライセンス生産できる技術力および搭乗員の質の高さが維持できたことに尽きる。
この国のみならず西側諸国の空の堅い守りはこの戦闘機による貢献が大であったことは語るまでもなく周知の事実なのである。
だが、遂にこの戦闘機(旧マクダネルダグラスF-4EJ改)
F-4EJ改

もこの国に配備され今まで早40数年間、遂に退役となりつつある昨今。
この機に変わる次期主力戦闘機の選定がまことしやかに取り立たされるようになってきた。

アレク:にょう、爺。
    次の次期主力戦闘機はにゃんじゃったかにょう。
FX1.jpg

侍従 :あぁ、今政府が候補に挙げているのは
    ①ボーイングF18-E/Fスーパーホーネット
FA-18E.jpg
    ②ロッキードマーチンF35ライトニングⅡ
F-35A.jpg
    ③ユーロファイタータイフーン
Eurofighter.jpg
    の3機種にございます。
アレク:で?
    爺はどれが一番だと思うにょじゃ。
FX2.jpg

侍従 :殿下、この爺もこの件につきましては素人にございますれどどれも一長一短でご
    ざいましょう。
    ②は性能も最高ではございますが量産体制に入れるのはいつかわかりませぬ。
    このままでは2016年までの配備には間に合いませぬ。
    ついでに国内ライセンス生産は一切認められておりませぬし、むっちゃくちゃ高
    価なのでございます。
    購入費用も群を抜いて高価でございます。
    ③はソースコードも国内ライセンス生産も認めると言っておりますが欧州の戦闘
    機の使用実績は全くありませぬ。
    いささか運用には不安が残ります。
    であれば、価格、性能、日米運用歩調、機体の部分国内ライセンス生産を考える
    と①のスーパーホーネットあたりが妥当かと存じます。
アレク:従来の戦闘機の発展型で満足せよと申すにょか?
FX3.jpg

侍従 :いやいや、従来のものとは似てはおりますが性能も各段位向上し、機体も全く違
    うものと言っていいでしょう。
    当面の仮想敵は今や露西亜ではなく共産中国。
    彼らの持っている戦闘機よりも性能が良ければそれで充分にございます。
アレク:この国で戦闘機を開発すること叶わにゅにょか?
FX4.jpg

侍従 :できないことはありませんが、独自となると開発するよりも買った方が安いので
    ございます。
    第一米国が必要に怖がってこの国で独自の戦闘機開発なぞ許す訳がありませぬ。
アレク:爺、わしのう。
    ロッキードマーチンF35AライトニングⅡとやらを操縦してみたいにょじゃ。
FX5.jpg

侍従 :いや、殿下。
    その機体であればそのような装備ではその機を飛ばすことは叶いませぬ。
    それを操縦するためにはこれを
    F-35_Helmet_Mounted_Display_System.jpg
    被って頂きます。
アレク:これでは、かぶっている者がわしかどうかわからにゅではにゃいか...。
FX6.jpg

米空海軍の次期戦闘機の購入契約をボーイングと争った結果、勝ち取り日本にもF35を売込みたいロッキードマーチン、それに敗れ日本では何としてもスーパーホーネットを売込みたいボーイング日本支店広報部、不況のヨーロッパ経済を少しでも回復したいがためにユーロファイターを売込む英大使館。
日本人の豊かなの税金を少しでも搾取したいがために必死のセールストーク全開である。
皆、各々の性能の素晴らしさ、日本への貢献度等々を口上手く言ってはいるが所詮はこいつらも死の商人。
そのことを忘れず賢い買い物を政府が行ってくれることを切に祈るものである。
何と言っても国民の生命財産生活を守るための高価な人殺しのおもちゃなのだから。 


秋の大豊穣祭プレゼント企画、こちらからまだまだ参加者を受付中。
各位、何ら遠慮することがあるものか。
どしどし参加申し込みをしてね。
(当選はただ一人だけど少量の残念賞は3つ用意してます)


ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村



全然終わらん...。
徒労
スポンサーサイト



Comment
2011.10.13 Thu 01:45  |  yuki #vh/yKwqE
あっ…玉ねぎがこっちに向かって雪崩れを打ってやって来る~
わたしの玉ねぎちゃ~ん♪

戦闘機、全然わからず…^^;

アレクくんの後ろのフレイヤちゃん、平べったくなってますね^m^
い、いや、平べったくなっても女神様は美しいです^^
  [URL] [Edit]
2011.10.13 Thu 02:04  |  ほんなあほな #-
こないだニュースで売り込み合戦はみたんだけど、
こんな違いがあったのね~
どれもお高いけど、何機買うんだろ??

↓脳血管のシロ!おめでとうございます!!
ま、お酒は、ほどほどという事で^^;;
(私も、人の事は言えんがw)
これで、安心して、結婚記念日もお祝いできましたね~~♪
  [URL] [Edit]
2011.10.13 Thu 19:51  |  Tam #-
あ、やっぱりコメント数が少ない(笑)

私としてはF35がカッコいいと思うんだけどなぁ!
(性能とかよく分からんから、やっぱり見た目重視で!)
ユーロファイターは欧州の戦闘機に馴染みがないからパスだな。
F35が最有力候補らしいけど、でも結局はスーパーホーネットに
収まりそうな気がするー。何となくー(笑)

各社がどんなプレゼンしてるのか見てみたいなぁ!!
玉ねぎ選別している侍従長さんと同じくらい必死よね、きっと。
  [URL] [Edit]
2011.10.13 Thu 19:54  |  ましゃ治 #-
昨夜から携帯からコメしようとしたが、パスワード云々で撃沈したのじゃ!
何か設定いじったかにょ?

F4も遂に退役とは、寂しいかぎりじゃにょう。

FXねぇ。この3機種の中で選べと言われたらF/A18 E/Fスーパーホーネット最有力と思って間違いないでしょ。

日米同盟云々から、まずユーロファイターが脱落。

F35はとにかく高い!ライセンス生産の可能性無ければこれも脱落!

F/A18 E/Fスーパーホーネットもステルス性能を高めてあるし、主な任務がスクランブルならばコストパフォーマンスからもF/A18 E/Fスーパーホーネットで十分だと思えますが。

ただ、爆装は必要無いがにょ。

今日は完全にマニアックじゃにょう。(笑)
  [URL] [Edit]
2011.10.13 Thu 22:43  |  llama #vRIqKcfI
ねぇ、ねぇ、ねぇ・・・もしかして・・・現実逃避でしょ(笑)
これだけの写真集めて、一体どのくらいの時間を費やしたのかしら?
玉ねぎ雪崩に押し潰されそうな夢でも、見たのかしらね。
お大事にm(__)m

あぁ、お待ち申し上げておりますから!!!(爆)
  [URL] [Edit]
2011.10.13 Thu 23:08  |  shippo #-
う~ん、わからん。
コメントどうしようと思っていたら
yukiさの 「フレイヤちゃん。。。」というのに
「え?いた?」と思い改めて「フレイヤを探せ」ゲーム
あ、いた!
いやん、ちょこんと出たお手手がもう、、くぁわいぃ~!!

そっか、コメントに困った記事のときにはこうやって
「○○を探せ~」作戦で行けばいいのね(笑)
  [URL] [Edit]
2011.10.14 Fri 19:46  |  侍従長 #qDfdtOiE
yuki様
お?
当たる気満々ですね。
いや、いいことです。
フレイヤをお褒め頂ける?
うんうん、ますますいいことです(笑)。

ほんなあほな様
現時点で大体1機180億円を下らないと聞いています。
むっちゃくちゃ高価です。
防衛省では40機程度を調達する予定だそうな。
180億円×40&パイロット訓練育成費。
莫大な金額です。
でもこの金額で国の安全が計れるのであればどうなんでしょう。
安いのか高いのか...。
それから見たら私たちの結婚記念日の食事代なぞ...。
(なぁんて本当は出費が痛いの^^;)

Tam様
F-35はカッコいいですよね。
でも高い。
しかも自分達でライセンス生産できない。
買っても持て余しそうな気がしません?
なに?
必死?
いやいや、彼らと私では心意気が違います。
私ゃ、別に稼業じゃないので玉ねぎは売れなくてもいいんですけどね(笑)。

ましゃ治様
いや、ファントム好きでした。
ガキンチョのころ、千歳基地でのあの衝撃は凄かった(笑)。
米空母の着艦ライセンスを持っているファントムライダーがいるので多分ホーネットで決まりでしょうね。
予算も災害地復興がまずは最優先は当然なので金食い虫のF-35Cの海軍仕様なんて買ってる場合じゃないでしょうしね。

llamaおば様
今週はいろいろあってちょっとだけ(笑)。
いや、現実に夢ではなく連日玉ねぎ雪崩に押しつぶされています。
エライことです。
埃まみれです。
ほんとエライことです(笑)。

shippo様
あ、ほんとだ(笑)。
フレイヤ写ってますね。
いやいや、ご無理して探さなくても...(笑笑)。
  [URL] [Edit]
2011.12.14 Wed 14:18  |  村石太&竹やり&ベースボール&サッカー #nqetKjDc
すごいなぁ プラモデルみたいだなぁ。
戦争も 軍事兵器も なくなれば いいのになぁ
戦闘機1台80億から100億なのかなぁ。
何台 仕入れるのかナァ 政治研究会(名前検討中 防衛
ワールドカップ  [URL] [Edit]







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可
Trackback
http://nicojose.blog17.fc2.com/tb.php/1064-241876a3
プロフィール

侍従長

Author:侍従長
家に帰るとネコがいた。
姉妹ブログ「金・銀*2・白銀・三毛のねこ」(←クリックしてみて)の給仕係(Rucion)と暮らして十数年。
ニコライ・ジョゼフィン・フレイヤ・アレクセイ・侍従の五巴の戦いの毎日。
ネコのみならず普段の思ったことをジャンルに構わず記載する。

登場ニャン物紹介
通 称:ニコライ
ニコライ




正式名:ニコライ・アレクサンドロヴィ
    ッチ・ロマノフ(ニコライ2世)
生誕日:2007年5月12日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:甘ったれ、わがまま、ヒヨヒヨ
本ブログでの地位:皇帝(貴族)
名前の由来:ロシアンブルーだから
        とりあえずロシア皇帝の
        名前でもつけとこってことで

通 称:ジョゼフィン
ジョゼフィン




正式名:メアリー・ジョゼフィン・カフリン
誕生日:2007年8月27日
性 別:オスでもありメスでもある
    (いわゆる両性具有)
猫 族:これでも正真正銘のソマリ
性 格:強欲、太っ腹、面倒見良し
本ブログでの地位:ブルジョワ(平民)
名前の由来:闇の世界を支配する
        性格からアル・カポネの
        カミさんの名を頂く

通 称:フレイヤ
ジョゼフィン




正式名:フレイヤ
降臨日:2008年10月28日
性 別:メス
猫 族:ノルウェイジャン・フォレスト・
     キャット
性 格:好戦的、怖いもの無し
本ブログでの地位:自称女神(神)
名前の由来:当ニコライ宮殿に幸を
        もたらしてくれるであろう
        という願いを込め、北欧
        神話の豊穣の女神より
        名を頂く

通 称:アレクセイ
ニコライ




正式名:アレクセイ・ニコラエヴィッチ・
     ロマノフ(アレクセイ皇太子)
生誕日:2009年9月21日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:きかん坊、暴れん坊、怒りん坊
本ブログでの地位:皇太子(貴族)
名前の由来:ニコライの後継者ってこと
      でニコライ2世の倅の名前
      をつけてみた

通 称:撫子
撫子




正式名:ミケランジェロ・いぶき・撫子・
     ガブリエラ・ぐーぐー丸・明子
生誕日:2012年4月2日(推定)
性 別:メス
猫 族:縞三毛
性 格:甘えん坊、お転婆娘
本ブログでの地位:移民
名前の由来:三毛猫で淑やかに育って
      欲しい願いから。

NicoJoseカウンター
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
リンク
サークルでぇーす

モフモフ愛好会






モフモフ好きの方に是非!!


オトメン倶楽部










オトメン倶楽部員になりました


多夢郵便切手
帝国皇帝ならびに臣民記念切手です。


お気に入りのお店リンク
猫雑貨のお店MEOU MEOU
ネコさんの楽しいグッズを一杯取り揃えています。
各種イベントも盛りだくさん開催していますよぉん。
猫雑の首輪 Rin Rin Ring
ヘンプで編んだ綺麗な首輪を作ってくれます
とっても丁寧な作りです
ヘンプで編み上げたRin Rin Ring製の首輪は宮廷内御用達になっています
犬の服と飼い主さんの服のお店 Mobby
ニコ・ジョゼ ルックの御用達店です
ケーキショップ あかね
ニコライ宮殿すぐそばのとっても美味しいケーキ屋さんです
パティシアさんの腕もいいし、何より美味しいケーキが待っています
sushi 田なべ
たまに行く、とても美味しいお寿司屋さんです
ちょっと贅沢してもここは一度行ってみなはれ
(事前に予約して行った方がいいかも)
千野メガネ
ニコライ宮廷御用達のメガネ屋さんです
侍従の父ちゃん、母ちゃん、爺ちゃん、婆ちゃんからお世話になっているお店です
レストラン虫狩
ニコライ宮廷御用達のフレンチレストランです
ニコライブルクには珍しいサービス、味、給仕の成長が見込めるレストランです
くじらのお宿一乃谷
クジラ料理は天下一品のお店です
こんな美味しいクジラ料理を出してくれるお店はほとんどないかもしれない
ADWS
ウィーンの旅行は
ADWSウェルカムサービス
森と芸術と音楽の都ウィーンを旅するならここを頼れ!!
至れり尽くせりのサービスでオーストリアならびに中欧の旅行を満喫できるよ
いつかは行きたい、東の帝国
日本ハムファイターズ
我らがホームチーム、この勢いで日本一だぁ!!
ソフトウェア工房 ニコライ屋
侍従はこんな仕事をしています
ホームページをリニューアルしてみました。
(書いている内容もあまり変わらないんだけどね)
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード