ニコライブルクの物語
アレクセイ FX(次期主力戦闘機)に興味深々
侍従は過去から現在までの飛行機(専ら軍用機)が好きである。
今回のお話しはひょっとすると女性の方々(除Tam様)はあまり興味の無いネタかもしれない。
なので毎度のことながら興味の無い各位はスルーするように。
さてと。
この国が冷戦時代に共産化することなく今の繁栄を維持できたのはこの戦闘機が供与され購入可能となり国内でライセンス生産できる技術力および搭乗員の質の高さが維持できたことに尽きる。
この国のみならず西側諸国の空の堅い守りはこの戦闘機による貢献が大であったことは語るまでもなく周知の事実なのである。
だが、遂にこの戦闘機(旧マクダネルダグラスF-4EJ改)

もこの国に配備され今まで早40数年間、遂に退役となりつつある昨今。
この機に変わる次期主力戦闘機の選定がまことしやかに取り立たされるようになってきた。
アレク:にょう、爺。
次の次期主力戦闘機はにゃんじゃったかにょう。

侍従 :あぁ、今政府が候補に挙げているのは
①ボーイングF18-E/Fスーパーホーネット

②ロッキードマーチンF35ライトニングⅡ

③ユーロファイタータイフーン

の3機種にございます。
アレク:で?
爺はどれが一番だと思うにょじゃ。

侍従 :殿下、この爺もこの件につきましては素人にございますれどどれも一長一短でご
ざいましょう。
②は性能も最高ではございますが量産体制に入れるのはいつかわかりませぬ。
このままでは2016年までの配備には間に合いませぬ。
ついでに国内ライセンス生産は一切認められておりませぬし、むっちゃくちゃ高
価なのでございます。
購入費用も群を抜いて高価でございます。
③はソースコードも国内ライセンス生産も認めると言っておりますが欧州の戦闘
機の使用実績は全くありませぬ。
いささか運用には不安が残ります。
であれば、価格、性能、日米運用歩調、機体の部分国内ライセンス生産を考える
と①のスーパーホーネットあたりが妥当かと存じます。
アレク:従来の戦闘機の発展型で満足せよと申すにょか?

侍従 :いやいや、従来のものとは似てはおりますが性能も各段位向上し、機体も全く違
うものと言っていいでしょう。
当面の仮想敵は今や露西亜ではなく共産中国。
彼らの持っている戦闘機よりも性能が良ければそれで充分にございます。
アレク:この国で戦闘機を開発すること叶わにゅにょか?

侍従 :できないことはありませんが、独自となると開発するよりも買った方が安いので
ございます。
第一米国が必要に怖がってこの国で独自の戦闘機開発なぞ許す訳がありませぬ。
アレク:爺、わしのう。
ロッキードマーチンF35AライトニングⅡとやらを操縦してみたいにょじゃ。

侍従 :いや、殿下。
その機体であればそのような装備ではその機を飛ばすことは叶いませぬ。
それを操縦するためにはこれを

被って頂きます。
アレク:これでは、かぶっている者がわしかどうかわからにゅではにゃいか...。

米空海軍の次期戦闘機の購入契約をボーイングと争った結果、勝ち取り日本にもF35を売込みたいロッキードマーチン、それに敗れ日本では何としてもスーパーホーネットを売込みたいボーイング日本支店広報部、不況のヨーロッパ経済を少しでも回復したいがためにユーロファイターを売込む英大使館。
日本人の豊かなの税金を少しでも搾取したいがために必死のセールストーク全開である。
皆、各々の性能の素晴らしさ、日本への貢献度等々を口上手く言ってはいるが所詮はこいつらも死の商人。
そのことを忘れず賢い買い物を政府が行ってくれることを切に祈るものである。
何と言っても国民の生命財産生活を守るための高価な人殺しのおもちゃなのだから。
秋の大豊穣祭プレゼント企画、こちらからまだまだ参加者を受付中。
各位、何ら遠慮することがあるものか。
どしどし参加申し込みをしてね。
(当選はただ一人だけど少量の残念賞は3つ用意してます)
ポチっとされたし

にほんブログ村
わたしの玉ねぎちゃ~ん♪
戦闘機、全然わからず…^^;
アレクくんの後ろのフレイヤちゃん、平べったくなってますね^m^
い、いや、平べったくなっても女神様は美しいです^^
こんな違いがあったのね~
どれもお高いけど、何機買うんだろ??
↓脳血管のシロ!おめでとうございます!!
ま、お酒は、ほどほどという事で^^;;
(私も、人の事は言えんがw)
これで、安心して、結婚記念日もお祝いできましたね~~♪
私としてはF35がカッコいいと思うんだけどなぁ!
(性能とかよく分からんから、やっぱり見た目重視で!)
ユーロファイターは欧州の戦闘機に馴染みがないからパスだな。
F35が最有力候補らしいけど、でも結局はスーパーホーネットに
収まりそうな気がするー。何となくー(笑)
各社がどんなプレゼンしてるのか見てみたいなぁ!!
玉ねぎ選別している侍従長さんと同じくらい必死よね、きっと。
何か設定いじったかにょ?
F4も遂に退役とは、寂しいかぎりじゃにょう。
FXねぇ。この3機種の中で選べと言われたらF/A18 E/Fスーパーホーネット最有力と思って間違いないでしょ。
日米同盟云々から、まずユーロファイターが脱落。
F35はとにかく高い!ライセンス生産の可能性無ければこれも脱落!
F/A18 E/Fスーパーホーネットもステルス性能を高めてあるし、主な任務がスクランブルならばコストパフォーマンスからもF/A18 E/Fスーパーホーネットで十分だと思えますが。
ただ、爆装は必要無いがにょ。
今日は完全にマニアックじゃにょう。(笑)
これだけの写真集めて、一体どのくらいの時間を費やしたのかしら?
玉ねぎ雪崩に押し潰されそうな夢でも、見たのかしらね。
お大事にm(__)m
あぁ、お待ち申し上げておりますから!!!(爆)
コメントどうしようと思っていたら
yukiさの 「フレイヤちゃん。。。」というのに
「え?いた?」と思い改めて「フレイヤを探せ」ゲーム
あ、いた!
いやん、ちょこんと出たお手手がもう、、くぁわいぃ~!!
そっか、コメントに困った記事のときにはこうやって
「○○を探せ~」作戦で行けばいいのね(笑)
お?
当たる気満々ですね。
いや、いいことです。
フレイヤをお褒め頂ける?
うんうん、ますますいいことです(笑)。
ほんなあほな様
現時点で大体1機180億円を下らないと聞いています。
むっちゃくちゃ高価です。
防衛省では40機程度を調達する予定だそうな。
180億円×40&パイロット訓練育成費。
莫大な金額です。
でもこの金額で国の安全が計れるのであればどうなんでしょう。
安いのか高いのか...。
それから見たら私たちの結婚記念日の食事代なぞ...。
(なぁんて本当は出費が痛いの^^;)
Tam様
F-35はカッコいいですよね。
でも高い。
しかも自分達でライセンス生産できない。
買っても持て余しそうな気がしません?
なに?
必死?
いやいや、彼らと私では心意気が違います。
私ゃ、別に稼業じゃないので玉ねぎは売れなくてもいいんですけどね(笑)。
ましゃ治様
いや、ファントム好きでした。
ガキンチョのころ、千歳基地でのあの衝撃は凄かった(笑)。
米空母の着艦ライセンスを持っているファントムライダーがいるので多分ホーネットで決まりでしょうね。
予算も災害地復興がまずは最優先は当然なので金食い虫のF-35Cの海軍仕様なんて買ってる場合じゃないでしょうしね。
llamaおば様
今週はいろいろあってちょっとだけ(笑)。
いや、現実に夢ではなく連日玉ねぎ雪崩に押しつぶされています。
エライことです。
埃まみれです。
ほんとエライことです(笑)。
shippo様
あ、ほんとだ(笑)。
フレイヤ写ってますね。
いやいや、ご無理して探さなくても...(笑笑)。
戦争も 軍事兵器も なくなれば いいのになぁ
戦闘機1台80億から100億なのかなぁ。
何台 仕入れるのかナァ 政治研究会(名前検討中 防衛