fc2ブログ

ニコライブルクの物語

侍従 ごめんなさい講習を受講する(行政処分編)

なまくら道具(車)の代償は大きい。
今日は早朝から出かけて運転免許試験場へ行き、1日かけてごめんなさい講習を受講してきた。
すなわち免停日数短縮講習と言うやつである。
この講習を受けると免停期間が本日のみとなり明日からまた運転可能である。
(ついでに点数も戻る)
運転免許試験場はニコライ宮殿から見ると同じ市内でも西の果てである。
出頭は8:40とあるので6:18分のバスに乗り地下鉄に乗り換え、更にJRに乗り換えダメ押しでまたバスに乗り換えてやっと到着する。
(この日から免停なので車で行けないの)
まぁ、一日かけて受講しニコライ宮殿に戻ったころにはすっかり日が暮れてしまった。

ニコ :してどうであったか。
行政処分1

侍従 :ははっ。
    受講は以下のように行われましてございます。

①受付
②免停短縮受講料(¥13,480)支払い
③座学(9:50~12:00)
④ドライブシミュレータを使ったバーチャル実地講習(13:00~14:00)
⑤再び座学(14:00~15:00)
⑥試験(15:00~15:20)
(試験は85%正答しなければ免停短縮とはならず)

まぁ、座学は何ら苦になることなく講義する指導官も面白い人だったのでお話しを聞いても結構楽しかった。
玉ねぎの選別作業からみたらなぁんて楽ちんなんだろう(ありがたや)。

⑥でやる試験も常識で考えればわかる程度のものばかりである。指導官も不合格者を出すと後が面倒くさいのか⑤の講義で試験が出る問題を「独り言」と言って受講者全員にわざわざ教えてくれる。
従って誰も不合格者はでないのである(笑)。
今回は免停30日の人達ばかり(25人くらいだったかなぁ)。
ご高齢の方から若者まで、学生から自営業者や営業のサラリーマン、タクシーの運転手、トラック運転手とまぁいろいろである。
侍従のようにスピード違反で一発免停の奴もいれば駐車違反とか一時停止違反とかの点数を累積してて免停になる者もいる。

最後に今日一日は車運転しないよの誓約書を書かされ、こんな紙を渡されて終了である。
行政処分2表面
行政処分2裏面

ニコ :まったく踏んだり蹴ったりじゃのう。
行政処分3

侍従 :ですが、陛下。
    安全運転の重要性は意識付けされましたゆえ、これからは周りに気を使った運転
    を心掛けようと思いまする。
アレク:爺がそんな殊勝な思を続けられるはずがにゃかろう。
行政処分4

侍従 :そんなことはありませんよ!!
    (自信ないけど^^;)
ジョゼ:ちょっとちょっとちょっとぉなのよ。
    安心するのはまだ早いなのよっ!!
行政処分5

フレイ:来週は裁判所に行って罰金刑の判決ぢゃ。
行政処分6

そうだった。
一体いくらの罰金刑となるのだろう。

次回。
侍従 判決を言い渡される(刑事処分編)に続く。

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

秋の大豊穣祭プレゼント企画、こちらからまだまだ参加者を受付中。
各位、何ら遠慮することがあるものか。
どしどし参加申し込みをしてね。
(当選はただ一人だけど少量の残念賞は3つ用意してます)
スポンサーサイト



Comment
2011.10.14 Fri 22:43  |  ギギ #-
侍従長さん、ごめんなさい講習お疲れ様でした~~(^^ゞ
同じ市内の試験場なのに1時間以上も前に出発しないといけないとは、乗換え多すぎですね!!
私だったらコッソリバイクで行ってるかも・・・あ、ダメですね、こんなこと考えちゃ(笑)
あとは罰金刑を残すのみですか。
確か私が数年前に免停やっちゃったときは、片手+ちょっとだったような・・・・(笑)
ジョゼちゃん、なんとか裏取引で罰金を安くしてもらえないものかしら??
こればっかりは無理ですかね~~(~_~;)
  [URL] [Edit]
2011.10.14 Fri 22:44  |  タウン #-
侍従長さん・・・おばんです~^^

アハハハ・・・私も戦闘機も免停講習もそっちのっけで・・・

↓ フレイヤ嬢探しましたよ~^^

アハハハ・・・『見っけ!』
四角くつぶれたフレイヤ嬢を
(↑ 怒りに触れ大雨にならない前に帰ろっと・・・)
  [URL] [Edit]
2011.10.14 Fri 23:17  |  ほんなあほな #-
講習、お疲れ様~~
で、講習メニューの
④ドライブシミュレータを使ったバーチャル実地講習
が、激しく気になる!
ゲームみたいなんかしら??
なんせ、免停は未経験なもんで解んない~~wwオーホホホ(笑)

ああ、講習より罰金の方が恐ろしいかも^^;;;;
罰金の経験は、多々あれど、裁判所での判決は未経験なもんでww
普通の、駐禁とは、桁が違うのかしら???


  [URL] [Edit]
2011.10.14 Fri 23:45  |  ましゃ治 #-
それはそれは、有意義な1日でしたな。(笑)

ニコライブルクの道は警察のトラップではないかと思えてしまいます。
郊外ならば一般道でも80-90アタリマエ~の世界ですから「おいでおいで」されたら、一発免停は免れませんわな。

侍従殿の場合は、もっとスピードが出ない車に買い換えをお勧めしますなのよ。(笑)
  [URL] [Edit]
2011.10.15 Sat 00:04  |  あかね #2ZLV43Js
色々と大変な一日、お疲れ様でした(^_^)/
でも、ルールには勝てませんからね・・・

しかし、罰金はいくらんでしょか
ちょっぴり不安です(~_~;)
  [URL] [Edit]
2011.10.15 Sat 00:38  |  llama #vRIqKcfI
うひょひょ~~~♪
面白いネーミングを考えつくことね・・・「ごめんなさい講習」ね。
行政処分に¥13,480+往復交通費+一日分の日当=おいくらまんえんざましょ(笑)
ま、かる~~~く見積もっても、¥25,000は下らないでしょ。
その上、次回は刑事処分。
罰金徴収か。
すると、合算でいくらでしょうね・・・ぷぷぷ

はい、次回に続くが楽しみですわ。
なんでしょ・・・久々の「この胸の高鳴り」は!!!(爆)
きゃっほ~~~!
ふん、どうせ当たりゃしないからね。
なんでも言えらぁな~~~♪

『運転免許停止処分書』 ・・・ずしんと、重く、のしかかるわね~。
くわばら、くわばら  ←ただ、言ってみたかっただけ(-.-)
  [URL] [Edit]
2011.10.15 Sat 07:34  |  NOG嫁 #-
ごめんなさい講習ってそんな感じなんですね!
車使っちゃダメならあそこに行くの大変ですよね~
丸1日作業でお疲れでしょう。
更に裁判沙汰なんですね(←あれ?大袈裟?)
罰金こわ~。
  [URL] [Edit]
2011.10.15 Sat 12:16  |  くりひなママ #-
はあ、講習を受けると一日我慢すればまた運転できるんですか。
なんだー。もっと長い間運転できないのかと思ってました。

自動車教習所って辺鄙なところにあるから
車がつかえないと厳しいですよね。
うちのほうも電車とバスを乗り継いで2時間近くかかります。
それを考えると安全運転を心がけようと思っちまうわけです(笑)
抑止力になっとるなー。
  [URL] [Edit]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます  [] [Edit]
2011.10.15 Sat 22:19  |  yuki #vh/yKwqE
侍従長さん、内地(笑)でしばらく暮らせば、
そんなにスピード違反しなくなるのでは^m^
北海道行くと、ほんと皆さんすごいですもんね。
しかも道路が高速より立派だったりする…^^;
少なくても、首都高よりは制限速度速くてもいいような…^m^
罰金刑が軽いことを祈ってます~
  [URL] [Edit]
2011.10.15 Sat 22:32  |  森のくまくま #SFo5/nok
少なくてもご指導が入った際は、
好きでスピード違反をされたのではなかったけど
やはり事故は怖いからここで制止されて良かったかも。

でも講習やら裁判所やら大変なんですね。。。

ま、私の不幸に比べればっ♪・・慰めにはならないかな^^;
  [URL] [Edit]
2011.10.15 Sat 22:38  |  萬田らむね #QVN49RNc
ごめんなさい講習会お疲れ様です。
(* ̄m ̄) ププッ
朝6時過ぎから暗くなるまでかかるって、
普通に郊外から通勤してる人みたいだね…。
これで報酬なしどころか出費まで…
il||li (つω-`*)il||li
そして罰金は別なのかぁ…
今回のことで、スピード違反だけはするまいと固く心に誓った私です。
次回の『裁判所ご招待の巻』も楽しみにしていますよ。
(*`艸´)ウシシシ
  [URL] [Edit]
2011.10.15 Sat 23:19  |  まろん #KujIxLC2
受講料、高っ!と思ったら、更に罰金まであるんですね~。(@@;)
かなり痛い出費ではございますが、
誰かがケガをしたとか、車がおシャカになったとかではないので、
まぁ、不幸中の幸いとでもいうべき?
こうやってブログネタにもなるわけだし…。(^^;)

私の住んでいる地域も、免許センターは不便なところにありますよ…。
ダンナが何年か前に更新手続きをうっかり忘れて
再取得しに行くのにつき合ったのですが、
車じゃないと行かれんよね~、
二度と行きたくないな~という感じ。(^^;)
  [URL] [Edit]
2011.10.16 Sun 23:25  |  侍従長 #qDfdtOiE
ギギ様
この街は皆車を使うので公共交通環状線と言うものがありません。
公共交通機関が赤字になるのでございます。
なので一度中心部に行かないとどこにも行けないのでございます。
あ、やっぱり片手超える?
取りあえず満額は用意して行こうかな^^;

タウン様
フレイヤねぇ。
いらん所でいつも写ってるんですよねぇ(笑)。
でも、なんかとってもかわいいフレイヤ。
半分ボケて写っていますけれども^^;。

ほんなあほな様
ドライブシュミレータね。
結構いい出来なんですよ。
で、至る所でトラップがあったりして結構楽しめました。
これだけ違反者から罰金取ってたらこのような物が配備できるんだなぁと思ったりして。
罰金ねぇ。
10万円以下だとお巡りさんは言っていたんですけどねぇ。

ましゃ治様
ためになった一日でしたよぉ~(笑)。
まぁ、見通しの言い道だから地球温暖化を考えると高速低回転の運転の方が理にかなっているのにねぇ。
ま、彼らも一応仕事だからしょうがないっちゃぁしょうがないのでしょうけれども。
私も含めて当日集まったメンツはみな、その覚悟で運転してるから特別うろたえたりはしていないようで^^。
ここが内地のドライバーと違うところか...。

あかね様
仰る通り。
法治国家である以上、法律に背いたことが明らかにされればその責任を負わねばなりません。
罰金どうなるでしょうね。
楽しみですね。

llamaおば様
へへへへ。
金で解決するのであれば軽いものでございます。
(と、負け惜しみを言ってみる^^;)
えぇっと、講習費+交通費含めて¥14,780ですね。
で、罰金がプラスアルファってとこです。
そのプラスアルファがでっかいんですけどねぇ(笑)。

NOG嫁様
形式上裁判を受けるようです。
(話ではただ一人一人罰金額を言われて支払うだけのようですが)
社会勉強でちょっくら行ってみます。
違反をして社会勉強ができるとは皮肉なものでございます。

くりひなママ様
確かに。
そこへ行く方が罰金取られるよりずっと辛いですね。
いや、罰金も結構きますけどね(笑)。
しかしどーして運転免許試験場って街の真ん中にないのかって言うのが改めてわかったような気がします。
ほんと、戒めですよね。

鍵コメ様
なんと、そのような過去がございましたのか?!
2回...。
でもなぜか2回目も30日...。
講習受けて1年間無事故無違反だったからではないでしょうか。
1年間無事故無違反だと免停までの点数猶予がまた元の状態に戻るって言ってましたよ。
どちらにしても60日免停講習でなくて何よりでございました。^▽^

yuki様
やはりそのような修行が必要なようで。
でも、私のような田舎者にはやっぱり速く走れる広い道路がなければ生きていけないかも。
(懲りてないし^^;)
っていうか、地域の習慣とは恐ろしいもので特に速いと言う感覚を持っている人があまりいないと思うんですよね。
(だから死亡事故がワースト1なのでしょうが...)

森のくまくま様
結構いろいろ勉強にもなりますね。
幸い事故ではなく己の過失だけで済んでよかったのやもしれません。
大人たるもの手前のやったことには何事にも責任が伴いますから(笑)。
(って、そんな運転している方が大人げないかも^^;)

らむね様
安全運転をするにこしたことはありません。
あ、いや、プロのらむね様には釈迦説法でございましたな。
わぁっはっはっはっはっは^▽^。
(って、笑っている場合ではないんですけどね^^;)
出費は、問題ではないのでございますよ。
裁判所、はじめて行くし^^;。

まろん様
この出費が戒めを効かせる特効薬なのでございます。
いや、免許試験場は車だと30分でつく所なんですけどねぇ。
この街は公共交通の環状線がありません。
なので、距離的には割と近くても一度中心部まででなければならないのでございます。
これの方が出費よりも大変なのでございますよ(笑)。
  [URL] [Edit]







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可
Trackback
http://nicojose.blog17.fc2.com/tb.php/1065-7e1681e9
プロフィール

侍従長

Author:侍従長
家に帰るとネコがいた。
姉妹ブログ「金・銀*2・白銀・三毛のねこ」(←クリックしてみて)の給仕係(Rucion)と暮らして十数年。
ニコライ・ジョゼフィン・フレイヤ・アレクセイ・侍従の五巴の戦いの毎日。
ネコのみならず普段の思ったことをジャンルに構わず記載する。

登場ニャン物紹介
通 称:ニコライ
ニコライ




正式名:ニコライ・アレクサンドロヴィ
    ッチ・ロマノフ(ニコライ2世)
生誕日:2007年5月12日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:甘ったれ、わがまま、ヒヨヒヨ
本ブログでの地位:皇帝(貴族)
名前の由来:ロシアンブルーだから
        とりあえずロシア皇帝の
        名前でもつけとこってことで

通 称:ジョゼフィン
ジョゼフィン




正式名:メアリー・ジョゼフィン・カフリン
誕生日:2007年8月27日
性 別:オスでもありメスでもある
    (いわゆる両性具有)
猫 族:これでも正真正銘のソマリ
性 格:強欲、太っ腹、面倒見良し
本ブログでの地位:ブルジョワ(平民)
名前の由来:闇の世界を支配する
        性格からアル・カポネの
        カミさんの名を頂く

通 称:フレイヤ
ジョゼフィン




正式名:フレイヤ
降臨日:2008年10月28日
性 別:メス
猫 族:ノルウェイジャン・フォレスト・
     キャット
性 格:好戦的、怖いもの無し
本ブログでの地位:自称女神(神)
名前の由来:当ニコライ宮殿に幸を
        もたらしてくれるであろう
        という願いを込め、北欧
        神話の豊穣の女神より
        名を頂く

通 称:アレクセイ
ニコライ




正式名:アレクセイ・ニコラエヴィッチ・
     ロマノフ(アレクセイ皇太子)
生誕日:2009年9月21日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:きかん坊、暴れん坊、怒りん坊
本ブログでの地位:皇太子(貴族)
名前の由来:ニコライの後継者ってこと
      でニコライ2世の倅の名前
      をつけてみた

通 称:撫子
撫子




正式名:ミケランジェロ・いぶき・撫子・
     ガブリエラ・ぐーぐー丸・明子
生誕日:2012年4月2日(推定)
性 別:メス
猫 族:縞三毛
性 格:甘えん坊、お転婆娘
本ブログでの地位:移民
名前の由来:三毛猫で淑やかに育って
      欲しい願いから。

NicoJoseカウンター
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
リンク
サークルでぇーす

モフモフ愛好会






モフモフ好きの方に是非!!


オトメン倶楽部










オトメン倶楽部員になりました


多夢郵便切手
帝国皇帝ならびに臣民記念切手です。


お気に入りのお店リンク
猫雑貨のお店MEOU MEOU
ネコさんの楽しいグッズを一杯取り揃えています。
各種イベントも盛りだくさん開催していますよぉん。
猫雑の首輪 Rin Rin Ring
ヘンプで編んだ綺麗な首輪を作ってくれます
とっても丁寧な作りです
ヘンプで編み上げたRin Rin Ring製の首輪は宮廷内御用達になっています
犬の服と飼い主さんの服のお店 Mobby
ニコ・ジョゼ ルックの御用達店です
ケーキショップ あかね
ニコライ宮殿すぐそばのとっても美味しいケーキ屋さんです
パティシアさんの腕もいいし、何より美味しいケーキが待っています
sushi 田なべ
たまに行く、とても美味しいお寿司屋さんです
ちょっと贅沢してもここは一度行ってみなはれ
(事前に予約して行った方がいいかも)
千野メガネ
ニコライ宮廷御用達のメガネ屋さんです
侍従の父ちゃん、母ちゃん、爺ちゃん、婆ちゃんからお世話になっているお店です
レストラン虫狩
ニコライ宮廷御用達のフレンチレストランです
ニコライブルクには珍しいサービス、味、給仕の成長が見込めるレストランです
くじらのお宿一乃谷
クジラ料理は天下一品のお店です
こんな美味しいクジラ料理を出してくれるお店はほとんどないかもしれない
ADWS
ウィーンの旅行は
ADWSウェルカムサービス
森と芸術と音楽の都ウィーンを旅するならここを頼れ!!
至れり尽くせりのサービスでオーストリアならびに中欧の旅行を満喫できるよ
いつかは行きたい、東の帝国
日本ハムファイターズ
我らがホームチーム、この勢いで日本一だぁ!!
ソフトウェア工房 ニコライ屋
侍従はこんな仕事をしています
ホームページをリニューアルしてみました。
(書いている内容もあまり変わらないんだけどね)
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード