fc2ブログ

ニコライブルクの物語

アレクセイ 寝所から動く気配なく

今日は朝から快晴である。
お陰で放射冷却が発生し、外気温は氷点下近くまで下がったニコライブルクである。

そんな中、年間を通じて24時間全室温26℃以上が保障されているニコライ宮殿内では...。

ジョゼ:あぁ...抽選方法を2段階トラップにしようかどうしようかなのよ...。
寒1

ニコ :平民、あまり複雑にすると公平性が失われるでな。
寒2

ジョゼ:...。
寒3

フレイ:ぢぢゅう、あのガシン垂れを何とかするのぢゃ!!
寒4

ん?
あ!!
嗚呼、何と嘆かわしい...。
こんなに暖かいのに...。

侍従 :ささ、ご寝所からおいでください!!
アレク:断る!!
寒5

アレクセイよ。
今年もやるよ。
訓練^▽^。

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



Comment
2011.11.10 Thu 10:18  |  くりひなママ #-
やっぱやるんですか(笑)
殿下、お布団ぬくぬく気持ちよさそうです。
でも訓練は逃れられぬようで…(笑)
もう氷点下近くですか、、ブルブルブル・・・
  [URL] [Edit]
2011.11.10 Thu 14:27  |  pie #F/vHcOLM
なんと快適なニコライブルク!
でもお坊ちゃまはそれ以上に暖かい場所を
求めているのですね~^^
そうそう、あえて不吉な番号を選ばせていただきました(笑)
  [URL] [Edit]
2011.11.10 Thu 16:33  |  llama #vRIqKcfI
ジョジョちゃん、な、なに?
なんなの、その「2段階トラップ」って!?
おばちゃんのついていける抽選方法で、お願いよ~(汗)
ついでに「12番」ね。
ほら、「1」と「2」が並んでるやつね。
ちゃんとよく見て、選んでくれることを期待しつつ、楽しみに待つ事にするわ~(笑)

で、アレくん・・・・・やるんだってよ~!(爆)

  [URL] [Edit]
2011.11.10 Thu 17:40  |  yuki #vh/yKwqE
アレクくんの甘ちゃんぶりがかわいいですぅ^^
でも、今年もやるんですね^m^

こちらも今朝、道路に設置されてる温度計が0℃でした…
東京だったら真冬です~(泣)
ニコライブルク宮殿の皆様は暖かそう~に床に寝てますねぇ。
うちもそろそろパネルヒーターつけようかな…
  [URL] [Edit]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます  [] [Edit]
2011.11.10 Thu 20:23  |  まりま〜 #-
ジョゼフィンちゃん、すごく素敵な毛色ですね。
お目目の色も綺麗☆
・・で、ジョゼフィンのプロフィールみたのですが・・・・
本ブログでの地位…平民・・・と書いてありました(^^;)
地位がちゃんとあるのですね。大笑いしちゃいました!!!!

  [URL] [Edit]
2011.11.10 Thu 22:15  |  ほんなあほな #-
ジョゼさん。悩む事無かれテですよ。
紙の上の11番に、肉球をそっと置けば、バッチリ!
何なら、キックバックを相談しましょうかww

アレちゃん、身を持って寒さを知る事も大切かとw
  [URL] [Edit]
2011.11.10 Thu 23:53  |  shippo #-
アレクセイちゃん
一番ぬくぬく まったりな 場所にいるのに
なにゆえ一番キリリと凛々しい表情・・!?(笑)

最近、コメントを書く時間なくって
読み逃げ多くてごめんなさいね
  [URL] [Edit]
2011.11.11 Fri 07:49  |  ちゃちゅけ。 #8i45LJ9U
快適なニコライブルグですね…。
うちは寒いです…と、思ったら、震災以来ずーっと便座ウォーマーのスイッチをOFFにしていた。
そろそろ入れてもいいよね? いいよね? 冬だし。
  [URL] [Edit]
2011.11.11 Fri 16:20  |  シュリエル #-
みなにゃんが床にゴロニャンしてるのは、床暖房!? 床暖房なのか!!?
こっちは20℃を切ると寒い寒いと申しておりますが、そちらでは既に最低気温氷点下とか・・・ブルブルッ
例年の今頃なら18℃くらいでも普通に過ごせたはずですが、今年は普通に昼間24℃近くある日が多くて、身体が思うように低気温についていけません。
・・・って、年間を通じて26℃設定って! 快適すぎるニコライブルク!!

大型二輪を取りに行くつもりが大型特殊免許とはw
ニコライ屋、またしても万屋方向へ進むのですか・・・
  [URL] [Edit]
2011.11.11 Fri 17:24  |  いわし君 #-
アレクセイ君、
1番いい場所、
この場所はアレクセイ君優先でしょうか?

しっかし
24時間26℃?
夏場は涼しすぎませんか?
冬場はそれぐらいかな?
我が家は何度かなあ・・24℃?

その空調機は何でされているのでしょうか?
電気?
灯油?
ガス?
  [URL] [Edit]
2011.11.11 Fri 18:46  |  kitcat #SNBUdj4A
○ ジョゼちゃん、んもぅ~電池切れてユルユルですねー。
見ていて、残業の意欲がなくなりました…。
(かたづけて、おうちでののちゃんと遊ぼっ!)
26℃って、常夏の国ですね… ♪
 とっところで、"ガシン垂れっ" って、何ですか…?
 ロシア語かも…? (←わかってない)  <ののちゃんより>
電池切れ…  [URL] [Edit]
2011.11.11 Fri 22:38  |  みぃママ♪ #-
もうすぐ抽選会なのですね♪
昨年は美味しい玉葱ありがとうございましたぁ!
今年はどんな抽選会なのかしら?
アレクセイくん上手にお布団使ってますね♪
  [URL] [Edit]
2011.11.12 Sat 00:03  |  侍従長 #qDfdtOiE
くりひなママ様
曇りの日は冷え込まないんですけどねぇ。
家の中にいる限りは暖かいのでございます^-^。
今年も彼らの負担にならない程度に訓練しますよぉ。

pie様
番号、狙い目バッチシですよ(笑)。
11月から来年4月まで暖房のボイラーはつけっぱなしになります。
このお陰で冬の間はおうちの中ぽかぽかです^^。

llamaおば様。
大丈夫です。
単純明快に抽選します。
(ひねり一切なし(笑)))
ただ、その番号に直結するかどうかは何とも...^^;。

yuki様
大体朝方布団の中に入ってくるのはニコライかアレクセイなんですよね。
この日は本当に人間と同じように顔だけ出して寝てました。
パネルヒーターいいんですが、乾燥しすぎるんですよねぇ。

鍵コメ様
お気遣い、痛み入ります^^。

まりま~様
ジョゼフィンの毛並み。
私も好きです。
ブラッシングをした後はピカピカですよ^-^。
ジョゼフィン、このブログでは社会的地位は平民です。
(いいのですよ、彼女の場合は(笑))

ほんなあほな様
う~ん...。
それは蓋をあけるまではわかりませんなのよ^^;。
アレクセイ昨年は遭難しかけましたからねぇ(笑)。

shippo様
忙しいってことはいいことですよ。
そのようなこと、何卒お気に召されませぬよう。
アレクセイ、図体もでかけりゃ態度もでかい(笑)。

ちゃちゅけ。様
だめ!!(笑)
節電しなさい、節電です(笑)。
便座のヒーターも結構電気食いますからね^^;。

シュリエル様
いえ、床団にはなっていません。
ただ、日が当たる日中は床もぽかぽかになります。
兎にも角にもこの季節、気温の変動が激しいのでお気をつけなされ。
わたしゃ、大特取りに行きます(笑)。

いわし君様
いやいやいや、26℃ではなくて「26℃以上」でございます(笑)。
空調機と言うよりも暖房ボイラー全開です。
因みに燃料は苫小牧沖からパイプラインで引っ張ってきた天然ガスでございます。
(結構火力あるの^^;)

kitcat様ならびにののちゃん様
そうそう、金曜日はねぇ、残業なんかしないでさっさと帰るのがいいんです。
「ガシン垂れ」
う~ん...どうしょうもない奴って意味ですかねぇ(笑)。

みぃママ♪様
いやいや、どういたしまして^^;。
今年は単純明快に抽選をしようと思います。
ほんと、アレクセイはこういう所だけは人間様に真似るのが上手いですね。
  [URL] [Edit]
2011.11.12 Sat 00:08  |  ギギ #-
ひょ、ひょ、氷点下ですかーーー(((p(>◇<)q))) サムイー!!
その気温では、私もアレクくん状態になっているに違いない(笑)
あれ?でもニコライブルグ宮殿内は快適なはずなのに、殿下はなぜお布団と仲良しに!?

ジョゼちゃん、抽選方法をお悩み中なんですね~~~~(▼∀▼)ククク・・・
しっかり悩んでくださいませ~♪ そして抽選楽しみにしてますよ~~ん(*^^*) 
残念賞でもいいから当たらないかな~?(笑)
  [URL] [Edit]
2011.11.12 Sat 21:24  |  侍従長 #qDfdtOiE
ギギ様。
朝の天気のいい日は特に気温が低くなります。
室内は暖かいんですけどねぇ。
布団好きなんですよねぇ。
ギギ様。
果たして神は味方しました^^。
  [URL] [Edit]







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可
Trackback
http://nicojose.blog17.fc2.com/tb.php/1083-e2c993a7
プロフィール

侍従長

Author:侍従長
家に帰るとネコがいた。
姉妹ブログ「金・銀*2・白銀・三毛のねこ」(←クリックしてみて)の給仕係(Rucion)と暮らして十数年。
ニコライ・ジョゼフィン・フレイヤ・アレクセイ・侍従の五巴の戦いの毎日。
ネコのみならず普段の思ったことをジャンルに構わず記載する。

登場ニャン物紹介
通 称:ニコライ
ニコライ




正式名:ニコライ・アレクサンドロヴィ
    ッチ・ロマノフ(ニコライ2世)
生誕日:2007年5月12日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:甘ったれ、わがまま、ヒヨヒヨ
本ブログでの地位:皇帝(貴族)
名前の由来:ロシアンブルーだから
        とりあえずロシア皇帝の
        名前でもつけとこってことで

通 称:ジョゼフィン
ジョゼフィン




正式名:メアリー・ジョゼフィン・カフリン
誕生日:2007年8月27日
性 別:オスでもありメスでもある
    (いわゆる両性具有)
猫 族:これでも正真正銘のソマリ
性 格:強欲、太っ腹、面倒見良し
本ブログでの地位:ブルジョワ(平民)
名前の由来:闇の世界を支配する
        性格からアル・カポネの
        カミさんの名を頂く

通 称:フレイヤ
ジョゼフィン




正式名:フレイヤ
降臨日:2008年10月28日
性 別:メス
猫 族:ノルウェイジャン・フォレスト・
     キャット
性 格:好戦的、怖いもの無し
本ブログでの地位:自称女神(神)
名前の由来:当ニコライ宮殿に幸を
        もたらしてくれるであろう
        という願いを込め、北欧
        神話の豊穣の女神より
        名を頂く

通 称:アレクセイ
ニコライ




正式名:アレクセイ・ニコラエヴィッチ・
     ロマノフ(アレクセイ皇太子)
生誕日:2009年9月21日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:きかん坊、暴れん坊、怒りん坊
本ブログでの地位:皇太子(貴族)
名前の由来:ニコライの後継者ってこと
      でニコライ2世の倅の名前
      をつけてみた

通 称:撫子
撫子




正式名:ミケランジェロ・いぶき・撫子・
     ガブリエラ・ぐーぐー丸・明子
生誕日:2012年4月2日(推定)
性 別:メス
猫 族:縞三毛
性 格:甘えん坊、お転婆娘
本ブログでの地位:移民
名前の由来:三毛猫で淑やかに育って
      欲しい願いから。

NicoJoseカウンター
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
リンク
サークルでぇーす

モフモフ愛好会






モフモフ好きの方に是非!!


オトメン倶楽部










オトメン倶楽部員になりました


多夢郵便切手
帝国皇帝ならびに臣民記念切手です。


お気に入りのお店リンク
猫雑貨のお店MEOU MEOU
ネコさんの楽しいグッズを一杯取り揃えています。
各種イベントも盛りだくさん開催していますよぉん。
猫雑の首輪 Rin Rin Ring
ヘンプで編んだ綺麗な首輪を作ってくれます
とっても丁寧な作りです
ヘンプで編み上げたRin Rin Ring製の首輪は宮廷内御用達になっています
犬の服と飼い主さんの服のお店 Mobby
ニコ・ジョゼ ルックの御用達店です
ケーキショップ あかね
ニコライ宮殿すぐそばのとっても美味しいケーキ屋さんです
パティシアさんの腕もいいし、何より美味しいケーキが待っています
sushi 田なべ
たまに行く、とても美味しいお寿司屋さんです
ちょっと贅沢してもここは一度行ってみなはれ
(事前に予約して行った方がいいかも)
千野メガネ
ニコライ宮廷御用達のメガネ屋さんです
侍従の父ちゃん、母ちゃん、爺ちゃん、婆ちゃんからお世話になっているお店です
レストラン虫狩
ニコライ宮廷御用達のフレンチレストランです
ニコライブルクには珍しいサービス、味、給仕の成長が見込めるレストランです
くじらのお宿一乃谷
クジラ料理は天下一品のお店です
こんな美味しいクジラ料理を出してくれるお店はほとんどないかもしれない
ADWS
ウィーンの旅行は
ADWSウェルカムサービス
森と芸術と音楽の都ウィーンを旅するならここを頼れ!!
至れり尽くせりのサービスでオーストリアならびに中欧の旅行を満喫できるよ
いつかは行きたい、東の帝国
日本ハムファイターズ
我らがホームチーム、この勢いで日本一だぁ!!
ソフトウェア工房 ニコライ屋
侍従はこんな仕事をしています
ホームページをリニューアルしてみました。
(書いている内容もあまり変わらないんだけどね)
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード