fc2ブログ

ニコライブルクの物語

ニコライ 湯たぽんの権益一人占め

またしても数日遡る。
慰問の品
激しく雪が降り積もる日もなんのその。

ピンポーン♪

ジョゼ:誰ぇ?なのよっ。
慰問の品1

局員 :帝国逓信省の者です。
    宮廷にお届け物でございます。
ジョゼ:やれやれなのよっ。
慰問の品2

その十数分後。

ピンポーン♪

ジョゼ:またまた誰ぇ?なのよっ。
慰問の品3

飛脚 :飛脚にごじぇます。
    ご宮廷にお届け物をお持ちしました。
ジョゼ:ほんと今日は忙しいなのよっ。
慰問の品4

てな訳で。

アレク:爺、何が届いたにょじゃ?
慰問の品5

侍従 :まぁまぁ、殿下。
    今暫く。
ニコ :侍従、これはどこからの朝貢じゃ。
慰問の品6

侍従 :ですから朝貢ではありませんって言っていましょうに!!
    このご慰問の品は花の大公国からにございます。
ニコ :早よう開けるがよい。
慰問の品7

侍従 :ははっ。

空けてびっくり玉手箱。
慰問の品8
クリスマスカードに、
慰問の品9
アロマキャンドルにニャンズのおもちゃ。
(わーい!!)

しかも湯たぽんもですよ。
慰問の品A

ニコ :本日より、この湯たぽんは朕の直轄とする!!
慰問の品B

ニコ :こりゃ、えぇあんばいじゃ。
    やめられぬのう。
慰問の品C

ニコ :至福じゃ、至福。
慰問の品D

最新鋭の湯たぽんをがっちり抱え込んで使用権の専制を決め込むニコライ皇帝陛下。

もうひとつ。
慰問の品E
これまた妃候補の名家のひとつから贈られてきたおされな柄の箱にはなんと!!
慰問の品F
信州そばぁ!!

大の蕎麦好きの給仕係。
舞い踊って大喜びである。

早速食べてみる。
はぁ~
すっきりとした喉越し。
しこしことした噛みごたえ。
た、た、たまらん。
美味い!!

侍従 :で?陛下。
    今後、給仕係の湯たぽんは如何なさるのですか?
ニコ :これはこれでまた、手放せぬ。
慰問の品G

ニコライの湯たぽん好きは筋金入りなのである。
(家ん中は、こんなにあったかいのに...)

llamaおば様、NINA様。
この度の慰問物資。
大変感謝でございます。
ありがとうございました。
llamaおば様、伽羅様には何卒よろしくお伝えくださいますよう。
NINA様。
鈴姫様、咲姫様にはくれぐれもよろしくお伝えくださいますよう。

おや?

フレイ:今日からこの箱はllama箱と命名ぢゃ。
慰問の品H

この日からこの箱はフレイヤのお気に入りとなったのである^▽^。

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



Comment
2011.12.19 Mon 16:12  |  きくいち #-
1枚目のお写真でわたしはどこの国に迷子になってしまったのかしらん?と思っていたらニコライブルグでしたわね。

1度だけ長野には行ったことがあるんですが信州のお蕎麦はサイコーでした♪名のあるお店ではなく、道沿いの大衆蕎麦屋に入ってあの旨さだったのでその瓶入りそばつゆとお蕎麦は、じゅるっ、きっと旨かったんでしょうね!
ニコ様の湯たんぽ姿がすっかり冬の風物詩になりましたね^^
  [URL] [Edit]
2011.12.19 Mon 16:59  |  llama #vRIqKcfI
ひゃっほっほ~~~い♪
llamaサンタでごぜ~ますだ(笑)
ニコ陛下に置かれましてはご機嫌麗しゅう・・・湯たんぽお気に召してよろしゅうございましたです♪
花の大公国・・・素敵な命名を頂き有難う存じます(^^)v

えっと・・・女神さま・・・llama箱って(爆)
せめてllama Boxとでも命名くださいまし~♪

伽羅姫より、陛下にくれぐれもよろしゅ~に・・・とのことでございます。
実態は姫などではなく「ギャング」でございますが(笑)

それよりも、信州そばの美味しそうなこと!!
じゅるっ・・・て感じですわね。

クリスマスって素敵・・・♪
世界を揺るがす事態が勃発しようともニャ(笑)
  [URL] [Edit]
2011.12.19 Mon 18:05  |  ほんなあほな #-
ニコライブルグへの入国、貢物は、もれなくジョゼさんが、
受け取り業務をしてくれてるのね~
大忙しで、ウハウハ???でも、
使うのは、ニコちゃん殿下とフレイヤ様、食べるのは、侍従長さん達とw
ジョゼさんは、関所業務で、ギャラをちゃんと貰ってね~

llama箱ww中身も素敵だけど、箱まで可愛い♪
  [URL] [Edit]
2011.12.19 Mon 18:28  |  yuki #vh/yKwqE
あ~湯たんぽ、いいですね^^
ニコライくんの気持ち良さそうなこと~♪
見てるだけでも暖まります^^
箱入りのフレイヤちゃん、いつ見てもかわいい~
この、ちょっと小さめなところが、猫さんにツボなんでしょうね。
見てる人間にもそのみちみち加減がツボですけど^m^

札幌黄、全然目が出たり、中が一体化したり(玉ねぎってよくそうなりますよね?)してないです。
でも、どちらにしても後一個しか無い(笑)
お肉系とスープ煮にするのが、やっぱりとてもおいしかったです~^^
一回で、一人3個くらいはぺろりしてしまう^^;
ほんとにご馳走様でした。
さ、来年もがんばるぞっ(早)
  [URL] [Edit]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます  [] [Edit]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます  [] [Edit]
2011.12.20 Tue 12:42  |  NOG嫁 #-
最近NOGが私のブログから遊びに来てるようです。
湯たんぽ命のニコ様を見て
「湯たんぽ買おうか☆」って言ってました。
そこまで見事に使ってくれればねぇ~、そりゃ~買いますよ。
レンジで簡単・・・興味津々ですよ!

そしてフレイヤ様はサイズ的には~~
ギリセーフですか?それ?
  [URL] [Edit]
2011.12.20 Tue 17:23  |  シュリエル #-
そういえば北の配達職の方はどんな吹雪の日でも配達に回ってるんですよね!
大変そう・・・「翌日配送」とか、本当に翌日に配送できるんだろうか???
ニコライブルクに新たな湯たんぽが!!
やっぱりニコライ陛下が占領しちゃいましたかw
でも2つあるからもう1つは誰かが使えるはず?
いや・・・給仕係様の湯たんぽと新たな湯たんぽ、どっちも使うニコライ陛下のことだから、もう1つの湯たんぽも占領しちゃうかも?
フレイヤ女神様がクリスマスプレゼント状態に☆
カパっと開けたらみっちみちフレイヤ女神様だったら嬉しいなぁ♪
  [URL] [Edit]
2011.12.20 Tue 17:40  |  kitcat #SNBUdj4A
○ ニコライ君、湯たんぽでユルユルでしゅねぇ~♪
 それにしても外界は吹雪いていますね…
 お蕎麦も、大みそかまで残してくださいね…
 それにしても、横浜は暖かいのかも…。
 今朝、農家の方が「冬野菜がみんな前倒しでできちゃった…」って言っていました。
            <ののちゃんより>
湯たんぽ…  [URL] [Edit]
2011.12.20 Tue 21:40  |  森のくまくま #SFo5/nok
わぁ!カードも可愛い。
トナカイの靴下も可愛い!
湯たんぽも素敵♪
へぇ~!ペット用のレンジでできるのもあるんですね。

llama箱もジャストサイズ(?)ですねっ(笑)

さらにお蕎麦もおいしそう~!(^^)!
信州そばとは、これまた本場!!
羨ましい~!( ̄¬ ̄*)じゅるぅうううう
  [URL] [Edit]
2011.12.20 Tue 22:36  |  侍従長 #qDfdtOiE
きくいち様
信州そばは美味しいですよね。
蓼科に行った時も食べて本当に美味しかった。
やっぱ何かが違うんですね。
ニコライ朝方は必ず湯たぽんの上です。
トイレに行った後も必ず湯たぽん。
冬が終わるまで湯たぽんは続きます^▽^。

llamaおば様
伽羅様寄りの直々の言伝。
確かに承りましてございます。
なに?
llama Boxとな?
うちでは箱は箱と命名するのでございます。
地味にこの「llama箱」という名前、気に入っています(笑)。
いやぁ、お陰さまでいいクリスマスがおくれそうです。^-^

ほんなあほな様
物流、不動産、銀行金融業務から国務まで全てジョゼフィン財閥が行います。
一匹なのにも関わらず一大組織です(笑)。
彼女がいなければこの国は崩壊します。
この箱、本当にきれいですね。
フレイヤ1日の数十分は入りっぱなしですよ。

yuki様
湯たぽん、ニコライご機嫌ですよ。
ほんと。
札幌黄、そこまで喜んで頂けるとは。
ありがとうございました。
よかった、芽が出る前に食べて頂いて。
北もみじはまだまだ持ちます。
「さ、来年もがんばるぞっ」
って、頑張るのはわしじゃ!!(笑)

鍵コメ1様
おぉ、感冒に伏せておいででしたか。
ですが、回復傾向にあると。
よかった^-^。
喘息は辛いですからね。
私も風邪を引くと必ず気管支炎になります。
咳ってホント体力消耗しますもんね。
お大事にしてください。

鍵コメ2様
本望でございます。
ありがとうございます。

NOG嫁様
おぉ、NOG様がご覧になられてましたか。
(うれしー^^)
この湯たんぽ優れものです。
レンジでチンしてもあまりあたたかくないかなぁと思いきや、ジワリと暖かいです。
多分定温火傷を起こさないための工夫なんでしょうね。
この箱。
実はフレイヤが入るとほんのちょっとだけ隙間ができます。

シュリエル様
仰る通り天候に左右されることなく猛吹雪の日でも回っています。
(実際昔バイトで吹雪の日に赤カブ乗るのは辛かった)
湯たぽんはニコライの支配権が及ぶ所。
勝手に使うと皆怒られます。
贈りましょうか?
フレイヤ。
こいつ本当に身勝手でうるさいですよぉ(笑)。

kitcat様ならびにののちゃん様
ニコライだらけてます。
こりゃいけません。
そろそろ雪中行軍の季節です(笑)。
このお蕎麦、齢腰にしようと思ったのですが生蕎麦なのでもうあっという間にペロリしちゃいました^▽^;。
「前倒し...」
暖けぇなぁ(笑)。

森のくまくま様
この湯たぽんいいですよ。
シロ様フク様にも如何でしょう^^。
やっぱ、本場真宗の蕎麦は違います。
なんつってものどごし一番。
美味しいお蕎麦でした^▽^。
  [URL] [Edit]







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可
Trackback
http://nicojose.blog17.fc2.com/tb.php/1109-686df196
プロフィール

侍従長

Author:侍従長
家に帰るとネコがいた。
姉妹ブログ「金・銀*2・白銀・三毛のねこ」(←クリックしてみて)の給仕係(Rucion)と暮らして十数年。
ニコライ・ジョゼフィン・フレイヤ・アレクセイ・侍従の五巴の戦いの毎日。
ネコのみならず普段の思ったことをジャンルに構わず記載する。

登場ニャン物紹介
通 称:ニコライ
ニコライ




正式名:ニコライ・アレクサンドロヴィ
    ッチ・ロマノフ(ニコライ2世)
生誕日:2007年5月12日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:甘ったれ、わがまま、ヒヨヒヨ
本ブログでの地位:皇帝(貴族)
名前の由来:ロシアンブルーだから
        とりあえずロシア皇帝の
        名前でもつけとこってことで

通 称:ジョゼフィン
ジョゼフィン




正式名:メアリー・ジョゼフィン・カフリン
誕生日:2007年8月27日
性 別:オスでもありメスでもある
    (いわゆる両性具有)
猫 族:これでも正真正銘のソマリ
性 格:強欲、太っ腹、面倒見良し
本ブログでの地位:ブルジョワ(平民)
名前の由来:闇の世界を支配する
        性格からアル・カポネの
        カミさんの名を頂く

通 称:フレイヤ
ジョゼフィン




正式名:フレイヤ
降臨日:2008年10月28日
性 別:メス
猫 族:ノルウェイジャン・フォレスト・
     キャット
性 格:好戦的、怖いもの無し
本ブログでの地位:自称女神(神)
名前の由来:当ニコライ宮殿に幸を
        もたらしてくれるであろう
        という願いを込め、北欧
        神話の豊穣の女神より
        名を頂く

通 称:アレクセイ
ニコライ




正式名:アレクセイ・ニコラエヴィッチ・
     ロマノフ(アレクセイ皇太子)
生誕日:2009年9月21日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:きかん坊、暴れん坊、怒りん坊
本ブログでの地位:皇太子(貴族)
名前の由来:ニコライの後継者ってこと
      でニコライ2世の倅の名前
      をつけてみた

通 称:撫子
撫子




正式名:ミケランジェロ・いぶき・撫子・
     ガブリエラ・ぐーぐー丸・明子
生誕日:2012年4月2日(推定)
性 別:メス
猫 族:縞三毛
性 格:甘えん坊、お転婆娘
本ブログでの地位:移民
名前の由来:三毛猫で淑やかに育って
      欲しい願いから。

NicoJoseカウンター
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
リンク
サークルでぇーす

モフモフ愛好会






モフモフ好きの方に是非!!


オトメン倶楽部










オトメン倶楽部員になりました


多夢郵便切手
帝国皇帝ならびに臣民記念切手です。


お気に入りのお店リンク
猫雑貨のお店MEOU MEOU
ネコさんの楽しいグッズを一杯取り揃えています。
各種イベントも盛りだくさん開催していますよぉん。
猫雑の首輪 Rin Rin Ring
ヘンプで編んだ綺麗な首輪を作ってくれます
とっても丁寧な作りです
ヘンプで編み上げたRin Rin Ring製の首輪は宮廷内御用達になっています
犬の服と飼い主さんの服のお店 Mobby
ニコ・ジョゼ ルックの御用達店です
ケーキショップ あかね
ニコライ宮殿すぐそばのとっても美味しいケーキ屋さんです
パティシアさんの腕もいいし、何より美味しいケーキが待っています
sushi 田なべ
たまに行く、とても美味しいお寿司屋さんです
ちょっと贅沢してもここは一度行ってみなはれ
(事前に予約して行った方がいいかも)
千野メガネ
ニコライ宮廷御用達のメガネ屋さんです
侍従の父ちゃん、母ちゃん、爺ちゃん、婆ちゃんからお世話になっているお店です
レストラン虫狩
ニコライ宮廷御用達のフレンチレストランです
ニコライブルクには珍しいサービス、味、給仕の成長が見込めるレストランです
くじらのお宿一乃谷
クジラ料理は天下一品のお店です
こんな美味しいクジラ料理を出してくれるお店はほとんどないかもしれない
ADWS
ウィーンの旅行は
ADWSウェルカムサービス
森と芸術と音楽の都ウィーンを旅するならここを頼れ!!
至れり尽くせりのサービスでオーストリアならびに中欧の旅行を満喫できるよ
いつかは行きたい、東の帝国
日本ハムファイターズ
我らがホームチーム、この勢いで日本一だぁ!!
ソフトウェア工房 ニコライ屋
侍従はこんな仕事をしています
ホームページをリニューアルしてみました。
(書いている内容もあまり変わらないんだけどね)
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード