fc2ブログ

ニコライブルクの物語

ニコライ 2重王国の底力を思い知る

異国の地よりの贈り物は何よりも増して嬉しいものである。
而して、2重王国から贈られた梱包をトラップもなく無事開封を果たしたニコライ宮廷面々。
その中には...。
2重王国の底力1
じゃーん!!
鹿屋煮干し出しセット!!
Tara様直筆フレイヤ&アレクセイ描き下ろしポートレート画ぁ!!
食べるオリーブオイルに
2重王国の底力2
カラカラの高級ハンカチぃ~!!
(給仕係向けの^^)

ニコ :相も変わらず2重王国は物資が豊富じゃのう、侍従。
2重王国の底力2-1

侍従 :いや、陛下。
    これで驚いてはいけません。
    彼の地の底力はこのようなレベルではないのでございます。
ニコ :なに?
    これに勝る物を更に贈ってきたというか!!
2重王国の底力2-2

侍従 :ははっ。
    これを見ると流石の陛下も腰を抜かしまする。

果たしてその驚愕すべきものとは!!


ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

更に引っ張って次へ。
  ↓


グラスリッツェン~!!
2重王国の底力3

凄い出来栄えである。
各グラスにニコ・ジョゼ、フレ・アレと作製して頂いた。
2重王国の底力4
(う~ん、この素晴らしさ、上手く写真に収めるられん...)
2重王国の底力5
に、似てる。
2重王国の底力6

流石は、プロだ。
正に抜きんでた技術力である。
毛の一本一本全て筋彫りしている。
2重王国の底力7

アレク:凄い技術力じゃにょう、爺!!
2重王国の底力8

侍従 :そうお思いであれば今後、彼の国に邪な野望は抱きませぬよう。
ニコ :凄まじい出来栄えじゃのう、侍従。
2重王国の底力9

侍従 :ははっ。
ニコ :細かいのう。
2重王国の底力A

ニコ :流石の朕もこれには恐れ入ったのう。
2重王国の底力B

侍従 :並大抵の集中力と技術力ではここまではできますまい。
    賞賛に値しますな。
ニコ :侍従、これは早急に彼の者に褒章をとらせよ。
2重王国の底力C

侍従 :御意。

ジョゼ:Tarassaco様。
    正月3ヶ日連休明けに早速まこと宰相閣下を通じて褒章をお渡ししますなのよ。
2重王国の底力D

と、言う訳でTarassaco様。
その時分にまたご連絡致しますね。

で、早速Tara箱の感触を味わうフレイヤ女神。
2重王国の底力F

フレイ:ぢゃが、同封したあった彼の者の文には泣きが入っておったぞ。
2重王国の底力E

だが、泣きの手紙をしたためる気持ちも良くわかる^▽^;。
(ムリさせましたな、Tara様。本当にありがとう)
後日このグラスリッツェンは日出ニコライブルク帝国の国宝指定を満場一致で受けたことは言うまでもない。
スポンサーサイト



Comment
2012.01.03 Tue 11:25  |  ちゃちゅけ。 #8i45LJ9U
すごい、すご~い!
う、美しい…。

しかし、ニャンコのそばにあると倒されるのではないかとドキドキ致します。
  [URL] [Edit]
2012.01.03 Tue 14:29  |  森のくまくま #SFo5/nok
テンプレ画像が変わった!と思ってたら
すっご~い!!美しい絵と
なんだこりゃ~!のワイングラス。。。

すごい!!
美しい!!感動。あーとだぁ~(*^_^*)

ホント家宝・国宝・重要文化財ですね。
もし使う時には
おとっとおきの超ビンテージワインかなぁ♪
  [URL] [Edit]
2012.01.03 Tue 16:38  |  malunar #FrIBbUsE
遅くなりましたが
今年もよろしくお願いいたします!

素敵な絵ですね~
グラスって、手彫りなんですか?
凄いとしか言いようがありません。
家宝ですね。
  [URL] [Edit]
日出帝国皇帝陛下、皇太子殿下、ジョセ様、女神さま
侍従さま、給仕係りさま

あけましておめでとうござあいます。
今年もよろしくおねがいいたしましてよ。

そして、素晴らしき朝貢でござあます。国宝物でござあます。なんとお美しい、お品あふれるお品。写真からでも、十分堪能させていただきましてよ。
  [URL] [Edit]
2012.01.03 Tue 18:08  |  シュリエル #-
トップ画が早速箱入りフレイヤ女神様になってる~♪
めちゃんこカワイイ☆ この目と口元、たまんないです!
おぉ、やはりグラスリッツェンが届いたのですね!!
すごい・・・細かすぎる・・・! 写実的すぎる・・・!!
4つも彫り上げるとなれば、Tarassacoさんの年末の悲鳴にも納得です。
こんなスゴイ方が近くにおられるなんて震撼しました!
  [URL] [Edit]
2012.01.03 Tue 20:54  |  Tarassaco #-
割れることなく届いて、満足いただけたようで
ひとまず安心いたしました~~~~~~・・・・
無理はしていないのでご安心を。
無理していたらもっと早く・・・いやいやいやいや。
よろしければ大して変わりませんが
発送前に撮影したグラスの写真をお送りいたしますよ。

ニコライ皇帝他の皆様のお言葉
まことにありがたく、身に余る光栄でございます。

しかし、いくつか記事に訂正が・・・
鹿屋ではなく、「茅乃屋」(読み:かやのや)
「カラカラ」は入っていた青いタオル製袋のほう。
ハンカチは繊細でお美しい給仕係様のお肌に
優しいものをと思い「PGガーゼ」のガーゼハンカチ。
そして
これは重要。
たっぷり時間をかけて手彫りで念入りに仕上げております
ワイングラスは
割れたら呪詛が発動しますのでお気をつけてご使用を。
  [URL] [Edit]
2012.01.03 Tue 23:23  |  yuki #vh/yKwqE
絵もグラスも素敵!
グラス、国宝指定当然ですねぇ~
あ、煮干もいいな^^欲しいな~^^

でも、物資豊富な国こそ、侵略しがいがあるのでは…
アレクくんの野心がますます大きくならないといいですけど~^m^
  [URL] [Edit]
2012.01.03 Tue 23:45  |  NOG嫁 #-
あけましておめでとうございます。
いや~今年もとうとう始まってしまいましたね~。
グラスは素敵だし絵も素敵だしブログのテンプレートさっそく素敵な絵に変わってるし箱に収まる女神様は相変わらず可愛いし幸先いいですね♪
今年はどんな年になるかな~?
前の記事に「笑顔が大事」って内容ありましたが嫁っちの今年の目標は『笑顔』です。
今年もいっぱい交流してもらえると嬉しいです。
どーぞヨロシクお願いします。
  [URL] [Edit]
2012.01.04 Wed 01:33  |  ましゃ治 #-
うんうん、やはりそうでしたか。
以前からそんな話してたような記憶もあるけど・・・
一昨年の暮れのグループ展に行って作品を見てます。平面のアクリル(多分?)でしたけど。過去記事に載せてあるにょ~。
  [URL] [Edit]
2012.01.04 Wed 09:49  |  くりひなママ #-
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします。

素敵な贈り物ですねえ、
これはお宝だわ~♪
グラス、猫さんじゃなくても
怖くて触れません。
耐震用のジェルマットでも敷きたいくらい(笑)
  [URL] [Edit]
2012.01.04 Wed 12:01  |  ぽんちゃんのおねえちゃん #-
明けましておめでとうございます
今年もどうぞ宜しくお願い致します

とても美しく繊細なグラスですね
いつかワイン色の皆様も見れるのかな

  [URL] [Edit]
2012.01.04 Wed 23:28  |  みぃママ♪ #-
おぉ~!!これは素晴らしい~!!
まさに国宝級ですね♪♪
一体、どうやって作るのか・・・私には到底想像もできませぬww
そして、茅乃舎のおだしだぁぁぁ~!
うちでも使っておりますが、とってもおいしいですよ♪
(毎日は使えないので特別なときだけねww)
なんだか縁起の良い年明けでしたね☆

今年もよろしくお願いします!!
  [URL] [Edit]
2012.01.05 Thu 03:39  |  まろん #KujIxLC2
新年も早1月5日。(@@;)
すっかり出遅れてしまった感がありますが、
本年もどうぞよろしくお願いいたしまする~。
ニコライブルクが益々富み栄えますようにお祈りいたしております。

おおっ!これはまたなんと素晴らしい!
いや~、眼福眼福。
新年早々良いものを見させていただきました。(*^_^*)
直筆ポートレートもステキですね。
  [URL] [Edit]
2012.01.05 Thu 09:56  |  ギギ #-
かなり遅れちゃいましたが、新年のご挨拶を・・・(^-^;)
明けましておめでとうございます<(_ _)>
本年もユル~イ感じで更新するかと思いますが、よろしくお願いいたしますー(*^^*)

しかしすんごい貢ぎ物が届いたんですね!
絵もスゴいですが、なんといってもグラスが超ステキ☆彡
でもワイングラスって洗うときにすごく神経使うのに、
さらに気をつけなくちゃですね~(^^;)
ガサツな私は今年になって早速お茶碗を一つ割っちゃいました(笑)
このペースでいくと、1ヶ月に一個は食器を割りそうです(*_*;
  [URL] [Edit]
再度失礼させていただきます。
昨日、すんばらしきお品が我が帝国に届きました。
影武者の私にまで、お心こもったお言葉ありがとうございます。
お忙しい中、送付いただきありがとうございました。
まずはお礼まで。
  [URL] [Edit]
2012.01.05 Thu 21:43  |  Tarassaco #-
間違えた「茅乃舎」だ。

手元が見えて、道具さえそろえば結構誰でもできますよ。
最終的に必要なのが
「気合・根性・集中力」
別の言い方で言ったら
「ストーカーばりの執念深さ。」by。Taraの母
  [URL] [Edit]
2012.01.05 Thu 21:47  |  真太郎 #-
訪問時のTOP画にビックリ、
グラスにビックリ、
素晴らしい贈り物ですね!!

遅ればせながら、
今年もなかなかコメント残すのが大変っぽいですが
今年もよろしくお願いしますm(__)m(なのよ)
  [URL] [Edit]
2012.01.06 Fri 02:22  |  shippo #-
去年はバタバタで終わり
今年も バタバタではじました
こんな私ですが今年もどうぞよろしく!
  [URL] [Edit]
2012.01.06 Fri 10:44  |  ほんなあほな #-
すごい!!!
絵でまず驚いたけど、
グラスリッツェン!!!さすがTara姐さん!!!

  [URL] [Edit]
2012.01.06 Fri 14:40  |  yae #EnqtKzKU
出遅れてしまいましたが、あけましておめでとうございます!
可愛い年賀状も頂きましてありがとうございました^^
今年もよろしくお願いします~。
グラスすご~~っ
使うときにかなり気を使いそうですが
中身が入ったところも見てみたい・・なんて(笑
  [URL] [Edit]
2012.01.06 Fri 23:56  |  侍従長 #qDfdtOiE
ちゃちゅけ。様
すごいでしょ?
きれいでしょ?
アレクセイも流石にこれには破壊魔王技は使えなかったようです。

森のくまくま様
本当にアートですね。
このグラス、手彫りなんですよ。
勿体なくて使えないですね。

malunar様
今年もよろしくお願い致します。
流石上手ですよね~。
思わず見とれてしまいました。
ほんと我が家の家宝です^-^。

伯爵夫人様ならびに影武者おばちゃん様
東の帝国の方々にはこちらこそ今年も何卒よしなにお取り計らいいただけますことを。
この技、神の手です。
お?
届きましたか?
よかった^^。
何卒ご笑納くださいね。

シュリエル様
本物より可愛いですよね(笑)。
グラスに写真が貼り付いているようですよね。
そうですよ。
2重王国にはまだまだすんばらしい人達がいるのですよ。
もちろんシュリエル様だって。

まとめてTara様
満足どころか大絶賛でございます。
全て返却確認済みです。
ありがとうございます。
流石Tara様の御母君様。
一目会ったそのときから只者ではないとは思っていましたが...(笑)。
お仕事のあっちの方にも是非載せて頂ければ...。

yuki様
豊かな国を支配する...。
古代ローマの歴史家ヘロドトスの書いた「歴史」の最後の文でキュロス王が言ったことが思い浮かばれます。
アレクセイにはそのようにあって欲しいです。
あ、この煮干しね。
優れものですよぉ。

NOG嫁様
何があるかわからないから人生は面白い!!
(どんなに悲しくて辛いことがあってもですよ)
笑顔は大事ですよね。
でもね、NOG様が仮に万が一ポカをやったら笑顔はダメです。
その時には心を鬼にして般若になられますよう!!

ましゃち様
予想的中。
凄い出来ですよ。
このような物どうやったらできるのか一度見学したいです。
(いや、ホント)

くりひなママ様
こちらこそよろしくお願い致します。
これ凄いですよ。
こんなのニコライブルクでは間近で見たことがありません。
これは絶対割れませんね。

ぽんちゃんのおねえちゃん様
いえいえ、こちらこそよろしくお願い致します。
赤、白、どちらを注いでも栄えがあると思いますよ。
い、入れてみたい...。

みぃママ様
いや、これ国宝ですわ。
ほんとどうやってこれができるのか。
これを作る時の集中力を結集しているTara様を想像できませんよ。
「茅乃舎」のお出汁。
そんなに由緒正しいものなんですか!!
何と言ってもこっちは北の果て。
偏狭な物で^^:。

まろん様
こちらこそよろしくお願い致します。
いやいや、私もなんとも^^;。
ありがとうございます。
これ現物を一度見て欲しい...。
それほどの出来栄えですよ。

ギギ様
今年もよろしくお願い致します。
いいんですよ。
ゆるぅ~で。
形ある物はいつかは壊れる。
しかし、これ、使えませんねぇ^^。

真太郎様
今年もよろしくお願い致します。
いや、真太郎様。
いいんだ、それで。
今年も己の職務に全うしましょうぞ!!

shippo様
人間、じたばたしているのが一番輝いているものでございます。
やはりshippo様はそうでなければいけません。
さぁ、今年もじたばたしましょうぞ!!

ほんなあほな様
いやね。
やっぱりこの技術ってやつぁ、血ですよ血。
血統のなせる技なのやもしれませぬ。
集中力と根気。
やっぱりTara様ですよ!!

yae様
どうですか?
体調回復することを切に願っております。
(宮廷一同)
やっぱ勿体なくて使えないっすよ。
洗って、しまう時が要注意ですよね。
  [URL] [Edit]







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可
Trackback
http://nicojose.blog17.fc2.com/tb.php/1121-a142d2b5
プロフィール

侍従長

Author:侍従長
家に帰るとネコがいた。
姉妹ブログ「金・銀*2・白銀・三毛のねこ」(←クリックしてみて)の給仕係(Rucion)と暮らして十数年。
ニコライ・ジョゼフィン・フレイヤ・アレクセイ・侍従の五巴の戦いの毎日。
ネコのみならず普段の思ったことをジャンルに構わず記載する。

登場ニャン物紹介
通 称:ニコライ
ニコライ




正式名:ニコライ・アレクサンドロヴィ
    ッチ・ロマノフ(ニコライ2世)
生誕日:2007年5月12日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:甘ったれ、わがまま、ヒヨヒヨ
本ブログでの地位:皇帝(貴族)
名前の由来:ロシアンブルーだから
        とりあえずロシア皇帝の
        名前でもつけとこってことで

通 称:ジョゼフィン
ジョゼフィン




正式名:メアリー・ジョゼフィン・カフリン
誕生日:2007年8月27日
性 別:オスでもありメスでもある
    (いわゆる両性具有)
猫 族:これでも正真正銘のソマリ
性 格:強欲、太っ腹、面倒見良し
本ブログでの地位:ブルジョワ(平民)
名前の由来:闇の世界を支配する
        性格からアル・カポネの
        カミさんの名を頂く

通 称:フレイヤ
ジョゼフィン




正式名:フレイヤ
降臨日:2008年10月28日
性 別:メス
猫 族:ノルウェイジャン・フォレスト・
     キャット
性 格:好戦的、怖いもの無し
本ブログでの地位:自称女神(神)
名前の由来:当ニコライ宮殿に幸を
        もたらしてくれるであろう
        という願いを込め、北欧
        神話の豊穣の女神より
        名を頂く

通 称:アレクセイ
ニコライ




正式名:アレクセイ・ニコラエヴィッチ・
     ロマノフ(アレクセイ皇太子)
生誕日:2009年9月21日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:きかん坊、暴れん坊、怒りん坊
本ブログでの地位:皇太子(貴族)
名前の由来:ニコライの後継者ってこと
      でニコライ2世の倅の名前
      をつけてみた

通 称:撫子
撫子




正式名:ミケランジェロ・いぶき・撫子・
     ガブリエラ・ぐーぐー丸・明子
生誕日:2012年4月2日(推定)
性 別:メス
猫 族:縞三毛
性 格:甘えん坊、お転婆娘
本ブログでの地位:移民
名前の由来:三毛猫で淑やかに育って
      欲しい願いから。

NicoJoseカウンター
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
リンク
サークルでぇーす

モフモフ愛好会






モフモフ好きの方に是非!!


オトメン倶楽部










オトメン倶楽部員になりました


多夢郵便切手
帝国皇帝ならびに臣民記念切手です。


お気に入りのお店リンク
猫雑貨のお店MEOU MEOU
ネコさんの楽しいグッズを一杯取り揃えています。
各種イベントも盛りだくさん開催していますよぉん。
猫雑の首輪 Rin Rin Ring
ヘンプで編んだ綺麗な首輪を作ってくれます
とっても丁寧な作りです
ヘンプで編み上げたRin Rin Ring製の首輪は宮廷内御用達になっています
犬の服と飼い主さんの服のお店 Mobby
ニコ・ジョゼ ルックの御用達店です
ケーキショップ あかね
ニコライ宮殿すぐそばのとっても美味しいケーキ屋さんです
パティシアさんの腕もいいし、何より美味しいケーキが待っています
sushi 田なべ
たまに行く、とても美味しいお寿司屋さんです
ちょっと贅沢してもここは一度行ってみなはれ
(事前に予約して行った方がいいかも)
千野メガネ
ニコライ宮廷御用達のメガネ屋さんです
侍従の父ちゃん、母ちゃん、爺ちゃん、婆ちゃんからお世話になっているお店です
レストラン虫狩
ニコライ宮廷御用達のフレンチレストランです
ニコライブルクには珍しいサービス、味、給仕の成長が見込めるレストランです
くじらのお宿一乃谷
クジラ料理は天下一品のお店です
こんな美味しいクジラ料理を出してくれるお店はほとんどないかもしれない
ADWS
ウィーンの旅行は
ADWSウェルカムサービス
森と芸術と音楽の都ウィーンを旅するならここを頼れ!!
至れり尽くせりのサービスでオーストリアならびに中欧の旅行を満喫できるよ
いつかは行きたい、東の帝国
日本ハムファイターズ
我らがホームチーム、この勢いで日本一だぁ!!
ソフトウェア工房 ニコライ屋
侍従はこんな仕事をしています
ホームページをリニューアルしてみました。
(書いている内容もあまり変わらないんだけどね)
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード