fc2ブログ

ニコライブルクの物語

ニコライ 品位を懸念するもフレイヤ意に介せず

気温の体感と言うものはそれぞれ人により様々である。
気温0℃で暖かいと言う者がいれば寒くて耐えられん、凍死するぅと言う者がいる一方、28℃で今日は過ごしやすいと言う者がいれば、熱中症になるぅ、マラリアに罹るぅと騒ぐ者もいる。

極端な例がこれ。
ニコフレ1
片や湯たぽんがっしり、片や体温放熱ぱっかぁん。

ニコ :しかしのう...。
ニコフレ2

フレイ:なんぢゃ、こーてー。
ニコフレ5

ニコ :その姿、なんとかならぬのか。
ニコフレ4

フレイ:常ニャンの分際で女神である妾に意見するとは片腹痛いわ。
ニコフレ3

ニコ :何を言うか!!
    朕はニコライブルクを統べる皇帝じゃ。
ニギョブレ6

ニコ :しかし、そち仮にも女神じゃろう。
ニコフレ7

フレイ:仮ではない、女神ぢゃ。
    だからどうしたというのぢゃ。
ニコフレ8

ニコ :はぁ~....。
ニコフレ9

全く動ずることのないフレイヤ女神。
ニギョブレA
寒さにはめっぽう弱いニコライ皇帝陛下。
ニギョブレB
ちょこっと部屋の温度が高すぎたかそれとも低すぎるのか...。



だが、こいつらはいつもぴったりんこ。
ゾゾヴァレ

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



Comment
2012.01.18 Wed 08:22  |  ちゃちゅけ。 #8i45LJ9U
箱ニャンに萌え。

フレイちゃんのぱっか~ん、には、あまりに大胆すぎて言葉もありません。が、萌えず。

なぜだ?
  [URL] [Edit]
2012.01.18 Wed 09:15  |  yuki #vh/yKwqE
女神様のぱっか~ん♪は霊験あらたか~
眼福♪眼福♪美しいです!
↑あれ?萌えない、ほんとに!?
わたしは最近見た各種ぱっか~んの中でも、
きょうのフレイヤちゃん一位くらいにかわゆいです。
いや、玉ねぎのためのお世辞ではありませんよっ…
両手で撫で回したいな~
ニコライくんの寒がりも何気にかわいい。
そしてジョゼちゃんはみんなのお母さん、お姉さん、ですね。
大きいアレクくんが、赤ちゃんみたいに見えます^^
  [URL] [Edit]
2012.01.18 Wed 12:36  |  NOG嫁 #-
あぁその姿、分かるわかる~♪
ジェイクはこれでもか!って位丸くなってますが
バディはだら~~んってなってます。
しかも寒い部屋で。
2ニャンの温度差面白いですよね^^
  [URL] [Edit]
2012.01.18 Wed 23:06  |  llama #vRIqKcfI
あはははは!
我が家の姫、明らかに写真向かって右側タイプです。
寒いという言葉を知りませんね、奴は。
比較対象のニコちゃんに、ちょっと郷愁が・・・(笑)

ゾゾヴァレ・・・て、なんざましょ!?
ピッタリ&べったりすることの意???
今年の流行語大賞に、ノミネートかな(爆)
  [URL] [Edit]
2012.01.19 Thu 01:53  |  ミミココ #-
女神様にはフーフーしてあげたい
ニコライ様には添い寝してあげたい (((p≧ω≦q)))キャー♪

私は寒がりなので6匹全員にくっ付いて欲しいんですけど
ポカポカ暖かいお部屋ではみんなくっつきもせず
バラバラで寝ていますぅ。。。 (T-T)


  [URL] [Edit]
2012.01.19 Thu 07:56  |  侍従長 #qDfdtOiE
ちゃちゅけ。様
実は私もこの姿には萌えません。
ですがモフモフはしたくなります(笑)。
ですが、なぜだと言われましても(笑笑)。

yuki様
おぉ、そう言って頂けますか。
実はフレイヤ、デレの時にしか触らせてくれません。
ほんと都合にいい奴でございます。
ジョゼフィンはアレクセイにはホントにいい迷惑のようですが嫌がりません。
ホントいい奴でございます^^。

NOG嫁様
やっぱ長毛さんって言うのは暑いんでしょうかねぇ。
両者が合う室温って言うのがなかなか難しいっす。
あ、でもバディ様は寒い部屋でもダラァンですか。
これまたツワモノですな^^。
あ、因みに我が宮殿の暖房は天然ガスをボイラーで焚いて全室パネルヒーターで暖房してます。

llamaおば様
う~ん、やはり長毛さんですな。
ニコライ、湯たぽんの上で何を考えているのか...。
あ、因みに
ニコ→ニゴ→ニギョ
ジョゼ→ジョジョ→ゾゾ
フレ→ブレ
アレ→ダレ→ヴァレ
右側の名前を呼ぶ時ほど怒りが強い時でございます。

ミミココ様
こういう場合、両者の間に座るとその夢が実現できます。
(よけないし^^;)
皆に囲まれたいときは、凍死覚悟でストーブをつけない。
すると皆わらわらと集まってきませんか?
ただし、ねこさんだけで固まるかもしれませんが(笑)。
嗚呼。
  [URL] [Edit]







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可
Trackback
http://nicojose.blog17.fc2.com/tb.php/1130-eae389c6
プロフィール

侍従長

Author:侍従長
家に帰るとネコがいた。
姉妹ブログ「金・銀*2・白銀・三毛のねこ」(←クリックしてみて)の給仕係(Rucion)と暮らして十数年。
ニコライ・ジョゼフィン・フレイヤ・アレクセイ・侍従の五巴の戦いの毎日。
ネコのみならず普段の思ったことをジャンルに構わず記載する。

登場ニャン物紹介
通 称:ニコライ
ニコライ




正式名:ニコライ・アレクサンドロヴィ
    ッチ・ロマノフ(ニコライ2世)
生誕日:2007年5月12日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:甘ったれ、わがまま、ヒヨヒヨ
本ブログでの地位:皇帝(貴族)
名前の由来:ロシアンブルーだから
        とりあえずロシア皇帝の
        名前でもつけとこってことで

通 称:ジョゼフィン
ジョゼフィン




正式名:メアリー・ジョゼフィン・カフリン
誕生日:2007年8月27日
性 別:オスでもありメスでもある
    (いわゆる両性具有)
猫 族:これでも正真正銘のソマリ
性 格:強欲、太っ腹、面倒見良し
本ブログでの地位:ブルジョワ(平民)
名前の由来:闇の世界を支配する
        性格からアル・カポネの
        カミさんの名を頂く

通 称:フレイヤ
ジョゼフィン




正式名:フレイヤ
降臨日:2008年10月28日
性 別:メス
猫 族:ノルウェイジャン・フォレスト・
     キャット
性 格:好戦的、怖いもの無し
本ブログでの地位:自称女神(神)
名前の由来:当ニコライ宮殿に幸を
        もたらしてくれるであろう
        という願いを込め、北欧
        神話の豊穣の女神より
        名を頂く

通 称:アレクセイ
ニコライ




正式名:アレクセイ・ニコラエヴィッチ・
     ロマノフ(アレクセイ皇太子)
生誕日:2009年9月21日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:きかん坊、暴れん坊、怒りん坊
本ブログでの地位:皇太子(貴族)
名前の由来:ニコライの後継者ってこと
      でニコライ2世の倅の名前
      をつけてみた

通 称:撫子
撫子




正式名:ミケランジェロ・いぶき・撫子・
     ガブリエラ・ぐーぐー丸・明子
生誕日:2012年4月2日(推定)
性 別:メス
猫 族:縞三毛
性 格:甘えん坊、お転婆娘
本ブログでの地位:移民
名前の由来:三毛猫で淑やかに育って
      欲しい願いから。

NicoJoseカウンター
カレンダー
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
リンク
サークルでぇーす

モフモフ愛好会






モフモフ好きの方に是非!!


オトメン倶楽部










オトメン倶楽部員になりました


多夢郵便切手
帝国皇帝ならびに臣民記念切手です。


お気に入りのお店リンク
猫雑貨のお店MEOU MEOU
ネコさんの楽しいグッズを一杯取り揃えています。
各種イベントも盛りだくさん開催していますよぉん。
猫雑の首輪 Rin Rin Ring
ヘンプで編んだ綺麗な首輪を作ってくれます
とっても丁寧な作りです
ヘンプで編み上げたRin Rin Ring製の首輪は宮廷内御用達になっています
犬の服と飼い主さんの服のお店 Mobby
ニコ・ジョゼ ルックの御用達店です
ケーキショップ あかね
ニコライ宮殿すぐそばのとっても美味しいケーキ屋さんです
パティシアさんの腕もいいし、何より美味しいケーキが待っています
sushi 田なべ
たまに行く、とても美味しいお寿司屋さんです
ちょっと贅沢してもここは一度行ってみなはれ
(事前に予約して行った方がいいかも)
千野メガネ
ニコライ宮廷御用達のメガネ屋さんです
侍従の父ちゃん、母ちゃん、爺ちゃん、婆ちゃんからお世話になっているお店です
レストラン虫狩
ニコライ宮廷御用達のフレンチレストランです
ニコライブルクには珍しいサービス、味、給仕の成長が見込めるレストランです
くじらのお宿一乃谷
クジラ料理は天下一品のお店です
こんな美味しいクジラ料理を出してくれるお店はほとんどないかもしれない
ADWS
ウィーンの旅行は
ADWSウェルカムサービス
森と芸術と音楽の都ウィーンを旅するならここを頼れ!!
至れり尽くせりのサービスでオーストリアならびに中欧の旅行を満喫できるよ
いつかは行きたい、東の帝国
日本ハムファイターズ
我らがホームチーム、この勢いで日本一だぁ!!
ソフトウェア工房 ニコライ屋
侍従はこんな仕事をしています
ホームページをリニューアルしてみました。
(書いている内容もあまり変わらないんだけどね)
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード