ニコライブルクの物語
侍従 帝国厚生労働省に門前払いを喰らう
先祖が開拓した土地を代々露西亜人如きに侵略されないように守ってきてやったにも関わらず固定資産税納付第4期と言う名目で金銭を収奪するそれはそれはハイエナのようにしつこく悪い奴ら(札幌市税事務所固定資産課とも言う)がいるのだ。
侍従 :厚生労働次官殿!!
次官殿!!
次官 :何か?侍従殿。

侍従 :いや、次官殿。
実は、ごにょごにょごにょごにょ...。
次官 :小官は皇帝陛下の皇帝僕たる責任がございます!!
陛下の御名のもとお預かりした厚生労働年金をそのようなものに拠出することは
できませぬ!!

侍従 :あ、いや、次官殿!!
この費用は御陛下の宮殿、および庭園ならびに陛下が直轄する広大な玉ねぎ畑
に対する固定資産税ですぞ。
それでも拠出できぬと申されるか!!
次官 :この基金全ては畏れ多くも陛下と宮廷に住みし臣民のため。

次官 :「おととい来やがれ!!」でございます。

侍従 :く、くしょう!!
では事務官だ。事務官に...。
事務官殿!!
事務官:あ、これは侍従殿。

侍従 :いや事務官殿、聞いて頂きたいのだが...。
事務官:あ、いや、侍従殿。まずはここに100円を。
話はそれからです。

侍従 :あ、あぁ、そうか。
(チャリィ~ン)

侍従 :で、事務官殿。
事務官:次官殿から話は聞き及んでおりますが、まことに遺憾ながら小官には拠出して
やりたくとも備蓄がまだまだ足りませぬ。

侍従 :(なんだよ!!払い損かよ!!)
事務官:よってこの話はなかったことに...。

侍従 :あ”あ”あ”あ”~....。
ニコ :さてどうしたもんかのう。
アレク:困ったもんじゃにょう。

結局自腹を切って払ってきた侍従なのであった(涙)。
そろそろ王冠に返り咲きたいのでポチっとされたし

にほんブログ村
しかも、追い打ちをかけるように...。
↓
そうでないと貯金はできないのですが。
やっぱりこの厚生労働事務官のお顔を拝見すると笑いが出ちゃいますw
いい味出していながら徴収に怠りないしっかり者ですね~。
固定資産税に所得税。
やっぱり一生懸命働いていたら税金払うのが馬鹿らしく思えちゃいますよね・・・
今のところどちらも払っていないので私には何も言えないのですが。
この税金で目に見えて国が豊かになるのなら不満はなんですけどねぇ・・・
にゃはは・・・両者とも断固拒否ですわね~。
くんくんくん・・・給仕係さまの、心地よき香りがしたような(笑)
裏で糸を引くという諺もありますしねぇ。
おじにゃん「お願いする場所」を、間違ったとか・・・(爆)
でも、たしか給仕係さんの飲み代は貸してくれたような覚えが…^m^
ナオキ、以前はまぁまぁ高額な年収だったんです。
うちは法律婚してませんし、かなりたくさん税金払っていて、
ナオキはぶーぶー言っていましたが、
わたしはどちらかと言うと、稼いでいる人が多く払うのは当然、お互い様だよ…って思っていました。
で、我が家の経済、激変しまして、現在はかなり貧乏なのですが、
「やっぱり税金高いじゃん!!」…でした。貧乏人からもこんなに取るんですか!って。
どっちにしろ取りすぎだ~…と、今頃気づくおバカなわたし><
せめて、きちんと使ってほしいけど…ほんとにとほほ~です^^;
また搾り取られますねぇ。
私もやらなければいけませんが…、毎年気が重いです。
(不精者でして・笑)。
うちも…、備蓄ないな~。
きびしー!w
私の横にも、領収書やら、帳簿やら、なんやらかんやら積まれてますよ。
そんな時期なんだもんな~
一番嫌いな業務なんだよな~
青色申告ソフトを開く度に、眩暈がするんだよな~~ハァァー3
でも、やんないと、先に徴収されてる源泉税が還付されないんだよな~ハァァー3
これで電気代も上がるとか、消費税も上がるとか…
仕方が無いことかもしれないけど、
どうにかならんのか~とため息でちゃいますねぇ…
書くとそーゆー顔になるんですね!
そればかり何度も見てしまいます。 ププププ
こちとら12月1月は繁忙期で大変なのに、今年は1月中旬に決算書類を持ってこいと商工会が!
いつもは2月中旬だから間に合わんわ!つって期限を延ばさせたわ。(爆)
ウシャシャシャシャ~!100円むしりとられてる。
この顔を見ているとごく自然に何ら違和感なくチャリンとしてしまいます。
これはこれでいい先方です。
税務署もこのくらい人の気をよくさせてチャリンする方法を採ってもらいたいものです。
この税金。
少しでも世の中のためになればねぇ。
llamaおば様
いや、実のところこう言うものに手を出してしまうと癖になりますからなぁ。
極力頼らないようにしてやりくりやりくりです。
確かにお願いする相手を間違っているとしか思えなくもなく^^;。
さてと、この先、割のいい仕事が来ないとエライことに...。
yuki様
いやいや、日本の累進課税制度は世界でも一番優秀な税制度ですから^^。
稼いだ分税を払うのはいたって当然っちゃ当然ですよね。
まぁ、身がどうであれ取れるものは取る言うなりふり構わずぶりは流石税務署ってやつですよ。
払った分きちんと使っているのを納得させてくれればまだ振り上げた拳の降ろし先が見つかるんですけどねぇ。
くろノア様
これは毎年のことながらさっさとやった方が楽ですね。
まぁ、いざとなったらテキトーって手もありますから(笑)。
今年は気がつくと赤字かもしれないし―≧▽≦。
ほんなあほな様
そうそう。
かかった経費の領収書の整理して、貰ったお金に対して発行した領収書も集めて、振り込まれたお金の通帳も用意して...。
そうこうやってようやく弥生の青色申告ソフトの出番ですよ。
(私は白色申告ですけどね^^)
さっさと作って郵送するか、早い時期に行って税務署行ってやってくるか、e-Taxやるって言うのもありますし。
嗚呼、面倒くさい!!
くりひなママ様
原発がどんどん閉鎖になると火力発電になって電気代は原油価格に直結するため一気に跳ね上がります。
消費税も購買する庶民よりは自営で商売をしている方々が仕入れ価格にモロ影響するので倒産する企業がどんどん増えてきます。
ここまで国民がインフラの便利さになれてしまっては今更つましい生活なんてできないのでこの先どんどん増税の嵐が吹き荒れるでしょうね。
嗚呼...。
NOG嫁様
眉毛だけで表情か凄く変わりますね。
こういうものに表情をつけるにはこれが一番(笑)。
ですが、笑う表情はなかなか難しいのですよ^^;。
鍵コメ様
ありがとうございます。
大丈夫!!
なれますって!!^▽^
ましゃ治様
うわぁ。
大変じゃにょう。
商工会から来ますのか...。
遅れると100円も取られますのか!!
恐るべし、商工会。
あこぎなり、商工会。
ひょっとしてその商工会名、ジ〇ゼフ〇ンって名前がついてない?(笑)