ニコライブルクの物語
アレクセイ 文旦に興味を示す
朝貢品はこれ。

アレク:爺、これは何じゃ。

侍従 :文旦と言うそれはそれは美味しい柑橘類でございます。
アレク:これが分担にょう。

侍従 :程よい甘さ、程よい酸っぱさ。
ニコライブルクではそう簡単には手に入らない高級品にございます。
アレク:これがにょう...。

アレク:しかし、でかいにょう。

アレク:わしの頭の大きさと変わらにゅにょう。

アレク:ん?爺。
口から涎が滝のように流れ落ちておるぞ?

この後、一心不乱に文旦にむさぼり食っている侍従の姿があったことは言うまでもない。
ポチっとされたし

にほんブログ村
ちなみにブンタンとデコポン、マンデリン、せとか
夏ミカンetc..
柑橘系でも色々ありますが
今の一口ならどれがお好みですかっ?
(・・と悩ませてみる(^O^))
拝読していて私も涎が出ました。
そんで、深夜のスーパーでポンカンなるものを買ってしまいましたよ。
去年、胃を悪くした時、柑橘類の食べすぎだ~って、
ずいぶんコメントされてませんでしたっけ^m^
今日の記事見たら、わたしまで貪りたくなってしまいました^^;
私苦手なんですよね。
小さいころに文旦の砂糖漬けを
おやつ代わりに食べさせられたせいかも。。。
(あれ、甘いくせに苦いんですよね~・・。)
そんなに柑橘類がお好きなんですか?!
冬場は、手が黄色くなるタイプかしら??
子供の頃、「ボンタンアメ」ってのをよく食べたわ。
文旦エキスが入ってるんだって~
南九州方面へ出張に行くとおみやげで買ってましたわ。
セイカの「ボンタンアメ」も良く食べてたぞ~。
でもデコポンの方が好きかな~。(爆)
私、これでも一応女子のくせに、柑橘系苦手なんですわ。
カリフォルニアオレンジだけは例外。
貪るように食べた・・・・・勝手にせぃ!(笑)
ボンタンアメは、九州に行ったら大箱で買ってきます。
通常、ニャンは柑橘系が苦手で、逃げちゃいそう位ですが、さすがに宮殿の皆様はちゃう……
うちは、柑橘系は大丈夫ですが、税務署の封筒を見ると飛んで逃げてしまいます。
日本語が読めていそうです… <ののちゃんより>
食べたい!
たまんないですー
やっぱりビタミン色で元気でますね
携帯落とそうと 車ぶつけられようと
めげない元気がもらえました
(あ、まだ記事にはしてないんだった)
タムすけ&チビすけにアドバイスを
ありがとうございました♪少しずつ
落ち着きつつはあるんだけどねぇ・・・
1日に1回は「チビすけっ!」って
怒ってるわぁ(笑)
私は伊予かんが好きー!!
でも今年はまだ1個も食べてない!
ちなみに文旦は食べたことないかも?
ボンタンアメはまわりのオブラートが
好きだったわー。たまに食べたくなる
お菓子ですよね。
う~ん...。
どれもこれも捨て難し(笑)。
と、言う訳で甲乙つけ難く全部!!
と、悩ませてみたりして(笑笑)。
ちゃちゅけ。様
あ、いや。
いいことです。
柑橘系。
どんどん食べなされ。
これで風邪知らずになること間違いなしでございます。
yuki様
嗚呼...。
そのようなこともありましたな(笑)。
あれは酸っぱかったからなぁ。
でも今度の分担は大丈夫ですよ(笑笑)。
くりひなママ様
嗚呼、そのようなことを。
お父君がお聞きになったら...(笑)。
文旦、普通に食べると美味しいです。
やめられないっす^-^。
ほんなあほな様
確かにでかい。
これは食いごたえがあります。
放っておくと普通のみかんであれば箱買いしても3日で無くなります。
(暇さえあればミカン食ってる^-^)
仰る通り、東洋人の皮膚の色以上に掌が黄色くなります(笑)。
ましゃ治様
はぁ!!
砂糖漬けにして食べるんだ。
知らなかった。
しかも売ってるんだ、そのような加工をしたものが(笑)。
あ、でこぽん。
あれも捨てがたい柑橘類ですよね。
llamaおば様
この時期、種類はなんであれ免疫力をつけるには柑橘系は欠かせないでしょう。
ボンタンアメねぇ。
見たことないんですよね。
(店にあっても気がついてないだけかなぁ)
kitcat様ならびにののちゃん様
アレクセイは柑橘系にビクともしませんねぇ。
(ホントに猫か?)
いや、税務署ですねぇ。
ののちゃん様。
流石に敏感ですねぇ^▽^。
shippo様
嗚呼、やっちまったとやられちまいましたか...。
(ネタばれ^▽^)
まぁまぁ、文旦見て元気だしてくださいね。
(全く慰めになってないけど ≧▽≦)
Tam様
おぉ!!
落ち着きましたか。
タムすけ様、チビすけ様大丈夫ですよ。
放っておいてもそこはネコさん。
しっかりしていますから。
文旦おいしいよ。
一度お試しあれ。