fc2ブログ

ニコライブルクの物語

アレクセイ 文旦に興味を示す

今年も内地の観光尚書(給仕係の叔父)より朝貢を受けたニコライ宮廷である。

朝貢品はこれ。
12文旦1

アレク:爺、これは何じゃ。
12文旦2

侍従 :文旦と言うそれはそれは美味しい柑橘類でございます。
アレク:これが分担にょう。
12文旦3

侍従 :程よい甘さ、程よい酸っぱさ。
    ニコライブルクではそう簡単には手に入らない高級品にございます。
アレク:これがにょう...。
12文旦4

アレク:しかし、でかいにょう。
12文旦5

アレク:わしの頭の大きさと変わらにゅにょう。
12文旦6

アレク:ん?爺。
    口から涎が滝のように流れ落ちておるぞ?
12文旦7

この後、一心不乱に文旦にむさぼり食っている侍従の姿があったことは言うまでもない。

ポチっとされたし
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



Comment
2012.01.22 Sun 21:36  |  森のくまくま #SFo5/nok
本当に柑橘系がお好きなのですね。
ちなみにブンタンとデコポン、マンデリン、せとか
夏ミカンetc..

柑橘系でも色々ありますが
今の一口ならどれがお好みですかっ?
(・・と悩ませてみる(^O^))
  [URL] [Edit]
2012.01.22 Sun 22:26  |  ちゃちゅけ。 #8i45LJ9U
柑橘類大好きな侍従殿へ

拝読していて私も涎が出ました。
そんで、深夜のスーパーでポンカンなるものを買ってしまいましたよ。
  [URL] [Edit]
2012.01.22 Sun 22:37  |  yuki #vh/yKwqE
そうでした。柑橘大好き侍従長さんでしたね。
去年、胃を悪くした時、柑橘類の食べすぎだ~って、
ずいぶんコメントされてませんでしたっけ^m^
今日の記事見たら、わたしまで貪りたくなってしまいました^^;
  [URL] [Edit]
2012.01.23 Mon 09:58  |  くりひなママ #-
文旦かあ。
私苦手なんですよね。
小さいころに文旦の砂糖漬けを
おやつ代わりに食べさせられたせいかも。。。
(あれ、甘いくせに苦いんですよね~・・。)
  [URL] [Edit]
2012.01.23 Mon 12:02  |  ほんなあほな #-
ニコちゃん殿下の頭よりデカイんでないかい??

そんなに柑橘類がお好きなんですか?!
冬場は、手が黄色くなるタイプかしら??

子供の頃、「ボンタンアメ」ってのをよく食べたわ。
文旦エキスが入ってるんだって~
  [URL] [Edit]
2012.01.23 Mon 13:44  |  ましゃ治 #-
あはは、私は文旦の砂糖漬け好きですよ~。
南九州方面へ出張に行くとおみやげで買ってましたわ。

セイカの「ボンタンアメ」も良く食べてたぞ~。

でもデコポンの方が好きかな~。(爆)

  [URL] [Edit]
2012.01.23 Mon 17:01  |  llama #vRIqKcfI
柑橘系好き男子のおじにゃん、こんつは!
私、これでも一応女子のくせに、柑橘系苦手なんですわ。
カリフォルニアオレンジだけは例外。
貪るように食べた・・・・・勝手にせぃ!(笑)

ボンタンアメは、九州に行ったら大箱で買ってきます。
  [URL] [Edit]
2012.01.23 Mon 18:41  |  kitcat #SNBUdj4A
○ アレくん、かんきつ類が隣に来ても、微動だにしませんねぇ~!!
 通常、ニャンは柑橘系が苦手で、逃げちゃいそう位ですが、さすがに宮殿の皆様はちゃう…… 
 うちは、柑橘系は大丈夫ですが、税務署の封筒を見ると飛んで逃げてしまいます。
 日本語が読めていそうです…          <ののちゃんより>
すごいっ  [URL] [Edit]
2012.01.23 Mon 23:34  |  shippo #-
食べたいです
食べたい!
たまんないですー
やっぱりビタミン色で元気でますね
携帯落とそうと 車ぶつけられようと
めげない元気がもらえました
(あ、まだ記事にはしてないんだった)
  [URL] [Edit]
2012.01.24 Tue 02:09  |  Tam #-
超ご無沙汰でーす!
タムすけ&チビすけにアドバイスを
ありがとうございました♪少しずつ
落ち着きつつはあるんだけどねぇ・・・
1日に1回は「チビすけっ!」って
怒ってるわぁ(笑)

私は伊予かんが好きー!!
でも今年はまだ1個も食べてない!
ちなみに文旦は食べたことないかも?

ボンタンアメはまわりのオブラートが
好きだったわー。たまに食べたくなる
お菓子ですよね。
  [URL] [Edit]
2012.01.24 Tue 09:04  |  侍従長 #qDfdtOiE
森のくまくま様
う~ん...。
どれもこれも捨て難し(笑)。
と、言う訳で甲乙つけ難く全部!!
と、悩ませてみたりして(笑笑)。

ちゃちゅけ。様
あ、いや。
いいことです。
柑橘系。
どんどん食べなされ。
これで風邪知らずになること間違いなしでございます。

yuki様
嗚呼...。
そのようなこともありましたな(笑)。
あれは酸っぱかったからなぁ。
でも今度の分担は大丈夫ですよ(笑笑)。

くりひなママ様
嗚呼、そのようなことを。
お父君がお聞きになったら...(笑)。
文旦、普通に食べると美味しいです。
やめられないっす^-^。

ほんなあほな様
確かにでかい。
これは食いごたえがあります。
放っておくと普通のみかんであれば箱買いしても3日で無くなります。
(暇さえあればミカン食ってる^-^)
仰る通り、東洋人の皮膚の色以上に掌が黄色くなります(笑)。

ましゃ治様
はぁ!!
砂糖漬けにして食べるんだ。
知らなかった。
しかも売ってるんだ、そのような加工をしたものが(笑)。
あ、でこぽん。
あれも捨てがたい柑橘類ですよね。

llamaおば様
この時期、種類はなんであれ免疫力をつけるには柑橘系は欠かせないでしょう。
ボンタンアメねぇ。
見たことないんですよね。
(店にあっても気がついてないだけかなぁ)

kitcat様ならびにののちゃん様
アレクセイは柑橘系にビクともしませんねぇ。
(ホントに猫か?)
いや、税務署ですねぇ。
ののちゃん様。
流石に敏感ですねぇ^▽^。

shippo様
嗚呼、やっちまったとやられちまいましたか...。
(ネタばれ^▽^)
まぁまぁ、文旦見て元気だしてくださいね。
(全く慰めになってないけど ≧▽≦)

Tam様
おぉ!!
落ち着きましたか。
タムすけ様、チビすけ様大丈夫ですよ。
放っておいてもそこはネコさん。
しっかりしていますから。
文旦おいしいよ。
一度お試しあれ。
  [URL] [Edit]







(編集・削除用)


管理者にだけ表示を許可
Trackback
http://nicojose.blog17.fc2.com/tb.php/1133-f49289fb
プロフィール

侍従長

Author:侍従長
家に帰るとネコがいた。
姉妹ブログ「金・銀*2・白銀・三毛のねこ」(←クリックしてみて)の給仕係(Rucion)と暮らして十数年。
ニコライ・ジョゼフィン・フレイヤ・アレクセイ・侍従の五巴の戦いの毎日。
ネコのみならず普段の思ったことをジャンルに構わず記載する。

登場ニャン物紹介
通 称:ニコライ
ニコライ




正式名:ニコライ・アレクサンドロヴィ
    ッチ・ロマノフ(ニコライ2世)
生誕日:2007年5月12日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:甘ったれ、わがまま、ヒヨヒヨ
本ブログでの地位:皇帝(貴族)
名前の由来:ロシアンブルーだから
        とりあえずロシア皇帝の
        名前でもつけとこってことで

通 称:ジョゼフィン
ジョゼフィン




正式名:メアリー・ジョゼフィン・カフリン
誕生日:2007年8月27日
性 別:オスでもありメスでもある
    (いわゆる両性具有)
猫 族:これでも正真正銘のソマリ
性 格:強欲、太っ腹、面倒見良し
本ブログでの地位:ブルジョワ(平民)
名前の由来:闇の世界を支配する
        性格からアル・カポネの
        カミさんの名を頂く

通 称:フレイヤ
ジョゼフィン




正式名:フレイヤ
降臨日:2008年10月28日
性 別:メス
猫 族:ノルウェイジャン・フォレスト・
     キャット
性 格:好戦的、怖いもの無し
本ブログでの地位:自称女神(神)
名前の由来:当ニコライ宮殿に幸を
        もたらしてくれるであろう
        という願いを込め、北欧
        神話の豊穣の女神より
        名を頂く

通 称:アレクセイ
ニコライ




正式名:アレクセイ・ニコラエヴィッチ・
     ロマノフ(アレクセイ皇太子)
生誕日:2009年9月21日
性 別:オス
猫 族:ロシアンブルー
性 格:きかん坊、暴れん坊、怒りん坊
本ブログでの地位:皇太子(貴族)
名前の由来:ニコライの後継者ってこと
      でニコライ2世の倅の名前
      をつけてみた

通 称:撫子
撫子




正式名:ミケランジェロ・いぶき・撫子・
     ガブリエラ・ぐーぐー丸・明子
生誕日:2012年4月2日(推定)
性 別:メス
猫 族:縞三毛
性 格:甘えん坊、お転婆娘
本ブログでの地位:移民
名前の由来:三毛猫で淑やかに育って
      欲しい願いから。

NicoJoseカウンター
カレンダー
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
リンク
サークルでぇーす

モフモフ愛好会






モフモフ好きの方に是非!!


オトメン倶楽部










オトメン倶楽部員になりました


多夢郵便切手
帝国皇帝ならびに臣民記念切手です。


お気に入りのお店リンク
猫雑貨のお店MEOU MEOU
ネコさんの楽しいグッズを一杯取り揃えています。
各種イベントも盛りだくさん開催していますよぉん。
猫雑の首輪 Rin Rin Ring
ヘンプで編んだ綺麗な首輪を作ってくれます
とっても丁寧な作りです
ヘンプで編み上げたRin Rin Ring製の首輪は宮廷内御用達になっています
犬の服と飼い主さんの服のお店 Mobby
ニコ・ジョゼ ルックの御用達店です
ケーキショップ あかね
ニコライ宮殿すぐそばのとっても美味しいケーキ屋さんです
パティシアさんの腕もいいし、何より美味しいケーキが待っています
sushi 田なべ
たまに行く、とても美味しいお寿司屋さんです
ちょっと贅沢してもここは一度行ってみなはれ
(事前に予約して行った方がいいかも)
千野メガネ
ニコライ宮廷御用達のメガネ屋さんです
侍従の父ちゃん、母ちゃん、爺ちゃん、婆ちゃんからお世話になっているお店です
レストラン虫狩
ニコライ宮廷御用達のフレンチレストランです
ニコライブルクには珍しいサービス、味、給仕の成長が見込めるレストランです
くじらのお宿一乃谷
クジラ料理は天下一品のお店です
こんな美味しいクジラ料理を出してくれるお店はほとんどないかもしれない
ADWS
ウィーンの旅行は
ADWSウェルカムサービス
森と芸術と音楽の都ウィーンを旅するならここを頼れ!!
至れり尽くせりのサービスでオーストリアならびに中欧の旅行を満喫できるよ
いつかは行きたい、東の帝国
日本ハムファイターズ
我らがホームチーム、この勢いで日本一だぁ!!
ソフトウェア工房 ニコライ屋
侍従はこんな仕事をしています
ホームページをリニューアルしてみました。
(書いている内容もあまり変わらないんだけどね)
最近の記事
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード