ニコライブルクの物語
ジョゼフィン 電話番をするもニコライ屋は儲からず
(ニコライ屋は個人事業で会社ではないのだが...)
ジョゼ:あ、電話なのよっ。

ジョゼ:手ぶら応答にするなのよ。

ジョゼ:もしもし。
こちら除雪からシステム開発までなんでもやりますのニコライ屋ですなのよ。

ジョゼ:あ、いつもお世話になっていますなのよ。

ジョゼ:はい。しっかり担当の者に言っておきますなのよ。
はいはい、では失礼しますなのよ。

ジョゼ:侍従のおじにゃん!!
明日来てほしいんだってなのよ。

侍従 :はいはい。
相も変わらず貧乏暇なしである。
(ほんと、儲からねぇなぁ)
ポチっとされたし

にほんブログ村
ガクっ
ジョゼフィンちゃんが出るならイタ電しちゃうかも~ (o´m`)。+゚ムフフ
ホントは床下に隠した壺に、ガッポリ貯め込んでるという噂。
あ、噂ですわよ、う・わ・さ♪
電話の対応の仕方をみても、場馴れしているしね(笑)
伽羅も携帯なら出ま・・・あらら、携帯で商売すりゃいいんだ。
小童を使ってガッポリと・・・我が家は無理じゃ~(爆)
我が家の女王様は当然電話などおとりにならないし、居候くんは居城警備以外のお仕事はしてくれないし。相方は自分の携帯しかとらないし。
我が家が貧しいのは仕方が無いのですねぇ。
え?秘書じゃなく、ヒヨヒヨしてないかのお目付け役の現場監督かしら?
ジョゼちゃんが電話応対してくれるんなら、
「ハァハァ・・・」電話、かけちゃおうかしら~♪
みニャ様お変わりなくお過ごしでしょうか。
ジョゼフィンお嬢様の電話番、かわいいなぁ~♪^^
見てると本当に話しているように感じちゃうから不思議です。
電話をすればジョゼちゃんが出てくれるんだよね?
だったら仕事お願いしてもいいかも?
でも侍従殿が声色真似て出ようものなら・・・
いや~、雇われの身のうちらから見れば、独立して仕事をされている
侍従長さんはスゴイと思いますよ~!
ズボラでいいかげんなうちらにはマネ出来ません(-_-;)
商売をしているからには儲けは増やしていきたいところでしょうが、
焦らずボチボチと頑張ってくださいね♪
いやいや、電話いじられるのも困ったもんです。
ミミココ家の面々は正しい行動なのでございます。
なに?
イタ電?
かけてみ、是非かけてみ(笑)。
ちゃちゅけ。様
貧乏暇なし。
大いに結構です。
人間暇だとロクなことがない。
そのうち必ず実になりましょう。
llamaおば様
まだ貯め込まさって(方言?)はいませんが本棚の陶器の貯金箱には貯めています。
まぁ、それは次官とか事務官とか言っていますが^^;。
伽羅様。
電話だけはいじっちゃいけないよ^▽^。
Maai様
いやいや、取ったら取ったでこりゃまた問題ですよ(笑)。
しかも来る電話来る電話が全て儲け仕事ばかりでもないですしねぇ...。
逆に楽して儲かる仕事が来たら来たでそれはなんか怖いものがありますが...^^;。
あはは。
ほんなあほな様
「「ハァハァ・・・」電話、かけちゃおうかしら~♪」
そんな電話掛けちゃダメ!!なのよっ!!
電話が鳴ったら近寄ってくるのだけはやめてほしいんですけどね^^。
ヒトミ様
みにゃ、ご覧の通りやりたい放題でございます(涙)。
ジョゼフィンは電話を見てるだけなんですが、アレクセイは受話器取っちゃうんですよね。
取ると言っても受話器落とすだけなんですが^^;。
ましゃ治様
仰る通り何でも屋化しつつあります。
ってか、なってます(笑)。
電話してみて^^。
てか、仕事くれ!!(笑笑)
ギギ様
いやいや、実はそんなに褒められるほど仕事はしていないのですよ^▽^;。
儲け、本当にないです(笑)。
なぁんか、楽に設けられる方法はないもんでしょうかねぇ^^;。