ニコライブルクの物語
侍従 何とか飛び立つ(出張1日目)
昨年の2月末も委任統治領に赴いた以来である。
委任統治領に向かうその当日、いっきなり朝っぱらから除雪作業から始まる。
そのあと、陛下並びに臣民のお世話をした後シャワーを浴び、朝食を終えやっと出発である。
が、天候はすこぶる悪くいきなり吹雪である。

何とか高速道路に乗るもののこのありさま。

(でもなぜかみな7,80㎞/hで走っているし^^)
定刻の飛行機に搭乗し着陸工程に入ると、飛行機の左側の列から感嘆ともつかないため息が聞こえる。
津波の爪痕が生々しいのである。
そんなこんなで電車で仙台駅に到着。
ホテルにチェックインをして、今回のお仕事を紹介してくれた懇意にしている軍曹殿と軽く打合せをしながら新幹線に乗り一路東京に向かう。
さすがに新幹線は早い。
90分で東京駅に到着。
そこから乗り換えて神田駅にて下車。

風は冷たいが、寒さを感じない。
みな,、一体この気温でそんなに着込む必要があるのだろうか。
汗はかかないのだろうか。
(大きなお世話ではあるが)
お客さんの要望に対し、事前に準備しておいた資料を基にプレゼンを行い、見積額を提示する。
どうかなぁと思いきや、あっさり受注。
感謝である。
この日の仕事も上手く行き、クジラ料理を堪能する。

その後、トンボ返りで新幹線に乗り仙台に戻る。

(左側の新幹線のタイプに乗ったの)
帰りの新幹線は各駅停車。

(もう宇都宮だ)
発車してから120分で仙台に到着。
時計を見ると午前0時の15分前。

(ホテルの窓から仙台駅東口を見る)
いやぁ、今日は一日乗り物に乗りっぱなしだった。
問題は明日のお客さんだなぁ。
って、もう今日か^^。
ニコジョゼフレアレみんな、お休み。
ポチっとされたし

にほんブログ村
御帝国と侍従様の分も豆まき(猫トリートまき)しました。
何時の日か東北新幹線とか九州新幹線に乗ってみたいです。
ここにも州都までの電車が通っていますが、走っているのを見た事がない。駅で止まっている(停車しているのじゃなくて)のは見たことがありますが。
まあでも、無事に飛行機飛んで、よかったですね。
もうちょっと東京に滞在出来れば良かったのにねえ。
今日もお仕事なんですね、おきばりやす~
これで心置きなく国分町でへべれけになれ・・・もう出来上がってるか?(爆)
こうやって見ると大変ですね。お疲れ様です~
仙台空港は、津波の被害に遭いましたから、
まだ爪あとが生生しいことでしょうね。
こちらでも、一年近く経っているのに、まだあちこちがそのまま、壊れたままです…
でも、仙台空港は、被災しながらもすご~くがんばったんですよね^^
アッパレだったという覚えがあります^^
お仕事上首尾だったようでおめでとうございます!
鯨料理…すごくマニアック(って言葉悪いですが)なお料理食べているんですね!
やっぱり~ そっち暖かいですか~
って、雪国からすれば暖かいに決まってるじゃないですか!
4ニャンは元気にしてるでしょうか?
頑張ってお仕事してください^^
やはり暖かいですか。。(笑)
多分基本Tな侍従長さんなら
そうお感じになるかも。。とは思ってましたが。。
クジラ料理、
おいしそう~♪
ピューマ柄の部位が濃厚そうで気になります。
すごいものごちそうになったのですね!(^^)!
このくらいの気候で寒いと感じてしまう軟弱ものでございます。
お仕事がんばってくださいね。
ニコジョゼフレア4にゃんずのご飯が侍従殿の肩にかかっておりますよ。
こちらは・・・いきなり極寒となってしまいましたの・・・マイナス15度・・マイナス12度・・・・・マイナスマイナス・・・・でござあます。
あぁ、ありがとうございます。
これで今年は鬼が外に行ってくれたのでいい年になるでしょう。
九州新幹線、なかなかいいようですね。
ニコライブルクまで着工が決まったようですが、完成する頃私はすっかりおじいちゃんになってるだろうなぁ。
くりひなママ様
次の行く時はもうちょっとゆっくりできるかもしれません。
(いや、仕事で東京だったら日帰りかな...)
これからが大変なんですよ。
働かなきゃいけないから...(って、おい!!^▽^;)
ましゃ治様
あのね。
国分町からホテルまでどうやって帰ったか覚えてないの(笑)。
(飲み過ぎだっちゅーの!!)
でも、仙台の仕事はまだ確定じゃないんですよ。
見積作業が結構大変ですわ。
yuki様
まだまだ地震と津波の爪あとは大きかったです。
JR沿いにも架設住宅が並んでいました。
(あんな建物じゃ本当に寒いわ)
こんな時自分がアラブの石油王だったらと思うこと一杯でした。
(お金が有り余るほど被災地のために使えるのに...)
くじら料理良かったですよ。
NOG嫁様
ほんとみんな着込みすぎですよ(笑)。
でも、東京はもっと暖かかった。
家に帰るとニコライ陛下は思いっきり甘々状態でした。
(嗚呼、陛下。甘えん坊...)
でも新幹線は速かった...。
森のくまくま様
えぇ、温暖な気候でございます(笑)。
ピューマ柄の部位ね。
霜降りってやつです。
むっちゃうまいです。
小学校に出てた頃の四角いクジラ肉とか肝油なんて比較にならないくらい美味しかった。
(比較対象がちと違う?^^)
ちゃちゅけ。様
風は冷たかったですね。
ですが、逆に言うと暑いのは全くダメなので今の季節は私にとってはとても過ごしやすいのでございます。
なに?
ニコジョゼフレアレの食事?
ふふぅん^-^、給仕係がいれば鬼に金棒でございますよ(笑)。
(いいんか?こんなんで^^;)
伯爵夫人様
ありがとうございます。
中欧、こちらとは比較にならない過酷な冬でございます。
今年はなかなか寒波が抜けませぬ。
雪も帝都に降り続くとはまさにおかしなシーズンでございます。
ご慈愛下さいまし。