ニコライブルクの物語
侍従 叶わぬ望みを託してみる

(-7℃までしか上がらん)
ニコ :ったく、早よぉ暖かくはならぬかのう。

侍従 :ならなくともよろしいではありませぬか。
ニコ :何を言うか!!
このままでは身が持たぬわ。

(宮殿内は暖かいだろうに。しかも湯たぽんまで抱えて)
侍従 :いや、ですが陛下。
外が雪に覆われていると見る物全てが真っ白できれいなもんですよ。
一年中この季節だったらいいのに。
ニコ :ふん、そちが冬好きなのは農作業をしなくてよいからであろう!!

フレイ:このバチあたりめ。
今年も凶作にしてやるわ!!

(繭に包まれているようだ^▽^)
いやいや、フレイヤよ。
凶作よりも一年中冬のままにしておくれ。
(無理だろうけど^^;)
ポチっとされたし

にほんブログ村
若い頃は、四季の中で一番好きだった夏、ごめんm(__)m
でも、一年中「冬」というのもねぇ。
夏が来ないのならば、OKとしますかね(爆)
どうせならば、夢ならば、一年中「春」がいいかも。
私の頭の中は、一年中「春」でございますから・・・ふん!
それにしても寒いですね。
こちらも今さっき、外の温度計-8℃だったそうですが…
わたしは一年中夏がいいです~><
繭もいいけど 私には大・・いやいや、小鳥の巣の
中に無理やり・・いやいや、スッポリと収まっているように
見えます(笑)
今年は、お怒りを買わない為にも、身と言動を謹んで下さいよ。
あ、フレイヤ様のマルガリータも程ほどですよ~
(やっても笑っちゃだめなのよw)
早くあったかくなって、さつさとお野菜作らにゃ!
この寒波と乾燥で、野菜の値段はうなぎ上りですよ、
このままでは野菜が食べられなくなっちゃう(涙)
フレイヤ様、今年こそお願いしますよ~
こ、これはすごい!
エアコンのききめがないではありませんか?
この中にペットボトルを置いておいたらペットボトルの中の水は凍るのでしょうか?
今年の雪もすごい
同じ滋賀内でも降っていないところとの差がはげしい
降っているところは1m50㎝以上
さすがに雪おろしができないご年配のところに、滋賀県内の大学生がボランティアで泊まりがけでの雪おろしをしているという記事が地元の新聞が報じられていました。
私も仕事で北の方に巡回しますので、天気予報を見ながら思案しています。(滋賀県内)
夏は暑いのにね、
こうも四季の極端な温度差、風景はどうなんでしょうか?
これがあるから野菜がおいしいんでしょうけど。
侍従長さん、みなさま期待したおりますよ。
おいしい玉ねぎは侍従長さんたちの汗と涙と労力のあかし
この夏もぜひがんばっていただきたい。
にゃんずさんたちも寒さをこらえながら
叱咤激励してくれてますね。ありがたいにゃんずさんたち。
なにせ彼の快適温度は30度ですから^^;
私としては冬の方が好きなんですが。
いやいや、北の国じゃなく「ハマの冬」の方ですw
そうでしょ?
夏はホント1週間もあれば十分ですよ。
(暑いの嫌い!!)
春ぅ?
春もちょっと辛いんですけど...。
楽:冬>夏>秋>春:苦
yuki様
ありゃ。
やっぱり冬お嫌いですか。
冬は結構楽しいんですけどねぇ。
吹雪の日とか。
地吹雪の中のドライブとか。
退屈しませんよぉ^^。
shippo様
もう、毛がもっふらもっふらですからねぇ。
仰る通り繭と言うよりも綿布団に入ってるようです。
これでも本にゃんは毛繕いした後なんですよ^^。
ほんなあほな様
いいではありませんか。
玉ねぎなんか食べられなくたって(笑)。
ほら、フレイヤだってマルガリータにならなくて済むし(笑笑)。
やっぱりいいことづくめですよ。
冬バンザーイ!!
くりひなママ様
あれ?!
いけませんか?(笑)
いいですよ冬。
汗かかないし、きちゃにゃいものはみぃんな雪が覆い隠してくれるし^^。
野菜は、畑から採って備蓄したものをちびりちびりと小出しして^^。
いいことづくめじゃないですか。
(ただし家が暖かければ^^;)
いわし君様
いやいや、-7℃は外気温ですよ。
この日の最高気温です。
因みに車をエンジン止めて一晩置いておくと車内は氷点下になります。
当然水も凍ります。
猛吹雪の日のほうが実は気温は高いんですよね。
(朝放射冷却が発生しないので)
え?
玉ねぎ仕事はあんまり頑張りたくないし...^▽^;。
ANKO様
だめですかねぇ。
冬。
あ、コナン様には元気になってもらはないとならないのでそちらだけは春にしてもらいましょう。
って、そんなことフレイヤができるのか否かは知る由もなく...(笑)。
鍵コメ様
ありがとうございます。
そっかぁ。
やっぱりf2.0以下じゃないとだめかぁ。
でも、600㎜は魅力だしなぁ...。
な、悩む...。