ニコライブルクの物語
ニコライ宮廷 委任統治領より補給物資を受ける
武器、弾薬、士気、兵力等々いろいろ挙げられるが、何よりも必要なものは補給線の確保と兵糧であることは戦闘を遂行する上での至上命題である。
そんな昨日までの猛吹雪が嘘のように晴天が行き渡り穏やかな今日のニコライブルクである。
「ピンポーン、ピンポーン」
ジョゼ:はぁ~い、どなたぁ?なのよっ。

部隊員:委任統治領方面派遣軍補給科連隊の者であります。
御陛下の宮廷に物資の支援であります。
ジョゼ:ご苦労様なのよっ。

わらわらわら...

アレク:爺、一体にゃにかにょう...。

と、開けてみると...。

ジャーン!!
戦艦三笠パンフレット、美味しいお菓子、海軍横須賀カレー、非常用戦闘食等々々!!
ジョゼ:はいはい、これは戦略物資になるなのよ。
検品しますなのよ。

アレク:爺、こにょ戦闘食...。

ニコ :皇太子よ、来週侍従が2重王国と交渉が拗れて戦火を見舞えることになりし時
にはそれを持って徹底抗戦を断行せよ。

アレク:これは心強いにょう。

アレク:爺、いよいよじゃにょう。

いや、アレ君。
別に戦争しに行く訳じゃなし、しかもこれ幸いにと第3国の地域を戦場にすると言うは如何なものか...。
万が一、交渉が決裂した場合、申し分ない準備ではあるのだが。
ニコ :マロン侯爵よ。
この度の補給物資大変祝着じゃ!!
感謝の意を申し使わすぞ!!

いや、先生。
本当にいつもいつもありがとうございます。
侍従 :ところで陛下。
陛下は征かれませぬのか?
ニコ :い、いや、朕は参謀本部作戦課じゃからの。
前線には行かぬ。

高級将校は後方で作戦を立案するのが仕事なのである。
ポチっとされたし

にほんブログ村
いよいよ本格的な準備が始まったか!?
その猫型のは何?
うん、高級将校が前に出ると邪魔になるますよ。
将校守るのに人員裂かんといかんわ
前線ではありつつも安全地帯を確保するとかね。
こちらにコメいただいて驚いて参上!
早とちりいたしました、なのよっ。
でも、そろそろなのね。
んじゃ、もう一度・・・道中、お気をつけて!!
心強い後ろ盾があるから、安心だわね、ひよひよでも(笑)
素晴らしいプレゼント・・・サバイバルグッズ+黒箱入り「粉末またたび」等々!!
実に素敵だわぁ!
じゃ、思い残すところなく、闘ってきてくださいませ。
戦果のご報告、お待ちしております。
フレイヤちゃんがま~るくなって寝てる。
しかも、モフモフシーツの上・・・雪降るわ!
あ、とっくに降ってますわね。
これからず~っと、そちらは雪だそうで。
こちら、早咲きの梅が満開になりましたの。
あ、喧嘩は売ってません、なのよ。
猫型はクッキーかな?
横須賀海軍カレーおいしいですよね、
最近はレトルトといっても馬鹿になりません。
自分で作るよりおいしいときも…(笑)
ミリメシ食べてみたい~。
ところで、私もすっかり今頃は旅に出ているのかと思っていましたよ。
ミリメシって、ミリタリーめし?どんな味なんでしょう。
レトルトカレー、今は色々なのが出てますよね。
町おこしなのか、こちらでも前沢牛使ったのとか、あれこれ^^
↓笑ってしまいました。お誕生日、がんばってくださいね~^m^
そうなんですよ。
いや、世の中いろんなものがあるものです。
このねこ型はクッキーとチョコレートです。
勿体なくて食べられないっす^^;。
llamaおば様
いやいや、行くのは来週末でございます。
ぬぅわぁにぃ~?!!
もう、梅が咲いているぅ~?
この喧嘩、買ったぁ!!(してどーするのさ(笑))
くりひなママ様
このクッキーなかなかのものです。
横浜海軍カレー。
美味しいですよね。
流石当時農村部から海軍に入った次男坊三男坊が世の中にこんな美味しいものがあったのかと言わしめるだけありますなぁ。
ちゃちゅけ様
ミリメシ。
私も食べるのが楽しみです。
実際、本当に訓練受けている隊員達は食しているのだろうか...。
あ、行くの来週末ですよ。
yuki様
ミリめし。
結構評判いいらしいです。
いや、実際私の場合誕生日ってあまり特別な話ではないんですよ。
(一族みんなそう。多すぎるからか?(笑))